• ベストアンサー

中国のいう歴史認識の違いってなんですか??

Adadadadaの回答

回答No.4

自国にとって都合のいい歴史教育をするのが 国際的に非難されるべき行為だとするなら、 日本も中国も韓国も北朝鮮もアメリカもイギリスも 非難されてしかるべきです。 歴史の認識が国によって違うのは当然で、 アメリカでは「原爆がアメリカ人の命を救った」 という認識が一般的です。 しかし、日本人にしてみればあれは 終戦に必ずしも必要な措置だったとは思えないし、 敵国ソ連の動向をけん制する意味合いなども 多分に含んでいるといわれています。 本題の「中国と日本の歴史認識の違い」ですが、 問題の所在は他の回答者のかたが指摘しているように、 中国政府が意図的にそのような歴史認識を教育しているという点にあります。 さきの北京アジア杯決勝での中国人サポーターの 乱暴狼藉を見れば分かるように、 反日感情が強いのは戦争を体験した年配の方々よりも、 戦争を実体験として知らない若者達のほうです。 なぜかといえば、 彼らが知っているのは、 一方的に日本だけが悪かったという歴史観だけですから。 中国政府の意図するところは、 そのように外国に国民の敵意を向けて、 自国の矛盾に満ちた政治・経済体制にたいする 不満を抑えようという魂胆。 日本はそれに上手く利用されているだけです。 そのことは日本の政治家も百も承知ですが、 そんなことは外交テーブルではいえるわけもありません。 当然、 「歴史認識の違い」なんてオブラートにつつんだ 表現になってしまうんですね。 まあしかし、中国の歴史観が一方的に誤っているという考えも危険です。 そもそも歴史観なんて国によって違うのが当然で、 どこが正しい、どこが間違いなんて基本的に 議論したところで(政治・外交的には)あまり意味がありません。 大切なのは、そのような事例を通して、 世界には多様な世界観があるということを知ることなんだと思いますね。

関連するQ&A

  • 靖国問題とは

    今日、小泉首相が靖国神社参拝をしたとして 騒がれていますが、私は靖国問題のことが全く分かりません。 wikipediaなどを見たのですが、難しい言葉があり意味が分からず…。 頭の中にあるのは、靖国神社は戦犯者を祀ってあり、その戦犯者を参拝する行動に対し中国や韓国が 怒っているのだと頭に入っているのですが、 合っているのでしょうか?… 現在私は17歳なのですが、歴史に関しては 自分が興味がある事以外は無知といっていいほど 何も知りません。 出来れば、靖国神社はどういった所なのかと いうことと、何故靖国参拝を中国や韓国が反対 しているのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 天皇と中国、韓国

    中国と韓国の日本に対する執拗な攻撃(歴史認識、南京大虐殺、従軍慰安婦、靖国参拝、旭日旗等) に日本人としていい加減辟易ウンザリしている者です。 ところで中国と韓国は天皇こそ軍国主義の象徴だと言ってこないのが不思議です。

  • メディアはなぜ靖国参拝を取り上げるの?

    小泉首相が靖国参拝しました。 なぜ、メディアはこうも取り上げるのか? しかし、参拝したという事実しか伝わってきません。 メディアは何を国民に伝えようとしているのでしょうか? 「中国、韓国、北朝鮮の反発を受けるようなことを首相がするなよな。しかも、首相を辞めていく奴が問題を大きくして政治責任をどうとるんだ。」という小泉首相への批判でしょうか? 教えて下さい。

  • 靖国について

    今、日本とアジア諸国との間に靖国参拝問題があります。 小泉首相が参拝してきたときなんか国会や中国・韓国のメディアは大騒ぎでした。 中国の主張は「靖国参拝をするということは日本はまだ戦争中の日本軍の過ちを反省していない」といっています。 韓国も同じく。 果たしてそうですか? 僕は靖国参拝は反省しているからこそ存在するものだと思います。 国会で野党がアジア諸国との関係を考えると靖国参拝は止めるべきだと言っています。小泉首相は「靖国参拝は国のために散っていった人たちへの謝罪だ。」といっています。 そういっても納得しない中国。 なぜ彼らは納得しないのでしょうか? また、野党のいうとおりアジア諸国との関係を考え、自粛するべきなのでしょうか?  

