• 締切済み

看護婦とボランティアについて。

私は看護婦志望なのですが、将来看護婦の資格を取ったときに、看護婦の資格を使ってできるボランティアはありますか??是非教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • at251
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.2

青年海外協力隊なんてどうでしょうか? 僕も将来,医療系の資格をとって行ってみようと考えております.

参考URL:
http://www.jica.go.jp
noname#24736
noname#24736
回答No.1

看護婦の資格を生かしたボランティア活動は沢山有ります。 一例として。 http://www.wnn.or.jp/cgi-bin/wnn-v/bbs/bbs_main.cgi?number=178&kind=3 http://www6.ocn.ne.jp/~aiueo/aiu_inf.html などがあります。 他にも、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.wnn.or.jp/wnn-v/link/index.html

関連するQ&A

  • 看護学生→ボランティアって当たり前?

    看護学生がボランティアをするのは当然ですか? こんにちは、社会人経験後、今年看護学校に入学した者です。 学校生活の中でちょっと疑問に思ったことがあるので みなさんのご意見をお聞きしたく思います。 学校生活の中で、 たまに「ボランティア」と銘打って強制参加のものがあります。 たとえば土日に入れてきたり、長期休みにいれてきます。 ある先生いわく 「看護学校に入ったんだからボランティアをするのは当たりまえ。そういう心構えが必要なんだ。」とのことです。 ですが、ボランティア人数が集まらないので、 無理やりくじで決めたりすることもよくあります。 (もしくは交換条件付きなど) 私自身は学生の時に一年ほどボランティア経験(ボランティア雑誌発行のボランティアです)がありますが、ボランティアは基本的に強制されてやるものではないと思っています。 看護学生に奉仕の精神を求めるのは結構ですが、 まったく興味のない分野への、しかも休み中の交通費は自分持ちでの遠方への参加となると、「看護学生だから」という理由でかりだされるのは困ります。 たしかに理想的なのはボランティアを進んでやる学生なのでしょうが、実際には「やりたくない」人のほうが多いです。 しかも問題なのは、ボランティアを学生自身に集めさせるということです。 私自身も十数人集めなければならなくなった時があるのですが、 先生と生徒の間に板挟みなってウンザリしました。 先生が理想を語るのは構いませんが、 それならば何故人が集まらないのを疑問に思わないのでしょうか。 また、交換条件やくじで決めるものを 「ボランティア」と呼べるのか、「看護学生だから」という 理由で曖昧にしてほしくないと思っています。 医療や福祉を目指す人は全員ボランティア精神豊かな人たちでなければならないのでしょうか。 強制的にボランティアはボランティアって呼べるのでしょうか。

  • 看護師になりたいのですが・・・

    東京都内にある偏差値65くらいのキリスト教系の 中高一貫校に通っている中3の女子なんですが、 将来看護師になりたいと思っています。 小さい頃からなりたいと思っていたのですが、この夏に ある病院の産科でボランティアをさせていただいて、 私の将来はこれしかない!と決めました。 正直成績はあまり良い方ではないのですが、看護師になるのに良い大学を教えてください。 助産師の資格も取りたいと思っています。 今考えているのは浜松医大と慶応の看護科なのですが、 どの程度の成績なら受かるものなのでしょうか? あと、推薦で入れる大学も教えてください。 やはり推薦というのは相当成績がよくないと だめなんでしょうか?

  • 病院ボランティア

    初めて質問します。 私は東京都内に住んでいる高校生です。 将来看護師か医者になりたいので、病院でボランティアをしたいと思っています。 それで探してみたのですが、探し方が悪いのか見つからず・・・。 都内で高校生でもボランティアが出来る病院を知っていたら教えてください。お願いします。

