• ベストアンサー

みなさんの結婚したい・長続きさせたいって思える人は?

悩みというよりも雑談のような感じで話して参考にできたらと思います。 ズバリ!みなさんの結婚したい・長続きさせたいって思える人はどんな人ですか?逆にこんな人は嫌ってことはどんなことですか? というのも最近彼女と話してて感じたことですが、「おれのどういうところがいいと思う?」と聞いたら「う~ん・・・なんとなく」と答えられてしまって・・・(苦笑)「じゃなんで付き合ってるの?」って聞いたら「好きだから」って言われて何か腑に落ちずにいます。 自分の短所も自覚してますが、いいところもあると思うんだけどなぁ・・・と少しさみしくなっちゃいました。 ”理想”を言えばきっと上限なくなってしまうと思うから、誰しもある程度は妥協しながら自分の中で”これだけは許せない!”とか”こういうところがある人はいい!”なんて自分の中のボーダーを決めてるものなんじゃないか(?)と思ってます。 自分をもっと成長させるためにも参考になればいいなと思って投稿してみました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 20050303
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.6

2回目です! >さっきまではなんで彼女はいいところも具体的に言えないの~!? 思って当然だと思いますが、思わないであげてください♪ 私も彼氏に絶対、思われています(笑 何度も聞いてくるので、苦し紛れに答えましたが、 しっくりこなかったようで、ちょっとがっかりしていました。 その後もたまに聞いてきます(笑 でも、もう絶対、「全部!」しか答えません。 納得しないと思いますが、がっかりされるよりは… 彼女さんもきっとそういう気持ちだったと思います! あんなとこも、こんなとこも好きだけど、 特にコレ!!って言おうとすると、迷う…みたいな! 女の子って、けっこうそうなのかも?? 男の人は、彼女のココが好き!ってよく断言してますが、 (してない方もいると思いますが。) 私の友人たちも「どこが好き?」って聞かれると 困るよね~って言ってます。 安心(?)してくださいね♪

noname#11750
質問者

お礼

2回目までありがとうございます! たしかに「何となく・・・」も納得しがたいけど、「全部!」も納得しがたいかも(笑 でも20050303さん始め皆さんにアドバイスや意見もらってすごく参考になりました。”彼女と自分”だけの考えだけだととても分からなかったかもだけど。 女の子ってそうなのかな?友人さんとの話で「どこが好き?」って聞かれると困るよね~なんて話してるならその通りなんだろうな~。 明日、彼女に誤りのメールしてみようと思います。 かなり納得できたので(^-^) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#18700
noname#18700
回答No.5

人を好きになるときにここがとても好きで付き合うというよりも、 何となく惹かれるってことないですか? どこが好きと聞かれると、困ってしまいますね。 好きだと違和感がないので意識しないでしょう? 反対に嫌いなところは言えます。(笑) 結婚した理由、どんなに腹が立つことがあっても、 彼を自分の人生から失いたくないと思ったことでしょうか。 側にいると安心できて、居心地がよく、 離れることに不安を感じる。 わたしは、そんな感じですね。

noname#11750
質問者

お礼

a_comfortableさんアドバイスありがとうございます。 >人を好きになるときにここがとても好きで付き合うというよりも、 >何となく惹かれるってことないですか? 彼女も同じこと言ってました(笑 僕の場合付き合うまでは相手の性格もよく知らずドンドン気持ちがばかりが言ってしまう方なんですが、付き合うと妙に冷静に相手のいいとこ・悪いとこ分析しちゃうんです。んで、褒め下手だから結局悪いところばかり指摘して誤解されて終わったり・・・。 何となく惹かれるという感覚は未だに分からずにいるのですが、最後はやっぱりその人と安心できて・居心地がよく・離れる事に不安を感じるような人なんですね。 参考になりました!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori1982
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.4

僕は、付き合ってもうすぐ2年の彼女が居ます。その彼女とは、これから先も一緒に居たいと考えています。 質問の回答としては、No.1さんと同じで、漠然と「一緒にいたい」など、普通に感じれました。彼女は、気分の波が激しく、笑ってたと思うと、しばらくして怒っていたり、口が悪い性格です。僕も“絶対怒らない!”というような人間ではなく、言いたいことはいいますし、怒ったりもします。なので、彼女の性格が上に書いたようなものだけでは、嫌いになってしまいます。しかし、彼女の性格は、上に書いたようなのもをマイナス要素だとすると、プラス要素はしっかりしていて、時には甘えん坊で、優しい女性です。なので、トータルで見て、僕にはプラスの女性なので(料理もうまい)、この先もずっと一緒にいたいと思っています。 というのが、僕の意見です。

noname#11750
質問者

お礼

nori1982さんアドバイスありがとうございます。 文章読んで僕の彼女と少し似てるなぁって思いました(笑 気分屋だし短気だし、物事はっきり言うからけっこうきついこと言うし。 でもはっきり言うぶん嘘を付く人じゃないし、優しいところやテキトーに見えて意外に真面目なところもあったりする彼女なので一緒にいたいと思ってます。 ほんと僕の意見は少数意見なんだなぁ。 でもその方が気分的に安心できました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamiire
  • ベストアンサー率17% (12/68)
回答No.3

割れ鍋に綴じ蓋 こう思っていたら、相手の欠陥も許せるし 自分で解っている悪いところが思わず出たとき素直に謝れます。 それと、無理に合わせない事ですね。 例えば見たい番組が違うならテレビを二台買えばよい。 夫が格闘技見ていて、私はDVD鑑賞って事もありました。 その後、いつものように一緒に入浴してました(笑)

noname#11750
質問者

お礼

kamiireさんアドバイスありがとうございます。 ちょっとことわざに疎くて自信はないですが、 もしお互いに違ったところがあったとしても、無理に合わせたり合わせようとせずに認めてお互いに補い合うっていう感じでしょうか? たしかにまだ大人になりきれてないのか、自分と違うところを指摘したりしてしまうこともあったりします。でもそれじゃ続かないよなぁ(苦笑) でもほんと相手と違うところを認め合ってしなくてもいい対立をすることじゃ何事も続かないかなぁなんて最近思ってました。 もっと大きい器になれるようにがんばろうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 20050303
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.2

22歳女です。 結婚したい人と、長続きさせたい人と違います♪ 結婚:自分の親になんでもきちんと言える。 (嫁姑の問題に背を向けない)   自分の育った家庭を大事にしている。 (自分がこれから作る家族も大事にしてくれる?) 将来が安定している…経済的に(笑 長続き:価値観の合う人、楽しい人。 同じような環境の人 (学生と社会人とかだと時間・生活リズムが違うので…) です♪ >「おれのどういうところがいいと思う?」と聞いたら「う~ん・・・なんとなく」 私なら、「全部」です。なんか、具体的なことを言うのって、 けっこう難しいと思うのです! 自分で長所だと思ってるとこ褒められたら、 かなり嬉しいと思いますが、違ったら??? それを思うと、ちょっと、軽くは答えがたい! なので、あまり気になさらないほうがいいと思います♪

noname#11750
質問者

お礼

20050303さんアドバイスありがとうございます。 結婚したい人と長続きさせたい人は違うって考え方もありましたね。 思いつかなかった・・・。 20050303さんの結婚したい人・長続きさせたい人を見てなるほどなぁと思いました。これがすべて僕の場合結婚したい人そのままにあてはまっちゃうんですよね(苦笑)少しぜいたくなのかな(笑 さっきまではなんで彼女はいいところも具体的に言えないの~!? なんて思ってましたが、結構自分の考えって少数意見なのかもって思ってきて安心してきました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-ka
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.1

