• ベストアンサー

ご主人、帰るコールしてますか?

うちの夫は毎晩仕事の帰りが11時を過ぎることがほとんどなのでまったくと言っていいくらい帰るコールはありません。 しかし、たまに早く帰るとき(18時~21時くらい)には帰るコールかメールしてと言っているのですが、たまにしか実行してくれません。 こちらとしては帰りは遅いものと思って食事の支度などしているので、ふいに帰るコールなしに19時ころに帰ってこられて、わたしたちは夕飯は外で済ましてきたってときはめちゃめちゃ困るんです。 家で子供たちと夕飯を済まして夫の分も取っておくこともありますが、朝見ると食べているときと食べていないときとまちまちで、最近はあまれば取っておくし、あまらなければ無しってこともあります。 それも食べるか食べないかの電話またはメールさえないせいです。 わたしも仕事をしていますし、帰ってからは自分のことと子供のことで手一杯で夫にたまに早く帰ってこられると夫の世話まで手が回らず、はっきり言って帰りが遅い方がいいと思うくらいです。夫は早く帰っても子供をお風呂に入れてくれるわけでもないですし・・・。 そんなんで昨日は夕飯もなく、作ることもしなかったわたしに夫がキレ・・・ でもこれって帰るコールしない夫が悪いですよね!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyobi-san
  • ベストアンサー率28% (30/104)
回答No.9

旦那様が我が家の主人と同じような時間でのお仕事ですので、書かせていただきますね。 我が家の主人は帰宅はほぼ毎日夜10時過ぎ。朝は5時には起きて出社準備をします。 私も子供がいますし、仕事もしておりますが、どんなに主人の帰宅時間が遅くても起きて待っております。 すでに結婚して十数年。飽きもせず。 我が家は基本的に帰るコールはしてきますが、夕飯の確認ですね。おかずが何か気になるようで。 一家を支えてくれているのは旦那さんであり、旦那さんに感謝の気持ち忘れていませんか? 仕事や育児も大切ですが、旦那さんへの愛情も大切ですよ。毎日じゃなくても週に何回かは起きて待っててあげるとか、一人で食べるご飯はほんと美味しくないです。 逆に先に寝ちゃうときとかは、今日の夕飯は○○だよ。お仕事お疲れ様、悪いけど先に寝るよ。ってメールしてあげたらどうでしょうか?

miwawan
質問者

お礼

そうですね・・・週に何回かは11時頃まで起きていることもあるんですが、それでも帰ってこないもので・・・ でも寝る前にメールを入れてあげようかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (202/589)
回答No.15

共働きの男です。 20時までに帰る時は電話しませんが、それ以降になる時は会社を出る時に電話します。(会社から家まで15分) だいたい21~23時になることが多いので電話することがほとんどです。 食べるか食べないかハッキリしないのはよくないですね。 まずご主人が必ず食べるか食べないか、決めたらどうですか? で、食べないと決めたなら用意しない。(保存食くらいはあったほうがいいでしょうけど) 食べると決めたのならご主人の分は必ず用意する。 質問者さんが外食して用意できない時はご主人にメールなり電話で連絡しておく、というルールはどうですか? ところで23時過ぎに寝ちゃうんですね。 健康的でいいことだと思いますが、 ご主人が帰宅した時にはちょっとだけでも起きてあげた方がよくないですか?

miwawan
質問者

お礼

みなさんご回答ありがとうございました。 まとめてお礼させていただきます。 解決策としては、夕方5時過ぎに夫の携帯に電話を入れ(夫が電話ほしいと言うので)、出ない場合は折返し電話してもらうことに。そのとき夕飯はいるか、帰りはどれくらいか大まかにでも聞くことにしました。 あと、たまに夕飯のメニューをメールすることも。 ただ、夜夫が帰宅するまで起きているというのはたまにでもとってもキツイです。面白い本を夢中になって読んでいて・・・ということは可能ですが、それ以外は起きていられません!スタミナないです。体調崩します。夏は特に。わたしが倒れたら・・・と思うと寝ずにいられません。 でもがんばってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hotaru28
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.14

