• 締切済み

社判を上手く押す方法。

meisaiの回答

  • meisai
  • ベストアンサー率37% (27/72)
回答No.4

社判、確かに曲がったりしますものね。分かります、分かります。 うちの従業員さんの真似をしているのですが、名刺を頼む時って、 100枚単位でプラスティックのケースに入ってきませんか? それをあらかじめ押す場所に置いて打ってます。 定規とかだと厚みがなくて、定規に重なったりしませんか? 厚みがあるやつだと、社判の文字になってるゴム以外の部分(木とかプラ ですよね?)が、ケースにぴったりと合って、そのまま滑らせて(下に 降ろすような感じ?)で押しています。 あと、百円ライターなんかでもやってるみたいです。 わかるかなぁ・・・うまく言えないなぁ・・・(笑) あとは、慣れですね。すみません、なんか回答になってないですね。ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 請求書に社判は要らない?

    企業から企業への請求書には、必ず社判が必要だと思っていました(角印・丸印問わず)国税の監査が入った時に指摘もありましたし。 しかし、とあるインターネットでは必要ないと投稿されていました。 正しいのはどちらなんでしょうか?社判は無いのですが、その企業の方の個人の印があるものは有効ですか?(名刺を裏付けするとか) 回答宜しくお願い致します。

  • 社判とは?

    通常一般的に会社の社判とはそういう印鑑を指すのでしょうか? ・登記所に登録している実印 ・会社名の入ったゴム角印 ・会社名と住所、電話番号などが入ったゴム印 などなど 教えてください。

  • 社判の登記について

    個人事業主をしているものです 手元にある判子(社判)が屋号名、住所、電話、振込先口座番号の4つの内容が入っているものなのですが、これでいつも請求書に捺印しています。 社判の過去の質問を読んでいると登記されたものと回答されているのを見かけました。  登記した実印は持っていますが、社判を登録するとは知らなかったのでちゃんとしておこうかと思っています。 確認したいのは ・個人事業主ですが登記する必要があるのか? ・代表者名が入っていないものでも登記することが出来るのか? そもそも個人事業主として始めていますが、必要な手続きがなんなのか勉強不足ですみません。 基本的なことでなんですが分からないので教えて頂ければと思います。

  • 注文請書の社判について

    当社で注文請書を発行して注文先に社判を捺印し返送して貰っているのですが、注文先が社判ではなく部長印で返送しても構わないかといったことを要求されています。 当社では社判で返してもらいたいが、その要求を却下する法的な理由が見つかりません。法的な理由を知っている方、いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 請求書の社判

    個人事業(翻訳・通訳業)を営んでいるものです。クライアントに請求書を送る場合、いつもはワードファイルをメール添付で送っているのですが、たまに「きちんと社判の押してあるものを郵送してください」と言われます。当方としては作業の簡略化、ペーパーレス化の点からできるだけ郵送は避けてメールで対処したいのですが、これは税法上ではどうなのでしょうか? 具体的に私が知りたいのは以下の点です。 1.ワードファイルの請求書をメール添付したものは、税法上、有効な請求書と認められるか 2.認められる場合、郵送(社判付きのハードコピー送付との効果の違いは何か) 宜しくお願いいたします。

  • 社判と小切手印の違いを教えてください。

    個人事業主から有限になったので社判を作り直すことになりました。 小切手印と社判て別に作った方がいいのですか、それとも兼用できるのですか? 違いはなんですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 社判(丸印・角印)の取扱いについて

    私の会社の設計部の課長が、無断で社判(丸印・角印)を使用しています。 外注先に出す注文書に押印しているようなのですが、今までは支店長または支店長が不在であれば営業の社員または事務関係者が代理で押印してました。 私が入社したとき、既に、社判の取扱いは上記のようになっており、私も他の会社を知らずに入ってきているので、特に疑問を感じることなく慣例に従ってきました。 ところが、この設計部の課長という人物は、普段から周りの言うことを聞かない人で(例えそれが支店長であっても)、今年の春、支店長が自分と歳の近い若い支店長になったのをきっかけに暴走?を始めました。 社判の押印が必要であれば支店長または営業の者か事務担当者に頼むように、と再三言われてるにも拘わらず、全く言うことを聞かず、勝手に社判を使用しています。 これをどうにか止めさせたいのですが、そもそも社判の取扱いはどうするべきなのか、どうするのが普通(常識)なのか、社判を勝手に使う人に、それを止めさせるための、何も言い返せないほどもっともな理由付けとはどんなものがあるのか、教えていただけないでしょうか・・・。 よろしくお願い致します。

  • 66判、645判のマウントしたものをスキャンしたい

    ブローニーフィルムのスキャンは通常スリーブのものを対象にしていることが多いようですが、エプソンのGT-X830またはGT-980で66判、645判のマウントしたものをスキャンすることが可能でしょうか。実際にやられた方がみえたら経験など教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 株の売買で少し疑問に思っていること。

    波のようなあのチャートは、色々な人が売ったり買ったりして出来たものですよね?株価が上がれば右上がりになっていき、株価が下がれば右下がりというふうに。そこで気になったのが、チャートが右上がりに動いたり右下がりに動いたりしてるのは、大抵何人以上がその株を買ったときなんでしょうか?それとも発行株式数に関係しているのですか?

  • 至急‼︎‼︎スキャナで取り込んだ社判の使用範囲

    至急のお願いです。 スキャナで取り込んでフォトショップで切り抜いた社判を、口座振替の修正印として使ったら金融機関にバレてしまいますか? 提出しなくてはいけない口座振替用紙に誤りがあり、修正してそこに社判を 押さなくてはならないんですが、 社判を持ってるのがオーナーだけで、海外出張に出ており帰ってきてから押してもらっては期日に間に合いません。 以前、別の用紙に押されたものがあり、おそらくこれは違法だろうことは薄々承知の上で、スキャナで読み取ってちょうどいい場所に印刷して使えるのであれば今回はそれでなんとか凌ぎたいのですが…… 朱肉じゃなければ金融機関側にもバレてしまいますか? また、口座振替のあの薄い紙って、 印刷機の手差しで入れても印刷できるでしょうか…… 差し迫った状況で、常識外れのことであるのは自分でも承知しているので、批判のみの回答はご遠慮いただけると幸いです… 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう