• ベストアンサー

需要供給曲線について

san_myakuの回答

  • san_myaku
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

需要曲線と、供給曲線は勉強されましたか? 需要曲線は○下がり、供給曲線は○上がり、という特徴がありますよね。 縦軸に価格を、横軸に量をとって図示するのが良いと思いますよ。 後は調べてください。 一般教養のテストが近いのでしょうか?頑張ってください。

rtc-fx
質問者

お礼

考え方がわかり回答へのヒントになりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 供給曲線について

    経済学において、価格が低下すると需要が増加するため、需要曲線は右下がりになります。しかし、供給曲線はなぜ右上がりになるのですか?わかりやすい説明をお願いします。

  • 需要・供給の同時変化について

    需要が増加し、供給が減少した結果、価格が大幅に上昇する場合と、需要が減少して供給が増加した結果、価格が大幅に下落する場合の例を2.3挙げてもらえますでしょうか?お願いします。前者の方は少しわかるんですが・・・。

  • 需要-供給曲線のシフトの要因について

    需要-供給曲線のシフトの要因について 大学(経済学部)のレポートで困っています。 ある財の実際の価格の上昇/下落について、価格変化の要因を検討し、 需要-供給曲線の図を用いて価格変化を説明して レポートにまとめなければならないのです。 そこで最近の石油価格の上昇についてにしようと思ったのですが 要因はオイル投資で良いのでしょうか? つまり財に対する期待が変化したということでしょうか? あとオイル投資についてもいまいち明確に理解できていません。 まだ入ったばかりの1回生で経済学についてほとんど無知なので もう少しラクに要因が論じられる財を選べば良いのかもしれませんが、 石油について興味があるので頑張ってみようと思います。 少しでもヒントくださる方、どうかよろしくお願いいたします(><)

  • 需要曲線と供給供給曲線

    経済学の需要曲線と供給曲線について調べているのですが、この2つの曲線の長所と短所というか有効な点と欠点というのはいったいなんなのでしょうか?? 色々な参考書などを調べてはみたのですがどうしても解りません。 もし、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? お願いします!!

  • 商品の需要と供給

     消費者の所得が増加すると、この商品の均衡価格は増加し、均衡数量は増加するという問題です。 本の解説~ Dは需要曲線であり、Sは供給曲線。供給曲線は動かない、という理由がわかりません。 需要が増えれば、供給も増える気がするのですが・。

  • 需要曲線と供給曲線についてです!!

    すみません。質問です! なぜ需要曲線の高さは『購入することができる最高価格』を意味するのですか? また供給曲線の高さは『販売できる最低価格』を示すのですか?

  • 需要ー供給曲線

    経済成長が“急すぎる”場合、インフレを伴う。 これをAD-AS曲線を使って説明しなさい。 という問題なのですが、短期では私はAD(総需要)曲線が右上にシフトし、その結果、水平に引かれたAS(総供給)曲線との交点が右にずれる。つまり、プライスはそのままで供給量が増える。時間が経過すると供給量は一定になり(ASが垂直のグラフになる)、ADとの交点が上へシフトし、プライスが上昇しインフレとなる。と考えました。 でも、これは普通の経済成長とインフレの関係ですよね。“急すぎる”というところが強調されているのですが、どのように考えればいいのでしょうか??

  • 需要があがり、供給は一定だとなぜ購入数量は増加するんですか

    需要と供給について教えてください。需要量が増えて供給が一定であれば、均衡価格は上昇するのは理解できます。しかし購入数量について、なぜ購入数量が増加するのかわかりません。 また需要の増加、供給の減少時に均衡価格は上昇するのはわかりますが、なぜ購入数量が不定なんでしょうか?簡単な例題を設けていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 需要供給曲線

    現代社会の経済の分野で 需要供給曲線についての マーシャルの説明とワルラスの説明というものを授業でやったのですが、全くわかりません。 そもそも マーシャルの説明とワルラスの説明とは どういうことですか? それぞれの意味やポイント等 教えてください!

  • 需要曲線と供給曲線についてです!!

    すみません。学校の課題で、需要曲線の高さは『購入することができる最高価格』を意味するのはなぜか? また供給曲線の高さは『販売できる最低価格』意味するのはなぜか? という課題が出たのですか分かりません。 どなたかよろしくお願いいたします!