• 締切済み

双子・・・産めますか?

cherrybunnyの回答

回答No.4

不安なのですね。 心中お察しします。 私が双子を妊娠したときは最初はとってもうかれました。 双子なんてかわいいって。 でも双子を妊娠するってすごく体が辛いんですよね。 ひとりでも大変なのに。私もつわりが酷く、なにをする気もおきませんでした。 そしてどんどん大きくなるおなかをみてはだんだん不安になってしまいました。。 そして八ヶ月くらいから管理入院させられました。だいたいの人がすることになると思います。ちなみに私は自然分娩で30分後にふたりめをうみました。 壮絶でした。ひとりでも大変なのに。。ふたり続けてうみました。 そして産んでからが本当に大変でした。 一年くらいほとんど眠れません。 実母、義理母に時々、協力していただきましたが とてもとても大変でした。双子はひとりのこの二倍の大変さではありません。 こんなことかくと悲しくなってしまうかもしれませんが、四倍くらい大変です。 主人は当時はあまり協力してくれませんでした。 仕事が多忙なのに、家庭までかかわらなきゃいけない 双子がうまれる大変さから現実逃避していたのだと思います。 そのことから凄くストレスがたまり喧嘩も激しかったです。 男性はどうしても母親に比べて父親になる自覚の芽生えが遅いようです。 本当は不安な妊娠中から助けて欲しいですよね。。。 大恋愛の末の結婚なのに、離婚したいくらいでした。 子供が三歳になっていまではとてもよき父親へ成長しました。 わたしより面倒見がいいですよ。 それまでなんども衝突しましたが。 双子を育てるって正直大変です。 ただかわいいですよ。ふたごって。おそろいの服着せたり 歩いてるだけでかわいい!ってほめられちゃいますよ! なによりふたりが本当に仲良しで あー私も双子にうまれたかったっていつも思わされます それに作りたくてつくれるものでもないですし、凄い幸運だと思います 私は妊娠中はまだ21だったですし、 金髪でミニスカートであるいているようななにも考えてない こでしたが、なんとか育ててますよ! 今では上品なママです(笑) 双子ということできっとパニックになってしまったのですよね かわいいので是非うんでほしいですが 育てるのは私ではありませんので 無責任に、出産もすすめられません。 全くアドバイスにならなくてごめんなさい。 ただ今でもいいなあふたご産めてーって言われてますよ。 自慢になりますよ!

関連するQ&A

  • 双子の出産費用

    双子の出産費用について教えてください。 双子出産の場合は、出産費も倍かかるって聞いたの ですが・・・本当ですか? 総合病院で産む予定なのですが 大体、普通分娩の場合は、35万~40万って聞きました。 でも、双子だと70万~80万かかるってことなんですか? 普通分娩で産まれた方もしくは、帝王切開で産まれた方 いらしたら教えてください。

  • 双子出産した方、教えて下さい! 

    墨東病院で双子を出産予定です。双子妊娠の場合、何か月も管理入院などある場合が多いそうですし、赤ちゃんの状態によっては入院も長引いてしまったりと聞きます。準備の関係上、費用が足りなかったらと心配しています。状況は様々だとは思いますが、費用はどのくらいかかるのでしょうか?入院もしたことがないので、管理入院は一泊いくらくらいかかるのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします!

  • 双子を妊娠してからのつわり

    今妊娠8週目くらいですが、初めての妊娠で双子ということがわかりました。夫の転勤で福岡にきてすぐの妊娠、双子・・・正直不安です・・・一人でも大変なのに二人。実家も岡山なので親の手伝いを受けるのは難しい状態です。でも双子なんて産みたくても産めるものではなく、予想以上に大変とは分かっていますが、がんばろうと思っていた矢先、つわりがきました。吐くことはないのですが、一日中気持ち悪く、特に夕方から夜中にかけてが一番気持ち悪いです。夜もなかなか寝付けません・・・うわさで聞いたのですが、双子だとつわりがきついと聞いたのですが本当でしょうか?実際に双子を妊娠、出産してからのことも聞かせてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 出産一時金について※社会保険の加入期間

    今妊娠6ヶ月です これから入籍するんですが 私は今親の扶養で社保に入っています。 今、旦那は国保に入っています。 ですが、旦那の会社に社保が出来たので、社保に加入しようと思っていますが、社保に一時金の申請するには、6ヶ月の加入が条件ですよね? て事は、旦那の国保に入って、出産一時金の申請してから 社保に入った方が良いのでしょうか? 出産一時金は、病院に直接支払いを利用するつもりです。 詳しい方回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 双子妊娠して出産した方

    双子妊娠して出産した方に質問したいです。 双子妊娠して出産した方は妊娠何ヶ月まで育てて出産した日は何ヶ月ですか? 双子は後期まで妊娠10ヶ月生んだ方はいますか?10ヶ月は無理ですか?

