• 締切済み

大阪でカッパが出そうな池、知りませんか?

大阪府下(近畿圏でも近場ならOK)で、 カッパが出そうな、池or沼を知りませんでしょうか? 大きさはそんなに大きくない方がいいです。 むしろ小さいぐらいの方がいいです。 周囲に道路や建物があっても構いませんが、 池そのものはあまり整備されていない方がいいです。 そんな池を知っていましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.2

 大阪に「カッパ」はいません。大阪近辺なら「河太郎(ガタロ)」です。  現代人がイメージする頭に皿があり、甲羅や口ばしのある河童は、江戸時代の黄表紙などで画かれたものであり、それは江戸近辺の水に棲む化け物「カッパ」をモデルとして生み出されたものであり、口碑伝承を元にした一種のキャラクターです。  その影響を受け明治以降、民俗学の発展などによりその土地、その土地で伝承されていた水に棲む化け物(東北のオシッコ様・北陸のガメ・土佐のシバテン・九州のヒョウスベなど)で何らかの共通項のあるものを、ひとまず「河童」と分類したのです。しかし、そのことはその地方独自の名称・容姿・特色などが、いわゆるステレオタイプの河童に画一化されました。ですから厳密に言えば河童は大阪近辺にはいません。  それ以前に九州・東北に比べて、いわゆる河童伝承というのは近畿圏では少ないです。というのは、河童伝承が台頭するのが江戸期なので、鬼・天狗などの古い伝承が根強い近畿圏では、新興勢力の河童は広まらなかったのでしょう。 日文研HP「怪異・妖怪伝承データーベース」 http://www.nichibun.ac.jp/YoukaiDB/kinkiSearch.html あと、妖怪はいわゆる宇宙人や未確認生物のような、実在するかしないを問題とする存在ではないのです。河童伝承が根強い地域も、その土地の人は、河童の実在を信じているのではなく、「河童がいる」という伝承を信じているのです。そのあたりを混同すると、説話・伝承・民俗・民族・宗教・政治・社会など様々な要素を反映した存在である「妖怪」が、単なる「いる・いない」を問題とする低劣な議論に堕し、ひいては心霊体験や低級なオカルトと同列になります。 妖怪のもつ重要な点は、「体験」に対する説明であり、その説明が一種の個性を有したものです。よって、「実在はしないが存在はする」ものです。 『怪』HPより「妖怪ウォーカー データーベース」 http://www.kwai.org/database/index.html

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

京都の深泥池とか・・・いかにもって感じだけで、出ませんが・・・(ただ、幽霊は出る噂・・・)

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/thymu/mizoro.html

関連するQ&A

  • 5年前、蓼科周辺で見た池を探しています。

    5年前に蓼科に旅行に行った時、女神湖からの帰りに偶然行き当たった調整池のような池を探しています。記憶が定かでなく、又地図にも載っていないので、再度行ってみたいのですが、どうしても見つかりません。周囲は白樺の林に囲まれて、女神湖の四分の一くらいの大きさ、感じは人工の調整池で新しく造成されたらしく、池に沿って真新しい道路が通っていました。又池の対岸か中洲のような所には東屋のような物もありました。どなたかご存知の方がいらっしゃったらお教えください。

  • 「神戸運輸監理部」という中途半端な組織がある理由

    国土交通省の組織図に、「神戸運輸監理部」という中途半端な組織があります。 近畿運輸局と同格らしいのですが、どうして近畿運輸局と完全統合しなかったのでしょうか? 近畿地方整備局の場合は、道路河川整備の本部は大阪ですが、港湾整備の本部は神戸に庁舎があります。 近畿運輸局も、自動車部門の本部は大阪で、船舶の本部は神戸でよいのではないかと。 もしかして局長のポストを守るためですかね。だとすれば行政改革が中途半端な感じがします。

  • 本が読める手袋を作ってくれる店を大阪で探しています。

    以前にも同じような質問をしていらっしゃる方がいるのを見つけたのですが、その方への良回答にあったお店は多摩でした。 あいにく大阪に住んでいるもので、とてもじゃないですが、多摩までは行けません。なので、できたら大阪、無理なら…せめて京都かそのくらいの近場で(つまり近畿二府四県ってことですが)、手袋を作ってくれるところはないでしょうか? 通勤にいつも本を持っていくのが習慣なのですが、冬になると、文庫本を持ちながら電車を待つのはつらいものがあります。あと、一々手袋をぬいで、かばんのなかのものを出したり入れたりしていると、手袋を落としたりなくしたりしやすいので、結構切実に探しています。もうすぐ寒くなる季節がやってくるので。 誰か、知ってらっしゃる方がいらっしゃたら、教えてください。

