• ベストアンサー

ベース どれ買えば…

打ち込みメイン(ボーカル、ギター以外)で音楽を作っているのですが、シンセのベース音がしょぼいので、無駄な努力をせずにひける分は自分でひいてしまおう。ということでベースを買おうかと思います。 でも、ベーシストではないのであまりお金をかけたくない反面、音が悪すぎたら買う意味すらありません。 コストパフォーマンスが良くて、5万以内のベースを教えてください。比較的カチッとした音で、メロディラインがしっかり分かるものがいいです。 また、ベースのエフェクト等初歩的注意点を教えてください。アンプシュミレーターはギターのものと違いますか?ベース用に買ったほうがいいのですか?

  • da--
  • お礼率62% (117/186)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19360
noname#19360
回答No.2

http://ishibashi.co.jp/webshop/guitar/fender-j/pb5753.htm が一番オーソドックスで扱いやすいですよ。 弦でかなり音が変わりますから、買ったままではなく、一緒にいくつか買って試して見てください。

da--
質問者

お礼

やはりフェンダージャパンのプレシジョンベースですか。友達にもこれ薦められました。二人に薦められたということは、やはりいいものなんですね。最有力候補にしときます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

5万円以内のベースということで、少し難しい部分もあるかもしれませんが、音の良し悪しや、打ち込み、コメントにもあるように、ダイレクト録音をされたいということであれば、パッシブタイプ(ベースにプリアンプ等を内蔵していないもの:簡単な見分け方としては、電池を使わないもの)よりも、アクティブタイプ(パッシブの逆)のものが良いと思います。 初心者が使う場合でも、音の粒立ちなどばらつきが少ないと思います。 値段的に厳しい部分がありますが、その辺は中古なども視野にいれて探されれば良いのではと思います。 アクティブタイプであれば、ベース自体でイコライジングもできますし(タイプによりますが・・・) また、AMPシミュレータについてですが、特にどのアンプの音が好き等の好みが無いのであれば、ベースはギターと違いそれほどチープな音のはならないと思います。 直接ミキサーに繋ぐ場合でも、イコライザーなどでそれなりに調整できます。 できれば、D.I(ダイレクトボックス)を使ってミキサーに接続する方がよりベターです。 多くのD.Iは、特別にコントロールするものなどついてませんので、TECH21のベースドライブ(参考URL参照)などを使うのもお勧めです。 このようなプリアンプタイプのペダル(エフェクター)を使うのであれば、パッシブタイプのベースでもそれなりな音へ調整できます。 中古でもそれほど苦労なく探せますし、値段もてごろ(25000くらい)なので、余ったお金で買えるベースを買うって手もあります。 以上参考になれば。 長くなってすみません。

参考URL:
http://www.tech21nyc.com/bassdriver.html
da--
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

我が家には、2台のベースがありますが・・・1台は初心者っぽいタイプかもしれませんが、fernandesのちょっと小さいタイプで、5万未満だったと思います。  バンドをしていたので、アンプにつないで音を出したりしていましたが、普通に弾く分には良かったかな?  ただ、もう一台は、18万円ほどするキブソンのジャズべで、それと弾き比べると・・・やっぱり値段かな??とも思ってしまいましたが、すっごく音が違ってました。  なので、中古とかオークション、お店での特売などで本来は良い値段の掘り出し物を探すのが良いかも・・・と思います。  アンプは、多少違うのかな??ギターのアンプにつなぐと、結構低音が音割れしているように聞こえたりするんですけどね・・・。  私があんまり技術がないからなんでしょうか・・・(T_T)  なので、ベースはベース用の方がやっぱり音が良いかもしれません。  参考になるといいのですが・・・。

da--
質問者

お礼

ありがとうございます。 直接ラインでつないで録音するのでアンプは要らないのですが、アンプから出たような音にするのがアンプシュミレーターなんですね。 オークション見たんですけど、結局いいものは値があがっちゃうんですねー。近くの中古屋行って見ます。フェルナンデスチェックしときますね。

関連するQ&A

  • ベーシストのいないライブでMTRにベースを入れる

    ベーシストのいないライブでMTRにベースを入れて同期として流してもある程度は迫力は出せますでしょうか? 上手なベーシストがなかなか見つからず、リズムやピッキングがしっかりしていないベーシストと演奏するより 最終手段ですが、いっそのこと前もってMTRに迫力のあるシンセベースの演奏を入れて流そうと思っています。 (cubaseのHAlion Sonicのアグレッシブベース等) もし迫力が出せるならどのようなEQ設定にすればPAさんは扱いやすいのでしょうか? 低音は抑えたほうがいいのでしょうか?それともある程度ブーストさせておいたほうがいいのでしょうか? どうか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。 補足ですがバンド編成はドラムギター2本ボーカルです。 MTRの中にはベースとシンセサイザーとボーカルのコーラスの3トラックを入れてPAのほうに出力します。 クリックを入れてイヤモニでドラマーだけに出力します。 同期の使い方はこのような一般的なステレオでの出力をし、今までもシンセサイザーとボーカルコーラスはこのように出して使っています。 ベースの音をMTRから出して迫力が出せるかどうかご教授いただけたらと思います。

  • 生ベースをシンセベース風に加工する方法

    バンドでエレキベースを録ったのですが これを部分的にシンセベースのような音にして使いたいと 思っています。 シンセベースと言っても色々あると思いますが 生のベースをシンセベース風に加工する方法(エフェクトなど) また、フリーのVSTプラグインなどがあれば 教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • ベースの音作りについて(上級者向け…だと思う)