  • 看護師志望理由について

    こんにちは。私は将来看護師になりたいと思っています。10月には志望校の推薦が控えいます。そのときに面接があり、看護師志望理由を聞かれます。 学校の先生に志望理由を見せたところ、「これじゃ、駄目だ、ほんとに看護師になりたいのか、国際関係に進んだ方がいいんじゃないか、」と言われてしまいました。 その志望理由↓ 私が看護師になろうと思ったきっかけは、あるノンフィクションのテレビがきっかけです。その画面の中ではある看護師が海外の医療の行き届かない地域でボランティアとして多くの人々のことを医師と共に助けていました。その時に私もこの女性のように医療で困っている人を一人でも多く助けたいと思い看護師になりたいと思うようになりました。また、東日本大震災の時にも医療従事者ではない私にとってできることは限られていました。そんなとき、看護師だったら、そばに寄り添い安心させてあげられるのはもちろん、病気や怪我をした人のことを看護してあげることができるのにと強く思い、更に看護師になりたいと思いました。 このような内容です。 なにがいけないのでしょうか。 意見を聞かせてください。 どうしても看護師になりたいです。 看護師として、困っている人を助けたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ボランティアに関してです。

    今高校3年の♂です。 僕は将来医療の看護系に進もうと思っている者です。 今病院でボランティアしたいと考えているのですが、関西圏でそゆことが可能な病院はあるのでしょうか? またそゆことは病院のどこに連絡すればいいのでしょうか? 質問ばかりですいませんが、よろしければ教えてください。

  • ボランティアについて

    看護大学の面接練習をしているとき、 ボランティアについて聞かれました。 私は、祭りでゴミ拾いのボランティアをしたことがあります。 それを言おうと思うんですが、このボランティアが看護にどう生かせるかわかりせん。 わかる人いたらアドバイスお願いします。

  • 老人ホームなどでのボランティア

    今までボランティア活動ということはした事ないのですが、老人ホームなどでボランティア活動してみたいと思っています。看護師の資格を持っています。 大阪府内で出来る施設など、具体的に教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • ボランティア

    私は今高校一年生なんですが、将来海外の発展途上国でボランティアをしたいと思っています。 そこで、日本で医療系の資格をとってその能力を生かしたいと思っています。でも、どうやって生かすことの出来るか分からないです。NGOやNPOなどあると思うのですが、どれが一番いいのでしょうか。

  • ボランティア―救護など…

    はじめまして(^_^) 4月から看護大学に入学する者です。 俺は大学でボランティアサークルを立ち上げたいと思っています。 高校でも近くの病院でボランティアをしていました。 でも、俺の進学する看護大学にはやりたい分野のボランティアサークルがありません。 あるのは地域の清掃などなど… あとは学生奉仕団という名前で全学生が入らなくてはいけない組織?みたいなのがあり、不定期にボランティア(系列病院のキャンドルサービスや献血の呼びかけ)など参加者希望でがあります。 中には個人でボランティアをしている先輩方もいるそうです。 俺はせっかく看護という医療の分野を学ぶので、その知識や技術が活かせるボランティアをしたいと思います。 それも不定期ではなく定期的に。 具体的には授業などにあまり支障がない程度に… なので大学に進学して看護ならではのボランティアサークルを立ち上げたいと考えています。 サークルを立ち上げて、今まで個人単位だったものを団体単位にしようと思います。 一人一人の力を合わせれば大きな力に って感じで(^^;) 今まで個人でボランティアをやってきた先輩方を中心に団体単位にして継続させたいと思っています。 またそれに加え新たな内容も追加したいと考えています。 その一つに 救護ボランティア を考えています。 進学する大学は災害看護を学んだり、救護看護師などの養成に力を入れています。 俺も将来は救護看護師になりたくて進学したのですが… 大学で救護ボランティアを立ち上げたいと思っています。 内容は、 災害時などの救護活動の知識や技術を定期的に学ぶ 地域の防災活動の参加 日赤救急員の資格取得やAEDの講習会の参加 "イベントなどの救護の手伝い、救護活動" です。 質問の主体はこの救護のことで、 看護学生がイベント(祭りや大会)などの救護活動をしてよいのでしょうか? 救護活動とは、傷の手当て(消毒や止血など) 救護の手伝いなら直接の医療行為ではないので大丈夫ですよね? 色々な看護学校のボランティアを検索しましたが、祭りなどの救護の手伝いをしたり海浜救護をしたりなどありました。 どうか教えてください。 長々とすみません よろしくお願いします

  • 看護師さんのボランティア派遣依頼

    看護師さんのボランティアをお願いしたいのですが 院内付き添いなどを行ってくれる団体などはありませんか? 利用希望地:北海道旭川市

専門家に質問してみよう