• ベストアンサー

ウェルカムボードって…

yukinncoの回答

  • yukinnco
  • ベストアンサー率20% (38/188)
回答No.13

4月に結婚しましたが、ウェルカムボード作りました。 似顔絵のもので、3万くらいだったかな? わたしは25歳ですが、私たちの友人は大体ウェルカムボードを作っているし、似顔絵をする人も多いです。 実際、作ってよかったな~と思います。 なかなか、額に飾るような似顔絵を書いてもらう機会なんかないし、受付・披露宴・二次会で使用したら、すごく評判がよかったです! 3年くらい前の知り合いは、コルクボードで名前と写真をディスプレイして・・・ってしてましたが、玄関に飾ってあっても「ふ~ん」ってくらいですが、似顔絵がかざってあると「いいね~」って思い、わたしも似顔絵を選びました。 30歳くらいの親戚は、式にお金をかけたくないと言って、そういったウエディングアイテムは一切使ってなかったですね~。 今は、結構式にお金をかける人が多いです。 一時「地味婚」が多かったみたいですが、最近はホテルウエディングが結構多いみたいです。 もちろん結婚式場で挙げるカップルもいますが、やはりホテルが増えてきているみたいです。 かくいうわたしも、ホテルウエディングでした。 本題に戻りますが、ウエディングアイテムはその人が「したいかしたくないか」です。 ウェルカムボードがなくても立派な花とか飾ればいいし。 >「うわ~素敵!」と思った経験がありません。 そんなことないですよ。 結構みんな見てくれて、写真に撮ってくれたり、あとから「似てたよ~」って言ってもらったり。 置いてあったのも知らなかったって友人はいませんでした。

orange_range
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございました。 具体的なお値段も書いて頂いて、参考になりました。 ウェルカムボードを玄関に飾るとか、ひえーって 感じです、私的には… やはり世代間の違いと言いますか、10歳近く若い方と は考え方も違うんでしょうね。 お若いカップルなら、それも微笑ましいと思います。 私達は年齢的にもう地味婚とかは無理なので (だっていい年してショボイ事はできないし) 会場を地元では一流とされているホテルにする事と 料理・飲み物にこだわる事を第一に考えています。 後で「けちくさかった」とか「しょぼかった」と 言われるのは嫌なので、やるならとことんゴージャス にいこうと思っています。

関連するQ&A

  • ウェルカムボード

    披露宴にはウェルカムボードやウェルカムドールを用意すれば良いと教えて戴きました。 これらの物を置く位置ですが、披露宴会場の中に置くのでしょうか? それとも会場の入り口の前にテーブルか何かを出して置くのでしょうか。 ウェルカムドールというのは先日教えてもらったのですが、いわば新郎新婦のアバターの ようなものだそうで、これは兄嫁が用意してくれるので任せてありますが、 問題はウェルカムボードで、どのような物が良いか、また何を書くのか・・・ 実際に披露宴でお使いになった方、どのような物だったのか、お教えください。

  • 披露宴の演出・余興について

    こんばんは 以前こちらのカテゴリで披露宴会場について伺った者です。 お陰様で会場は無事に決定しましたが、今度は演出について一悶着ありまして、ご意見を頂戴できればと思います。 私が今までに出席した結婚式は新郎新婦のサプライズの演出が多かったのですが、 彼の出席した結婚式はオーソドックスで、あるのはスピーチ・知人による余興・キャンドルサービスくらいだそうです。 その為、彼としてはキャンドルサービスをする以外に演出を考えていない、と…。 私個人としては、ゲスト参加型の演出をしたいなと思っているのですが、彼曰く「自己満足じゃない?」と。 確かに、その演出をしたいのは私なので、ゲストが不快では申し訳ないのですが たとえば入刀するフレッシュケーキに皆さんでデコレーションしていただくとか、そういった演出って、ゲストは嫌なものなのでしょうか? また、演出がキャンドルサービス以外にない披露宴については、如何でしょうか。それも有なのでしょうか?

  • ウエルカムボード、誰が作る?

    こんにちは。この夏結婚予定の29歳です。 よく披露宴会場の入り口にウエルカムボード、ありますよね? あれって、新婦本人が作ってもいいものなんですよね?私たちが歓迎(ウエルカム)している わけだから・・・そういったものを作るのが得意なので、自分で是非作成したい!と思っているのですが、 よく新郎新婦の友人なんかが作ってるじゃないですか?だから、友人がお祝いの意味で新郎新婦に 作るもので、新婦自身が作ると「誰にも作ってもらえないのか~かわいそうなヤツ」と思われたら どうしようとちょっと不安になりました(笑) どなたかアドバイスお願いします。

  • ウェルカムボードについて

    先日、ブライダルの会場下見に行ったときに、披露宴をされている方の ウェルカムボードがとてもおしゃれで、かわいかったので、 ぜひ参考にしたいと思ったのですが、インターネットで 調べても見つけられなかったので、ご存知の方がありましたら、 お教えください。 そのカップルは、外注したようで、ボードのすみっこに、 「SPRING DESIGN」という、社名か、工房の名前が入っていました。 このワードで、検索してみたのですが、該当するようなものが 見つかりませんでした。 感じとしては、二人の顔(似顔絵)をアニメ調に書いたもので、 ポップ(?)な感じのものでした。(表現があっているかわかりませんが。) 少しわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • どんな披露宴にしたらいいの?

    妹が来年結婚することになりました。 会場・衣装も決まったのですが、演出で悩んでいます。 テーマは決まっていませんが、来て頂いた方には いい披露宴だったね~と帰っていただきたいという気持ちがあると言っています。 妹たちも演出を考えているのですが、色々ありすぎて わからなくなってきてしまい、彼とも喧嘩中らしいです。 姉として何か役に立ちたいと思うのですがゲストの経験が少ないのでアドバイスができません・・。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、最近はサプライズ演出が主流になっているようですね? 実際に出席された方は、それをみてどう思われるんでしょうか? サプライズ演出ではなくても、あなたが出席した披露宴で 良かった演出・・面白かった、楽しかった、感動した 悪かった演出・・つまらなかった、会場が盛り上がらなかった など、感想を聞かせてください。 仲直りもさせたいので(^_^;)宜しくお願いします!

  • 披露宴での良かった演出・悪かった演出

    はじめまして。 今年の5月に結婚が決まりました。披露宴も行う予定で、少しずつ打ち合わせが進んでいます。 そして、「演出はどうしましょう?」という段階まできました。 演出は特別多くなくても良いので、印象に残るもの、ゲストが喜んでくれるものを行いたいと思っています。 演出にはキャンドルサービス・バルーンリリースetc、色々ありますが、いまいちどんな物が良いのかわかりません。 そこで、今まで披露宴に出席した人・実際に披露宴を行った人にお聞きします。 『良かった演出』と『悪かった演出』にはどのようなものがありますか? 「良かった演出」・・感動した。面白かった。印象に残った。楽しかった。 「悪かった演出」・・つまらなかった。退屈だった。会場が盛り上がらなかった。 のような感じでお願いします。 一応今のところ、キャンドルサービスはやってみたいと思っていますが、普通すぎ?とも思います。あと、お庭がある会場なので庭を使った演出なども考えています。 参考にさせて頂きたいのでお願いします。

  • 結婚式のお心付けについて

    年内に結婚式・披露宴を執り行う者です。 結婚式にあたってメイクさんやプランナーさんに渡すお心付けのことでアトバイスをいただきたく投稿させていただきました。 結婚式と披露宴を別々の会場で行います。 (結婚式は親族のみ、披露宴は友人や会社の先輩・同僚をお招きしています。) 結婚式にはプロのメイクさんに来ていただき、披露宴会場ではプラン内に組まれているメイクさんにヘアメイクを行っていただく予定です。 また、披露宴会場には会場専属のプランナー(友人・ちなみに披露宴に出席してもらいます)がおります。 お心付けをお渡ししたいなと思っているのですが、 ○だいたいどのくらいの金額をお包みしたらよいのか ○どのあたりまでお心付けをお渡ししたらよいのか(介添人や受付をしてくれる友人たちも含めるか) ○渡すタイミング ○その他渡すにあたってのアドバイス などいただけないでしょうか…??

  • アットホームな披露宴にしたいのですが・・・

    結婚が決まり、アットホームな披露宴にしたいと悩んでいます。 会場は、いかにもホテルの披露宴会場と言うような所で、天井が高く、白い壁です。 人数は親族・友人のみで、50人程度なので、堅苦しくはならないと思いますが、よりアットホームにするにはどうしたらよいか、お知恵があれば教えて下さい! もう一点、質問ですが、 よく、会場の一角に写真を飾って見てもらうような演出を聞きますが、 何のヘンテツもないホテルの会場でそのような事はできるのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 電報の代わりにプレゼントを贈りたいのですが、、、

    知人の結婚式に出席できず、披露宴当日にLUSHという お店のバスボムセットを送ろうと思っています。 電報みたいに披露宴前に会場へお届けできるサービスは ありますか?

  • エジプトの結婚披露宴

    ●日本では、教会か神前で「結婚の式」をやり、その後、新郎新婦が披露宴会場に入ってきますが、エジプトでは披露宴直前に、モスクとか実家とかで 何か行事をしてから 披露宴会場に来るのでしょうか。 それとも 披露宴直前儀式は何もなく、ただ どこかで衣装を整えて入場するのでしょうか。   ●エジプトで出席した4回の披露宴、私が会場を出た23時まで 飲食物は一切出ませんでした。4回とも。日本のように、豪華料理が出る披露宴は エジプトにありますか。 以上2点 教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう