• 締切済み

send for O について

send for O が 辞書で調べると〈物〉を(郵送で)取り寄せる という訳になるのですが、この訳がどうしても理解できません。 forはこの場合どのような役目をしてこのような訳になるのでしょうか。文法を教えてください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • heedeboo
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

文法で言うと、 (1)他動詞のsend send(人)for(モノ) モノのために人を使いに出す (2)自動詞のsend send for(モノ) モノのために人を使いに出す ということになります。自動詞の場合、sendの意味そのものが「使者を出す、使いを派遣する」という意味です(使者、使いという単語を必要としない)。 write to(人)だけで、「人に(手紙を)書く」という意味を持つのと同じ感覚でしょうか。 これがこなれたと思うのですが、成句として、 send for (人) 人を呼びに(誰かを)やる send for (モノ) モノを取り寄せる という意味を持っています。 従い、文法的というよりは、慣用句・成句として、 send for = 取り寄せる、 と覚える方が早いでしょう。

  • FINDRUNK
  • ベストアンサー率30% (54/178)
回答No.2

私は文法とかまったく勉強したことがないので、意味を説明します。 Send forというのは、もともとは「誰かに取りに行かせる」「呼びに行かせる」という意味です。 これが転じて「取り寄せる」という訳・意味になっています。 別の理解の仕方としては、下記のように文を変えればいいでしょう。 Send xxx for yyy

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.1

目的語を持たない自動詞のsendには、手紙を送る、とか、人を遣る、とかいった意味があります send for~は、~を求めて手紙を送る、といった意味になると思います

関連するQ&A

  • forの使い方

    It is a shock for a lot of Americans. この英文は何故 for を使っているのですか? to なら理解できるのですが、for はなかなかシックリ来ません。 辞書にもピッタリ当てはまる訳が見つかりませんでした。

  • forがなくても、おかしくないでしょうか。

    There will be one guide for every ten participants. (参加者10人につき、一人のガイドがつきます。) このような英文を、ある本で見かけたのですが、forがなくても、文法的に間違いはなく、意味も、ほとんど同じようになるように思うのですが、どうなのでしょうか。もし、そうだとすれば、forがある場合とない場合で、どのような違いがあるのか、お教えいただきたく存じます。また、forがないと、文法的に間違いで、意味もおかしくなるのであれば、そのことについて、ご指摘をいただきたく存じます。以上のことにつきまして、どなたか詳しくおわかりになる方、お教え下さいますよう、どうぞよろしくお願い致します。

  • ask for について

    「~を求める」という場合の他動詞のaskですが、単に「ask+目的語(人)+目的語(物)」の場合と、「ask+目的語(人)+for+目的語(物)となる名詞」の場合があると思います。 例) I asked him for some momey. I wish to ask you a favor. 「S+V+O+O」に相当する文章を英語にする場合、どういう場合にforが必要となるのか、基準となるものがあれば教えてください。

  • for all I care の由来について

    for all S care は、なぜ『Sは構わない、気にしない』という意味になるのですか。 for all O で、『ほとんど…ないから』という意味になると辞書に載っていたのですが、そもそもどうしてそういう意味が出てくるのかよく分かりません。よろしくお願いします。

  • settle for はどう訳すべきでしょうか?

    次の英文のsettle for の良訳が辞書に見当たらず文意が掴めません。 settle for はどう訳すべきでしょうか? 英文は I guess I'll have to settle for that. です。

  • mb_send_mailによるサーバ負荷について

    mb_send_mailを使って、for文で何百件宛てにメールを送信した場合、サーバへの負荷は相当あるのでしょうか?レンタルサーバなので、やめた方がいいでしょうか。

    • 締切済み
    • PHP
  • ギターアンプのセンドリターンについて

    ギターアンプのセンドリターンについてよく理解できません。 コンパクトエフェクターはハイインピーダンスで入ってローインピーダンス(バッファを通る場合)で出るもので、プリアンプからセンドリターンに流れるのはローインピーダンスだからコンパクトエフェクターは不具合を起こすというのはわかったのですが、ラック式エフェクターの場合はコンパクトエフェクターみたいにハイインピーダンスで入ってローインピーダンスで出るのとは違う感じなのでしょうか? ラック式エフェクターはどういった感じなのでしょう? そもそも、コンパクトエフェクターがハイインピーダンスで入ってローインピーダンスで出るのならバッファでローインピーダンスにしたものをコンパクトエフェクターに入れるのは変な気がするのですが また、センドリターンで使ってもコンパクトエフェクターが不具合を起こさないものは、そのコンパクトエフェクター自体ローインピーダンスでも入れるように切り替えできたりするのでしょうか? それとアンプのセンドリターンに+4dBV/-10dBVスイッチがついている場合、-10dBVを選択したらセンドリターンがハイインピーダンスになるのでしょうか? だとしたらコンパクトエフェクターでも不具合なく使えるのでしょうか?

  • 「for」の使い方

    みなさんこんにちは。 いつも解答ありがとうございます。 次の様な場合の「for」の使い方を教えて下さい。 I want some cheese for melting on toast. I'm looking for a pen for writing on plastics. 辞書で調べたところ、「・・に適した」のような意味だと思うのですが、 このように「名詞+for+動詞ing」の使い方をする場合、 「some cheese that melts on toast」 「a pen that writes on plastics」 のような関係が成り立つ動詞が、現在分詞の形になって「for」の後ろに来るのですか? よろしくお願いします。

  • 前置詞 [for] に付いて

    はじめまして。 The last thing they wanted was for the newspapers to find out that they were soon to be married. (彼らが最も望まなかったことは、自分たちがまもなく結婚する予定であることを新聞に知られることだった) という文章で、forが使われていますが、これは文法上どのような意味で置かれているのでしょうか? [be for A to V]とかで、熟語になっているのでしょうか? forの代わりにthatが置かれているなどすれば、理解はできるのですが・・・ また、この場合、forの代わりにwhatを置くことはできますか? 質問が分かりにくい上に2つにもなってしまい申し訳ないのですが、お答えいただけると幸いです。

  • let O downについて

    let O downについてです。 Wisdom(辞書)でletを調べると、5文型の用法しか見あたりません。downはこの場合副詞で使われていますよね?どういう構造になっているのかどなたか教えてください。