• ベストアンサー

労働安全衛生マネジメントシステムを導入された企業の方

労働安全衛生マネジメントシステムを導入された企業の方に質問なのですが、導入後、労働災害防止の効果をはじめ、企業経営上のメリットはどのぐらいあったでしょうか。また導入の際にポイントはなんだったのか教えていただけませんでしょうか。 取得した種類(OSHMSやOHSAS等)も教えていただければ幸いです。

noname#16466
noname#16466

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113407
noname#113407
回答No.1

中災防の指導により導入しました。 その前の現場での安全パトロールにて全体の感じをつかむために先生から結果報告があり全員に周知しました。 結論としまして効果はあがっておりません。 より細かい目で安全管理の向上を目指しましたがこの期間に労働災害が一件発生して意味にない導入になりましたが新しい視点から安全管理の実施につきましてはメリットあったと思っております。 0災職場がわれわれの目標ですから。

noname#16466
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 効果は今のところあがられていないとのことですが、従業員の方々の意識に少しでも良いほうに変化が出てこられたのでしょうか?そうでしたら、大変意義のあった導入だったのではないかと思われます。 当社では安全衛生担当者(専任ではないのですが)が講習等を受けて、ほとんど独学で試行錯誤しながら、まずはリスクアセスメント導入から取り組んでいますが、専門のコンサルタントに手伝ってもらったほうが確実でしょうか? 労働災害0というのは企業の課題ですから、これからも頑張っていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働安全衛生マネジメントシステムについて

    このたび、労働安全衛生マネジメントシステムOHSAS18001に会社で取り組みます。そこで、危険源の特定とリスクアセスメントをしなければなりません。 建設会社なので、現場は必要なのはわかりますが、内勤部署(総務、営業等)も必要なのでしょうか?

  • ISO14001と労働安全衛生マネジメントシステムについて

    早速ですが・・・ 私の勤める工場で、タイトルのISO14001と労働安全衛生マネジメントシステムの取得?を考えております。この2つの関連性及び考え方をお教え下さい。 私の考えでは、この2つは別々に考えて構わないと思われますが、いち工場内で機器、作業に関連性が無いともいえません。お互いを「どのように位置付け、リンクさせるのか?」 そのあたりについてご回答いただきたく思います。 宜しくお願いします。

  • 企業視点のキャッシュマネジメント

    あまりキャッシュマネジメントの知識は深くありません、インターネットでサイトを探しても、難しいので中々理解できません。 (1)もしキャッシュマネジメントのシステムが分かりやすいサイトなどを知っていましたら教えて下さい。 (2)キャッシュマネジメントを導入することによって企業はいくつかのメリットはあると思いますが、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか? (3)またキャッシュマネジメントを導入することに対する企業のデメリットはあるのでしょうか? (4)銀行にもキャッシュマネジメントにおいてメリット、デメリットはあるのでしょうか?

  • ILOや労働安全衛生に関する学術論文の検索方法を教えてください。

    ILO(特に労働安全衛生分野)に関する学術論文の検索方法を教えてください。 OHSASやILO-OSH2001、労働安全衛生法、労働安全衛生管理全般について知りたいと思っています。 国内だと、いくつかの学術誌に掲載されているのですが、アメリカやイギリスの労働安全衛生に関する学術誌に掲載された論文を読みたいですが、方法を知りません。 検索方法や、閲覧方法をご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。

  • 神保町で労働分野(労働災害・安全衛生)に強い書店はありますか?

    東京へ出掛けることになったのですが、神田周辺で(23区内でもかまいません)労働関係に強い書店をご存知でしたら教えてください。 特に、労働災害や労働安全衛生、安全工学関連の品揃えが豊富な書店を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 労働安全衛生法について

    当社は運送業を営んでおります。フォークリフトやクレーンなども使います。 労働安全衛生法に関して、従業員や経営者が基本的に受けておかなければないらない研修や資格はありますか? これから書類を労働基準監督署に提出しなければならないので、こまっております ・・・

  • 労働安全衛生法で言う事業者とは・・・

    宜しくお願いします。 建設関係での、労働安全衛生法で言う『事業者』とは、誰の事を指すのでしょうか? 労働安全衛生規則、第518条において、 『事業者は高さ2m以上の箇所において・・・労働者の危険を防止するための措置を 講じなければならない。』  とありますが、 これは元請業者(ゼネコン)が下請け業者に対して講じる措置なのか、 下請け業者の代表が自社の従業員(労働者)に対して 講じなければならない措置なのか、ハッキリわかりません。 専門家の方のアドバイスをお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 安全衛生教育の実施目的

    こんにちは 1. 安全衛生教育を実施する目的は何でしょうか?(安全衛生教育を受けないと出来ないことはなんでしょうか?) 2. この教育の実施は、法律等で決められているのでしょうか? 3. 安全衛生責任者教育との違いはなんでしょうか? 4. また職長教育との違いは何でしょうか? 参考  労働安全衛生法第60条では、「事業者は、その職場の職長等の第一線監督者に新たに就任する者に対して、安全衛生業務を遂行するために必要な教育を行わなければならない。」と定めています。製造業をはじめとする多くの事業場では、職長は仕事を能率的に進めることに加えて、部下の健康と安全を確保する上で重要な立場にあります。 一方、建設業においては、請負契約関係にある事業者が同一の場所において混在作業を行うことによって生じる労働災害を防止するために、その現場全体を統括管理する安全衛生管理体制を必要とします。そして、選任された安全衛生責任者は、現場の第一線監督者として元方事業者との連絡調整の他、職長としての職務だけでなく、安全衛生責任者としての職務を的確に果たすことが求められています。   このような状況を踏まえ、厚生労働省より『職長・安全衛生責任者教育』が示されおり、この教育を修了した者は、労働安全衛生法第60条に基づく「職長教育」に加え、「安全衛生責任者教育」を修了した者とすることが認められています。

  • OHSAS18001について

    労働安全衛生マネジメントシステム(OHSAS18001)は、なぜISOではないのでしょうか。現在ではプライバシーマークやリスクマネジメントと一緒になって、新しいISO標準になるような検討がされているとのことですが。

  • 企業が環境や安全衛生に投資する費用はどのぐらい?

    企業が、一年間に環境対策や労働安全衛生対策に使う金額の基準は一般的にどのぐらいなのでしょうか? ISO取得企業は、だいたい総額でどの程度を予算として認めているのでしょうか? 参考で結構ですので、ご存知の方がおられましたらご回答をお願いいたします。