  • 双子出産後の3人目出産について。

    現在、9ヶ月の双子がいます。 そこにきて2回目の妊娠となりました。 前の病院では、1年はあけてとのお話でした。 前回、帝王切開での出産だったので その辺りが心配で・・・。 ネットでもいろいろ似たような質問と回答を見ますが 双子の後の早い段階の妊娠という方は見かけませんでした。 前回と同じ病院に行って検査するのが良いのでしょうが 嫁的にはあまり良くなかったよう 違う病院を希望しています。 事情を知る前回の病院でなくとも、さして問題はないでしょうか? また、川口~東川口辺りで良い病院の情報はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 双子を出産する病院の選び方で悩んでいます。

    双子の妊娠3ヶ月で出産はまだまだ先なのですが、 里帰り出産の為里帰り先の病院だけでも決めておこうと思っています。 (今通院中の先生にも聞かれたので) こちらでは初めに通院していた個人病院から 「双子だから大きい病院を紹介します」と言われ、NICUもある総合病院へ通院することになりました。 双子だと早産や未熟児など色々考えてNICUがあり管理入院もできるような 総合病院での出産が安心だと思うのですが、双子を出産される方はみんなそうするものなのでしょうか? 私は上に二人子供がいて今回の出産は3度目です。 出来れは上の子達がお世話になったA病院で生みたいと思うのですが、 そこには内科・外科・消化器科・小児科はありますがNICUはありません。 病院側は受け入れ可能と言っており、実際に出産された方も沢山いらっしゃるそうですが、こちらで大きい病院に移ったのに大丈夫なのか心配です。 双子を出産された方のご経験など、教えて頂ければ幸いです。

  • 双子の出産について

    現在妊娠4ヶ月、双子妊娠中で自宅安静中の34歳です。 周りに双子妊娠・出産の経験者がいなく、不安に思うことだらけなのですが、 その中でも今一番気になっているのが出産方法です。 今のところ帝王切開か普通分娩どちらかになるといわれています。(まだまだ先の話ですが・・・) というのも、母や姉に不安を漏らしたところ、 会陰が裂けて何十針も縫ったとか、恐怖をあおる話ばかりで不安ばかりがつのってしまっています。 そこで、 双子の普通分娩ってどんな感じで進むものですか? 本には双子の方が小さいので産道を出やすいというようなことが書かれていましたが、実際はいかがですか? また、帝王切開された方は、術後どのような経過だったか教えて頂ければと思っています。 少しでも気持ちを落ち着かせたいと思っていますので、是非、よろしくお願いします。

  • 双子育児について

    私は 今双子妊娠中で7ヶ月目に入りました。 双子を出産された方に質問です。 今、エレベーターなしのアパートの4階に住んでいます。 旦那は仕事がとても忙しく いつも朝早くから夜遅くまで働いてるので 育児はほとんど私が一人でやることになります。 そこで 出かけるときにもちろん二人を連れて行くことになりますが 4階ってやっぱり不便ですか? アパート暮らしをされてる方 どうやってますか? 買い物をしたときとか 子供と買い物袋とか 一緒にもてませんよね。 2人を同時に抱えることも 大きくなると無理とか出てきますか? いろいろ 経験談聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 双子を妊娠、でも・・・

    双子を妊娠して現在7か月中です。 妊娠判定出てから間もなくひどいつわりがはじまって苦しみ、 仕事も早々に退職してしまいました。 つわりが多少落ち着いた今はすぐお腹が張って痛くなるため 大体家で安静にしているため、妊娠以来ほとんど家にひきこもり状態です。。 そしてもう7か月目だっていうのに、 双子についてどうにも前向きに考えられません。 何が心配かというと単純に子育てとお金のことで、 悩んでも仕方ないと言われればそれまでなんですが・・・ 4年ほどの不妊治療の末できた待望の子供のはずなんですが、 双子とか望んでなかったので、妊娠を告げられても素直に喜べず。 よく「超音波の映像見て感動した」「育児グッズそろえるのが楽しい」 「お腹に自分の子がいるのって、すごく幸せ」 とか妊婦が言ってるの聞いてましたが 微塵もそんな気になったことがありません。 もう30歳すぎて歳も歳なので一気に二人授かってラッキーなのかなと 考えるようにしてましたが・・・ どこを見ても、多胎の子育ては大変!!って書いてあるし、 実際知り合いで双子産んだ人は壮絶な子育てで病んでました。 多胎じゃなくひとりの子育てですらみんな大変で 育児ノイローゼになったり虐待したりしてるって話を聞くと とても自分に双子の育児がつとまる気がせず、今から日々不安です。 双子でなくひとりだったら買い替える必要がなかったんですが 双子だってことで使いやすい車を買うハメになってしまったし いつもお金の心配で胃が痛いです。 育児グッズも、 ベビーカーだのチャイルドシートだの、ひとり分だったら単純に お金多少張っても気に入ったの買っていけばいいんですが 双子なばっかりにいろいろ悩んでしまって全然買い物が楽しくないです。 まだ何も買ってません。 多胎の育児は大変なのでサポートが必要と聞いてます。 私の母親はすでに他界していますので、 出産後は義母が手伝いに来てくれると思います。 それはありがたいんですが、やっぱり実母より気遣いますよね・・・ 今も出産や育児のことであれこれ不安で、 他人に聞くまでもないくだらない小さな悩みとか、 母親がいたら相談できるのになぁといつも思います。 中学生の頃から母親がいなくて同年代のほかの子らよりも人一倍苦労して 何でもひとりでやってきましたが、今ほど自分にも母親がいたらなと 思ったことはありません。 その辺は双子とは関係ないですけど、 何だかずっと漠然と不安で、全然出産が楽しみじゃなくって・・・ 夫は、「産まれればきっとかわいいよ」とか言っていますが 今から「双子じゃなかったらなぁ」としょっちゅう思ってるのに かわいいとか思えるんでしょうか・・・ 毎日が戦場で、かわいいどころじゃなさそう。 地域の双子ママさんの集まりに顔出したときも、 みなさんすごい大変そうで、「でも双子かわいいですか?」 って聞いてもみなさん「うーん・・・」という苦笑の返事でした。 なんか不安で眠れなかったのでまとまりのない文章ですみません。 何か前向きになれる方法があればなと思います。

専門家に質問してみよう