    現在ベース始めて練習一回目を終えた者です。 ベースアンプを持っていないので今のところスタジオで練習しています。 持っているギターアンプでも音は出せるはずですが、やはり本当の音を最初に知っておきたいというのがあります。 ここで質問させていただきたいのが、ベースの音作りについてです。 最初に断らせていただきたいのが、ベーシスト的な音作りとエンジニア的なベースの音作りは違う(はず)ということです。 今回お尋ねしたいのはベーシスト的な音作りなのですが、一応エンジニア的な、あるいはPA的な音作りも知っている方のみご回答お願いします。 スタジオで使用したヘッドはhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=384%5E2500%5E%5Eです。 これにはグライコがついていますが、これについてちとお尋ねしたいと思います。 まず… ■60Hz以下 基本的に楽曲中ではパートやピッチ感の曖昧な「もわっ」とした帯域をつかさどる音になると思います。 これはバンド演奏・ベーシスト的音作りではカットするべきところなのでしょうか? ■4kHz以上 基本的にアタックを司る帯域になると思います。 シンセ等のベース音源では結構このあたりを上げることもありましたが、実際のベースではそのままでも結構アタックが出ている印象を受けました。 しかし実際にバンド演奏するとまた変わってくるのかもしれません… このあたりに関する感覚論を教えていただけたらなと思います。 ■ハイパス・ローパス が搭載されていますが、これに関しても使うタイミングが個人的には読めませんでした。 私から挙げさせていただいたのは上記3つですが、それ以外にもEQとベースの音作りをエンジニアの音とベーシストの音の違いなどについても振れながらアドバイスいただければ幸いです。 また、「ギターでいい音といえば…」というのはだれでもなんとなく想像できると思いますが、やはりベースというとベーシスト以外にはイマイチピンと来ないものじゃないかと思います。 このあたりについても何かよい勉強方法等ありましたらお願いします。

  • ベースって楽しいの?

    やっぱりギターやボーカルに比べると地味じゃないですかベースって。 ぶっちゃけ、意識して聞かないとどの音がベースだかわからないこともあるし。 ベースって楽しいんですか

  • ギター、ベースのライン録り

    最近ギター、ベースのライン録りに挑戦しているのですが ギター ↓ アンプシュミレーター(Pocket POD) ↓ PCのMIC IN でギターの音を録音したところ片方のスピーカーからしかギターの音が出てくれません。どうにかならないでしょうか? 近々オーディオインターフェイスを買う予定ですがオーディオインターフェイスがなければこの問題はやはり解決しないのでしょうか 分かりずらい文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ベース用の機材について教えてくださいっ!

    最近エレキベースの音にもっとこだわろうということでいろいろ考えていますがイマイチわからない機材があります そこで質問ですが (1)次の機材の特徴や、役割、おすすめの商品等を教えてください! ・プリアンプ ・パワーアンプ ・サンズアンプ(もしかして商品名?) ・アンプシュミレーター (2)自分としてはライブとかでもっと太い音、力強い音を出したいのですが何かいい機材があれば教えていただきたいと思います (3)ラックタイプのマルチエフェクターはベース用ギター用とで違うのでしょうか?ちがうのであればベース用でおすすめのものってあるでしょうか? よろしくお願いします!

  • ベース音取り出し

    初めまして。 私はSoundEngine初心者なのですが、教えて頂きたい事があります。 曲からベースやギターの音だけを取り出す方法があると聞きました。 ベースの音のみを聞きたい時に、ギターやボーカルの音量を下げてベース音を取り出す、という方法だと思います。 御存知でしたら是非教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • ベーシストはなぜよりによってベースを選択したの?

    ベーシストはなぜよりによってベースを選択したの? みなさんはじめまして。僕の素朴な疑問を聞いてください。 ロックバンドの中でベースを担当されている方へ質問ですが、 ボーカル、ギター、ドラム、ベースの中で なぜあなたは一番目立たなくて一番ダサいポジションのベースを選択したのですか? ベースはとても簡単に弾ける楽器で、 またその簡単さがかっこ悪いと思われる要因のひとつともなっていますが、あえて簡単な楽器を 選ぶのは、やはり他の楽器ができなかったからでしょうか? 率直なご意見を伺えればと思います。 よろしくお願いします。

  • 日本人のベースの価値観

    自分はバンドでエレキベースをやってます。しかし僕はよくある「メンバーにギタリストがいたから」という理由でベースをしたのではなく、ベースの音に魅せられて、ベースを始めました。ベースが大好きです。 しかし、よくJポップとかしか聞かないような、モテるために音楽好きを気取ってる人たちに「ベースって地味だよねー」とか「簡単に弾けそう」とか言われます。なぜベースはそんなイメージをもたれるのでしょうか? 確かにレッチリのフリーやジャコ・パストリアス、ジョン・ポール・ジョーンズなど素晴らしいベーシスト達は日本では一般人にあまり知られていないかもしれません。 しかし、ベースがギターより劣ると思われてるのが腹が立ちます。 すいません、つい最近うちのドラマーが「ベースなら簡単に弾けるから」という理由でほかのバンドのベーシストになったので腹が立ってしまって^^;

  • ベースが大好きです。

    ベースは飽きやすいのでしょうか? 私はベースの音が大好きで、ベースを始めたいと思いました。 特にレッチリの大ファンです。 ギターと違いベースはメロディを奏でるわけではないので 持続して個人で練習をするのはギターより辛いと色々調べていって 理解致しました。 バンドを組まなくても楽しみながらやって行く方法などありますでしょうか?バンドを組みたいと思っても、楽器初心者なのと 周りに楽器を奏でられる友人がいないのです。 大好きなベースなので、絶対に上手くなりたいです。 挫折しない方法をどうぞ皆様御教授くださいませ。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう