自作PCで聞こえる低周波音とは?対策方法を紹介

このQ&Aのポイント
  • 自作PCから聞こえる低周波音について、その原因と対策方法を説明します。パーツ交換やファンの調整など、問題を解決するための方法をご紹介します。
  • Pentium4の純正ファンを交換した後に、自作PCから低周波音が聞こえるようになったという事例があります。この現象について、原因と対策について解説します。
  • 自作PCで聞こえる低周波音は、パーツの不具合やファンの調整不良によるものが考えられます。具体的な対策としては、ファンの交換や設定の見直し、ケースの改善などがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

自作PCでの低周波音(?)が聞こえる

自作PCから低周波音というのでしょうか? 低い音で「ブーン、ブーン」とずっと聞こえます。 爆音とかそういうものではありませんけれども、気になってしかたがありません。 Pentium4の純正ファンを交換した後に、 このような音が目立ったことは無かったと記憶しています。 このような現象が出た方で、対策した方法など教えて頂けますか? 【環境】 CPU:Pentium4 630 CPUファン:CPUファン 「冷花」 WJAC84MC その他ファン:前面 8cm(PCケースに付属)          後方 8cm(PCケースに付属)          サイド 12cm(自分で追加)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#4です。 >3台目を最近取り付けました。 >その後、音が目立ってきた ますます怪しいですね・・・ 「取り付けはしっかりと行っている」と仰っておられますが、 しっかりと取り付けても共振は治まらない事が間々あります。 「場所を変えてみる」というのは、例えば当方使用のケースの場合3.5インチベイが5段ありHDD3台ならば 1)1台おきに設置    ○    ×    ○    ×    ○ 2)1台分空けて2台くっつける    ○    ×    ○    ○    × 3)2台分空けて下方へ設置    ○    ×    ×    ○    ○       etc 当方の場合、1)では「ブ~ン」という音が出て 2)で治まり3)でまた「ブ~ン」でした。 3.5インチベイが3台分しかない場合は、アダプタを使い 空いている5インチベイに設置するのも手です。 色々やらないとHDDの共振は面倒です。

sambarunba
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 取り付け位置を確認してみたところ、3台連続して取り付けていました。  ○ ※1台目HDD  ○ ※3台目HDD  ○ ※2台目HDD  ×  × 一台おきにしたほうがいいのでしょうかね。 とりあえず、色々試してみたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんばんは。 >一台おきにしたほうがいいのでしょうかね。 こればかりは環境に依りますので試すしかないです。 放熱の問題を考えると離した方が良いような気もしますが共振してしまっては・・・ HDDの前にFANが付いているのなら比較的安心でしょう。 もっと細かい事をいえばFANの中心付近は風が弱いので中心部を避けるとか。 考えればキリがないですね。 音が出ず、放熱の問題も少ない場所がベストですね。 原因がHDDの共振の場合、ですけど(汗

sambarunba
質問者

お礼

回答が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 ちょっと時間が無くて試していない状態です。 いろいろなご指摘、ありがとうございました。

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.5

音の発生源として考えられるのは 1.FAN 2.HDD 3.電源盤(本体及び内蔵 FAN) 4.CDD 等のデバイス 5.上に上げた物の取り付けが甘くても発生する場合が有ります 音源を特定しそれを交換して下さい FAN の場合は羽のバランスが崩れた場合、ベアリングが壊れた場合に音がします(注:FAN から音がするからと言って注油は絶対してはいけません) VGA チップに冷却 FAN が付いている場合は注意して診て下さい(小さい分だけ壊れやすい)

sambarunba
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 音の発生源がまだ特定出来ていませんので、 もういちどよく見て(聴いて?)みようと思います。 #4さんの回答から、 HDDが怪しそうではありますが・・・。

回答No.4

こんばんは。 HDDは何台搭載されていますか? 複数台でしたら場所をずらすと音が消える事がよくあります。 1台のみでも取り付けをキチンと4カ所ネジ止めすると効果あります。 文面からは発生源が特定できないので、まずは1番疑わしい場所をご案内いたしました。

sambarunba
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >HDDは何台搭載されていますか? >複数台でしたら場所をずらすと音が消える事がよくあります。 HDDを3台取り付けています。 3台目を最近取り付けました。 その後、音が目立ってきたので、確かに怪しいですね。 取り付けはしっかりと行っているので、 別の取り付け箇所を試してみたいと思います。

