• ベストアンサー

英字新聞の和訳をお願いします。

9月13日のThe Japan Timesです。題は「Japan would support Bush」です。 Chief Cabinet Secretary Yasuo Fukuda brushed aside criticism at a news conference that the government had not warned Japanese in the U.S. of possible attacks, despite being warned last week by the U.S. government of possible attacks on U.S. facilities in Japan and South Korea.

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

具体的にどの構文がわかりにくいか、自分はこう解釈したんだけど他の方はどう思うか、この単語はこういう意味にとっていいか、などなど。 上手に聞けば、上手に教えてくれるものです。 nyantyanさんの聞き方はやはり失礼ですよ。申し訳ないですが。 ここのサイトは「宿題がわからないから教えて」っていうずうずうしい質問が多いので、何に使うのかという目的を明確にすることもお忘れなく。 ちなみに、英語が大して得意でもないわたしでも理解できる文章です。確かに変わった言い回しですけどね・・・。 細かい文法は抜きにして、まずは全体から意味をつかむようにしましょう。それから日本語に訳して理解しようとするのではなく、「英語」で理解しようとしてみてください。結局、英語は英語なのです。 ヒント:米国政府は近々報復テロの可能性が高いと警告しています。これは世界各地の米国施設に対しても同様です。しかに日本政府はどうも平和ボケをしているようです。当然、日本人は世界中にいるんですが、在外日本人に対して日本政府はいつも意識が薄いようです。まあつい最近まで在外邦人には選挙権すら与えられていなかったんですから・・・。

その他の回答 (3)

noname#1019
noname#1019
回答No.3

削除されるのを覚悟して書きます。 nyantyanさんが大学で勉強されているのであれば、このサイトで赤の他人に聞くより学校の教師に問うべき問題じゃないですか。大学以外のところで他人の力を借りて正しい和訳をだすことにどんな意味があるのでしょうか。 私も一応英語を勉強している身ですが、もし学校に通っていたら先ず教師にヒントをもらいます。それから自分の力で和訳をするのが筋と言うものじゃないですか。それでその和訳が間違っていたとしても、それがあなたの今の実力なのですから、次に何を勉強したら良いかがわかるんじゃないですか? 私の通っている大学の生涯学習の英語の講師(ネイティブ)は「mistakeを恐れるな。どんどんmistakeをしなさい。」と言っていますが、そのとおりだと思います。

noname#1625
noname#1625
回答No.2

一応わたしも大学は英文学で翻訳が卒論で、んでもって英会話もいったし語学学校もいったしー。TOEICもうけたしきつい言い方かもと思ったんですが、わたしのほかにも同じようなこと言う人はいると思ったので書いてみました。学校の宿題なんだろうと思いました。 負けず嫌いっていいことだと思いますよ。 学校の宿題とかじゃなくてご自分のためにやっているとしたら、全部の意味を全部日本語に訳して完璧にわかる必要はないと思います。いまはだいたいの意味を大雑把にわかればいいんじゃないでしょうか。コレをずっと続けていたらきっと来年の今ごろはいろいろ辞書引いて調べなくてもわかるようになっていると思います。 あんまりがちがちにならないで、気楽にがんばってください。映画見るのも結構勉強になりますよ。

noname#1625
noname#1625
回答No.1

日本の新聞をよんだらだいたいの中身はわかります。それからその記事を読んでいったらどうでしょうか。9月13日の朝日でも毎日でも読んだらいかがでしょう。 「和訳をお願いします」って、ちょっとでも単語調べるなりなんなりしたんでしょうか。ここは英語好きな方いるので全訳してくれると思いますけど。そんなにむずかしい文章でもないし、三行だけだからちょっとがんばれば朝までには訳せると思いますよ。人にやってもらうより自分でやったほうがたのしくないですか?英語嫌いなら別ですが。

nyantyan
質問者

お礼

なんか先程は、失礼な補足をして、申し訳ありませんでした。 後々考えて、失礼だったと反省しました。 どうも、負けず嫌いみたいななんかダメな性格で。。。m(_ _)m あたしが、質問する時にちゃんとに自分の意図を説明すればよかったんですよね。 これからは、そうするように心がけます。 本当に申し訳ありませんでした。

nyantyan
質問者

補足

随分な言い方されますね。 私は、大学で英語を勉強しており、 自分の好きで英字新聞を読んでる者です。 この記事は、この20倍くらいの量がありました。ここの部分以外は、必死で辞書片手に2時間ほどかけて、できる範囲で訳しました。 ニュースも毎朝学校いく前に読んだり見たりしてます。 で、単語調べて、文法的にも調べて、でも、どうしてもここの部分だけが 上手く意味が取れないんですけど。 人がどういう思いで、質問したのかも分らないくせに、 そこまで言う必要無いと思います。 そういう事言いたいんだったら、どういう思いで質問者が質問しているのか まず尋ねたらどうですか。 こんな簡単な文章も訳せないで、申し訳ありません。