数年前の私みたいなご主人ですね(笑) 私も帰りはだいたい11時ごろで、「食事はいらない」とか「今から帰る」メールは今はしていますが、以前はしていませんでした。仕事でボロボロになって、帰宅の電車に乗っても仕事のことを考えていて、妻への配慮ができていなかったせいです。どちらが悪いかということになると、きっと旦那さんということになりますが… 歩み寄る為に百歩譲ると話し合えると思います。 「たまにしか実行してくれません。」ということはたまにはしてくれているということですね。「今日はメールくれたので助かったヨ。ありがとう。」というのを繰り返せばだんだん多くなるかも知れません。 「わたしたちは夕飯は外で済ましてきたってときはめちゃめちゃ困る」ということは、あなたが外で済ませたことも連絡しなかったということかにゃ? その場合は、「外ですませていいかな」ってメール送るといいかも。 「朝見ると食べているときと食べていないときとまちまちで、最近はあまれば取っておくし、あまらなければ無しってこともあります。」ということは、帰ってきたときはもう寝ていて、ご主人はひとりで食事してるんですね。無い場合もご主人に連絡してないということかにゃ?お互い仕事をしてるから仕方ないかも知れませんが、ちょっと可愛そうな気もします。一人の食事ほど寂しいものはないですから。とにかく、「ひとりで食事させてごめんね」と切り出せば、いろいろ話ができると思いますよ。このまま行くと二人の距離は離れてしまいますから、より悪いのはご主人としても、少し歩み寄ってあげてはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.13

 たしかに帰るコールしない方が悪いとは思いますが、でもあなたはあなたで、電話する時間も確保できないほど忙しい旦那さんのこと、分かってあげてはどうですか?  「○時までに連絡がなければ遅いと判断する」という取り決めを決めることもできるんですから。  旦那さんはあなたを中心に生活してるんじゃないんですよ。

miwawan
質問者

お礼

わたしも夫を中心に生活していないので、急に帰ってこられてペースを乱されると混乱するんですよね。 夫は以前夕飯は作らなくていいと言ってくれたこともあったんですが、あれば食べるしなければないでいいし、かと言って早く帰ってくれば何もなくてキレるし。 帰るコールは期待しませんが、食べるものは常備しておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nelenele
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.12

だんなが悪いですね、連絡をしなかったのだから。 でもだんな側からすればきっと働き疲れて帰ってきても食べるものすらない!!と凄く怒れるでしょうね。 とりあえず、インスタントや冷凍食品を常備し急な場合はこれらで凌いだらどうですか?嫌がったら「急だから今はこれしかない。次回からは連絡してね」とやんわり言ってみたらどうでしょうか?あくまでもケンカ口調や抗議口調にならないように。 私の友人の場合、だんなが遅くに帰ってきても食事を作り置きせず子供と寝ています。だんなが食事をお願いしても無視。怒らない人だったから調子に乗っちゃったんですね、彼女は。 結果は・・・浮気をされてしまいました。外へ安らぎを求めちゃったんですね。 相手の非ばかり責めても解決しないと思います。 どこかでお互い妥協できるところを探しましょう。

miwawan
質問者

お礼

わたしも友人の方と同じになりそうです。 帰りが遅いのか早いのか、食べるのか食べないのかそんなことはもうどうでもよく、またキレられたらいやなので食べるものは常備しておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hammy
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.11

私は既婚男ですが、奥さんも仕事をしています。 子供はいません。 基本的には帰るコールはしていますが遅くなったとき には奥さんからのメール「何時に帰る?」で返事する こともあります。 仕事中だと帰るコールしづらい状況もありますので 奥様からのメールは有効だと思います。 しかし、私の場合家事は分担ときめていますので 早く帰ったほうがご飯を作るというのが暗黙の約束に なっています。そもそも家事を奥様にまかせっきりに しているのに怒ること自体が問題なのではないでしょうか? 根本的に問題があることを旦那さんに認識してもらったほうがいいと思います。 考え方は色々あるでしょうから一概にはいえないでしょうけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doonza
  • ベストアンサー率16% (16/96)
回答No.10

うんうん。悪い!と言っても同じ主婦の立場からなのでダンナさんの立場なら違うような気もしますが・・・。 私が書いた質問?と思うくらいで同じようなことがあります。質問者さまの気持ちホントよくわかります。電話かメールくらいくれればねぇ・・・。もちろんうちもないです。うちの場合ですが多分ひどいから参考にならないかも(苦笑) 夕食を作っていて食べていないときは、朝食で食べてもらうか弁当に詰め込んでしまいます。それでも食べなかったら冷凍できるものはしてしまいます。 作っていないのに帰ってきてご飯がいるときは、冷凍していたものをチンするか、豆腐とかそのまま食べられるものやすぐできる麺類をつくります。冷やし中華とかラーメンとか(インスタントじゃないです)にします。具材も家にあるものでだいたいできるので・・・。ラーメンの具に野菜炒めや、錦糸玉子の冷凍も一応しています。で、麺が足りなければ2玉とかだします(笑)あと、カレーや白ご飯なども冷凍庫に入っていることもあるので一応選べます?! それでも(いらないと思っていたのにいる日が続くとワンパターンご飯なので)時々やはり文句があることもありますが逆切れしときます。電話くれないのが悪いと開き直っています。いるならちゃんと作るんだもん!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.8

こんにちは~☆ 夫が悪いです。 物事の流れが解ってない!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unagiggi
  • ベストアンサー率33% (77/227)
回答No.7

質問者様は、仕事もして、家事もして、お子様もいらして、旦那様の3倍働かれているのですね! そして今までご立派に、きちんと全てこなされてきたから、旦那様は甘えてるのだと思います。 私みたいに、仕事をもつ完璧じゃない主婦は(子供はいません)夫からいつも逆に、「ご飯、ある?」という連絡が来ます。(あるか、ないか、分からないから・・・です。) ご主人様にも、もう少し「妻と自分は同じ状況。もしくは妻の方が大変。」っていうことを分かっていただきたいですね。食べるのか、食べないのか、何時に帰ってくるのか分からないご主人様に、ましてやお子様までいらしたら、それは、帰るコールしないご主人様が少し気を使ってくださったら、収まる問題かとおもわれます。 夫の逆切れ・・・をなくすために、習慣として「今日は何時ごろになりそう?ご飯は食べる?」というメールを毎日打ってみるのはいかがですか?(定型登録しちゃうとか。) 返事がなければ、「食べてくるんだ」って思って用意はしないよ、って決めるとか。そうすれば、質問者様のに逆切れ、なんてできないかと思いますが、いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milk111
  • ベストアンサー率30% (228/740)
回答No.6

すごーく判ります! 私的にもmiwawanさんのご意見と同じ!! 帰るコールしないのがいけないんだぁ!!!って 思います!!! 私なんて子供まだ居ないですがそれでも、帰るコールって 絶対ほしいもんですよね! 帰る時間が速くわかるほどこちらとしては 嬉しいですよね! 帰る時間によって、ご飯の用意とかにかなり違いが 出るって事、判って欲しいですよね・・・ 恐らく、先に家に帰っているんだから良いじゃないか こっちは遅くまで仕事してるんだ、いつでも速めに 作って、俺が帰ったらいつでも食べれるようにしとけ って感じなのでしょうか?? 家事、miwawanさんの場合はプラス育児がどれだけ 大変か判ってらっしゃらないのかもしれないですね・・・ うちは一応帰るコールは義務付けです! 帰りが遅いのならなおさらですよね。せめてメールでも いいから、一報くれないと、夜なんかやっぱり心配にも なりますし・・・ 旦那さんが有給の時、料理してもらうと気持ちが 判ってもらえるかもしれないですよー 男の人だって少しは家事手伝ってくれたって 罰はあたらないと思うのは私の勝手でしょうか?? 奥さんが働いているならなおさらですよ!! 仕事行って帰ってきて、家事って、ある意味仕事してる より辛い時ありますよね、立ちっぱなしだし・・・ しっかり話し合って判ってもらった方が良いと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyucci
  • ベストアンサー率17% (63/351)
回答No.5