  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.3

ケースのサイドパネルが共振振動したりしてませんか? ケースから発生している場合 ブチルゴムの防振テープを内側に張ると効果がありますよ。

sambarunba
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >ケースのサイドパネルが共振振動したりしてませんか? どうなのでしょう?よく分からないですね^^; サイドパネルを手で押さえてみても、 あいかわらず音がするので違うのかもしれません。 「ブチルゴムの防振テープ」とは、どういうものなのでしょうか? ホームセンターなどで売っていますか?

noname#12339
noname#12339
回答No.2

ファンの回転音と風切り音でしょうね。 もしかしたら、温度センサーで回転を変えるタイプで、この暑さで回転が上がっているのかもしれません。 対策は、静音ファンに交換が一般的でしょう。 わたしはキワモノ好きなので空冷を見切りましたが、、、w 自作派なら言うまでもないですが、自己責任でどうぞ。 一番、手っ取り早いのは、本体を出来るだけ離すことです。 デスクの下の奥のほう、、、とか。 スイッチだけ、手元に伸ばして、、、。これも、キワモノですねw もちろん、ドライブ類は外付けでデスクにあげておきます。

sambarunba
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 机の上にマシンを置いているので、 下に置けばやわらぎますね。 けどホコリが心配で・・・。

  • Mac0
  • ベストアンサー率29% (165/562)
回答No.1

共振してますね。 釣具やに行って鉛の板重りを買ってきて、いろんな所につけてみましょう。 粘土を置いてみるのもいいかもしれません。

sambarunba
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 自作PCのファンの取り付けに関して

    この度、M/Bを交換しました。 ケースその他は以前のままです。 ファンの取り付けに悩んでします。 以前は前面に1つ、背面に小型のが2つ、サイドCPU付近に1つのファンを付けていました。 ファンの取り付け口は3つ CPU、ファン1、ファン2という形で CPUにはCPUのファンを ファン1には分岐ケーブルで前面とサイドのファンを ファン2には分岐ケーブルで背面ファン2個を それぞれ接続していました。 今回買ったM/Bは↓です。 http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/865GM3-FIS.html CPUとシステムのファンの取り付け口の2個があります。 CPUにはCPUのファンを繋ぐとして、 ・残り1個に前面、背面、サイドの合計4つを全部取り付ける。 ・CPUのファンのところにも分岐つけて割り振る。 ・背面のファン以外は電源ユニットから直接取る。 ・背面のファン以外は繋がない(使用しない)。 ・その他 どうしたものでしょうか?

  • ケースファンの数について

    初心者ゆえ無知で恐縮ですが、ご意見頂けたら嬉しいです。 初めてパソコンを自作しました。 CPUにPentium4 530というものを使っているのですが、 コレは発熱が高いと聞きましたので、 CPUファンだけでなくケースファンも買うことにしました。 私のケースには合計4つのファンが取付られるようになっています。 ですが、4つ全て取り付けてしまったら相当うるさくなるような 予感がして迷っています(現状ですでに相当うるさいもので…)。 そこで質問なのですが、このCPUを使う場合、普通ケースファンは どの面にどれくらい取り付ければ足りますでしょうか。 また、その場合、どれを吸気にしてどれを排気にするべきでしょうか (前面吸気&背面排気と聞いたことがありますが、 天面使用の場合状況が変わるかもしれないと思ったので一応)。 ーー取付可能なケースの構成ーー 前面 8cm二個 背面 12cm一個 天面 8cm一個 両サイド なし ーーパソコンの用途ーーー 主にフォトショップ ーーその他ーーーーーー メモリ 512(256×2デュアル) 電源  ケース付属の400W どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自作PCのPCケースの冷却・エアフローについて

