• 締切済み

福祉科教員

 今回、教員採用試験を受けます。高校の福祉科教員の採用は当県では初めてで、専門科目(専門教養)でどのような範囲の問題が出るのかわかりません。  高校の福祉科教員のかた、福祉の教員採用を受けられたかたなど、どのような対策をすべきか、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.1

 教員採用試験は、難関ですが、計画的に勉強することで教員の道も拓けると思います。ぜひがんばってみてください。都道府県によって、選考の仕方が違いますが、福祉科の場合だと他教科高校1種免許+高校1種福祉科という募集が多いようです。自分が志望する都道府県の採用状況をチェックしたり、受験情報誌などや大学の教職課程の先生などから情報を入手することも必要になって来ると思います。  私は、職業系でも高校1種商業科の教員免許を取得していますが、職業系を担当する教員は検定試験や技術的な専門知識が要求されるので、普通教科に比べて「+α」を持つことが必要かと思います。福祉科なら社会福祉基礎・社会福祉制度・社会福祉援助技術・基礎介護などの分野があると思うので、福祉科の基本分野をまず修得してそこから各分野の専門をしっかり抑えておくことも必要かと思います。また、福祉科の場合過去問・問題集などの入手が難しいと思いますが、福祉科の教科書を出版している「実教出版」などで福祉科で学習する教材を入手して勉強するというのも一つの方法です。また、他の自治体で問題を公開しているところもあるので、その問題をベースに勉強するということも必要です。  私自身も教員採用に向けて準備中です。お互いにがんばっていきましょう。参考になれば幸いです♪ 【教育・教員採用試験に関する雑誌・教材】 ・『教員養成セミナー』(時事通信社) http://www.jiji.com/ ・『教職課程』(協同出版) http://www.kyodo-s.jp/ ・『福祉科の教科書、問題集』(実教出版) http://www.jikkyo.co.jp/   【臨時教職員交流サークルT-Pal】  愛知県・名古屋市を中心とした過去問や臨時教員が集まるサイトです(愛知県・名古屋市の過去問がpdf形式入手可能です。試験勉強の傾向対策のベースにしてはどうでしょうか?)。 ・http://www.hat.hi-ho.ne.jp/you_t/t-pal/ ※過年度の過去問などに関しては、自治体によって公開している所は、教育委員会などで電話で確認して見ることをお勧めします。教員採用試験を実施する自治体の教育委員会HPなどにも過去問の入試方法などが掲載されています。  何らかの参考なられば幸いです♪

参考URL:
http://pit.knc.ne.jp/ken-cha/cgi-bin/bbs/koukou/
curumi
質問者

お礼

ありがとうございました。試験まで1週間を切りました。仕事との両立でなかなか勉強が進んでいませんが頑張ります。

関連するQ&A

  • 教員採用試験

    私は大阪府で高校の理科(物理)の教員になることを目指している大学生です。 理科の教員採用試験についてなんですが、教員採用試験には一般教養と教職教養、専門科目、面接などの試験がありますよね。 一般教養の理科なら物理、化学、生物、地学など全ての問題があることはわかるのですが、専門科目のほうはどうなんでしょうか?? 物理の教員になりたくても、専門科目の試験には生物や地学や化学が入ってくるんでしょうか? 過去の質問にも同じような質問があったのですがイマイチ理解できないのでどなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 教員採用試験 数学 勉強法

    神奈川県の数学の教員採用試験をうける予定のものです。 大学受験を経験してからかなりの年数がたっています。 専門教養の数学の高校の範囲の対策は、教科書を完璧にするレベルでは足りませんか? いい勉強法があったら教えて下さい。

  • 小学校教員採用試験で一般教養のない県

    教員採用試験を考えている者です。 教えることが好きで教育の職につきたいとは思っているのですが、年齢的なこともあり、試験に関しては負担を減らしたいのです。 各都道府県ごとに小学校の教員採用試験が実施されますが、専門教養、教職教養、一般教養のうち、たしか一般教養試験が行なわれない県が何県かあったと思うのです。 それがどこであったか御存知の方いらっしゃらないでしょうか。 また、その情報が掲載されているサイトなどありましたら、紹介して頂けるとありがたいのですが、よろしくお願い致します。

  • 教員採用試験「一般教養」の難易度

    教員採用試験で、「一般教養試験」というのがあると思います。この試験では,中学,高校で習う各教科の基礎知識レベルが出題されるというのですが,これは、どのくらいのレベルなのでしょう?。例えば,大学入試センター試験並とか,それよりもやや低い程度とか。高校の範囲も1~2年生ぐらいまでではなく,第3学年(大学入試レベル)ぐらいの範囲まで十分出題される可能性もあるのでしょうか。 私としては,「専門教養試験」を勉強するよりも範囲が広く,ハードルが高いように感じるのですが,そんなことはないですか? また、今のところ高校で教えることも小学校で「児童相手に教える」ことも,両方魅力的で,自分にとって,比べ難いものを感じています。一つの判断材料の参考としてお聞きしたいのですが,小学校教師は初等教科とはいえ,幅広くいろいろな科目を修めなくてはならず,高校教師は,専門1教科とはいえ、高度に深く修めなくていけないと思いますが結局どちらのほうがより、難しいということはいえるのでしょうか。例えば,ずっと高校の方が難しいということであれば,小学校を選択したいですし・・・それとも双方とも似たり寄ったりの難しさでしょうか。 ただ、小学校,高校での各教員採用試験での採用者数が多い少ないでの難しさの判断ではなく,あくまで、学習する内容の専門性の深さや、ボリュームを比較してのお話なのですが。

  • 福祉科の教員採用試験の勉強方法について・・・

    今年の夏に高等学校福祉の採用試験を受けたいのですが、専門の福祉はどのよう問題が出ているのでしょうか??探したのですが、本などが全く見つかりません・・・介護福祉士のような問題が出るのでしょうか??どの県でもかまいませんので以前福祉の採用試験を受けられた方情報をお願いします。

  • 今後の高等学校の福祉教員免許について。・・・

    今年福祉系大学を卒業するものです。教師になりたいので福祉の教員の免許を科目履修生として取ろうと考えているのですが、今現在の教員採用試験などを見ていると福祉の採用はほとんどありません・・・そこで今後福祉の教員の募集人数が増える可能性はあるのでしょうか??真剣にどうしようかと悩んでいます・・・もしよろしければみなさんの個人的なアドバイスをお願いします。

  • 任用教員とはどのようなものですか。

    小学校の教員をめざしている者です。 ひとつお尋ねさせて頂きたいことがあるのですが、小学校教員になる過程で「任用教員」「任用教諭」というものがあると知りました。 これに採用されると、教員採用試験のおける1次の科目試験が免除になることもあるようです。 ただ、突然の欠員でもなければ、なかなか応募枠自体もないのでしょうし、また、突然の欠員ということはそれなりに問題のあったクラスを担当する場合もあるみたいなのです。 教える側の立場になるわけですから、どちらにしろ、しっかりとした知識・教養を身につけていかなければなりませんし、教員採用試験について負担を減らすための裏技を模索しているわけではないのですが、可能性のひとつして知っておきたいのです。 御存知の方がおられればアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 教員採用試験

    先日、山梨県教員採用試験(一次試験)を受験してきました。 参考書等で自分で答えを調べながら自己採点してみました。 ところで、教員採用試験の場合、合格ラインは正当率何割くらいなのでしょうかね? ちなみに、山梨県は「教職教養」だけの出題ではなく、一般教養と組み合わせて「一般・教職教養」として出題されました。 また専門教養もありました。

  • 小学校教員採用試験について

    今年、兵庫県で小学校の教員採用試験を受けようと思うのですが、勉強の範囲がいまいちわかりません。教育委員会で去年の試験の概要をみたのですが、専門教養の試験は国数社理と書かれていたのですが、問題集は小学校全科という問題集をしているのですが、教科的には4教科勉強しておけばいいのでしょうか?教えてください。おねがいします。

  • 教員になるために。

    情報と商業の免許をとりたいんですが、教員採用試験には専門教養がありますが、情報と商業の専門教養もあるんですか?