僕は既婚者ですが・・・。 嫁さんと付き合い始めたころに良く感じていたのは漠然と「一緒にいたい」「いると落ち着く」といったものでした。特にどこがいいとか悪いとか、といったことは考えませんでしたね。僕が嫁さんに「私のどこが好き?」ときかれても、彼女さんと同じ答えになってしまいそうです。 もちろんいいところはたくさん知っているのですが、一つ一つの長所が好きなわけじゃなく、長所も短所もあるあなたが彼女さんは好きなんじゃないでしょうか。 なんだかごまかしのような回答ですが、参考になれば。

noname#11750
質問者

お礼

ko-kaさんアドバイスありがとうございます。 漠然と「一緒にいたい」「いると落ち着く」と思ったからという考え方を聞いてそういう考え方もあるんだなぁと妙に納得しました。 いいところも悪いところもひっくるめて彼女は自分のことを好きってことなのかな?っと。最近何度か別れ話があって結局はモトサヤになってるんですが、そういうところもあって少し神経過敏になってたのかもしれません。 参考になりました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長続きするもの

    いきなり質問に入りますが、今現在これといった趣味もなく与えられた時間をただ過ごしています。 タイトルの通り長続きする趣味というか何かすることというかあれば教えて欲しいです。 もちろん人によって違うとは思いますので自分の体験談(これを始めたら長続きした、これは長く続けられる)みたいな感じでも良いです。 ※参考までに経験談を ゲーム:やはりすぐ飽きます。最初は良いですけど。飽きては新しいものという風にはなっています。しかし、新しいものを買う期間の間隔が短くなってきました。 資格:資格と取ろうと励んでは見ても勉強が続かないのと定着した時間が取れないため断念。 パズル雑誌:これは飽きてはやりまた飽きてはやりみたいな感じです。 読書:ずっと読むのは抵抗があります。趣味としては採用できないです。 ●私自身の性格上、「少しずつ進めて長く」が理想ですが、「時間が許す限り進めてしまうため短く」なってしまいます。

  • 理想が高くて結婚へ至らない人は結婚できた?

    私は28歳の女です 容姿もスタイルもソコソコで 仕事も正社員でしっかりしております 常に考えて行動しています 悩み相談は、私は理想が高いと言われます。 身長がスラっと高くてハンサムな感じの人が好きなんです 私自身、身長が154cmと小柄なので背が高い人に憧れます しかし、中々ストライク!な男性とは巡り会えず28歳になってしまいました。 1度だけ妥協して背の低い人やハンサムではない人と お付き合いしたのですが、全くトキメキを感じません 私のように「理想が高かった」という男性、女性で 無事に結婚出来た人はどういう経由で結婚に至ったのか知りたいです 妥協したの?理想通りの人を落としたの?自分が変わった? 本当に気になっています よろしくお願いします このまま結婚できずにアラサーになることへの不安、孤独死、孤独もありますが 妥協なんてして結婚しても墓場結婚生活が待ってることへの不安もあります 成功者の意見 また、私と似たような苦しみを持ってる男女の意見欲しいです

  • 急に恋愛が長続きするようになった経験ありますか?

    タイトル通りなんですが、元々恋愛が長続きしなかったのに、 あれれ…と思うほど恋愛が長続きするようになった 『変化期』(!?)みたいなものを経験された方いらっしゃいますか? たまたま気の合う人だとか縁がある人だとか言えばそれまでなんですが。 「恋愛続かなかったの、もしかしたらこれが原因だったのかもしれない」 というような、今まで気付かなかった部分に気付いた方、 具体的にどういう事が原因だったと感じていますか? 例えば、好き好き言い過ぎて相手の負担になっていたのかもしれないとか、 逆にお互いがアクション起こさないから終わってしまったとか、 相手を許す寛大さが足りなかったとか色々あると思うんですけど。   運や縁以外でも、ある程度自分の努力や成長も 恋愛を左右するんじゃないかなと思いましてお伺いしました。 少しでも多くの回答お願いします。  ※できれば第三者的意見より、実体験だと有難いです。    性別も、できれば女性だと参考になります(拘りませんが)。

  • 結婚について

    男女どちらにもいえますが 相手の理想は自分の好みタイプで相手も自分を好いてくれて気が合えばいいのですが、なかなか理想通りにはいかないものです。 結婚の願望があるとして、 (1)絶対に自分の理想の相手しか眼中になく妥協は許さない。  確率はかなり低くなるが理想の相手が現れるまで何年でも待つ。  結局、理想の相手に恵まれない場合は生涯孤独な独身でも構わない。 (2)そんなに極限の理想まで求めず、まあまあいくつかの理想が叶って致命的な欠点が無ければ、いいんじゃないの、いつまでも独身は嫌だし、と有る程度の妥協は仕方ないものだと思って適当な相手が居れば一緒になる。 (3)相手の人柄とかどうでもいい、その人と一緒になりさえすればカネ持ちになれるという、相手のカネや名誉目当て最優先。 あなたはどのタイプですか。 あるいは人にはどれをオススメしますか。