    使用しているPCケースはZALMAN Z9 Plusです。 標準では12cmファンが4つ取り付けられています。 背面(排気×1)、 上面(排気×1) 前面(吸気×1)、 左横(吸気×1) このようなファン構成から、 背面(排気×1)、 上面(排気×2) 前面(吸気×2)、 左横(吸気×1)、底面(吸気×1) 前面下と左横は14cmファンです。 電源ファンは下向きなのでケース内エアフローは関係ありません。 吸気、排気とも充分でエアフローに問題はないのかもしれませんが、サイドフローのCPUファン吸気と上面排気前側のファンが空気の取り合いを起こしていそうで、上面ファンを取り外した方がいいのか、そのままの方がいいのかを質問したく思います。上面手前のファンとCPUファンの位置関係は画像を参照してください。 CPUクーラーは、Scythe MUGEN∞2(無限2)リビジョンBを使用しています。これを下から上へ向きを変えた方がいいのかと考えています。 「考える前にやってみろ」という声が聞こえてきそうですが、エアフロー、空力学のような専門知識がなく詳しい方の知識をお借りしようと思い質問させてもらいました。

  • 困っています・・・譲り受けた自作PCなんですが、音がでません・・

    困っています・・・ 譲り受けた自作PCなんですが、音がでません・・ デバイスマネージャを開けてみても正常とでますし、ドライバーを更新しても駄目ですし、 ミュートにもなっていませんし、浅い知恵で考えられる事はやったのですがお手上げです。 モニターにスピーカは無く、スピーカを買って来て付けている状態です 【スペック】 CPU: Celeron2.54GHz(D325,2533MHz) RAM: 512MB PC3200 DDR SDRAM HDD: Maxtor6B160P0(160GB) ドライブ: LG GH22NP20SL 電源: Next Wave LW-6350H-2(350W 静音12cmファン) マザーボード: BIOSTAR U8668-D CPUクーラー: SCYTHE 峰COOLER Rev.B モニター acer P203W ケースFファン: 静音icute802512SS(8cm)×1(現在未結線) ケースSファン: 超静音PFN-M08UL1(8cm)×1 ケースRファン: 超静音PFN-M08UL1(8cm)×2 サーモメーター: itemp(銀 白) 以上な感じです。 どうか、お知恵をお貸し願います様宜しくお願いします。

  • 自作しようと思っていますが

    ケース内の空気量について悩んでいます。 予定しているケースは普通に前面吸気・後面排気のモデルで、前面の両サイドに線状の吸気口のあるモデルです。側面にはCAG1.1該当の吸排気口やファン用の吸排気口はありません。また、前面にオプションのファン取付け用スペースがあり、8cmもしくは9cmファンが後付けできるようになっています。 この後付ファンのスペックで悩んでいます。 電源の排気量ももちろん計算に入れるとして、ケース内は陽圧(吸気側の風量が大きい数字になる)にするのがベターか陰圧(排気側の風量が大きい数字になる)するのがベターか教えて欲しいのです。 せっかく自作するのですから、ケースの吸気口や拡張カード取り付け部等から風切り音はやっぱり聞きたくないですし。

  • 自作PCのエアフローについて

    自作PCの製作が初めてでエアフロー?について分かりません。 ケースには上に一つ、後ろに一つ、側面に一つ、前に二つ、底に一つファンを取り付ける事ができます。 後ろ一つはCPUの水冷ファンに使っています。(マザーボードにあたってしまうのでこの位置以外設置が不可能です。) 他に6cmのメモリファン二つ、GPU付属二つ、電源付属の12cmファン一つになります。 ケースには現在12cm 1000r 静音ファン前面ふたつ吸気、残り物は排気となっています。 吸気、排気のバランスや箇所をどなようにすべきでしょうか ASUS SABERTOOTH X58 i7 980 DDR3 4GBx6 24GB M/BにてOC 1600Mhz GAINWORD GTX 560TI 2GB OCモデル AX850 SSD x2 HDD x2 BD ドライブx1 今回作るに当たって学んだ知識なのでおかしな表記や表現があるかもしれませんが宜しくお願い致します。

