• ベストアンサー

出版物にある伝統図案の使用許諾

私は、デザインなどの仕事をしているモノではなく、趣味でパソコンをいじっています。友人に頼まれて、ライブのチラシのデザインをすることになりました。入場料は有りで、8000枚刷るそうです。本に掲載されている、友禅紙や千代紙の柄で使いたいモノがあります。こういう場合は、出版社に頼んで使用の許可をもらわなければ使うことは出来ないんですよね。頼めば許可してもらえるモノなのでしょうか、また、料金がかかるとすればいくらくらいのモノなんでしょうか。まったく初めてのことで、何もわからないまま質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wpo
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.2

ぅん.....「ダメでもともと!」って勢いで問い合せてみてはいかがでしょうか? (^ ^ ; 真摯な手紙やメールでなら攻略できるかも(笑/汗)。電話なんかだと、「こっちの仕事してるときに...」という印象をあたえてしまうというか、頼み事なのでベターやり方でないですもんね。 もしその図案がどうしても、、というならトライしてみてはどうでしょう。頑張ってください!

nakintosh
質問者

お礼

そうですよね。 まずは行動あるのみ。ですね。 やる気のでる回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wpo
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.1

本に掲載されているものはすべて出版社が管理しているものではありません。必要とされる柄の版権がどこの管理なっているのかをまず確かめなくてはならないでしょう。手っ取り早いのは、やはりその本を出された出版社に問い合わせるのがよろしいかと。 頼めば許可してもらえるかどうか、、それはやはりその図案の性質によると思います。伝統的な図案であっても、実際はその伝統的な図案を元に手直ししてあったり、商標登録ではないでしょうが、それに類する権利のようなものがあるかもしれません。まずはそこら辺りがクリアーしないといけないかもしれません。 料金に関しては相場のようなものは存在しますが、ピンキリ、、言い値の場合も少なからず.....といえなくもありません。 nakintoshさんはプロでなくお仕事でもなく、、なのかもしれませんが、8,000枚もの枚数で商業利用となると更にハードルを設けてしまっている印象です。

nakintosh
質問者

お礼

ありがとうございます。 出版物から流用するのは、素人の私にはハードルが高そうですね。 出版物以外から素材を求めるよう努力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 千代紙を模写するのは違法でしょうか?

    こんにちわ、同人でイラストを描いています。著作権についてご質問させてください。 お土産屋さんなどに売ってある千代紙を購入しました。 千代紙などをスキャンして使うことはあまりよくないことと、他質問で拝見したのですが、 ●人物の背景や着物などに千代紙の柄を模写することもよくないことでしょうか?(ほぼそのままの模様を模写です) ●もしも大丈夫ということなら、その絵を販売しても問題はないものでしょうか? 他の方の質問回答で >単純なもの(創作性のないもの)や、 >伝統的な模様などは著作権の保護の対象外です。 ↑と、書かれていましたがどこまでがそれに入るのか、よくわかりません。創作性のあるものというのはデザイン的なものでしょうか・・・?? ちなみに袋には枚数のみで、(C)の文字はかいてませんでした。

  • 素材集(チラシ用)使用のチラシの著作権

    お詳しい方、お教え下さい。 チラシを作るにあたって素材集を購入し、中の素材を1部使用し、 小学校関係のイベントのチラシを作成しました。 200人集まるホールで営利目的ではありませんが、 使用料にあてる入場料(200円)を取るものです。 当初50枚程度印刷の予定が、5000枚を超える数を印刷することになりました。 学校関係の物が前提の素材集ですが、規模が大きくなりすぎたので 出版社に許可を取ろうと思っていますが その場合、著作料として金銭的にどの程度覚悟をしておけばよいか 目安のようなものをご存知であればお教え下さい。 また、印刷後だとその中に作者などを入れることができないと思いますが それはかなり、許可においてマイナスになりますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 街のヘンなモノ大カタログVOWについて

    宝島社から発売されていた、変な看板、記事、銅像、モニュメントなどを紹介する街のヘンなモノ大カタログVOWについて質問です。 投稿者は投稿物の撮影場所や習得場所、媒体をある程度詳細に書かないといけないですが、 例えば人の家の表札や芸能人の写真が載っている新聞や雑誌、チラシなどは出版社側は どうやって掲載してるのでしょうか? また、エロネタで風俗店のチラシなどを載せている場合もありますが、そういうのも 含めて許可を取っているのでしょうか? ある意味人を笑い者にしている本なので許可取れなさそうなのですが…

  • TV番組表の使用許可について

    フリーペーパーに1週間分のTV番組表の掲載を検討しているのですが、 掲載するにあたり、どこかの許可が必要なのでしょうか? また、その許可に対する使用承諾料金などは幾らぐらい掛かるものでしょうか? 無断掲載はやはり法的に問題があるでしょうか? ちなみに、フリーペーパーは地方の地域限定ローカル版です。 ご教授お願い致します。

  • 自費出版に広告を掲載・封入するには?

