• 締切済み

レジスター製造者さんに・・・

もし、日本がレジ袋税を導入したら、レジスターはどのように対応しますか? レジ袋税というのは、消費者が望めば五円払ってレジ袋をもらうというもので、 これは税金なので自治体にお金を渡さなければなりません。 やはり、レジスターを買い換えるべきなのか。 それとも、少しいじるだけで何とかなるのか。 教えてください!

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • asgrnr
  • ベストアンサー率17% (37/217)
回答No.2

別にレジ袋税をレシートで明記する必要がないのでは。 レジ袋の販売額が5円なら5円の表示で10円なら10円の表示して、税金分は後で計算すればいいでしょう。 実際、ガソリンなんかは税額が良く変わりますが、レジスターを買い換えないし、レシートで税額いくらと表示する店はすくないと思います。

回答No.1

コマのどれか一つに「レジ袋」っていうのを割り当てて、それを押すと5円入るって言うのはダメですか?確定申告時も、コンピュータでデータを集計してるなら、レジ袋のコードを工夫すれば分類もできるんでしょう?

関連するQ&A

  • レジ袋の有料化を

    逆手にとって商売はできないのでしょうか。 レジ袋の価格設定って店でバラバラじゃないですか。 有名スーパーがすごいでかい袋を3円で売ってる一方で、個人店の弁当屋で弁当が入っても3個くらいの袋なのに5円とっています。 価格設定が一律でないところをそこでレジ袋を1000円などにし、レジ袋を利用すれば1000円分商品を無料にします、といったことを始めます。 レジ袋に税金はかけられないでしょうから、これで10割の純益です。 消費税はかかりません。 これでスーパーを開いて商売をしたいと思っています。 言わずもがな、これは脱税ではありません。

  • レジスターのボタンの一つ「奉/税」

    飲食店でアルバイトをしています。 レジスターの「奉/税」ってどういう意味あいのものなんでしょうか? 国に税金を奉る?うちの店はまだ外税です。 「奉/税」ボタンを押し忘れたらどうなるのでしょうか? 「奉/税」ボタンを押さなくてもレシート上は品代金と税金は分けて出るのですが…。

  • おもちゃのレジスター

    2歳10ヶ月の息子と11ヶ月の娘がいる母親です。 最近スーパーなどに行くとレジに興味があるのでおもちゃのレジスターを購入しようかなと考えています。 ついでに遊びながらお金の価値とか数とか学んで欲しいです。 私が気になるのはアンパンマンのレジスターとセブンイレブンのレジスターです。 息子はそれほどでもありませんが娘はアンパンマン好きです。(まだ赤ちゃんなので好きなキャラクターは変わるかもしれませんが)キャラクターものは子供にとって最強らしいですし でもセブンイレブンのレジスターはナナコカードが使えてトングがついているのが気に入りました。息子はトング好きなので。 長く二人で使ってほしいので悩んでいます、、、。 おもちゃ屋に行けば、子供は見た目だけでアンパンマンを選んでしまうのですがそれでも大丈夫でしょうか? アドバイスください。 よろしくおねがいします。

  • レジ袋使用後の主な使用用途について

    卒業研究でレジ袋について調べています。 最近、レジ袋税というものが導入されました。その影響でレジ袋の使用率が減っています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、レジ袋に購入したものを入れて持ち帰った後、そのレジ袋をどのようにしていますか。 レジ袋は汚れたり、穴が開いたりしていないということで回答をお願いします。 また、レジ袋税導入前と導入後で使用用途は変わりましたか。 ぜひ回答をよろしくお願いいたします。

  • 杉並区のレジ袋税

     杉並区のレジ袋税には、様々な問題点があります。  例えば、税の中立性が守られていなかったり(新たな税が導入される時は、増税が目的でない限り、他の税を減税したりします。)、手提げ袋じゃなかったら課税対象外になったり、レジ袋の消費枚数は商店の申告性であるので、脱税が容易だったり、税収の使い道が不明確だったり、区境の商店街は区外の商店に客をとられる可能性があったり…  どうしたら、杉並区のレジ袋税を改善できるのでしょうか。今のままのレジ袋税は果たして意味があるのでしょうか。

  • 量りつきレジスター

    実家が、自営業(食品販売)をしていまして、レジが壊れかけています。 そこで! 量りつきレジスターの購入を考えています。しかし、今まで出入りしていた業者の方に聞いたら、70万位するといわれました。 今の状況ではそんなにお金がありません。 中古品・新古品でもいいので半額以下くらいで購入できる方法はありませんでしょうか。

  • 自治体の施設利用料の消費税は

    自治体の施設利用料を支払いました。 ある自治体は「消費税込み」 別の、ある自治体は「非課税」と、言いました。 6つの別々の自治体で、それぞれ3対3の結果でした。 少し調べた所、自治体も消費税納付をする事業者ということですよね。 自治体によって「税込み」「税不要」と、対応が違うものなのでしょうか。 とりあえず、それぞれ「課税仕入れ」「非課税仕入れ」で経理処理しているんですけれども、これでいいのでしょうか。 以上につき教えてください。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 消費税増税・レジ袋有料化は安倍政権のせいなんですか

    消費税増税・レジ袋有料化は安倍政権のせいなんですか? 消費税なし、レジ袋無料化にするにはどうすればいいんですか?

  • レジスターのリース

    今回、商品の税込価格表示の導入に対してレジスターの買い替えのためのリースを検討してます。 POSの機能が今のレジもついてはいるのですが、毎日 20分くらい商品の登録をしなくてないけないので、 新商品だけの登録でいいよう、また使わなくなった商品の自動抹消もついたものを考えてます。 しかし、商品のリースが6年間で総額108万になります。店は主に夫婦が経営している小さな店ですので その金額はきついです。 たぶん108万のレジはPOSの他にうちの店にいらない いろいろな機能がついていると思います。 老人ですのでPOS必要ですが、多少レベルおとして適正な金額なものはないかと思っています。 このままではうちの親が営業マンのいいなりになって やられているような気がしてなりません。 いいお知恵を貸してください。

  • 産廃税導入の経緯

    ここ数年、各地の自治体で「産廃税」の導入が進んでいます。 この税が導入されるに至った経緯を教えて下さい。 また一番最初に導入した自治体はどこでしょうか。 導入に向けて検討したものの、実際に導入されなかった自治体はどこでしょうか。 よろしくお願いいたします。