  • 大阪にある 激安 or オススメ な服屋さんを探しています。

    大阪に住むことになったので、大阪にある激安な服屋を探しています。 大阪市に住むので、できれば大阪市でどこかにないかなと思っていますが、大阪府でどこか激安な服屋はありませんか? 調べてみると和泉市にSHOTという激安なお店があると聞いたのですが、場所がよくわかりませんでした。できれば近場がよいのですが、このSHOTという店についてご存知の方いませんか? 他にもアベイルというお店を見つけたのですが、できればもっと安いほうがありがたいので質問することにしました。 大阪府の激安 or オススメなお店があればどこでもいいので教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします m(_ _)m

  • 大阪府道・奈良県道8号(大阪生駒線)について

    生駒山上遊園地から、信貴生駒スカイラインを北上し、 大阪生駒線を通って和泉市へ行く計画をたてています。 道路地図で見ると、信貴生駒スカイラインから阪奈道路に入り、 そのあと大阪生駒線が2つに別れているように見えます。 北側の道はカーブがかなりきついですが、その後8号線をずっと西へ進むと 近畿自動車道へつながっています。 南側の道は、カーブは北側ほどではないもののかなり遠回りに見えます。 そのあと、170号(大阪外環状線)につながっています。 北側と南側のどちらを利用するのが便利でしょうか? また、どちらが旧道なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 大阪の路地、カドが「切ってある」ことが多い?

    当方兵庫県在住です。仕事等で大阪の街に行くといつも思うのですが、ちょっとした路地に入ると、曲がり角の「カド」が斜めに切ってある…つまり、車が通りやすいように(と思われます)建物等の敷地がカドの部分だけ道路に譲ってあり、例えばもともと正方形だった敷地が八角形になっている町並みが多いように思います。 これは条例か何かでカドを道路に譲るように定められているのでしょうか? 正直ミナミの方はよく知らないのですが、私が良く行く福島区、北区、西区あたりでは良く見るように思います。 よろしくお願いします。

  • 大阪市の新婚世帯向け家賃補助について。

    急に大阪市内への転勤が決まり、来月中旬には引越さなければならなくなりました。 そこで、大阪市の新婚世帯向け家賃補助制度を利用できるのであれば大阪市内、 無理ならば大阪府下への転居を考えています。 (現在は近畿の他県に住んでいます。) 自分なりに調べた結果 ・婚姻1年以内である事。 ・世帯の収入が606万円以下である事。(平成14年) の条件はクリアーしています。 そこで、質問なのですが *家賃補助を受けている間に昇給や共働きに変更などで606万円を超えた場合、 補助は打ち切りになってしまうのでしょうか? *補助は最長で6年間受けられるとの事ですが、 その6年以内に大阪市外へ転居するような場合、補助金は返還しなくてはいけないのでしょうか? (転勤族の為、再度他府県への転居も否めません) *また、自分なりの判断では条件を満たしていると思っていても 補助が受けられないような事があるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 大阪初体験!アドバイスを!

    なんば駅近くのスイスホテル南海大阪(旧称;南海サウスタワーホテル)に13日から2泊します! 大阪は初なので、右も左もわかりません☆ (1)お勧めの「おいしいお店」 (2)お勧めの「観光スポット」 を教えてください! ちなみに・・ ・移動手段は車or(近場なら)電車です。 ・USJはパスです。 ・恋人と二人旅です。 大阪フリークのかた、情報おまちしてます!(^^)

  • 大阪~仙台の飛行機賃

    今年の8月5日(往)と8月9日(複)に大阪(伊丹or関空どちらでもOK)~仙台の往復飛行機を利用したいのですが、往復計3~4万円で乗れる飛行機はあるでしょうか。 ANAの正規版を見ると片道22000円ほどします。大阪~秋田でもOKです。詳しい方、教えてください。

  • インテックス大阪へ車での行き方(京都方面より)

    来週、大阪モーターショーへ行きます。 京都から車で行こうと思うのですが、HPに二通りの書き方があって、 どちらのルートで行こうか迷っています。 (1) 名神高速道路・吹田JCT→近畿自動車道→東大阪JCT→阪神高速13号東大阪線 →(16号大阪港線) → 同4号湾岸線の南港北出口 →インテックス大阪 (2)名神高速道路・豊中IC →阪神高速11号池田線の豊中南入口→ (1号環状線→16号大阪港線) →同4号湾岸線の南港北出口→インテックス大阪 湾岸線は走ったことがないのですが、どちらのルートが車線変更等が少なく、行きやすいのでしょうか?またどちらのルートがスムーズにいけるでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに行くのを予定しているのは、月曜日の平日、午前中からです。