• 締切済み

現在パートの履歴書の書き方を教えて下さい。

現在週2日のパートをしています。 もともと週5日だったのを、2日に減らされてしまい、 転職、もしくは掛け持ちパートを考えています。 そこでハローワークで、いくつかいい所を見つけ、 履歴書を送りたいのですが、 職歴の欄はどう記入すればよいのでしょうか? 職歴部分は、 現在、 (株)○○○ △△支店 パートとして入社 でいいのでしょうか? それとも週2日のパートは、 職歴に記入しなくてもいいのでしょうか? 新しいパート先で週5日雇ってもらえるなら、 もちろん今のパートは辞めるつもりです。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • xxfujioxx
  • ベストアンサー率32% (68/210)
回答No.1

参考までに。 パート(在職)⇒パートの転職ですよね。 郵送応募なので、前職は記載したほうがよいと思います。 それに、両社の共通点がある業種なら、 前職の作業内容とかも書かれたほうがポイントは高い気がします。 質問者様のような記載方法でも、何ら問題は無いと思いますが、 私なら、 ○○年○月(株)○○○ △△支店 パートとして入社 ○×の製作ラインで、○×の組み立てを担当 △△年△月現在も在職中。 『採用の際は、現パートは止められる』旨を、挨拶状を添付するなら、 挨拶状か、履歴書のその他・備考欄にでも記載されると良いでしょう。 また、郵送での書類選考なら、現在2日勤務とか書かなくてもよいと思いますよ。 面接になれば、その際に現職の勤務状況を聞かれる様であれば、 相手先の条件次第で、答える程度で構いません。 頑張ってくださいね!

noname#99662
質問者

お礼

丁寧に教えて頂き、ありがとうございました! 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パート用履歴書

    週3日のパートに応募しようと思っています。 ここの質問&回答を見ていると、あまりパート用履歴書は評判が良くないように感じました。 私は職歴が書ききれない程あります(3か月以内のもの、半年くらいのもの、1年以上のもの、など) このような場合、やっぱりパート用履歴書を使用するのは失礼なのでしょうか?(直近のものだけ書く) また通常の履歴書を使用する場合はどのように記入したらいいのでしょうか?(現在から近い職歴を書く、退社年月のみ書く、など) 他に職務経歴書を書こうかとも思ったのですが、パートでそこまでする必要があるのかと思ってしまう自分もいます。 何かいい方法はありませんか?

  • 在職中の履歴書の書き方

    履歴書の書き方についてどなたか教えて下さい! 現在、パートで事務員をしているのですが、生活が苦しい為、転職を考えています。 職歴の欄はパート事務員の場合はどのように書けばよいのでしょうか?(○○会社入社?勤務?) それと採用が決まったら今の仕事は辞めようと思っているのですが職歴の最後の欄は在職中と書けばよいのでしょうか? 明日、履歴書を持って面接に行くので、どなたか至急アドバイスをお願い致します!!

  • パート・アルバイト用の履歴書?

    現在失業中の者ですが、アルバイト面接の為に履歴書を購入しようとしました。 しかし、履歴書に二通り? ある事がわかりました。   ・普通の? 履歴書:     学歴・職歴、免許・資格、志望動機、希望記入欄と一通りある   ・パート・アルバイト用履歴書:     学歴・職歴、免許・資格の記入欄が狭い     利用交通機関、本人希望記入欄がとにかく細かい     (希望職種、勤務地、勤務可能期間など・・・) どちらが良いものか判断がつかず、とりあえず両方買ってきたのですが、 やはりアルバイト用の履歴書を使用したほうがよいでしょうか? ご存知の方がおりましたら、ご指導頂ければと思います。

  • 履歴書の書き忘れについて

    先日、ハローワークで紹介していただいた税理士事務所の一般事務の求人に履歴書を送付しました。 ですが送って数日後、職歴の欄に 株式会社○○ 入社 と、パートで入社したにも関わらずパートで入社したことを書き忘れてしまったことに気がつきました。 これは経歴詐称になるのでしょうか。 また、書き忘れは不採用の原因となるでしょうか。 事務所にはどのタイミングでお伝えした方がいいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 現在働いている場合の履歴書の書き方

    つい先週からパート(週3日)へ行っています。 しかし思っていた仕事内容とは違う事や待遇などの面から、他に良い条件のものが見つかったらそちらへ行こうと思っていました。 それが、すぐに良い条件(パートです)のものを見つけてしまい、面接を受ける事になりました。 履歴書を持参するのですが、現在のパートの事は明記するべきですよね?(書きたくないのが本音ですが;) どのように書けばよいのでしょうか? まだ始めたばかり(しかも辞めるつもり)なので書きにくく…(保険などはありません) 「職歴」には明記せず、履歴書の「その他」等の部分に現在パート中と一言明記すればよいでしょうか? 「そのパートはどうするつもりですか」と聞かれたら、正直に辞めるつもりです、と答えますが…。

  • 履歴書の書き方について

    今、履歴書を書いている最中なのですが職歴の所で迷ってますまず第一に古い順に会社名を書くと思いますが30年以上前に勤めた会社(2年間)も記入するのかと言う事と(学歴とのつながりもありますが)2番めに入社した会社は記入しますが3番目に入社した会社(最近退職しました)はパート勤務でしたが職歴にパート勤務と入れるのでしょうか(3年勤務)教えて下さいよろしくお願い致します

  • パート、アルバイト用の履歴書について

    今日、何も考えずに履歴書を購入しました。 良く良く見てみたら「パート・アルバイト用」と書いてありました。 私はパート希望なので、何ら問題ないのかもしれないのかも知れませんが、今まで使用していた書式の違いに少なからず戸惑いを感じています(特に職歴の欄が少ないので省略せざるをえない) この場合、職歴はどれを優先に書いたら良いのでしょうか? (1)一番近い職歴からさかのぼって書く(3か月程度の派遣含む) (2)新卒時の正社員歴を書く(かなり前) 職歴欄は6行(アルバイト含む)と書いてあります。 それとも、普通の履歴書を買い替えたほうがいいのでしょうか?

  • 履歴書の職歴について

    現在勤めている会社はアルバイトとして入社しましたが、 昨年度から正社員になりました。 このような場合、履歴書の職歴欄は どのように記入したらよいでしょうか。

  • 履歴書の職歴の書き方

    現在病院勤務です。 転職活動をするために履歴書を書いているのですが、 職歴の欄に 「○○病院 入社」 と書くのは変かな、と思い、 書き方を調べてみると ・「入社」 で良い ・「入職」 と書く ・「勤務」 と書く 大きく分けて上記3つの書き方が出てきました。 結局どの書き方が正しいのでしょうか。 それとも、どれが正しいとかではなく、わかればいいのでしょうか。 どなたかわかる方いましたらお願いいたします。

  • 履歴書

    3月に退職して転職を考えています、 履歴書の件について伺いたいのですが 中途採用にオススメできる履歴書は何かありませんか? 例えば履歴書の内容で志望動機の記入する欄が少ない方が良いとか、 また、職務経歴書などは私のように再就職する人間には 必ず記入し持って行かなければならないものなのでしょうか? 履歴書内の 学歴・職歴の欄に、前職の職歴と事業内容を 記入し持って行くだけでは相手の企業に失礼でしょうか? 皆様のご回答をお待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • 廃トナーボックスを交換しても変わらず困っています。
  • お使いの環境はプリンター単体をUSB接続して使用しており、関連するソフトやアプリはありません。
  • 電話回線の種類はありません。
回答を見る