• ベストアンサー

あせも??

heichinnの回答

  • heichinn
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

初めてだと、心配ですね。 元気だということなので、思いついたのは、 突発疹(とっぱつしん(こんな字だっけ?))かも? 熱が出た後に体にブツブツが出ます。 以前に、高熱は出ませんでしたか? これだと、誰にもあることらしいなので、安心だと思います。 しかし、小さい子供の意思表示は難しいです。 かかりつけのお医者さんはいた方が心強いと思います。 「しょうもないこと」と思わずに、 なんでもお医者さんに聞いてみるのが、 お子さんのためにも、お母さんのためにもなると思います。 予防接種などは、健康な状態で受けるものです。 病院に行って、症状、予防接種の可不可を聞いた方が、 良いと思います。 これからもいろいろと、大変なこともあるかと思いますが、 頑張ってください。

ericc
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院に行ってきました☆ もしかしたらアレルギーかも・・・ と言われさらに不安です(--; 明日もう一度検査する予定です。

関連するQ&A

  • 1歳児のあせも?が何をしても治りません

    1歳の子供の湿疹が酷く、小児科と皮膚科を受診しましたが薬がほとんど効きません。 どちらの医師にも「どう見てもあせも」と言われています。 出された薬は以下です。 ●CMFという抗菌剤と弱いステロイドを混ぜたもの ●ホスミシンという抗生物質の飲み薬 ●アセモチンという塗り薬 ●酸性水 ●フルメタ(ステロイド) どれもほとんど効果がなく、カンジダの検査も陰性でした。 背中から腕の方に広がっていき、足にも出てきました。 おなかにはほとんど出ていません。 あまり痒くないらしく、掻いたりしません。 これは本当に汗疹なのでしょうか? 確かに汗っかきですが、おしりや背中などあせもが出そうなところは どちらかというときれいです。 心当たりがある方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 麻疹・はしかについて。

    先日、1歳7ヶ月になる息子が麻疹の予防接種を受けました。 そして、接種後にわかったことなのですが、その予防接種の前日に会った友人の子供が、ただの風邪だと思っていたら、実ははしかにかかっていたようなのです・・・ 知っていたら、医師に伝えることが出来たのに・・・ 予防接種後の息子は、次の日に38.3℃の熱を出し、熱は一日で下がり、咳と鼻水がすごいです・・・ この場合は、このまま様子をみていればいいのでしょうか・・・? 予防接種を受けても、はしかにかかっている可能性があるんでしょうか? 心配です・・・ ご回答お願い致します。

  • はしか?あせも?

    こんにちは。 はしか か あせも かわからないブツブツがでています。みなさんの意見をお聞きしたいです。 木曜日(昨日)の朝から少ししんどいまま学校へ行きました。 学校の体温計で計ったところ、36.9でした。 平均体温が35.6~35.8くらいなので、少し熱がある状態で、しんどかったですが構わず授業を受けました。 最近は親と先生の懇談が始まってきているので、五時間目までしか授業がなくて、母の懇談が終わると車で帰りました。 家ではずっと寝ていて、晩ご飯を食べた後もお風呂には入らず、そのまま寝ました。 そして今日の朝、起きてみると体が痒かったです。 なんだろう?と思ってみてみると、赤いブツブツがでていました。 最初は虫刺されだと思ったのですが、小さくて多数ブツブツがあったので虫刺されじゃないなぁ、と思いました。 昨晩お風呂に入っていなかったので、朝にシャワーを浴びるとブツブツがいっぱいありました。 母に「昨日お風呂入らなかったから、あせもができてる~」と言い、ベビーパウダーを塗りたくりました。 夜に晩ご飯を食べ終えて立ち上がろうとして、ふと足元を見たら、痒くはないけれど赤いちーっちゃいブツブツがいっぱいでてました。 「こんなのあったっけ?」 と思い、お母さんに聞いたら 「ホントにあせも?はしかじゃないの?」 と言われました。 色々ネットで調べましたが、口内に白いブツブツもなく、39度もでていません。 が、あせもにしては段階(白いブツブツ→赤いブツブツ)もないし、どっちだろう?と思っています。 特におしり等、下着で蒸れているところが多く、痒いし痛いです。 おしりは酷く、椅子に座っても痛いです。 はしか か あせも、皆さんはどっちだと思いますか? もし専門の方や、経験者がおられましたら、回答よろしくお願いします。

  • 全身に発疹

    現在、1歳1ヶ月で突発性発疹の経験はありません。 全身(四肢・足の裏からおなか背中おしりまで至る所・顔には2.3個)発疹が出ています。 今のところアレルギーもなく、食事もいつも通りで、ここ最近は初めての食材は食べさせていません。 予防接種は1ヶ月前に「麻しん風しん」を受けましたが、その後の異常はありませんでした。 熱・下痢もなく、元気で食欲もあり機嫌もいつもと変わりないので、素人判断ですが突発性発疹ではないように思います。 夜、お風呂上りは全身真っ赤で発疹の数がとても多く、翌日になったら病院へ連れて行こうと思うのですが、昼間はうっすら見えるか見えないかくらいにおさまるのと、本人が全く痒そうにしていないので、様子を見ている状態が3日続いています。 医者の診察を受けるべきでしょうか? その場合、皮膚科でしょうか、小児科でしょうか? よろしくお願いします。

  • 麻疹の予防接種の後

     9/2に麻疹の予防接種を受けました。そして9/15に熱を出しました。2日間熱を出しましたが子供はご飯も食べるし、元気もあるし、熱も37.6度くらいまでしか上がらなかったので受診していません。  今日の朝熱も下がって、発疹も出ませんでした。これって副作用なのでしょうか?打ってから10日以上経っていたんですが・・・。それと副作用が出る、出ないで麻疹の免疫に何か違いがあるのでしょうか?熱出る出ないによって麻疹の予防接種の効果の違いはあるんでしょうか?

