• 締切済み

いい法律の入門書をおしえてください。

takatozuの回答

  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.2

 民法でしたら  税務経理協会発行 著者 池田真朗「民法への招待」をおすすめします。  こういう場合はという例を多くあげての説明が、非常にわかりやすかったです。  勉強頑張って下さいね。  

参考URL:
http://www.zeikei.co.jp/

関連するQ&A

  • 法律入門書

    こんにちは。ええと、 今春より法学部へ進学するものなのですが 今の時期は割と時間があるので 何か本を読んでみようと思っています。 法律入門書的位置づけでオススメな本はありますか?

  • 法律学の入門について

    最近社会問題や政治問題を考える上で、私自身の法律の知識のなさを痛感しています。私は勤め人なので特に法律家になろうとかそういう訳ではないのですが、網羅的に法律の勉強をしたいと思っています。 大体法律の勉強というと ・憲法 ・民法 ・刑法 ・商法 ・民事訴訟法 ・刑事訴訟法 が基本だと思いますが、六法全書を揃えるのは当然として、民法にしても我妻民法など分厚いものは、とても手が出ません。ナツメ社の「図解雑学」シリーズで憲法、民法、商法などが揃っているみたいなので、そこから始めようと思っているのですが、入門として適切でしょうか? あと法律学の入門に最適なサイトや書籍、または勉強に対するアドバイスなどを頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 入門書

    以前授業についていけていない私でもわかりやすい憲法の本を質問したところ 「伊藤真の憲法入門(講義再現版)」をお勧めしていただきました。 実は訳あってもぅ1度1から刑法や民法もやり直すことにしました。 そこで、刑法や民法についても同様にわかりやすいものを探しているのですが、 こちらも同シリーズのものが良いのでしょうか? それとも他にもっと優れたものがあるのでしょうか? よろしければ、教えてください。

  • 18歳に薦めるべき法律入門書は?

    十歳ほど年下の友人がこの春に、 某(オイラから見れば)超難関国立大学法学部に進学しました。 彼はちょっと変わった学校秀才型で、偏差値は高いものの、 自他共に認める「飲み込み」が悪いタイプの典型です。 そのため、大学の講義が本格的に始まる前の予習として、 全体像を効率的に把握しながら、 法律の導入基礎部分(いろはの部分)について 独習できる書籍を探しているようです。 しかし当方は大学に関しては法学部出身ではないし、 かといって法学については初心者ではありません。w (オイラは法律については素人じゃないけど、  世間の大学が法律をどう教えるかは知らないので、  なかなか彼の視点に立ってアドバイスができない。) 法学部出身の方、何かお薦めの書籍はありますか? 教えてください。 なお、彼はこれから数年でひと通り法学の基礎を身につけた後、 将来的には特に労働関連法に強い法律家になりたいそうです。

  • 法学部 入門

    4月から法学部法律学科の大学生になるのですが、 入学までのこの時期に 法学部生として読むべき参考書、または読んでおくと他の生徒の一歩先にいけるような入門書的なオススメの本を教えてください! よろしくお願いします!!

  • 通信制大学の志望書について

    通信制大学の法学部に応募したいと思っています。そこで、志望書を提出するのですが、法律関係の本を読み、論評せよとの事です。法律関係の本は民法入門と言う本だけしか持っていないのですが、やはり入門書のなどではなく違う本がよいですよね。具体的にどのような本がいいのでしょうか?法律の勉強は全くしたことがありません。ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 法律の勉強法について

    現在、大学の法学部の1年生ですが、法律の勉強の要領がなかなかつかめなくて困っています。 どういうことかというと、文章を読んでいて内容がわかっていても、なかなかそれを頭の中で整理して覚えることができないです。 それに、何をどの程度まで覚えたらいいのかもよくわかりません。(例えば、聞かれたとき、きちんと例をあげることができて、その上でどういうことか説明できるとかいった程度まで覚えなくてはいけないのかといことです。) 教科書ではわかりにくいので、伊藤真の試験対策講座や内田民法を読んだりしていますが、それでも思うように勉強がはかどりません。 憲法、民法、刑法について、できればそれぞれ効率的な勉強の仕方を教えてください。お願いします。

  • 至急 刑法総論の超入門書

    法学部志望の高校生です。 最近ますます法律に対する関心が高まったので、刑法総論を初学者にわかるように解説した本を探しています。 図解と平易な語り口で説明しているおすすめの本を紹介してください。

  • 法律ってどうやって勉強したらいいのでしょうか

    私は経営学部に通っている大学1年生です。 将来は公務員になりたいなぁと思っているのですが、法学部に入らなかったため法律とは全く無縁の生活を送っています(T_T) 公務員試験では法律が占める割合が相当多いと思うので、今から少しずつ知っていこうかなと思っています。 ただ、本格的に公務員に特化した勉強は3年からするつもりなので、それまでの間さわりの部分でもいいから勉強しようと思っています。 私みたいな0からの人が法律をわかりやすく理解できる本などはあるでしょうか? とりあえず毎日新聞は読んでいるのですが、それ以外これといったことはしていません。 できればマンガや薄い本などでわかりやすく勉強していきたいのですが… どなたかオススメの本を教えてください!

  • 「法学部」の授業内容について教えてください

    「法学部」の授業内容について教えてください 私は、高校1年生ですが、将来の進学先として「法学部」を考えています。 理由は、「なんとなく法律に興味がある」程度です。 六法といわれる、憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法をすべて勉強するのですか? 民法というのは、条文が1000以上もあると聞きました。 この条文について、ひとつひとつ勉強するのでしょうか? あまり勉強が得意ではありませんので、レベルの高い大学は無理かな?と思っています。 レベルの低い大学でも頑張れば、法律の知識は学べますか? いろいろと聞きましたが、よろしくお願いします。