• ベストアンサー

楽譜作成ソフトおすすめは

ishun_xenoの回答

回答No.5

手間は惜しまないが無償できれいに作りたい、というのであれば ``MusiX TeX'' ですね。 ただ、インストールの段階からある程度のPC操作知識・技術が要求されるのが難点です。 出力サンプルをご覧になりたいなら http://homepage3.nifty.com/idoido/strings/musixtex.html

参考URL:
http://www.mab.jpn.org/musictex/musixtex_j.html

関連するQ&A

  • 楽譜作成ソフト

    フリーの楽譜作成ソフトを探しています。 以前、Finale NotePad for Win 2004 を持っていたのですが、 PCが壊れてしまったので新しいPCを購入したため、 今は持っていません。 久しぶりにダウンロードしようと思ったら、 ダウンロードできるページが見つからず困っています。 他に無料でダウンロードできる楽譜作成ソフトはありますか? また、Finale NotePad for Win 2004 がまだダウンロードできるページがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 楽譜作成ソフト

    楽譜作成ソフトを探しています。 今まではFinale notepad2008を使用していたのですが、notepadが有料になったせいかエラーが多かったり、フリーなので楽譜にも限界があって、ソフトの購入を考えています。 今現在はスコアメーカーfx5 stdを検討しているのですが、期待しているOCRの評判に善し悪しの差があってよくわからないのと、他のソフト(Sibeliusやfinale)と比べてどうなのかもさっぱりです。 OCR付きかどうか 音がいいか 使いやすいか 楽譜がきれいか などに焦点を当てると、何がいいでしょうか? ちなみに価格は25000円以内を予定しています。

  • 楽譜作成ソフトを探していて、Finale NotePad 2009を購

    楽譜作成ソフトを探していて、Finale NotePad 2009を購入しようと思うのですが、 対応OSがXPとVistaというのが気になります。 うちのパソコンはwindows7なのですが問題なく使えるのでしょうか? また、ほかにフリーウェアか安い楽譜作成ソフトがあれば教えてください。 用途は耳コピーでピアノ譜を作る程度です。

  • 楽譜作成ソフトについて

    五線譜とギターTAB譜の楽譜を作成する際に1段を4小節に出来るソフトは、どんなものがあるでしょうか?現在使用しているFinale Notepad(数年前にフリーでダウンロードしたもの)では一段の小節数を設定出来ません。 使用PCはMac OSX 10.6.8です。 安ければ安いほど良いのですが。。 ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願い致します。

  • 楽譜作成ソフト探してます。

    J-POP合唱曲のキーを変更して楽譜を作りたいと思っているのですが、いまいちいいソフトにありつけません。。 ・Finale NotePad ・Studio ftn Score Editor 何も知らずに上記2ソフトをダウンロードしてみましたがいまいちな感じです。。。 3部合唱曲+ピアノ伴奏の楽譜が作れるフリーソフトを探しています。 過去の質問も拝見させていただきましたが、MIDIというものがどういうものなのか分からず理解できずにいます。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 楽譜作成ソフトFinale NotePad for Win

    題の通り「楽譜作成ソフトFinale NotePad for Win」 を使ってピアノの楽譜の作成に当たっています。 ピアノの楽譜がト音記号とヘ音記号の段で2つあるのですが、ヘ音記号のほうをト音記号に変えるにはどうすればいいのでしょうか? つまりト音記号の段を2つ作りたいのです。

  • 楽譜を書けるmacのフリーソフトをおしえてください

    楽譜を書けるmacのフリーソフトを教えてください あちこちでオススメのFinale NotePadは、有料になってしまったようで残念です。 初めての経験なので、とりあえずはフリーソフトを使いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 楽譜作成ソフト FINALEについての質問です。

    楽譜作成ソフト FINALEについての質問です。 FINALE2010を所有しているのですが、このソフトでは、 楽譜上にポルタメントを書き込むことは出来ますか? 楽譜上に書き込んだポルタメントの情報はMIDIデータとして保存できますか? 購入したばかりで、使い方が分からなくて困っています。 ソフト販売会社の問い合わせ先電話は何分待っても、つながりそうもありません。

  • 楽譜作成ソフトについて

    耳コピした曲をピアノの楽譜として仕上げようと思っているのですが、何かいいフリーソフトはないでしょうか? Finaleなどがお勧めとしてよく挙げられていますが、DLしてみようとしたところページにつながりません。(これは配布が終了したということですかね?) StudioFtnScoreEditorも試してみたのですが、タイの書き方や、見やすい楽譜にするための体裁などの操作感がどうもしっくりきません。 ポイントとして、体裁を整えやすく、作ったものを聞くことのできるものが希望なのですが、何か良いソフトはないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 楽譜(スコア)作成の仕事について finale

    楽譜(スコア)作成の仕事興味があるのですが、募集要項を見ていると、『楽譜作成ソフト「finale」を使える人』という条件が多いのです。 私は作成ソフト自体、一度も使ったことが無いので、まずは「finale」購入を考えているのですが どうも高価で・・・ その上、独学である程度まで使いこなすようになれるものなのでしょうか?(あちこちで『finale講座』のようなものが開催されているようですが、受けずに済ませたいものです・・・) またはfinaleを安く販売しているサイトなどがあれば教えてくださいm(__)m