• ベストアンサー

プリンター開発について

新しいプリンターを開発するときに必要な技術者ってどんな人なんでしょうか??RICOHのホームページでみたんですがソフト・エレキ技術者だとかわけ解からん!!・・・。とにかく大まかにでいいんで教えてください!!専門家の方お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

まず、ソフト・エレキ技術者とはASIC(エーシック)というプリンタエンジンの設計やエンジン制御ソフトを開発する技術者のことです。 他には、 ソフト技術者(ドライバや各種プリンタ関連ソフトやカラープロファイルの開発)、ファームウェア開発技術者(同じくファームウェアというハード機能を強化するプリンタソフトの開発)各種評価技術者(プリンタの精度や設計、インクなどの評価)各種開発技術者(インク開発、本体開発、ヘッド開発、などなど) まあ参考をご覧ください。キャノンの技術スタッフの採用一覧です。 簡単に言えば、膨大な開発手順があり、多くの技術のたまものってことです。 まあ、大まかに回答でした。

参考URL:
http://www.canon.co.jp/employ/engineer/shokushu.html
teruhiko
質問者

お礼

ありがとうございます!!大変たすかります。もっとお礼を書きたいのですが、課題をする時間がないのでまた今度あらためてお礼をかきます!!もし暇でしたらもう一つの僕の質問にもなにかアドバイスを!!ってずうずうしいっすか??でも本当に助かりました。

関連するQ&A

  • プリンタAから出したいのにプリンタBから結果がでてくる

    こんにちは、質問をよろしくお願いします。 会社で使っているプリンターのことで困っています。 使っているパソコンはOS98、メモリ190MB、プリンタはFAX複合機のRICOH imagio Neo C240 RPCSです。 印刷しようとすると印刷結果が出る時とでてこない(正確には他のプリンタへ信号が行ってしまう)時があります。 例えば、エクセルやワードで作成したものを印刷しようとすると問題無くでてくるのですが、伝票の打ち込みなどで使っている集計ソフトで集計結果などを印刷しようとすると信号が別のプリンタ(EPSON LP-9200)へ行ってEPSONの方から出てしまうのです。 もちろん印刷するとき選んでいるプリンタはRICOHですし、他のソフトから印刷しようとしたときはちゃんと出てくるのでドライバは認識していると思うのですが、こういうことってあるのでしょうか? 印刷できないソフトはその集計ソフトだけのようです。 また、他の人が使っているパソコンからはちゃんと印刷できます。 色々な細かい事情によりEPSONからではなくRICOHから出るようになってほしいのです。 どうしてこういうことが起きるのか、どなたか教えていただけますか?

  • windowsのプリンタドライバーの開発について

    今度、パソコン接続用のプリンタを設計することになり、プリンタドライバーの開発をまかされました。 今まではユーザにはシーケンサやパソコンの232Cポートから直接コマンド(ESC-P準拠)を送信して頂き、ドライバーなしにて印字してもらうようにしてきたのですが、やはりパソコン接続時にはドライバーがあるほうがよいとの声が多くなりましたので、開発することになりました。 マイクロソフトの方でプリンタドライバーの開発ツールが用意されていると噂で聞いたのですが本当でしょうか? ご存知の方が居ましたら教えて頂きたく思います。

  • 1からの環境開発

    この度、環境を1から開発する事になりました。 Windows中心の開発になるとは思いますが、 サーバーのOSやDB、また環境開発やソフト開発に関連した技術的な事や必要なソフト等々、知らないことばかりですので、それらに関して詳しく書かれた、お勧めの書籍やHPなどありましたら、ご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 共同開発先

    ある商品の開発を検討しています。 しかしながら、自社の技術だけでは実現できないことがはっきりしているので、こちらが必要と思う専門技術をもつ会社(中小かベンチャー)か、大学等との共同開発を考えています。 そうしたところをまとめて紹介しているようなサイトがありましたら教えていただきたいのですが。 なお、現在の調達先には該当技術を持つ企業はありません。 大学との付き合いもありません。 まだ部内企画の段階ですので、共同開発に応じてくれる企業があるかどうかやあった場合の条件等を検討してみて、その結果を踏まえて会社に提案したいと思っています。

  • 開発の進め方

    No.7125さんの質問に対する皆さんの議論から「開発とは儲かる製品(商品)、仕組み(システム)を生み出す行為」であると感じました。 開発を行うためには人、物を動かすための費用が必要です。 私も開発の仕事に従事していますが予算が限られるため複数の開発をせざるを得ず、開発が思うように進まない悩みを抱えています。 NHKの「プロジェクトX」で窓際族が頑張ってヒット商品を生んだ例を時々紹介していますが、開発費用をどのように捻出したのか何時も疑問に思います。今時、窓際族になったら1円の金も使えない のが現状と思います。  開発を担当されている皆さんはどのようにして おられるのでしょうか。差し支えの無い範囲で教えて下さい。 開発を実際に行っておられる皆さんから前向きのアドバイス頂き感謝致します。  質問から外れますが具体例として挙げて申し訳ありませんが「7017」さんの5万円のエンジン診断装置のような話に乗れますか?  診断の技術を持っていたとしても、5万円で売るためにはその半額以下のコストで作る必要があります。 そうなると専用IC回路が必要になると思いますが、IC回路製作を安く作る技術を持っていないと対応出来ないと思います。  でも、最近の開発はこのような話ばかりです。 私もある測定器を開発し売値が200万円位を考えていますが、営業サイドはゼロを1個少なくしてと 言っています。  もう価値観の分からない連中を話しをしたくない 気持ちですが、これ位のことを考えないとやって行けない時代なのでしょうか。  結局、開発終了後は売上の中から開発費を捻出し 次に続ける必要があります。国産旅客機の「YS11」は開発に成功したが売上が伸びずその後、旅客機の開発が日本で出来なくなりました。  開発費は売上の中から捻出し、継続的に行う必要う必要があるが、日本で開発できる分野が少なくなっていると思うのは思いすぎでしょうか。

  • スマートフォンのソフトの開発の勉強をしたいと思っています。

    スマートフォンのソフトの開発の勉強をしたいと思っています。 必要なソフトの名前や、参考になる関連専門書など、よいものがあったら教えてください。 ネットで調べたのですが見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 開発の仕事ってどんなことをするのですか?

    開発の仕事ってどんなことをするのですか? 私は大学院を出た後に、出来るだけ専門的知識が必要とされる職種に就きたいと考えているのですが、 ほとんどメーカーでは最初は研究業務を担当させてもらえたとしても、その後は開発に回されることが多い と聞きます。 研究業務は大学でも研究を行っているため、間違いなく専門的知識が必要なことは分かります。 しかしながら開発業務にも専門的知識が必要になるのでしょうか? 例として、電機メーカーに就職したとして開発業務を担当した場合どういうことをするのでしょうか? 研究というものは大学でも行っているため、大体の想像は出来るのですが、 開発ということは今まで目にしたことがないため、想像することが出来ません。 ネットで検索しても調べても「システム開発」系の情報ばかりで、電機系メーカーでの開発に関する 情報が全く手に入りません。 私の専門は材料系・電子デバイスの研究をしております。 例えば、ソニーに入って、ウォークマンの開発業務を担当したとします。 ウォークマンってほとんどが、LSIやICで、できているわけですよね? そうすると、以下に配線を細くするか、というプロセスを最適化するような 仕事となるのでしょうか? 例えば、パナソニックに入って、乾電池の開発業務を担当したとします。 乾電池と言えば、短い充電時間で大きな電流量を取り出せるものが基本的に良いものとされますよね? そうすると、電極の組成・配合を少しずつ変えながら、その特性評価を行い、 今までよりも特性の高いものが実現出来るまで最適化を行う、といったことを仕事となるのでしょうか? これらの業務は最初に方法を教えてもらえば、後は高卒のアルバイトで出来るようなことではないのでしょうか?

  • SE(ソフト開発)の将来性

     私の彼はSEとして、ある中小企業で働いています。いわゆる有名な会社の子会社ではなく、私の県に本社があり、有名な会社に勤めていた人たちがそれらの会社をやめて作った会社で、創立15年くらいです。営業職の人と技術職の人で構成されています。詳しいことはわかりませんが、その企業オリジナルのソフト開発をしているそうです。ということは下請けということではないのでしょうか。  彼曰く、「だんだんとソフトは売れなくなってきているから、これからは事業の方向転換が必要になる」と言っていました。ということは、上層部の管理職と言われる方たちがそういう意識をもって、これからのことを考えていかなければいけないということになるのでしょうか。  ちなみに私の彼は新卒入社2年目ですので管理職のわけもなくSEとして、設計やプログラミング等しているようです。  SEとして働かれている方、コンピューター業界で働かれている方、どのようにお考えでしょうか。

  • システム開発会社のホームページ

    システム開発を行ってる企業って、ホームページ作成は本業ではないですが、対外的にないがしろにはできないですよね。 現在のホームページがいまいちなので、1ヵ月かけてリニューアルする予定があるのですが、最低限必要なことは何か考えています。 とりあえず、目的としては、こんなものだと思います。 ・会社の紹介 ・新卒、中途採用の紹介 ・仕事をくれる顧客へ技術力をアピールする また、どの環境でも見れるように作る必要があると思いますので、フレームの使用は控えようと思っています。 その他、何かありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 化粧品処方開発者の技術士取得方法は?

    将来的に専門的な知識を生かして様々な仕事が出来るようになりたく、技術士を取得したいと考えています。現在、化粧品の処方開発の業務をしており、大学院までは有機化学を専攻していました。現在の業務内容では技術士を取得できるのかどうかが分かりませんので、化粧品の処方開発者の方で技術士の資格を取得されている方、またはご存知の方、お教え願えませんでしょうか。職場には技術士の資格を持った人はいませんし、技術士から指導を受けられる環境にはありませんので、業務経験年数が該当すると思うのですが、業務内容を考えると技術士の資格がとれるのかどうか分かりません。ご回答どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう