• ベストアンサー

海辺に落ちている、サザエのふたの様な貝殻は何ですか?

石川県のビーチ沿いで、貝拾いをしていました。 打ち寄せる波に乗っかって、貝殻が集まるのですが、 サザエのおしり?入り口?に着いているような、 5センチくらいのまっ平らな貝殻は何か知りませんか? ちょうど、大きさもサザエのものと似ていて、 花が咲いたような模様がついているものもあります。 あさりや蛤のように2枚が合わさるような貝では ないと思うのですが、何かにくっついたものが落ちたのか、 それともその貝殻だけで、棲息しているのか。。。 (そんなわけないですよね?) ご存知の方は教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。 恐らく「カシパン」だと思います。 ウニやヒトデの親類です。 干からびるとこんな感じ。 http://www.maru-takada.com/submaru91.htm 生きてるやつはこのページ下の方にあります。 http://www.town.osakikamijima.hiroshima.jp/higashino-es/kagakukan/okusiuminoikimono.htm

umiyaman
質問者

お礼

カシパンという名前を、初めて聞きました! でも、合っているのかどうか分かりません。。。 でも、そのカシパンのような気もします。 とっても気になっているので、 明日拾ってきたものを写真にとって、 ここに載せますので、 是非ご意見をお聞かせください! 自分では、これという確信がありません。。。 よろしくお願いいたします!

umiyaman
質問者

補足

ごめんなさい、質問者のumiymanです。 このカシパンは白くなっていますが、 海に打ち上げられたものは、黒っぽかったり、 グレーだったり、とにかく白っぽくはなかったです。 乾燥すると色が変わるのでしょうか? また、私が見たものは、まん丸で、 2枚貝のようにくぼみはなく、 ほぼまっ平らです! やっぱりカシパンでしょうか。。。 とにかく、明日写真を出します!

その他の回答 (5)

  • tairou
  • ベストアンサー率21% (57/269)
回答No.6

#4です。こんなのがありました。ウニの殻です。 URLを貼っておきます。 でも#5さんのカシパン説が有力ですね。

参考URL:
http://www.umi.gr.jp/school/classroom/imgbig/22-2.jpg
umiyaman
質問者

お礼

URL見ました! でも少し違う気がします・・・。 明日、写真を載せますので、 また見てからご意見お聞かせください。 色々ありがとうございます!

  • tairou
  • ベストアンサー率21% (57/269)
回答No.4

貴方の説明で私も見た覚えがありますが 残念ながら私もわかりませんでした。死んだウニの 殻かもしれません。私も他の方の回答を待っています。

回答No.3

ご質問では、なかなか分かり辛かったので…(すみません) 下記サイトに 貝の形状から探す事が出来るようなものがありましたので (お持ちの貝に似た形の貝の絵をクリックすると、たくさんの種類の貝が、写真で載っています) http://www.bigai.ne.jp/pic_book/shape.html 参考になれば幸いです。

umiyaman
質問者

お礼

サイト見ました。 色々合って、とてもビックリしました。 すごく面白くて、1時間くらいは見てたと思います・・・! とても似ていたものはあったのですが、 どの貝か分かりませんでした。。。 でもサイトはとても楽しかったです! ありがとうございます。 今後の参考にもします!

回答No.2

「たこのまくら」ではないでしょうか? http://www004.upp.so-net.ne.jp/takonomakura/index.html

  • skypapy
  • ベストアンサー率25% (54/216)
回答No.1

マンジュウヒトデ とは違うかな?

参考URL:
http://plaza.harmonix.ne.jp/~m_hirota/SeaFishes/manjyuuhitode.html
umiyaman
質問者

お礼

ヒトデとは少し違います。 でも、ヒトデの写真、初めてこんなに見ました! すごくビックリしています!!! もう少し探してみます!

関連するQ&A

  • あさりの味噌汁の貝の正しい食べ方

    あさりやはまぐりなど貝付きの味噌汁を食べるとき、 貝殻を口に運んで食べていいのでしょうか? それとも お箸で器用にお椀の中で貝殻と身を引き離すのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 食べられる貝?

