• 締切済み

小学校教員採用試験について

今年、兵庫県で小学校の教員採用試験を受けようと思うのですが、勉強の範囲がいまいちわかりません。教育委員会で去年の試験の概要をみたのですが、専門教養の試験は国数社理と書かれていたのですが、問題集は小学校全科という問題集をしているのですが、教科的には4教科勉強しておけばいいのでしょうか?教えてください。おねがいします。

みんなの回答

  • ponpon--
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.2

今年受験ということは,あと4ヶ月ということでしょうか。 それなら,急ピッチでがんばってくださいね。 受験は情報収集が必要不可欠です。「教職課程」「教員養成セミナー」(今もあるのかなぁ)などは読んでますか? 「当然!」というならいいのですが,情報不足なら, 10月号ぐらいからのバックナンバーを購入しましょう。 兵庫県の試験概要にどうかかれていたかはっきり分かりませんが, 4教科だけ出るということはないでしょう。 多分全教科出るでしょう。家庭科なども入れて,全部です。 全教科の学習指導要領解説のねらいだったり,学年の系統だったり, 各教科の専門性だったり…。きりがないです。 私は,「全科ランナー」(今でもあるかなぁ)をやった後に, 受験する県の対策をしました。 県の傾向を知ることは大切ですが, 全体的に押さえるべきところは,押さえておくべきでしょう。 がんばってください。 苦労するでしょうが,子どもたちとの楽しい日々がまってますよ。 毎日,一つは確実に楽しいことがあって,笑顔ですごせますよ。

shokora200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。いろいろと雑誌などで情報収集したいとおもいます。またなにかわからないことがあれば教えてください。

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.1

こちらの本を買ってみてはいかがでしょうか?? 教員試験県別対策シリ-ズ 兵庫県の教職教養・一般教養 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%95%BA%8C%C9%8C%A7+%8B%B3%90%45%8B%B3%97%7B 教員試験県別受験対策シリ-ズ 兵庫県の小学校全科 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980074248 過去問を解くことによって、どんな問題が出題されるのか傾向が分かります。採用試験で大切なのは、“傾向”を見つけることです。問題集に書いてある問題を3回くらい解いてみると良いです。そうすれば、どういった勉強をしていけば良いのか?自分がどこをもっと勉強しなければならないのか?など分かってきますよ。 参考になれば、嬉しいです。

shokora200
質問者

お礼

明日本屋さんでみてみます。ちなみに私は東京アカデミーのセサミノートを使用しています。それで全科の勉強をやって過去問をしようかなとおもっているのですが、どうでしょうか?その問題集もみてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特別支援学校の教員採用試験について

    特別支援学校の教師を目指しています。 教員採用試験の専門教養で、基礎免の内容(小学校全科・中高各教科)は実施せず、特別支援教育の内容のみ実施する自治体を探しています。 いくつか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 教員採用試験について

    私は来年に教員採用試験を受けようと考えてる大学生です。小学校教諭になりたいと考えています。ちなみに、受けようと考えている所は兵庫県と岐阜県です。兵庫県や岐阜県の教採の特色を知っている方がおられましたら、是非教えて下さい。また、早速教採の勉強をしたいのですがまったくの初心者のため何から手をつけていけばいいか分かりません。今から勉強するには一般教養からやった方がいいのか、それとも教職教養からやった方がいいのか、それとも小学校全科からやった方がいいのか具体的に教えてくれるとありがたいです。よろしくお願いします

  • 小学校教員採用試験の一般教養捨ててもよいか?

    小学校教員をめざして某大学の通信教育をやろうとしていますが、私は中学の途中から様々な事情で勉強脱落してしまったので、中学の中途レベルまでの知識しか持ち合わせていません。専門教養・教職教養試験は、その通信講座でなんとか合格圏内まで学力上げようと思うのですが、小学校教員採用試験の一般教養レベルというのはどの程度のレベルと考えればよいのでしょうか。都道府県ごとに異なるとは思いますが、中学卒業程度なのか、それとも高校卒業程度なのでしょうか。もし後者である場合、専門、教職で高得点を取れれば一般教養捨てても合格する見込みはありますか?また、小学校全科と一般教養では教科がある程度重なると思いますが、両者では出題の難易度は相当異なると考えておいた方がよろしいでしょうか?すいませんがよろしくお願い致します。

