• ベストアンサー

訳し方

これはアガサ・クリスティのオリエント急行殺人事件という物語の文です。 I see, nebulously as yet, a certain explanation that would cover the facts as we know them. as we know them のasはどういう用法でしょうか? どう訳すべきでしょうか?

noname#13119
noname#13119
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 #1, 2 の方々がおっしゃっている通り,ジーニアスを見ても,接続詞のところに,「直前の名詞を限定して」として,「(~する)ような,(~した)ときの」という意味,Language as we know it is a human invention.「われわれの知っているような言語は人間の創り出したものである」という例文が載っています。  しかし,私はこの用法に高校のときに出会って以来,自分なりに,「名詞を限定するというのであれば,関係代名詞と考えた方が理解しやすいのではないか」と思っています。確かに we know them で文として欠けることはなく,接続詞とみなすべきで,関係代名詞とは考えられませんが,例外的に「先行詞を関係代名詞節中に残す」と考えるのです。「われわれが知っている事実」と普通の目的格の関係代名詞を用いる場合は,the facts (which) we know となり,them は which に置き換わることにより,なくなりますが,as の場合は「残す」のです。そして,意味的には,「知っている事実」と完全に限定するのではなく,「ような」という意味が加わります。  こちらの方が理解しやすいと思われる方がいれば,心の隅にでもとどめておいてください。それ以外の人は単なる戯言として無視してくださって結構です。

その他の回答 (3)

回答No.4

 #3です。  as we know them の them について「先行詞を残す」で意をくんでくださればいいですが,「先行詞と同等のものを繰り返す」と言い換えておきます。

回答No.2

No1さんのおっしゃる通り、この場合のasは直前の名詞(facts)の内容/概念を制限する役割があります。辞書をお調べになるとそういう使用例が載っていると思います。事実/証拠と言ってもいっぱいあるけれど「私たちがすでに知っている」あるいは「私たちが知っている範囲での」事実/証拠、というわけですね。 推理小説風に訳すと(すみません、これが書きたかっただけです...笑)、 「これまでに分かった事柄を繋ぐ糸がだんだん見えてきたぞ...」 という感じでどうでしょう。

回答No.1

このasは接続詞で直前の名詞を限定するものです。 the American way of life as I know it. 「私の知っているアメリカ的生き方」 English as it is spoken in America 「アメリカで話されている英語」 もともとこのasには「~のような」という意味が含まれていると解されます。 「我々が今知っている(ような)事実を、まだぼんやりとだけれど、いくらか説明してくれるものが見える」 というくらいの意味でしょうか。

関連するQ&A

  • オリエント急行に乗った方教えてください。

    映画“オリエント急行殺人事件”をご覧になりましたか? アガサクリスティ原作でとてもよかったです。 あれを見てからぜひ自分もオリエント急行に乗ってみたいと思いました。 どこからどこまで走ってるんでしょうか?

  • 「オリエント急行殺人事件」の結末について

    アガサ・クリスティ原作の「オリエント急行殺人事件」は何度も映画化・ドラマ化されていますが、作品によって、あの結末を良かったこととしているものと、本当は良い結末でなかったとしているものとに別れています。 原作者のアガサ・クリスティ本人は、あの結末を良かったこととして書いたのでしょうか。

  • アガサ・クリスティの英語

    アガサ・クリスティのオリエント急行殺人事件という物語が好きでよく読んでいます。たしかにやや古めかしい表現などがありますが、ポワロのセリフなど格調高いと思います。 あのような英語は今でも使えますか? 知的な表現、会話などに興味があるので少し気になりました。

  • 学研本の翻訳者を探しています。

    あまりにも漠然としているのでここで質問していいのでしょうか……。 小学校高学年の時に学研で読んだ本の翻訳者を探しています。 昭和60~平成2年頃、アガサ・クリスティの「オリエント急行殺人事件」。 学研の付録で小学4年生~6年生の頃に読んだ覚えがあります。 とでも面白くて、親にほかのアガサ・クリスティ本をねだって買ってもらいました。 なのに、「そして誰もいなくなった」を含めてそれほど面白くなくて。 「オリエント急行殺人事件」だけ何度も読み返しました。 先日、友人にその話をしたところ、彼女も覚えていました。 それがあまりに面白くてミステリ好きになったとのこと。 ただ、現物は持っておらず翻訳者もわからないそうです……。 年代に幅があるのは友人も同じ年の兄弟がいるからです。 兄が買った学研の付録も必ず目を通していたからで。 友人も同じく姉の学研は必ず読んでいたそうです。 もう20年以上前の話ですので現物は諦めています。 でも、せめて翻訳者だけでも知りたいです。 心当たりのある方、よろしくお願いします。