連絡をしないご主人様の方が悪いと思いますが・・・ miwawanさんが悪いというわけではないですが、 今まで、放置していたのが原因だと思われます。 うちの旦那様は、今でこそ、帰るコールをしてくれますが、 仕事柄、帰るコールがしにくい状況らしく、 同僚で帰るコールをしている人がいないらしいんですよ。 でも、結婚当初、それでは困るからって、散々喧嘩もしたし話し合いしました。 そして、やっと、帰るコールの必要性を理解してくれ、今に至るんですよ。 ご主人様の事、悪いとか悪くないとか言っていても始まらないので 本人がとことん納得するまで、話し合いが必要だと思いますよ。 お子さんをかかえて、大変なのは、お察ししますが、 今後のためにも、今一度、考え直すチャンスだと思いますよ。o(^▽^)o

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産前~産後 妻の言動

    1ヶ月前に妻が2人目を出産しまして、今はまだ少し安静中です。 私は夫として日ごろから出来ることはやってきたつもりです。 買い物を頼まれれば行く、上のこの幼稚園の送り迎えも行けたら行く、夕飯の準備も出来るときはやる、炊事洗濯も同様です。 でも妻の口から聞こえるのは・・ 「夕飯の支度ありがとう、でも支度にばっか目が行って、長男の相手がおろそか。私はいつも料理しながらでも長男の相手もして大変なのよ」 仕事の日、帰宅してまず座って一休み、新聞を広げると「はやく、夕飯準備してよ、○時に子供寝かさなきゃいけないのいに・・・」 夕飯後、少しお茶を飲んで一服していると、「はやく風呂を沸かしてよ、○時に寝かさないといけないのよ」 今日は仕事で○○があり疲れた~みたいな旨を言うとまったく関心がない様子で「私は毎晩夜鳴きの世話で寝てない、つらい」と自分のほうがよっぽど大変だと言わんばかりの態度を示します。 そこで口出しすると喧嘩になるだけなので、ちょっとぼやいて「はいはい」と対応するのですが、内心腹が立ちます。 うちの妻は1人目の子供が出来てからはずっとこんな感じで今まで来ています。 コレは私が我慢して乗り越えるべき?もう少し嫁に言ってもいいのかな?(私が弱すぎ?) 一般の意見を聞きたく質問しました。

  • 主人と子供が 嫌いになりました

    子供3歳 結婚してすぐにできた子供でした。 もう少し、二人で生活したかったかも。 子供と一緒にいるのが嫌なので、 保育園(私立の)に1歳から行かせて、今では早朝保育・延長まで。 主人の仕事は、朝早く、夜も早い。 そのくせに、米しか炊けない。おかずは一切作れない。洗濯機の回し方もしらない。 出来るのは、お風呂掃除くらい。あと、洗濯物をたたむことしかできない。 毎日の子供の送り迎えは、私。 主人は、絶対に仕事を休むことはない。仕事命。 私も、パートで働いています(ほとんど毎日、フルパート)。朝8時半から帰りは6時半か7時位。主人もその位。 疲れているので、夕飯の支度とか、無理な時もあります。 最近、なんで私ばかり、送り迎えしなきゃいけないんだろう、なんでご飯の準備を私がしなきゃいけないんだろう、と思うことが多々。 周りに頼れる人もいない。(実家は遠方) 疲れてきちゃったのか、 人ごみや、子供のおもちゃのウルサイ音、テレビの音に敏感になってしまい、「うるさいなー」とついつい言ってしまいます。 子供は子供で、朝起きない。夜寝ない。ついつい朝は、怒鳴り声があがることもしばしば・・・ たまに手もあがります。 男の子なので、ナヨナヨしているところとか見ると、イライライライラ。 「シャキットしなさい!!!!」 両方ともB型なので、A型の私には、ついていけない・・・ なんで子供なんて産んだんだろう。と思います。 男 大嫌い。 ただの愚痴に聞こえるかもしれません・・・ 批判・中傷等は、報告します。