  • 教員採用試験(小学校) 直前対策

    過去の質問のタイトルにさっと目は通したのですが、もし似たような質問がありましたらすみません。 私はこの7月に教員採用試験を受験します。6月に教育実習を控えているため、1次試験の対策を出来るのは5月いっぱいまでと考えています。そこで、5月の勉強方法について以下のように考えているのですが、採用試験を受験するのは始めてなので、何かアドバイス等をいただければ幸いです。 <今まで対策してきたこと> 以下のランナーのシステムノートを一読しました ・一般教養 ・教職教養 ・小学校全科 <これから対策しようと考えていること> ・受験する場所の過去問題を解く ・論文対策の本を買って学習 ・体育が苦手のため、2次試験に向けて鉄棒や側転の練習 よろしくお願いいたします。

  • 教員採用試験対策の本を探してます

    臨採でやってます。 通信で免許をとって、来年の教員採用試験を受けようと思ってます。 受けるのは埼玉の小学校です。 これから本を買うのですが、何を買ったらいいのか分かりません。「教養」というのを買えばいいのでしょうか?「全科」というのを買ったらいいのでしょうか? 教えてください。 実際本屋に行って見てみますが、出版社のオススメもあったら教えてください。

  • 教員採用試験の参考書について

    来年度東京都の繰り下げの受験で小学校教員採用試験を受験するものです。 今、参考書の購入について悩んでいるので、わかる方はご回答していただけますと幸いです。 私は、時事通信社の参考書と演習問題集を小学校全科、一般教養、教職教養とセサミノート(こちらは一般教養と小学校全科だけか教職教養も買おうか悩んでいます。)で購入しようと思っているのですが、今出ている2024年度のものを購入してしまっても良いのでしょうか? 色々調べている時に、一般教養と小学校全科は特に変わらないから、早めに買って対策した方が良いと言っている方もいらっしゃって、買ってもいいかなと思っています。もしそこまで変わらないなら、その辺は中古での購入も検討しています。そちらについても意見を頂けると幸いです。 また、過去問の購入は早めの方が良いでしょうか? 今は大学の図書館のものを借りて少しづつ進めたり、文科省が出してるネットのものを使って解いています。ですが、書き込みができなかったりするのが不便で、1年くらいだったら、過去問を今出ているもので買ってしまっても良いのではないかと考えています。そちらについても意見頂けますと幸いです。 もし、参考書、過去問のおすすめやおすすめの勉強法(特に教職教養)ありましたら、教えて頂きたいです。 長々とたくさん質問してしまい申し訳ないですが、ご回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 小学校教員採用試験で一般教養のない県

    教員採用試験を考えている者です。 教えることが好きで教育の職につきたいとは思っているのですが、年齢的なこともあり、試験に関しては負担を減らしたいのです。 各都道府県ごとに小学校の教員採用試験が実施されますが、専門教養、教職教養、一般教養のうち、たしか一般教養試験が行なわれない県が何県かあったと思うのです。 それがどこであったか御存知の方いらっしゃらないでしょうか。 また、その情報が掲載されているサイトなどありましたら、紹介して頂けるとありがたいのですが、よろしくお願い致します。

  • 教員採用試験の勉強法について

    小学校の教員採用試験の勉強法についてアドバイスを下さい。 現在使用している教材は東京アカデミーのオープンセサミシリーズです。(小学校全科と教職教養の2つ) 何も分からない状態から解こうと思っても解けないと思うので、答えを丸写しして暗記するように勉強してきましたが、本当にこの方法で大丈夫なのか不安になってきました。大学の春休みの時間を有効に使いたいので、効率の良い勉強法を知っていたら教えて下さい。 ちなみに、現在大学3年なので、あまり時間がありません…。大学は教育系の大学ではなく、独学でやろうとしています。予備校も考えましたがお金が無いので無理です。 よろしくお願いします。

