• ベストアンサー

酢の飲みすぎ

48hanamatsuriの回答

回答No.2

 検索すると「酢を飲んで体が柔らかくなる という説には科学的根拠がない」とする意見 が多かったですが、中にはこういう見解も ありました。  ただし、これも本来の柔らかさを回復した だけで、今まで以上に柔らかくなるという わけではないようですね(^_^;)

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/04/11/1114.html
taioukei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。こちらのリンクも興味深く読ませていただきました。 骨が柔らかくなるわけじゃなさそうなので安心しました(^^;)

関連するQ&A

  • お酢の飲み方

    黒酢を毎朝大さじ2杯飲み出しました。 水で薄めて飲んでましたが、余りおいしく感じられないので最近はそのまま一気に飲んでます。 すると胃がカッと熱くなるのですが、その後お茶で流しています。 これっていけない飲み方ですか?

  • 酢を飲んでますが・・・

    健康のために 昼食後と夕食後に大さじ一杯くらいの 黒酢をコップ一杯の水で薄めて飲んでいます。  夕食後は薬を飲んだ後に、黒酢を飲んでいるのですが、これって体に悪い影響ありますか?  薬が効きにくくなるとか、胃が荒れるとか・・・?    食後、薬のあと黒酢を飲むのがよくないなら、  食事を食べながら、飲む方がいいでしょうか? 出来るなら、食後の方がのみやすいのですが。

  • 結石と血圧とお酢ドリンク

    45歳、男です。以前2度ばかり尿管にシュウ酸カルシウム結石が出来た事があり、水分をたっぷり取るようにした所、その後は出来なくなりました。 ただ、最近血圧が高くなってきた為(136-93位)弱い降圧剤のほかに、血圧に良いと言われるお酢ドリンク(黒酢大さじ一杯を水で割ったもの)を1日2杯(2杯で500CC位)飲み始めています。 お酢ドリンク飲むと結石が出来やすくなるよという人がいるのですが、本当の所はどうなのでしょうか?詳しい方教えてください。  それから血圧の下が高いのはよくないと言われているのはなぜなのでしょうか?上が高いよりはいいような気がするのですが・・・

  • お酢健康法について教えてください。

    この猛暑の時期ボトルに冷水を入れて持ち歩く人も多いと思いますが 私はだだの冷水ではなくて 家庭の料理のお酢をスプーン三杯程度入れて 外出した時に飲むようにしています。 これは身体に大変よいのでしょうか? お寿司のシャリにはお酢が含まれているので 夏バテには古来からお寿司を食べると夏バテしないと 言われている現実があるので その進化系がお酢入りの冷水で熱中症対策としています。

  • 「酢」のことでお聞きします。

    会社の同僚から、毎日「納豆」1パックと「醸造酢」を水で 薄めてコップ一杯飲み続けると、中性脂肪値が下がると聞き ましたが、本当でしょうか? ご存知の方は教えて下さい。(ちなみに「酢」は「醸造酢」と記載 のある商品しか効果がないと聞いてますが・・・)

  • 酢の取り過ぎで体に悪いってことはないですか?

    毎日、りんご酢を飲んでるのですが、大体、お酢って1日どれくらい取ればいいものなのでしょうか? おいしいので、たくさん飲みたいのですが(飲むときは水で薄めてます)たくさん取ったら体に悪いのかなと思いまして・・。どれくらいを基準に飲めばいいのか分かりません。 知ってる方いたら教えて下さい。

  • 飲み物について

    私は今1.5lの水に黒酢大さじ2杯とカロリー0の甘味料大さじ1杯入れたものを飲んでいます。(多い時は2l以上・・・) これを飲み続けるのは良くないでしょうか?? また太る原因にもなりますでしょうか??

  • 飲み物について

    私は今1.5lの水に黒酢大さじ2杯とカロリー0の甘味料大さじ2杯入れたものを飲んでいます。(多い時は2l以上・・・) これを飲み続けるのは良くないでしょうか?? また太る原因にもなりますでしょうか??

  • 安い酢の摂取によるデメリットは?

    安い穀物酢の摂取によるデメリットを教えて下さい。 ダイエット目的で約2年間毎日酢を大さじ2杯ずつ摂取しました。 100円以下の穀物酢です。3キロ位痩せたのですが他の体の事が気になり一時的に止めてみました。 摂取を止めたら胃の調子がいいです。 体重は1キロしか増えていないのですが、脂肪細胞が増えた感じがして摂取していた時より体が重く感じます。顔や体も少し太って見えます。 本来酢の摂取により胃の調子が良くなる効果もあるとのこと。 それが私は悪くなってしまったので安い酢が原因かと。 高い物だと続けられないので・・。

  • おいしい中国黒酢を探しています

    中国に住んでいたときによく水餃子やマントウに黒酢をつけて食べていました。 日本でも黄色いラベルのものはよく売っていますが、あれほどうまみのない酢は中国では食べたことはありませんでした。山東省の黒酢などはまろやかで、よかったと思うのですがどなたか、食品を浸して食べるためのおいしい黒酢を知っている方はいらっしゃいませんでしょうか。

専門家に質問してみよう