     この冬に自費出版をします。内容はコンピュータ関連で、十数人で原稿を持ち寄ったもので、250ページぐらいです。(中身は白黒印刷です。)発行部数は今のところ未定ですが、200~300部を考えています。金額も印刷・製本費がまかなえて、赤字が出ないギリギリです。  今日、以前に同じように自費出版をした人と話をしていたら「広告を入れて、お金がもらえるサービスがあるらしい」という話を聞きました。詳しく聞いたのですが、その本人もよく知らないようです。話を聞いてると  ・広告代をもらって、自費出版の本の中に広告を掲載する  ・広告代をもらって、発送する際にチラシを封入する という内容でした。送料の少しぐらいは浮くとのことです。  買ってくださる方々も、「半分趣味でやっていて、少しでも経費を浮かせるために広告を入れている」と言えば分かってくださる方ばかりですので、送料が増えない程度に広告を入れたいと思います。  自費出版(同人誌なども含めて)を対象にして、このようなサービスをしているところを、探しています。もし、ご存じであれば教えてください。よろしくおねがいします。 

  • 自費出版サービス

    Blurbという海外の自費出版サービスについて調べています。 1.自費出版に際し審査はあるのか? 2.「BlurbBookstore」というマーケットプレイスで販売できるようだが、掲載期間の制限はあるのか? 3.作成できるブックの頁数は何頁から何頁なのか? 4.作成できる頁数の上限を超えた場合、別途追加料金を支払えば対応してもらえるのか? 5.DRM機能は付与できるのか? 6.「ISBNコード」「取次ぎコード」等の代行サービスはあるのか? 7.著者への印税は売上の何割か? 8.印税はいくら以上で指定の口座に振り込まれるのか?

  • 趣味のバンドでコピーしたい曲をメンバーに複製したいと思う場合、JASR

    趣味のバンドでコピーしたい曲をメンバーに複製したいと思う場合、JASRACに支払う料金は? お世話になります。 個人的な趣味でやっているバンドがあるのですが、メンバーにコピーしたい音源を渡したいと考えています。 もちろん著作権を無視するわけにはいかないので、音源をコピーしてメール添付、どーぞってわけにはいきません。 (やろうと思えば簡単だと思いますが。) これまではわざわざiTunesギフトでメンバー分購入したりレーベルに問い合わせて許可も求めたりしていました。 しかし、ちょっと面倒ではありますが、JASRACに複製する旨を伝えて料金を支払ったほうが安いのではないか?と思いました。 (JASRACに委託している楽曲に限られますが) そこで質問ですが、音源を複製して第三者に渡すという行為はJASRACに支払う料金は 一曲あたりいくらくらいなのかご存知の方教えていただけないでしょうか? きっと自分みたいに考える方も多いのではないかと思いますが。 ちなみに私がやってる趣味のバンドは、ライブハウスなどに出たり、さらには入場料をとったりはしません。 あくまで趣味ですから。 たまーにスタジオでバンド仲間10人くらい?の前でお互い披露したりはしますが。

  • B3チラシのデザイン料金について

    そこそこのチェーン飲食店のB3チラシの両面のデザインのお仕事を頂きました。 撮影費(メニュー20点)とデザイン料金おいくらぐらい御見積もりしたらいいと思いますか? もしよろしければ、参考価格を教えて頂けないでしょうか?

  • ドール服用の生地 チェック柄など

    こんにちわ、質問です。 私は趣味で1/6ドールの衣装などを製作しているのですが、 制服のスカートなどに合う、小さなチェック柄の生地がなくて困っています。 1/6サイズに合わせようと思うと、普通のチェック柄では大きすぎます。 小さなモノでも、なかなか意図したようなデザインになりません。 メーカー各社でも、タカラなどでは諦めてか、デザインが破綻しているようです。 ところが、ボークス社のドールでは私が理想とするようなチェック柄の生地を 使用しているモノが存在していました(画像)。 このようなドール用に向いているチェック柄の生地とは、どこで入手できるのでしょうか。 色々と手芸店やネットショップを探しましたが、やっぱりありません。 できれば、画像のようなタータンチェックが欲しいのですが。。。 どなたか、入手できるお店などご存知であれば、よろしくお願いします。

  • ブログでの著作権について

    趣味でやっているクロスステッチの記録を残す為に、ブログを始めたいと思っています。図案には著作権があると思うのですが、図案を見て自分で作った作品の写真を掲載することも著作権違反になるのでしょうか? できれば、図案の完成作品の見本写真(本で言うなら表紙でしょうか)も掲載できればと思うのですが、許可が必要ですか?海外の図案を使うことが多い為、著作権に関する記載があるのかも分かりません。 同じようなブログをやってらっしゃる方の中には「掲載したクロスステッチデザインの著作権は各デザイナーさん、出版社に帰属しております。画像のコピー、転載はご遠慮ください。」と言う様な一文を記載されてる方もいらっしゃるようですが、これはみなさん個別に許可を得てらっしゃるということでしょうか? 長文乱文お許しください。お詳しい方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。