  • CUBE50のファンの音…

    CUBE50というベアボーンで組んだパソコンを使用しています。CPUはPentium4の1.6GHzです。CUBE型はコンパクトでデザインもなかなか良いのですが、その小ささのためCPUファンのためのスペースも十分にありません。CPUに付属のファンでは入らないので、ベアボーンにはファンが付属しているのですが、そのファンがうるさくてとても気になります。気になるというレベルではないです。騒音です。 マザーからハードディスクまで高さが約6cmくらいなのですが、このスペースに収まり、音も静かなファンをどなたか知りませんか?よろしくお願いします。

  • PCの温度

    以前CPUの温度が異常に高くなりシャットダウンするという質問をさせていただいたのですが、CPUファン交換することでなんとか温度を抑えることができました。 その後PCの温度をいろいろ調べてみたところ、 通常時でCPUが45℃。システムが45℃(起動直後は35℃) 午後のベンチの耐久ベンチ10分使用でCPUが最高74度。システムが最高60℃でした。 これはかなり高いのではないかと思い、1機前面にケースファンを設置したのですがHDDの温度が下がっただけで他はたいして変わりませんでした。 スペックは CPU:Pentium4 540 3.2GHz CPUファン:scythe Freezer7 マザー:AOPEN i915Ga-E メモリー:512MB ケースファン:前面8cm吸気1機 背面9.2cm排気1機 これは何か問題があるのでしょうか? よろしかったら対策もしくはアドバイスを教えてください。よろしくお願いします

  • 自作PCが起動できません

    今回、自作PCをやりました。 PCケース   :RC-692-KKN1 (CM 690 II Plus) マザーボード :P8H67-V REV 3.0 CPU     :Core i7 2600K BOX メモリ     :DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2 HDD     :WD20EARS 電源      :玄人志向 電源 80PLUS Bronze 630W プラグイン KRPW-P630W/85+ ビデオカード :R5770 Hawk DVDドライブ :以前しよしていた物(名称は忘れました) です。 後でサウンドカードのような他のパーツを入れる予定ですが とりあえず上記のパーツでOSをインストールしようと思い、念ためにDVDドライブ空にして電源を入れたら モニターになにも映らず 「ピーーーーーーーーー」って音が鳴り続けたのでとりあえず止めて、PCケースの側面を開けて接続を確認しました。  電源コネクタ  直付けコネクター:24(20+4)ピン、8(4+4)ピン共にちゃんと接続してます    プラグイン   :HDD&DVDドライブ(ドライブも開け閉めできます)もちゃんと接続してます   冷却ファンは    前面:140mm Blue LEDファン x 1(1200rpm、19dBA)(付属)    背面:120mmファン x 1(1200rpm、17dBA)(付属)    上部:120mmファン x 1(1200rpm、17dBA)(付属)   これは電源コネクタのプラグインに接続しました。(マザーボードは通してません)    これも動いてます  ビデオカードに付いている二つのファンがありますがこれも動いてます CPUのファン   私の見立てでは、最初は普通に動いて直ぐ速度が減速したような音がした気がしました。   (ひょっとしたら他のファンかも知れませんが)   そこで、一度抜いて指し直したら今度は完全にとまり   もう一度抜いて指し直したら、また最初の現象と同じになりました。 この様子だとCPUのファンに何かあるような気がしますが実際はどうなのでしょうか? 解決策があればお願いします

  • PCでゲームをすると爆音がでます

    PCでゲームをすると爆音がでます 1年半ほど前にかったPCですがここ数週間前から起動時やオンラインゲームを使用しているとおそらく電源ファンが爆音を鳴らすことが多くなってきました。 CPUファンとグラボを掃除してホコリは取ったのですが直りません。 これは電源が壊れそうになっていると見てよろしいのでしょうか? ただネットや動画鑑賞などでは爆音にならずに主にグラボをフルに活用するゲーム関係だと電源からおかしな音がするのでグラボが壊れているのかPC電源が壊れているのかの判断がよくわかりません。 どの部分が壊れているのかお教え頂けると有難いです。 グラフィックボード GeForce9500GT 電源 PCケースBK623付属の300w(SFX)電源 CPU C2D E8400 3G よろしくお願いします