    私は香川県在住です。 今日、潮干狩りに行ってきました。 例年行く場所はもうほとんど貝はなく、場所をいろいろ変え、最終的に詰田川の河口で、潮干狩りをしている人を見かけ、見せてもらうと、すごく大きなりっぱな貝で、さっそく私たちも思う存分楽しむことができました・・・ しかし、あさりというよりもほとんどハマグリのような大きさで、模様もほぼハマグリです。しかも場所的に詰田川というのは高松市の中心部を流れる川であり、お世辞にもきれいな川ではありません。 さぞかし、立派な身が入っているんでしょうが、食べて害がないか心配です。 貝の情報や詰田川の潮干狩り関連の情報がありましたら教えてください。 害がないかどうかの専門的なアドバイスもお願いします。

  • タニシ?それとも石巻貝?

    先日、子供が近くの川で直径1センチぐらいの貝を 捕ってきました。 最初はタニシだと思っていましたが、元々飼ってる 石巻貝と一緒の水槽に入れて観察して見ると 大きさ、動き方、貝の形がそっくりです。 違いは貝殻の模様が少し違う程度なんですが、 これって石巻貝ですか? ちなみに、神戸市内の川で捕ってきた物です。

  • サザエの蓋を食べたかも?

    昨日食事の途中でお腹がすごく痛くなりました。 ちょうど生理中だったので生理痛かな~と思っていたのですが、 冷や汗が出るほどお腹が痛むので、 ちょっとおかしいかな?と考えてみました。 どうも痛んでいるのは胃なんです。 胃が痛くなることは今までになく、現在何のストレスもありません。 胃薬を飲んでみたのですが、全然効きません。 何か食べ物にあたったのかな~と、いろいろ昨日のことを思いなおしてみると サザエを食べたときに蓋を取った記憶がないんです。 思いっきり口に入れて適当に噛んでごくんと飲み込んだので、 もしかしたらサザエの蓋もそのとき飲み込んでしまったのでは・・・ とすごく心配しています。 そんなはずはないと周りの人間は言うのですが、 確実に蓋は取っていませんでした。 もし現実にサザエの蓋を食べてしまっていたらどうしたらいいでしょうか? 胃の痛みを和らげる方法等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • さざえ 蓋取り

    さざえを刺身で食べますが、いつも蓋を取るのに苦労します。 うまく取る道具がありましたら、教えて下さい。

  • サザエのふた

    30日にサザエを市場で買ってきて今日食べようとしたら、ふたがべろんとあいているのがあります。  食べても大丈夫ですか?いたんでないか心配です・・・。

  • ■穴がないのに中身が空っぽのニ枚貝、原因は?

    ■穴がないのに中身が空っぽのニ枚貝、原因は? 旅行先の大分県の島の砂浜の、大潮で満潮の時にしか波がこないような場所で、蝶番(ちょうつがい)部がくっついたままで立体的なのに、開けてみると中身が空っぽの、小さな(1.5cm)アサリやバカガイを見つけました。乾いていて、中に砂はまったく入っていませんでした。 子供(小2)と自由研究のネタにしようと準備をしたのものの、図書館で借りた複数の本で原因が分かりません。ネットでも調べましたが、「過密、水温上昇、バクテリアなど様々な原因があり、死因を特定するのは難しい」くらいしか分かりませんでした。 見つけた場所では、穴が開いて蝶番が離れている貝の数よりも、穴もないのに2枚がくっついていて立体的なままの貝の数の方が圧倒的に多かったです。海に行けば貝殻拾いをしてきた私ですが、初めての経験でした。 波打ち際で貝を探すと、5~10cm掘ったところで、同じような大きさの生きたバカガイが十数個見つかりました。 家に持って帰った貝30個ほどのうち、3個でカラカラと音がして、中を開けてみると、2mmの巻貝のかけら(螺旋状)、2mm角の石、2×7mmの石(現地の岩のかけら)が入っていました。 ツメタガイやサキグロタマツメタでも、穴を開けずに食べることがあるのでしょうか? ヒトデが食べたのでしょうか?引き潮時の水深60cmのところで、一匹、イトマキヒトデを見つけました。 なぜ蝶番が機能したまま中は空っぽで死んでいるのでしょうか? 原因を特定して自由研究としてまとめたいので、よろしくお願い致します。

  • サザエ

    サザエはあるくのですか?

  • サザエについて

    サザエは何を食べるんですか?

  • サザエ

    サザエとか鮑とか採るのはとても楽しいですが、漁業権があり採ってはいけないと思いますが、お金を払ってでもいいので採らせてもらえる所があれば教えてください。