  • 子供が産まれてから主人の帰りが遅い

    こんばんは。七ヶ月の息子がいるのですが、最近主人の帰りが遅くなったことで質問させてください。 主人は営業職なのですが、息子が産まれる前までは、ほとんど20時半くらいに帰宅していました。 たまに「店長の命令で延長がかかった」と1時間くらい遅く帰宅することもありましたが特に私が妊婦の時は毎日のように早く帰宅してくれてました。 ですが、最近はほとんど22時すぎです。主人の仕事内容が変わったという事もないです。 理由を聞くといつも「延長がかかった」とのこと。 信じるしかないので最近は理由も聞いていませんがなんだか悔しいというか悲しいです。 赤ちゃんは19時には眠くなりぐずりだすので、私は夕飯の支度をしてから18時にはお風呂にいれ寝かし付けてそのまま私も寝て、主人が帰ってきたら起きるというような感じです。 同じような思いされたことある方いませんか? どうやって乗り越えたなど参考にしたいので是非教えて下さい。 また、助言をお願いします。

  • 主人に感謝状と何かを…。

    いつもお世話になっております。カエルと申します。 持病の都合で、38週である12/24~27日当たりで出産を控えております。 掲題の件ですが、主人はとてもとても素晴らしい人で、 妊娠してからいままで以上に私と子供を気遣ってくれます。 仕事の都合で主人の帰りが私より早いのですが、夕飯を作ってくれたり 下ごしらえしてくれてたり。 掃除やアイロンなどは苦手のようなので、私がしますが洗濯物を干したりなどは 一緒にしてくれます。お風呂の掃除もお腹大変だろうと、してくれます。 主人が疲れている時はさすがに私がしますが、基本主人がしてくれます。 こんなに素晴らしい人が夫で、この子の父でよかったと お腹の子供に毎日言い聞かせております。 出産後すぐとはいきませんが、主人に感謝の気持ちと贈り物をしたいのです。 物はいらないよと、よく言われますが今回は記念品ということも兼ねて贈りたいのです。 あまりお金がないので高価なものは難しいのですが、これだと記念品にもらえるとうれしい 等有りましたらお教えください。

  • 夫の帰りを待たずに寝てもいいと思いますか?

    私は、朝早く起きるのは苦手なので、朝食は作りません。夫は 自分で起き、パンを食べて6:20頃出ていきます。私は7時過ぎころ起きて子どもたちの弁当作りなど始めます。(中高生3人です)そして、9時から4時まで週5日パート。 夫の帰りは毎晩0時前です。たまに早くて23時過ぎころ。遅ければ0時半頃です。帰ってきてすぐにお風呂に入るので、その間食事の支度(・・・といってもレンジで温めるだけですが)食べ終わるまで起きています。 洗濯は干すのもたたむのも夜します。23時ころには終わるので、そしたら眠くなります・・・。 朝ごはんも作らないのに、夜ご飯も用意しないって、客観的にみるとどうでしょうか? つい夫の前で「眠い」とかいうと、冗談ぽくですが「なにお~!」と返ってきます。そして「俺なんか・・・」と始まります。 通勤時間が1時間ちょっとあり、行きも帰りも始発なので座れる確率が高く眠れるようなのですが、それを言い返したことはありません。 今までに何度か体調悪い時に先に寝たことはあります。「もう大丈夫?」とか「無理するなよ」など翌日言ってはくれますが、これが毎晩寝てたら たぶん嫌だろう、と思っています。 私の周りの友人たちは、こんなに遅い帰宅のご主人がいなくて、夜は当然起きてるし、また朝も早く起きて朝食を作っているそうです。私が「朝、夫に会わない」というと、みんな驚きます。 こんなんで夜も毎晩寝てしまおう、というのはどうでしょうか?ひどいですか?