  • あせもにステロイド?

     先月初め、六ヶ月になる息子の首筋と背中にあせもができ、自宅でこまめに汗をふいたり服を着替えたりしましたが、どんどん広がっていく一方だったので皮膚科に行ったところ、エキザルベ(ステロイド剤、弱)を処方され2.3日で綺麗になおりました。  六月末に肩のあたりにあせもができそこまでひどくありませんでしたが、上記とは違う小児科に予防接種に行ったついでにあせもを診てもらったところ、エキザルベはベットッとしてるから、もう少しサラッとしたお薬出しとくねと言われ処方されたのは、リンデロンVGクリームと言うものでした。    このリンデロンが強いステロイド剤とは知らず塗っていたのですが、どんどんひどくなって、肩の皮膚が真っ赤にただれその後ゴワゴワに皮膚が硬くなってきました。これはおかしいと思い最初に行った皮膚科に診てもらったところ普通ならリンデロンは強いから治るんだけどねぇと言われでも薬をどんどん強くするのもよくないからまたエキザルベと保湿剤の混合を塗って一週間様子をみてと言われました。今日で三日目になるんですが治ってるというよりひどくなってる気がします。  我が子の両肩から背中を見るたびに真っ赤にただれて痛々しくとてもかわいそうです・・・ステロイド剤があっていないのか、それともこれからもっと強いステロイド剤を使用することになるのか、これはホントにあせもなのかそれともアトピーなのか心配で不安でありません。先生に薬を処方してもらうときに非ステロイド剤をお願いしてたらよかったのか初めから薬に頼らず治してあげれば良かったのか自分をせめる毎日です・・・  私のような経験をされた方がいたら経験談を聞かせていただけたらと思います。綺麗な背中に元通りになったでしょうか???

  • 主人が麻疹の可能性ありと(至急!)

    主人(38歳)が体の発疹から「麻疹の可能性あり」という診断をされました。月曜日に血液検査をする予定ですが、熱や風邪症状など麻疹に見られる症状は今のところ発疹以外ありません。 そんな折に小学生の息子も昨日から顔にうっすら発疹(ボツボツではなくまだらな感じ)が出来ました。鼻水は一週間ほど前からありますが、熱はなく元気です。 息子には当然1歳過ぎに麻疹の予防接種を受けていますし、2002年生まれ(小1)なので昨年、風疹麻疹混合ワクチンの予防接種を受けています。 参考http://www.nsknet.or.jp/katoh/measles.html それでも麻疹ってうつるものでしょうか?教えてください!

  • 肺炎球菌とヒブ

    1歳5ヶ月ともうすぐ4歳と7歳の子供がいます。 3人とも肺炎球菌とヒブワクチンはうけていません。 肺炎球菌とヒブのことをあまりよくしらないので、どなたか教えていただけるとありがたいです。 今は、インフルエンザの2回目をうけようとしていますが、1歳の子が一回目をうけた後、38.5の熱と全身にじんましんがでて、血液検査をしたところ卵白・卵黄のアレルギーはほぼありませんでした。 上の子2人は、いままでの予防接種では接種部が腫れたことがあるくらいです。3人目にして予防接種で大変な思いをしたので、注射をうけるのが怖くなりました。 確率は少なくて死亡率はゼロではないし、その1%になってしまったらと思うと先のばしにかんがえてしまいます。

  • はしか予防接種の副作用?

    おととい、1歳2ヶ月の子にはしかの予防接種をしました。 今朝から、今日はうんちがゆるいなあと思っていたのですが、お昼過ぎから下痢になりました。 水のような下痢に一旦なって、娘もおなかを痛そうにしていたので(お昼ご飯も拒否)病院へ行く支度をしたところ今度は元気に遊び始めたので、今様子を見ています。 うんちはゆるい感じに戻りました。元気です。 下痢になるに思い当たることがなく、はしかの予防接種で下痢になるというようなことはあるのでしょうか?

  • 水疱瘡になったのですが

    4/13から4歳の息子が水疱瘡になったのですが、おとついと昨日の夜高熱が出ました。 そのときに「アンヒバ200」というおしりから入れる解熱剤を使いました。 しかし、さきほどネットで水疱瘡のことを調べたときにアスピリン入りの解熱剤を使ってはいけないというのを見たのですが、この「アンヒバ200」は大丈夫でしょうか? それと、今日の朝息子の体を見てみると、水疱瘡ではない熱をもった赤い発疹が腕やお腹やおしりにできていたのですが、もしかして「はしか」になったのではないかと思います。 水疱瘡とはしかが同時になるということはあるのでしょうか? 詳しい方教えてください! 今日は日曜で、息子も元気はいいので明日病院に行こうと思っています。

専門家に質問してみよう