関連するQ&A

  • この英字新聞を訳してください><

    この英字新聞を訳してください>< 翻訳サイトの結果を そのまま張るのはおやめください。 (4)The megamergers also cut the number of municipal heads, executive officials and assembly members by about \120 billion in annual local government expenditures. (5)Ten years from now, such spending cuts are projected to reach \1.8 trillion per year, due to reduced numbers of local government employees, combined with the integration and abolition of municipal-run facilities, the ministry said. (6)Nagasaki Prefecture is ranked first in the percentage of local governments that have integrated under the central government initiative. The number of cities, towns and villages has declined from 79 to 21, with villages in the prefecture eliminated entirely. In Hiroshima Prefecture, the number of municipalities has fallen from 86 to 23, and in Niigata Prefecture, from 112 to 30.

  • 英字新聞を見て

    An agreement stuck at the last round of Japan-North Korea intergovermental talks in August 2008 in Shenyang, China said taht North Korea would reinvestigate the cases of Japansese nationals it(←このitがよくわかりません。) abducted in the 1970s and 1980s, but this year to be carried out , according to Japanese officials. itの意味がよくわかるように全文を日本語に訳してください。

  • 英字新聞の読み方

    ネットで英字新聞を読み始めました。 4月30日早朝の記事で、 Prime Minister Shinzo Abe 【was set to address】 a joint session of the U.S. Congress on Wednesday morning to underscore that the two nations’ solid bilateral ties are conducive to the peace and stability of the world. In the planned 40-minute English speech, 【Abe was to recall】 the postwar era in which Japan and the United States, after reconciliation, became strong allies sharing basic values, and express his determination to open up a new era with the United States. Abe 【was to stress】 the importance of the alliance, saying, “Let us call the U.S.-Japan alliance, an alliance of hope.” Abe 【was to announce】 that Japan will contribute to global peace and stability by closely working with the United States. とありました。(【 】は私が付与) 「未来のことにはtoプラス動詞の原形」と一つ覚えでしたが、これら【 】のBe動詞が何故過去形なのでしょうか? 初心者の質問ですが、宜しくお願いします。

  • 和訳をよろしくお願いします

    I got this sort of sentence from a comment on a news article from The Japan Times. Here is a link to the article in question. (“The Japan Times” is translated as ジャパンタイムズ.)

  • この英字新聞を訳してください><

    翻訳サイトの結果を そのまま張るのはおやめください。 (13)“The special bonds ` issuance amount was too large. We`ll continue to face a cash-strapped fiscal situation,”a city government official in charge of the financial administration said. (14)Even with the Heisei-era municipal mergers completed, the population of about 70 percent of the nation`s cities, towns and villages is less than 50,000 while the populations of areas administered by 457 small local governments are under 10.000.

  • 英字新聞の和訳、お願いします

    NYT社説にある後半文を上手く和訳できません。アメリカ政治に関する記事ですが、和訳お願いします・・。 When Mr. Romney descended into the mud with him, it soured many voters about the entire Republican field, according to several polls. Independents have been particularly turned off by Mr. Romney’s hard-right stridency. Mr. Romney has spent so much time on the attack against either Mr. Gingrich or Mr. Obama that his only positive message in Florida was an off-key rendition of “America the Beautiful.” At a time when the country is increasingly concerned about economic inequality, a candidate worth $250 million says he is not concerned about their welfare because government programs — many of which his budget would gut — will take care of them. Among the middle Americans that Mr. Romney says he is focused on are 51 million people just above the poverty line, according to the Census Bureau. Many of them fear slipping beneath it, and now they know that will mean disappearing from the concerns of the Republican presidential front-runner. After winning on Tuesday, Mr. Romney said his campaign was “about saving the soul of America.” If this is the direction he plans to take in the coming months, he will first need to save the soul of his campaign.

  • Issue of comfort woman...

