• ベストアンサー

夏場:お味噌汁作りますか?

malt99の回答

  • malt99
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.9

男一人ぐらしです・・・ 夜しか作りませんが、麺類、鍋物、カレー以外の時は必ず作ります(インスタントの時もあり(爆)) というか無いとご飯が食べられません。 凝った具では作りませんが、今の時期ミョウガが美味しいですね。 味噌汁ではないですがとろろ昆布にネギ、しょうゆ少々にお湯を注ぐだけでも美味しいですよ

bon_merco
質問者

お礼

一人暮らしでお味噌汁食べる習慣があるなんて少し驚きました。でも、無いとご飯が食べられない;とは良くわかります。 他にもとろろ昆布と言う方がいらっしゃいましたね。 早速とろろ買いに行ってきます!

関連するQ&A

  • お味噌汁って、毎日?

    お世話になります。 結婚してからほぼ毎日、夕食を作っていますが 「えっ、今日もお味噌汁あるの?」と主人に言われ 私は反対に「えっ、毎日汁物があるのが普通じゃないの?」と聞き返しました。 これは家庭によって違いはあると思いますが、皆さんの家庭ではどうでしょうか? 汁物(お味噌汁やスープ類)は、毎日の食卓にかかせないものですか? それとも、毎日ないものなのでしょうか? 自分の生まれ育った環境が一般的だと思いがちなので、 皆さんの意見が聞いてみたいです。 お時間がありましたら、回答お待ちしております。 それと、意外なお味噌汁の具があれば、教えてください。 先日ニンニクをお味噌汁の具にすると回答した時に、 質問されたかたに驚かれました。 もっと珍しいよ!と思われる具があれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 味噌汁について

    結婚して4年目ですが、妻のつくる味噌汁がどうしても好きになれません。 育った家庭環境の違いもあるのでしょうが、妻がつくる味噌汁はとにかく 具が大きくまた具の量が半端じゃなく多いのです。 私はあくまでシンプルな味噌汁が好きなのです・・ 入れる具はせいぜい2種類くらいが理想です。 妻のつくる味噌汁は豆腐やもやし、大根にワカメととごちゃ混ぜなのです・・今さら言うに言えず困っています。 ただ、他の家庭の味噌汁をあまり知らないのでよろしければ 皆さんの家庭の味噌汁について教えてください。

  • 美味しい味噌汁が食べたいんです

    家で作る味噌汁は鰹の厚削りを入れて作るのですが これはこれで充分美味しいのですが、料亭で食べる味噌汁や和食のお店で食べる味噌汁はひと味違ってとても美味しく感じます。 多分ダシが決め手だとは思いますが 家庭でより美味しく食べる作り方を知ってる方教えてください。 (お店で食べる味噌汁みたいな感じがいいです) 我が家は、隠し味にお醤油を入れます。

  • 味噌汁

    みなさんの味噌汁の具材を教えて下さい! 毎日味噌汁を作っているのですか、レパートリーが少なくて、飽きてきました。 良く作るのは、 ・きのこ ・ワカメ ・キャベツ ・油揚げ ・豆腐 ・大根 ・卵 など 定番ばかりです。 味噌汁にいれると美味しい、 オススメの具材があったら教えて下さい。

  • おいしいお味噌汁の作り方教えてください。

    おいしいお味噌汁の作り方教えてください。 ここ最近味噌汁に凝っていて、今まではほんだしの顆粒のものをいれてダシがわりにしていましたが、 最近は煮干で出汁をとっています。 でも、お店で食べるようなおいしい満足のいくお味噌汁になりません。 ちなみに、お味噌はマルコメミソと田舎味噌を7:3くらいでいれています。 甘い感じの味噌汁がすきです。 どうぞ初歩的な質問ですが、どなたか教えてください。

  • あなたの家庭の味噌汁について質問します

    先日、正月に食べる雑煮についてアンケートを行いました。 http://okwave.jp/qa3596653.html?check_ok=1 地域差があるとは聞いていましたが、想像以上で、大変に驚いております。 (一部お礼まだの方、すみません。後で書きます。) 雑煮ほどではないにせよ、味噌汁にも家庭差があるように感じます。 うどん、そばにも地域差があるように。 そこで今度は、皆さんの家庭の味噌汁についてお聞きします。 ※私のように一人暮らしで、味噌汁は作らない方は、  子供の頃の家庭で食べたもので、お願い致します。 あなたのご家庭の、 味噌汁のだし、白味噌赤味噌の別、具材、1日に味噌汁を食べる回数、 について箇条書きでお願いします。 出来るだけ多くの方の回答をお待ちしています。 ※私にとって、意外性の高いものにポイントを差し上げる予定です。  こちらは、まとめて同じお礼を書く可能性が高いです。あしからず。 よろしくお願い致します。 【回答記入例】 ・既製品のだし ・白味噌 ・わかめ、長ネギ ・1日1食

  • 美味しい味噌汁の作り方

    煮干や、カツオブシとかでダシをとって、なんどか作って みたんですが、どうもイマイチです。 昔、家庭科実習とかで作った味噌汁の方がナンボか 美味しかったです。いったい何が違うのやら。 あまり凝った材料とかじゃなく手軽で美味しい 味噌汁の作り方を教えてください。 また、市販のダシ入り味噌とかで、これは手作り並に美味い とかいうのがあればご紹介ください。

  • 味噌汁の味噌の溶き方

    毎日の料理にかかせない味噌汁ですが、味噌の溶き方で大分味が変わってくると思っています。 我が家では味噌こしを使って溶かしていますが、その後の味噌のカスというか残骸というか、ツブツブをどうするかで意見が分かれています。 妻はツブツブが嫌いとのことでいつも味噌汁に混ぜずに捨てていますが、夫の私としてはツブツブが入っていないと一味足りない、コクが出てこないと感じております。 みなさま、どうされてますか? 普通はツブツブは捨てちゃうものなんでしょうか? 私の意見としては、「味噌は全部溶かしてこそ味噌!」と思っていますが、みなさんの意見をお聞かせください。

  • おいしい味噌汁の作り方を教えて下さい。

    私はあまり料理ができません。結婚する前にお味噌汁くらいはおいしくできるようになりたいと思いました。普段作るんですが、それほどおいしいと思いません。ただ、だしを入れて、味噌をとくだけです。(具はまちまちで味噌も1種類のみ)お味噌汁は奥深いというか、家庭によっても外で飲んでも違うと思うんです。是非、未来の旦那様がおいしいと満足するお味噌汁を練習しときたいので、教えて下さい。できれば配合も詳しくお願いします。m(__)m

  • おみそ汁の具で好きなモノは?

    こんにちは~ ごはんのお供に欠かせないおみそ汁。 おみそ汁と一口に言っても、具材を変えることで、様々な味のバリエーションが楽しめますよね。 お豆腐、ねぎ、あさり、ナス、玉葱、厚揚げなど、数えきれないくらいありますよね。 みなさんはおみそ汁の具、何が好きですか? 私はお豆腐です。 さいの目に切った絹ごし豆腐を入れたおみそ汁。 見ただけで心が温まり、食べると体まで温まります^^