  • ご主人の帰宅が遅い家庭の食事、どうしてますか

    11ヶ月の子供がいる主婦です。 一日3食の食事を独りで食べています。 せっかくの食事も美味しくなく、苦痛を感じています。 なんとかして誰かと一緒に食事をできるようにしたいと思っています。 夫は毎日24時に帰宅します。朝は7時半に出勤します。 夕飯はとても待ってはいられません。 なんとか朝だけでも夫と一緒に食事をしたいのですが、 夫は疲れて余裕を持って起きられるはずもなく、 独身時代の朝食を摂らない習慣が今も続いています。(食べたがらない) よく、雑誌に「夫は帰りが遅いので朝だけは一緒に食べてます」という記述が載っていますが、 帰りの遅いご主人なのにどんな強靭な精神力?で朝を食べていっているのか、想像すらできません。 皆様はどうしていますか。ぜひ工夫など教えてください。 ちなみに子供は離乳食で食べさせるので精一杯で、とても一緒に食事をしている相手にはなりません。 ママ友とランチもしょっちゅうというわけにはいかず、3度の食事が何より苦痛です。 よろしくお願いします。

  • 娘のこれからについて

    1歳1か月の女の子の母親(27歳)です。 私は今年9月より職場復帰し家庭と育児を両立していますが、会社は子供が3歳の誕生日を迎える前日に短縮勤務が終わってしまい、その後は定時に戻ってしまうのですが、通勤時間がかかるのと、保育園の延長を申し込むと夕飯が保育園で軽食のような形になってしまいます。 また、家でしっかりご飯を食べさせたとしても作らねばならないので毎晩夜8時を過ぎてしまいます。 よって寝る時間も10時頃になってしまうと思います。 夫も私も両親は遠方で手伝いを頼める人は居ませんし、夫の帰りも深夜までだったり、あとは土日も仕事で、たまに平日がお休みです。 私の仕事も自分が小学生の時から夢見てやっと手に入れた仕事だったので本当は辞めたくありませんが、子供第一だと考えているので同じ職種でSOHO等で続ける方法もあるのかな??等と考え出しています。 それと、三歳からか、四歳からか、保育園ではなく幼稚園に行かせようかという事でも悩んでいます。 幼稚園の方が教育に力を入れているのでしょうか? また、幼稚園でも5時まで預かってくれる所もあるようなので、少し働こうと思えば働くことも可能かなとは思いますが、同じような事で悩まれた方にどうされたか色々参考にさせて頂きたいのでお話しをお聞きしたく投稿しました。 宜しくお願い致します。

  • 主人に「夕飯後、TVをつけないで」は酷?

    専業主婦で1歳・3歳・5歳の子供がいます。 子供ができてから、「食事中はTVを消す」は、 我が家では当然のこととなりましたが、 私は本当は、食事(夕飯)のあともTVはつけたくありません。 理由は、 その後、子供を寝かしつけるまでの一連の動作が、 大人も子供もダラダラと遅くなってしまうからです。 (とは言っても、遅くとも8時過ぎにはTVを消し、  子供の歯磨き・お風呂入れをしてくれますが・・・) 平日は主人は帰りが遅く、 寝かしつけまで私一人でするので、 当然TVを見るヒマなどなく、子供にも見せません。 (夕方は子供向けの番組をよく見ていますが) 主人が休みの日は、 主人は食事中はもちろんTVを消してくれますが、 食後、私が後片付けをしている間にTVをつけます。 普段、仕事が忙しく、 「食後にTVくらいゆっくり見たいのは当然」 とも思うのですが、 特に見たいわけでもない娯楽番組を何となく見ているので、 できれば消して欲しいな~というのが本音です。 主人にそう言ったことはありませんが・・・。 普段忙しくしている夫に、 「子供を寝かしつけるまではTVつけないで欲しい」 というのは、ちょっと酷でしょうか? 特に既婚男性の方からご回答いただけると嬉しいです。