  • 名探偵ポアロ

    名探偵ポアロ アガサ・クリスティーのポアロのTVシリーズの内容について質問です。 1・デビッド・スーシェ版の「オリエント急行殺人事件」はないのでしょうか? 2・あの当時の1ポンドは今の円でいくらぐらいなのでしょうか? 3・おなかの辺りにつけているチェーンの名前はなんと言うのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • クリスティ ポワロシリーズ

    こんにちは。 私の趣味は読書なのですが、最近になってクリスティを読もうと考えました。 クリスティと言えば「そして誰もいなくなった」「アクロイド殺し」「オリエント急行の殺人」 などが有名ですが、クリスティの作品に「ポワロ(ポアロ)」なる探偵が登場する作品があるそうです。 そこで質問ですが、このポワロが登場するのはどの作品なのでしょうか。 自分で調べてみたところ、ポワロはクリスティの作品の中でも数多く登場しているようで、把握しきれないです。 オリエント急行の殺人はポワロが登場するみたいなんですが、他にはどの作品に登場しているのでしょうか。 こういったいわゆる「シリーズもの」は一作目から読みたいので、ポワロが初登場した作品を教えていただきたいです。 実際に読んだ方もそうでない方も回答よろしくお願いします。

  • おすすめの小説、教えてください♪

    おすすめの小説、教えてください♪ 高校生17歳の女子です。 好きな作家は北村薫さん、奥田英朗さん等。著者は忘れましたが、夏の庭も感動しました。 あまり難しくなく読みやすいのが好みです。 評判の良いDIVE!、バッテリーはあまり楽しめませんでした。 伊坂幸太郎さん、嶽本野ばらさん、山田悠介さんはあまり好きではないです。 特に今、推理小説に興味を持っているんですが、アガサクリスティーの「そして誰もいなくなった」は楽しめましたが、怖くて二度と読む気にはなれません(;_;) オリエント急行の殺人やシャーロックホームズシリーズは大丈夫です。 以上の感じで、あまり怖くなくグロくなく読みやすいオススメの小説を教えてください(^ー^) 出来ればハッピーエンド系で…

  • アガサ・クリスティを愛する者に質問です。

    私は本格ミステリ小説をこよなく愛する読者です。 日本では有栖川有栖「双頭の悪魔」、綾辻行人「迷路館の殺人」、島田荘司「斜め屋敷の犯罪」がお気に入りで、外国ではディクスン・カー(カーター・ディクスン)などを読んだことがあります。 これからアガサ・クリスティーを乱読しようと思うのですが 数が多すぎて絞りきれません。 一応、候補として「ABC殺人事件」「アクロイド殺し」「検察側の証人」「オリエント急行の殺人」「ナイルに死す」「白昼の悪魔」は必須かな?と思っています。 これらに勝るとも劣らない作品を紹介してください。 (だいたい上記合わせて15作品ぐらいを目標にしています) ちなみに「そして誰もいなくなった」は読みました。ただし、私はあの作品を本格ミステリとは思えませんでした。一流のサスペンス物としか思っていません。 とにかく本格ミステリ愛読者が好みそうな作品が読みたいです。 大変難しい質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • ワンセンテンスです。どなたか解説おねがいします。

    It's certain that the winter as we know it most likely will disappear in the Northeast. 意味は分かります。 ネットで以下の文もヒットしました。 coffee as we know it most likely was discovered in Ethiopia A as we know it most likely 「私たちが一番なじみ深いAは」とイディオムのようにとらえていいですか? よろしくお願いします。

  • 叙述トリックについて

    こんばんは。 「どんでん返し」「意外な結末」「叙述トリック」を使った小説は英語ではなんというジャンルになるのでしょう? 何年か前に「ハサミ男」のレビューをネットで見た際に、『最後に読者をびっくりさせる結末。いわゆる○○○小説』(○○○はカタカナでした)みたいな書き込みを見た覚えがあります。 読んだ事がないのでわからないのですが、アガサクリスティの「オリエント急行の殺人」も意外な結末らしく、そのような小説は海外ではなんと言うジャンルで呼ばれているのでしょう? ネットで検索してみたところ、叙述トリックは日本にしかない言葉という記述が出てきて、どんな風に検索しても英語のジャンルがわかりませんでした。 またミスディレクション小説という記述も出てきたのですが、以前見た「○○○小説」はその時初めて知った言葉でミスディレクションではなかったような気がします。(昔の事なので記憶が曖昧ですが) ご存知の方いましたらよろしくお願いします。