  • 教員採用試験と教員資格認定試験について。

    小学校教員を目指している者です。 お尋ねさせて頂きますが、私が素朴に疑問に思うのは、教員免許ってどんな意味があるのかと思うのです。 つまり、大学の教職課程や通信教育で免状を取得したとしても、結局、教員採用試験を突破できなければ、学校に採用されることにはならないからです。まあ、講師にはなれますが。 それなら、いっそのこと、教員採用試験を突破した者に初めて免許を交付することに、どうしてしないのかなとも思うわけです。 免許を取るだけなら、レポート提出とさほど難しくない試験をパスすればいいだけの話ですから。 もちろんただ教職関連の科目を学ぶだけでも教養としての意味はあるでしょうが、実際、教員としての就職口を得るということになると、ただ、単位を修めて免許を取るだけではなく、きちんと教員採用試験の出題範囲を相当きっちり勉強しなければ、合格もできないと思います。 あと、小学校教師になる道として、小学校教員資格認定試験があることを不覚にも知らなかったのですが、調べてみると、簡単ではないとか書いてありますが、教育実習もないですし、介護等体験も必要ないようです。これで合格すれば2種免許が授与されるとあります。 文部科学省の昨年の実施要項も読んでみましたが、大学卒業者なら一般教養も免除されるとありますし、1次試験、2次試験とあるようですが、科目数も少ないと思うのです。 私としてはこれなら、わざわざ、2年かけて何十万という学費も払って通信教育で単位を取得して免許を取るより、しっかり勉強すれば、 よほど、資格認定試験を突破して教員採用試験に臨むほうがいいように思えてきたのですが。 難易度としては合格率7%で教員採用試験以上との情報もありますが、結局、教員採用試験を受験するときには、それとほぼ同等の学力を具えていなければならないわけですから、いずれにせよ一定のレベルまで学力を引き上げていかなければならないことには変わりないわけです。 まあ、教員として現場に立つまでに、教員採用試験と合わせて、それと同じような試験をもう1回プラスして受けるようなものかもしれませんが。 なぜ、教員を目指す方はこうした教員資格認定試験を受ける方法をとる方が少ないのでしょうか。 資格認定試験の存在がたまたまあまり知られていないだけの話なのでしょうか。 また、教職課程をおく、大学通信教育を受講中でも並行してこの教員資格認定試験を受験することはかまいませんか。

  • 教員採用試験について相談です。

    教員採用試験について相談です。 はじめまして。今年の夏に教員採用試験をうけるものです。 現在、迷っていることがあり、こちらに投稿させていただきました。 迷っていることは、受ける自治体なんですが・・・ 兵庫県か、神戸市のどちらを受けようかまよっています。 ・兵庫県は、教職教養がない、今年から面接が二次に移動した、指導要領がでない、論作文もないが、記述式で4教科型 ・神戸市は、教職教養はある、論作文もあり、指導要領はでる、面接は、一次にもあり(去年のデータ) マーク型 と、色々調べてはいるのですが、どちらにしようか決めかねています。 一応、希望は小学校で福岡市を受ける予定なのですが、福岡市は、マーク式で指導要領もでますし、教職教養もあります。 その点を踏まえると、神戸市がいいのでは・・・と思うのですが、なせ迷っているかといいますと・・・ 今度、兵庫県で行われる面接対策に参加する予定でなんです。 ネットで申し込みをしたのですが、すごく親切で、色々と教えてくださって遠方にいる私としては心強い味方なのです。 筆記の勉強も大事ですが、やはり決め手は面接と思っているので、そうなると、心強い味方のいる兵庫県で受けたほうが、何も情報がない神戸市に比べると、合格しやすいのでは・・・と思い、自分でも客観視できなくなっています。 一次に受からないと何とも言いようがないですが・・・ 神戸市の方でも、勉強会がやっていないか、探してはいるんですが見つけることができずにいます。 しかし、このまま迷っていても仕方がないので、こちらに相談させていただきました。 初めての教員採用試験なので、どう対処したらいいのかわからず焦る毎日です。 なので、一次試験の傾向が似ている神戸市を選ぶか、面接対策の情報が多い兵庫県がベターか・・・ (ちなみに、両方の自治体の教育施策もチェックしましたが、どちらも私にとっては魅力的なものでした。) どなたか、アドバイスいただけたら、このモヤモヤも解決できるのではと思い、すがる思いで投稿しました。 お力を貸していただけたら、嬉しいです。 神戸市の情報でも兵庫の情報でも、それ以外でも、アドバイスでもなんでも結構です。 どうか、よろしくお願いします。