  • 結婚して今日で一年です。

    結婚して今日で一年です。 私達は障害のある結婚でした、でも夫の必ず幸せにするの言葉を信じて その障害を乗り越え傷つけ傷つきリスクも背負い結婚しました。 でも結婚一年目、私は幸せとは思えません。 毎日、7時に起き猫と夫の食事の支度、洗濯掃除を済ませ身支度をして 仕事場に向かい、午後5時仕事帰りにスーパーで夫の好物中心に献立を考え 買い物、家に帰り洗濯物をたたみ、アイロンかけ、風呂掃除、夕食の支度をして 自分一人で簡単に済ませ、夫の帰りを待ちます、10時頃帰ってきたら もう一度食事の支度、夫は風呂に入りほとんど会話なく食事&晩酌、 私が話しかけないと黙ったまま・・食事を済ませたらソファでテレビ見ながら うたた寝、、、私は食器を洗い風呂に入り、1日が終わるのが12時が1時です。 寝室に入ると夫は自分のベッドで黙ったまま眠ります、夫から抱きしめたりも しません・・・ 私が話さない限り言葉もありません・・・ こんな生活が毎日毎日繰り返され これが私がリスクまで背負い望んだ結婚だったのか・・ 夫の幸せにするの言葉は・・? 夫に不満をぶつけると もっと家事を手を抜いたら?とか 仕事辞めたら?とか協力するからとか 努力するよ・・とか・・ 努力?私に接するのが努力なのか・・・・ どんなに訴えても私の気持ちは届かないのか 気付かないふりなのか・・ 私は家事や仕事が辛いわけではありません。 もっと夫に関心を持って貰いたい、話しかけてほしい、抱きしめてほしい 愛して欲しいだけです・・ 結婚記念日の今日からもう夫の食事作るのを止めました。 私に対して努力(私に話しかけるのも努力だそうです)しなければならない人の 為に尽くすのを止めました。 これでいいですか・・? 私は我がままですか?

  • 主人に帰る予定コールをして欲しい。

    どのカテにするか考えましたが、こちらのカテでお願いします。 10か月の娘が一人います。 主人は仕事が忙しい時とそうでない時の差が激しく、帰宅時間もマチマチです。早い時で8時前後、遅い時は11時位から深夜になります。 夕食は私は早めに済ますことにしているので問題ありませんが、お風呂の時間でちょっと悩んでいます。 娘のお風呂は遅くても9時前に、出来れば8時位には終わらせたいのです。でも、一人で入れるのは慌ただしいので、出来れば主人が帰宅して一緒に入ってくれ、私が上げるというのが理想です。 私が一人で入れることも特に問題はないのですが、主人が娘をお風呂に入れるのを楽しみにしてて、娘もパパっ子なので主人が入れると喜びます。 で、私としては主人に「今日は何時頃に帰宅できそう」っていう連絡を入れて欲しくて頼んであるんですが、1週間もするとすぐ忘れて連絡がなくなります。結局連絡がないまま待ってて、私が9時間際に一人で入れることが多いです。「遅くなるならもっと早めに入れたかったなぁ」と思ってしまいます。 何度か繰り返してお願いしても土日を挟むと忘れるみたいです。 私としては何度も何度も言いたくないし、毎日こちらからメールで聞くのもウザイかな、と思ってしまいます。 忘れずに連絡してもらう良い方法はありますか? 来年からの参考にしたいので教えてください。

このQ&Aのポイント
  • オール電化のお湯が突然使えなくなった場合、漏電遮断器が原因である可能性があります。漏電遮断器をONに戻しても自動的にOFFになる場合、給湯器が漏電している可能性があります。
  • お湯が使えない状態が続く場合、明日までお湯を使えない可能性があります。一般的には、給湯器の故障や電気の供給不良などが原因となります。
  • お湯の使用ができない場合、まずは漏電遮断器が正常に作動しているか確認しましょう。また、給湯器の電源や電気の供給状況をチェックすることも重要です。明日までお湯が使えない場合は、専門の業者に相談して適切な対処方法を取ることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう