• ベストアンサー

病院からの遺体搬送について

mukaiyamaの回答

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.7

変死体を運んでいるわけではない、事件性はないということの証明として、死亡診断書を持参すれば、自家用車でもかまいません。経験あります。 ただ、大人の遺体をセダンタイプで運ぶのはちょっと窮屈です。死後硬直が始まってからはなおのことです。寝かせたまま載せられるワゴン車タイプでないと無理とは言えます。 しかも、いくら身内とはいえ、仏をマイカーに乗せるのには、抵抗があるのが普通の人の感覚で、多くの人は葬儀社の専用車を利用しているのが実情です。 自家用車で大丈夫なら、もちろん、一般のタクシーや福祉タクシーでもかまわないのですが、これらは運転手がいやがって、一種の乗車拒否をしているだけです。 あるいは、その会社の運送約款などで、遺体は載せないと明言しているかもしれません。

makotaro
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺体の搬送って

    遺体の搬送って、許可を受けた者(例えば葬儀屋さんとか)でないとできないとか、そんな法規上の定めでありますっけ?身内が病院で亡くなって、家まで搬送することは、できるならば自分で行ってよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺体の搬送

    地方に住んでいます。先日、病院で遺体が運び出されるところへ遭遇しました。自家用の乗用車で迎えにこられてました。どうやって乗せていくんだろうと家に帰って家族に話すと「遺体は霊柩車以外で搬送できない。法律で決まっている。」と言います。実家の祖母が亡くなったときも自宅のライトバンで搬送した記憶があります。遺体は霊柩車以外にのせられないんでしょうか。私としては死亡診断書があればいいと思うのですが。

  • 遺体搬送車両について

    家族ばかりの零細企業で、葬儀屋を営んでおります。 病院からの遺体搬送に使用する車についてお尋ねします。 質問1 霊柩車は緑の営業ナンバーのようですが、遺体搬送車は白ナンバーでも良いのでしょうか? もう20年近く白ナンバーで使用しております。 質問2 緑ナンバーの場合、運転免許は二種になるのでしょうか?  遺族を乗せ、料金を取るから営業目的だから? 同業者からは、一種で良いと聞いた事もありますが。 質問3 今現在、病院からバンで遺体搬送している車を、陸運局に登録するには、どうしたらいいのでしょうか? 手順を記したサイトなどあれば教えていただけないでしょうか?

  • 遺体の搬送料金についておしえて下さい。

     老母の容態が思わしくないので最悪の時を考えて兄弟で相談をしています。 母は事情があって東京で暮らして入院中ですが、葬儀は父の眠る当地(愛知県)で行う事にしました。  遺体を搬送するのに葬儀社を頼もうと思うのですが、どれ位の費用がかかかるものか経験された方の様子を伺いたいと思い質問させて頂きました。  ちなみに距離は 高速道路300キロ+一般道50キロです。時期的にドライアイスも多量に要すると思います、よろしくお願いいたします。 

  • 個人で遺体を県外に搬送したい

    嫁の父親がなくなりました。 下田の病院から気仙沼の実家に 遺体を搬送したいのですが、 一般車両で一般人が搬送する事は出来ないのでしょうか?

  • 遺体搬送について

    病院で亡くなった場合、葬儀屋に自宅まで運んでもらうと料金がかかりますが、之を自家用車で運ぶ場合、法律上OKですか。病院から自宅までとか、行き先が決まっていれば普通の車でも可能だと聞いたことがあるのですが、教えて下さい。

  • 死体の搬送について

    遺族が病院から死体を搬送するときには、法的には何か問題はないのでしょうか? 例えば、ある病院で人が亡くなってしまったときに、遺族が葬儀屋を使わずに遺体を自分の車で運ぶとき、死亡診断書があれば運べるのでしょうか? わかる人がいれば教えてください。お願いします。

  • 葬儀社の仕事(搬送作業)

    先日、葬儀社さんがアルバイトを募集していました。 夜間勤務で日給9千円だそうです。 業務内容は搬送作業と記載されてましたが、 具体的にはどんなことをするんでしょうか? いわゆる棺桶に納められる前の段階だと思うので ご遺体に触れるような仕事でしょうか? (病院で亡くなられた場合とご自宅で亡くなられた場合では違いますか?) ※日中に霊柩車で運ぶ搬送とは違うと思うのですが。。。

  • 遺体の運搬について

    友人から聞いた話なんですが、貧乏な知り合いの奥さんが病院で病気で亡くなり、病院から自宅に奥さんの遺体を連れて行く際に通常は葬儀屋さんなどに依頼するのですが、お金がないため自分の車で運んだそうです。 もちろん病院から死亡診断書等の書類はもらったそうですが、遺体を普通に自分の車で運ぶのって何か法律とかに触れませんか?教えてください。 よろしくお願いします

  • 遺体の引き取りから埋葬までの代行業者について

    結婚を反対されて絶縁している義母は、離婚して他県で一人暮らしをしており、現在は余命いくばくもない状態です。親兄弟はすでに他界しており、親族とも疎遠のため、死亡した場合は私が葬式を出すことになると思っております。 ただ、手術を控えて入院中の妻や小学生の子供の面倒で精一杯で、他に手が回りません。義母が死亡した場合に、他県の病院での遺体の引き取りから役所での書類の手続き・搬送・火葬等を請け負う代行業者・葬儀社はありますか? 当方東京都在住ですので、葬儀は都内でするつもりです。(妻は結婚を反対された以外にもいろいろあって、母とは話をするのも嫌というほどなので、万一に備えて私が必要最低限できればと思っております。冷酷なようですが、宗教・宗派にこだわりもなく、遺体を迅速に手続・処理して遺骨にし墓におさめる、というのが自分の考えです。) また、義母の住居の片づけもありますが、これも代行業者を教えてください。 おひとり様向けの終活の契約や業者はあるようですが、私のようなケースはうまく探し出せませんでしたので、こちらでお伺いいたします、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう