• ベストアンサー

待機期間の開始日

先月6月30日で退職し現在仕事探しています。 今月いっぱいで就業する意向だったため 職安に一度も行っていません。 しかしちょっと苦戦してまして 職安にも失業手当の登録をしようかと考えています。 この場合、待機期間の開始日は職安に登録した日に なるのでしょうか?、それとも前職退職日翌日からに なりますでしょうか?。 待機中に次が決まれば手当は出るようなことも 聞きましたので開始日の影響は大きいですよね。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.1

待期期間とは7日間の失業者として認定されるための期間。 給付制限とは3ヶ月間の自己都合退職や懲戒解雇者にかせられる制限期間。 >この場合、待機期間の開始日は職安に登録した日になるのでしょうか? 任意給付なので登録した日からですね。 >待機中に次が決まれば手当は出るようなことも聞きましたので開始日の影響は大きいですよね 再就職手当のことでしょうか? これは給付制限のあるものの場合、 待期期間7日後1ヶ月以内の就職に関しては職安の紹介から就職したものが支給対象者になり、1ヶ月を超えての就職に関しては職安の紹介からの就職でなくとも良い。 給付制限の無いものの場合、 待期期間7日後に就職したもの(どの紹介でも良い)が支給対象者になる。 手当の金額は、残りの支給日数/3×日額=再就職手当の給付額となります。 就職頑張ってください<(_ _)>

koujik
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 早期退職後の失業保険の待機期間は?

    先月末で前の会社を退職し、先週より新しい会社に転職しましたが、どうしても仕事が合わず今月いっぱいで退職する予定です。 (退職したい旨を説明したのですが、即日でやめさせてくれないため、 今月いっぱいの予定になっています。 雇用保険も加入しています。) そこで質問なのですが、 前の会社を会社都合で退職をし、それから次で働いてすぐに辞めた場合、 失業保険の待機期間は、前職の会社都合で3か月待たずにもらえるのでしょうか? それとも、自己都合で3か月の待機期間があるのでしょうか? ご回答頂けたら幸いです。

  • 待機期間中のアルバイトについて

    待機期間中のアルバイトについて つい先日、会社都合(会社整理)で失業したものです。 9月15日付けで退職し、16日からはアルバイトとして、残務整理を手伝っております。 9月22日には職安に離職票を提出、すでに初回講習を受講し、雇用保険受給資格者証も入手済です。 (初回認定日はまだです) 最初はバイトの事は隠して受給してしまおうかとも思っていたのですが、 初回認定日にアルバイトの事を申告しようと思っております。 このような場合にはどのようなデメリットがあるのでしょうか? 受給開始が遅れる以外の何かがありますか? 離職後もハローワークへ行く日以外はフルタイムでアルバイトしている状態です、 この場合、離職後すぐに就業出来たとみなされて、受給資格そのものが無くなったりするのでしょうか?。

  • 待機期間中に仕事をした場合

    職安へ求職申し込みをした翌日、以前の勤め先からの熱望でアルバイトとして 働きました。待機期間中に仕事をすると失業の状態ではないとみなされ、認定 されないのでしょうか?

  • 早期再就職者支援基金~待機期間中の内定~

    受給資格決定日の翌日に面接を受け7日間の待機期間中に内定がでました。内定先の出勤日はまだはっきり決定してはいないのですが、多分待機期間終了の翌日が月初めなのでその日になると思います。この場合早期再就職者支援基金は適用になるのでしょうか??支給条件の内、以下の点が問題になるような気がします・・・ 1;待機期間中の内定決定- 2;自己都合による退社で職安での紹介先で内定が決定 したが内定先に職安からの紹介状を面接時に渡して あるので待機期間中(失業資格査定期間)に内定の 結果報告が職安にも連絡があると思われる点 3;就職申告をする日(就業日の前日)が待機期間中に なる点 支給対象だったとしても、就職申告を待機期間中に先に済ませる事が出来るのでしょうか?又就業した後に内定先に書いてもらう申請書にも内定日を書くと友人から聞いたのですがそれも気になります。 どなたかお分かりになる方がいれば回答をお願いします。<(__)>

  • 失業保険の待機期間

    基本的な質問ですが・・・ 自己都合退職の失業認定期間はどれくらいかかるものなのでしょうか? それと待機期間の3ヶ月は職安に通う必要があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 再就職手当支給申請後すぐに退職(長文です)

    前職を自己都合で退職し、失業手当の給付制限中の今月初めに職安からの紹介で再就職しました。 職安に内定証明書を提出し、再就職手当の支給申請書も記入後すぐに郵送しました。 しかし会社の雰囲気にどうしてもなじめず、月中に退職しようと考えています。 この様な状況だと再就職手当はもちろん支給対象外になるのは承知ですが、再就職先を退職後、職安にその旨を説明すれば失業手当の支給はされるのでしょうか? もし支給されるのであれば、当初の予定通り待機後3ヶ月後の認定日以降に支給されるのでしょうか? また再就職先で働いた日数は、待機期間中でも就業手当支給の対象になってしまうのでしょうか? 一度再就職手当支給の申請をしても、手当を受け取っていなければその後、新たに再々就職した際に要件を満たしていれば、また再就職手当支給申請はできるのでしょうか? 同じ様な経験をお持ちの方はいらっしゃらないとは思いますが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 失業手当についてよく分かりません。

    失業手当についてよく分かりません。 自己都合で退職して失業保険についての手続きを行いました。 7日間の待機期間が過ぎたので、就職活動を開始しようとしています。 そこで気になったのですが、給付制限期が3ヶ月ありますよね。 その最初の1ヶ月間に職安を通さないで新しい職に着く事が出来た場合、 再就職手当てが貰えないとなっているようです。 とゆうことは、就業日を遅らせて手当てを得た方が得なのでしょうか? 1ヵ月以内に就業することになった場合、何か得することはありますか? ハローワークに問い合わせても、きちんと説明されずよく分からないままです。

  • 失業認定日と受給される日の間で・・・

    私は現在、雇用保険手続きしており、待機期間明けてます。 5月20日が最初の認定日になります。 認定されれば、その1週間後(27日)に手当が振り込まれます。 そこで、正社員や派遣社員として就業することが、次の2つのケースで決まった場合、失業手当はもらえるのでしょうか? (1)就業開始日が25日の場合(振込日前) (2)就業開始日が29日の場合(振込日後) また、認定日前に就業開始された場合の手当は? 就業開始日が受給、手当のポイントとなるのでしょうか?

  • 失業保険の受給期間延長後の待機期間

    病気にて退職しました。退職前より傷病手当の支給を受けており、暫く療養が必要なので今すぐには働けません。失業保険の受給期間の延長の手続きをし、働けるようになったら失業保険の申請をする予定です。 退職理由は自己都合です。待機期間7日+3ヶ月後の支給となると思いますが、例えば療養期間が6ヶ月かかった場合、6ヵ月後に申請した場合同じくその手続きをした日から待機7日+3ヶ月後でないと失業保険は給付されないのですか?それとも待機3ヶ月は過ぎているので、すぐに給付されるのでしょうか?

  • 自己都合にて退職し、待機期間に派遣に登録し

    仕事に3日行きましたが派遣先の意向によりクビになりました。 派遣会社はまた来週に新しいところを紹介してみると言っています。 前職の離職票はまだ来ていませんが被保険者離脱と厚生年金離脱の証明書が先に届いたのでハローワークでは退職者として登録しました。 そのときに1件、郵送で応募しましたが不採用でした。 同時に登録した派遣で紹介されて前途の通りです。 貯蓄もなく借金まみれです。 このまま無職だと3ヶ月後には失業手当が支給されますがそれまでの生活費もありません。 今回の派遣会社が既に雇用保険に加入手続きをしているのかは不明です。 明日にでもハローワークで聞こうと思っています。 派遣会社が雇用保険の手続きを既にしていた場合は会社都合扱いとして待機期間の3ヶ月がなくなりすぐに失業手当を受給できますでしょうか?

専門家に質問してみよう