  • 小泉首相が靖国神社を参拝するねらいは?

    小泉首相は、何で中国や韓国に批判されるにもかかわらず靖国神社を参拝するのでしょうか? 何か隠されたねらいがあるのでしょうか?教えてください。

  • 中国、韓国との問題について

    中国韓国では小泉首相の靖国参拝により反日運動が盛んであるとか、韓国とは竹島問題で揺れています。 私の両親なんかは、あいつらは頭がおかしいと言わんばかりの勢いで、嫌中韓です。 パソコンを使いチャットでは、中国や韓国の方ともよく話します。外国の方と話すのはすごく楽しいと思います。 これらの政治的問題があるにもかかわらず、個人的にはものすごく親密な関係であると思えることがあります。 問題を提起しても、政治的なことなので我々には関係ないと相手もはっきりいいますし、竹島問題についてはそれぞれの歴史や主張は違うものだ。 そのことで仲が悪くなる(喧嘩する)のは嫌だと言われました。 反日もいれば親日がいるのも事実ですが、日本人が怯えるほどのことはないのではないでしょうか? みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 小泉首相が靖国神社に参拝しなかった理由

    どうして小泉首相が靖国神社に8月15日に参拝しなかったのでしょうか? 中国や韓国に屈したのでしょうか?それとも外交のカードとして「参拝しなかったこと」で何か有利な条件を引き出したのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 韓国や中国の靖国参拝批判について

    今回小泉首相が靖国参拝をして中国や韓国から批判を受けていました。少し興味がわいていろいろ検索をして調べていたのですが、書いてあるのは片寄ったことばかりで良く分かりません。冷静に判断できる方、どうか暇があれば質問に答えてください。 1.中国と戦争をしたのは分かるのですが、太平洋戦争では韓国とは戦争をしたことはないのに何故韓国はこんなに怒っているのですか? 2.小泉首相は韓国や中国の行為は内政干渉だと言っています。確かに僕もそうだと思います。しかし、ニュースなどを見ていると小泉首相への批判ばかりです。韓国や中国のやっていることは合法的なものなのでしょうか? 3.A級戦犯の人たちは中国の同意の下の条約に基づいて許されているようです。しかし、何故このように問題になるのでしょう? 4.NYタイムズの記事が新聞に載せてあったのですが、小泉首相に対しての批判でした。中国や韓国は反日教育をしています。反日を教えている人たちの言うとおりに日本がするのはどう考えても間違っていると思います。外国の人たちはこのことを知らないのですか?外務省は知らせようとしていないのでしょうか?また、回答者の方はどう思っているのかお聞かせください。 以上です。よろしくお願いします。

  • 靖国問題を日本が外交カードとしてる可能性と効果。

    小泉首相が靖国神社に8/15に参拝をしました。 中国・韓国はもちろん昔日本から受けた侵略を忘れないし、肉親を失った悲しみは深いものと思いますが 60年近く経った現在、靖国参拝問題を外交カードとして使っているとします。そのような意見が多々あります。 そこでなんですが、小泉さんもれっきとした政治家です。 逆に、日本が、靖国参拝を外交カードとして使ってる可能性はあると思いますか? もしそうだとしたら、どのような効果がありますか?

  • 靖国神社について・・・

    質問1 中国は、A級戦犯が祭ってある靖国神社に小泉首相が 参拝することで色々と言ってくるわけですよね? 質問2 なぜ小泉首相は、個人的ではなく、大々的に行くのですか? 質問3 あと、そもそも、なぜ中国と韓国だけがこんなことを言ってくるのでしょうか? 韓国は、もともと日本国でしたよね? お願いします。