    It is all the matter of the Comfort woman facilities in accord with the Korean Peninsula. ・ Comfort woman facilities at the time of World War II  → Korean ran it, and a Korean woman had anything to do with the Japanese military. ・ Comfort woman facilities at the time of the Korean War  → Korea Government orders it, and a Korean runs it,   A Korean woman had anything to do with U.S. forces, the Korean military. In Korea [only the comfort woman of the Japanese military partner be argued  About the comfort woman of partner of the U.S. forces and the Korean military, nothing is discussed] [The comfort woman of the U.S. forces, and the Korean military files a suit in the Korean government] They are why, and Korea and the United States d'not reflect on an own country Will you criticize Japan? The Korean does'nt tell the truth to criticize Japan!! →https://www.youtube.com/watch?v=bqmWOSV--mE

  • 英字新聞の和訳と解説をお願いします。

    英字新聞はhttp://www.japantimes.co.jp/text/nn20120516f1.htmlです。 1、But 40 years onから始まる段落がありますが、この冒頭の40 years onはどういう意味でしょうか?大体推測できるのですが文法的に知りたいです。 2、Ogawa said. "The Japanese archipelago is the only power-projection platform for the U.S." という文がありますが、このpower-projection platform とはどういう意味でしょうか? 3、downsize the U.S. Marine presence in Okinawa は沖縄に駐在しているアメリカ海軍の人員削減という意味でいいでしょうか?この場合のpresenceは軍人という意味ですか?それとも存在という意味でしょうか? 4、文中(lessen casualties)などととカッコつきで表記してあるところがありますが、これは強調しているのでしょうか?英字紙特有の表現でしょうか? 5、次の文を和訳してください。 The original 2006 agreement had grouped the relocation of the Futenma base, the move of the thousands of marines out of the prefecture and the return of the base land as a package. But Tokyo and Washington decided to treat each component separately as it became obvious the Futenma replacement base won't be built anytime soon amid the strong local opposition. 一番初めのコンマは同格でしょうか?またtreat component separatelyの部分もいまいち意味をつかめずじまいでした。

  • 英字新聞の翻訳ができなくて困ってます

    英字新聞の翻訳できなくても困っています。 どなたか訳していただけると助かります。 (1)The International Committee of the Red Cross,which interviewed 14 prisoners,said in a report made public this week that prisoners were also repeatedly slammed into walls,forced to stand for days with their arms handcuffed to the ceiling,confined in small boxes and held in frigid cells. (2)Mr.Panetta said the secret detention facilities were no longer in operation,but he suggested that security and maintenance had been continuing at the sites at the taxpayers' expense since they were emptied under Mr.Bush in 2006.Terminating security contracts at the sites would save “at least $4 million,”Mr.Penetta said. (3)The C.I.A. has never revealed the location of its so-called black sites overseas,but intelligence officials,aviation records and news reports have placed them in Afghanistan,Thailand,Poland,Romania and Jordan,among other countries.

  • 英字新聞の記事内での時制

    先日の12月4日(土)のある英字新聞に、”Bush picks ex-N.Y. top cop to head homeland security”の見出しのもとに次の記事が載っていました。   President George W. Bush (1)will name Bernard Kerik, a career law-enforcement officer who was New York City’s police commissioner during the Sept. 11 attacks, as secretary of the Department of Homeland Security, senior administration officials said Thursday. Kerik, 49, who spent 41/2 months in Iraq last year to rebuild a police force, (2)would take over a department created less than two years ago to keep Americans safe from terrorist attacks. He would replace Tom Ridge, the first head of the department, who announced his resignation Tuesday. 最初の(1)をwouldにせずwillとしたのは、この部分が過去(12月2日(木))になされた政府高官の発言の中味であるにもかかわらず記事の冒頭であり、「今」という時間を読者と共有することで生き生きとした表現をねらって時制の一致を受けさせなかった、と解釈できると思います。 それでは(2)から(5)を現在時制にしなかったのはどのように解釈すればよいのでしょうか? 次の2つの可能性を考えてみました。 (a)それぞれの下線部を含む部分がこの政府高官の発言内容の一部である. (b)発言内容の一部でなく、政府高官の発言の時点、あるいは記者がこの記事を書いた時点にあくまで軸足をおいたうえで、記者がその時点以降の未来に予想されることを客観的に記述するという形をとった. (a)は大いにありえることかと思いますが、(b)の可能性はあるのでしょうか?