• ベストアンサー

生きた化石とは

長年の疑問です。 どのようなものを生きた化石というのでしょうか? また、オウムガイやカブトエビなどは知っているのですが、他に生きた化石とよばれる動物はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.5

N0.4です。 参考URLのリンクがうまくできていないようなので、下に貼り付けます。 http://www.syokuganjigoku.com/list1/ikitakaseki.htm http://www.pref.shizuoka.jp/7000m/museum/074.html

その他の回答 (4)

noname#62864
noname#62864
回答No.4

単純に「生きた化石」で検索すると、いろいろと出てきますよ。 これまでに出された例と重複しますが、動物では シーラカンス、オウムガイ、ネオセラトダス、オキナエビスガイ、ピラルク、カブトエビ、ラブカ、タカアシガニ、ギンザメ、オオサンショウウオ、イグアナ、ライチョウなどがあげられています。 植物では、メタセコイア、ソテツ、ゼニゴケ、イチョウなどがあります。 なお、「生きた化石」の意味というのは、2番目の参考URLに詳しく書かれていますので、そちらをご覧下さい。

参考URL:
http://www.syokuganjigoku.com/list1/ikitakaseki.htm http://www.pref.shizuoka.jp/7000m/museum/074.html 
回答No.3

カブトエビじゃなくて、カブトガニじゃないですか?

回答No.2

下記サイトをごらんください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%9F%E5%8C%96%E7%9F%B3
  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.1

シーラカンス。

関連するQ&A

  • あらゆるは化石単語?

    辞書を見るとあらゆるという言葉のなかに古い助動詞がそのまま残っているということですが、シーラカンスのような化石動物のような単語は他にもあるのでしょうか?

  • 化石について

    地中に埋めた動物などの骨はどれぐらいの期間で化石になるのでしょうか?13~14年ぐらい前に死んで地中に埋めた犬ですが、骨はその状態のまま、残っているのでしょうか?

  • 化石について

    現在、世界各国でさまざまな古生物の化石が発掘されています。 ですが‥化石について、どうにも納得出来ません‥ 貝類、三葉虫化石は殻も固く分解されずらいので、なんとなく納得しましたが。 疑問点は陸上生物の恐竜等です! 恐竜等、陸上生物は死んだら微生物に分解されて腐敗し、肉、骨も土へ還り化石にならないと思うのです。 そもそも!化石は一気に大量の土圧が掛からないと出来ないと聞いた事があります。 では!なぜ!? これほどの化石が発掘されるのでしょうか?! 天変地異説もありうるのでしょうか? 詳しい方がいましたら回答お願いします。

  • 人工的に化石を作ることはできますか?

    人工的に化石を作ることはできますか? 動物の骨を短時間で石化する技術のことです。 現代の技術をもってすれば、可能かとおもうのですが。 よろしくお願いします。

  • 『化石』これは本物ですか?。

    これは6.7年位前に幕張メッセに恐竜の化石を見に行った時買った、化石の標本です。本物ですか?。台紙は12cm×10cmでさほど大きくはありません。値段は1500円~2000円位だったと思います。種類は、◆巻貝化石(軟体動物腹足類)第三紀/鮮新世 約3万年前 イタリア ◆サメの歯化石(軟骨魚類)第三紀/中新世 約2,000万年前 アメリカ・フロリダ州 ◆琥珀(樹液の化石)第三紀/漸新世 約3000万年前 ドイツ ◆恐竜の骨(脊椎動物)ジュラ紀 約1億5,000万年 アメリカ・ユタ州 ◆アンモナイト(軟体動物頭足類)ジュラ紀 約1億5,000万年前 フランス ◆シダ植物化石 石炭紀 約3億年前 アメリカ・ペンシルベニア州 ◆三葉虫(節足動物)カンブリア紀 約5億3,000万年前 アメリカ・ユタ州◆ストロマトライト(ラン藻類)先カンブリア時代 約10億年前 中国。。。と、それぞれ台紙に張り付いてます。三葉虫だけ、剥がしてどっかにしまい忘れました!(笑)。何か、軽石みたいな感じでもあり、プラスチックみたいでもあって、本物とは思えません。詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 化石燃料のことで質問です

    植物が光合成をして有機物を作り、その有機物を動物が食べる。 その動物の死骸や排泄物が微生物によって分解される。 この時、発生する二酸化炭素を植物が光合成をする際に使うので、大気中の二酸化炭素は増減しない。 これはつまりカーボンニュートラルですよね(大まかに言うと) では、化石燃料がカーボンニュートラルじゃないのはなぜですか。 化石燃料も元をたどると動物や植物由来なわけですよね。 でも化石燃料を燃やすと二酸化炭素は増えます。 カーボンニュートラルとは、 吸収する二酸化炭素の量(光合成に使う二酸化炭素)=排出される二酸化炭素(微生物を分解する時などに出る二酸化炭素量) なので化石燃料がカーボンニュートラルじゃないということは、化石燃料は上の等式が成り立たない。ということになります。 なぜ、化石燃料はカーボンニュートラルではないのか、説明して下さるとうれしいです。

  • 化石について

    こんにちは、お久しぶりです。 7月によくお世話になっていました、lleu_elfaです(lleu) ところで今、学校にいて、理科の勉強で化石についてを習っている のですが、 次のようなことを教えていただけませんか? ・化石になるような生物など(どんな条件のものが化石になるのか) ・化石になるのにかかる時間 ・化石が多い場所 ・・・などなど。 ほかに何かいい情報があったらそれもよろしくお願いします。 では!

  • 化石

    化石の説明についてわからないことがありますので、質問させてください。 化石は生物進化の過程を推測する上で重要な資料となるが、同時に化石になりにくい種がある、形質のうち化石になりにくい部分がある、見る化石の一部で中間型が見つからないことが多い、などの限界もある。 ここでいう中間型というのは、何と何の中間なんでしょうか。

  • 化石燃料について

    化石燃料とは、植物や動物などの死骸が堆積したものだと習いました。 土壌微生物によって分解されて、死骸の中にある炭素は二酸化炭素として大気中に放出されるということと併せて考えますと、死骸の一部が分解されずに残って、現在人間が使用している石油などの化石燃料になったということでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いします。

  • ―化石について―

    次の質問の答えを知っている方、回答お願いします! ・何年かかって化石になるのか ・どのような地域に多いのか ・どうしたら、何の化石かが分かるのか ・死体のうち、何%が化石になるのか ・初めて発見されたのはいつか 回答お願いします!!