  • 恋愛を長続きさせる秘訣

    恋愛を長続きさせるのはなかなか難しいですよね。自分もどうすれば長続きさせられるんだろうとよく考えます。  実際友人たちの中で長く続いてるカップルは、毎日連絡をとったりせず会うのも月に2,3回というふうにあまりべたべたせず適度に距離をとっている(お互いをあまり好きじゃないというわけではありません)ケースが多く、逆に長続きしないカップルは、毎日電話やメールをしたり、付き合い始めの特に幸せな時期に精一杯頑張りすぎたり、相手のことを知りすぎようとするケースが多いです。恋愛は人それぞれだしパターンに当てはめて考えるものではないですが、長続きさせるためにはどんなに好きでもある程度距離をとって相手のことを知りすぎないような付き合い方がいいんですかね?

  • 人の意見を取り入れない

    私の自覚している短所として 人の意見を取り入れない ということが挙げられます。 どう思うかと人に話を聞いても 結局自分の方が正しいと思ってしまい、 人の意見を素直に聞き入れられません。 現在大学三回生なので 就活が始まるのですが、 短所にこのようなことを言っても いいのでしょうか、またもう少し 良いように言うことはできますでしょうか?

  • 結婚してもいい人?

    自分で考え決断すべきこととは分かっていますが、参考にご意見願います。 今結婚について彼といろいろ話し合っている状況。 話し合いのなかで、彼がしょっちゅう、(私が)俺なんかと結婚していいのかな…。とつぶやきます。理由を聞くと、学歴、収入とも自分が下だし、会社も小さな会社であまり景気もよくなく、近々転職も考えているようで、全体的に不安定なことが気になっているみたいです。私が大好きだから、もっといい人がいるんじゃないか、私が幸せになるなら身をひくとか言うのです。 私は、私だって先のことはわからないし、例えば病気になるかもしれない、お互いに何かあったら助け合っていくのが結婚だから、そんなふうに思わないで。私は一緒にいて落ち着くしたくさん助けられてるんだよと言います。 それを何度も何度もこの前から言っているのですが、口癖のようにつぶやきます。 彼は今まで、そんなことを言わなかったし、気にしていない素振りでした。やはり男性は根本的には頼れる男でありたいと思うんだなと感じました。 決断力のある男性が理想なので、理想とはかけ離れているんですが、人を思いやる気持ちや私への愛情がすごく感じられる人なので、こういう人なら結婚してもいいと思ったのです。 ただ、何回も同じことを言うので、少し辟易しています(--;) どういう言葉をかけたら安心するんでしょう? 他、なんでもアドバイスがありましたらお願いします。

  • 人より隙がある人ってどんな人?

    自分の親曰く、私は隙のある女らしいです。 けど私は自覚してないせいかそう思いません。 どんな人が隙のある女性なのでしょうか? ぼけーっとしてる人でしょうか? また「隙のある女性」は長所ですか、短所ですか? よろしくお願いいたします。

  • どうすれば長続きする恋ができるのでしょうか。

    私は今まで4人の人と付き合ったことがあるのですが、 全て自分が嫌になって終らせてきました。 付き合うまでは好きで好きで、両思いに憧れていたのに、 いざ両思いになって付き合うと、冷めてしまうのです。 付き合い始めはいつもとても楽しいのですが、 付き合うとなるとデートをしなくちゃいけなくて、 そのデートが嫌で、結局その前に別れたこともあります。 友達同士なら気楽でいられるのに、付き合うと相手に 気を使ってしまって普段の5倍くらい疲れてしまいます。 それに加えて、私は昔から飽きっぽくて、 手に入るともうそれで気が済むというところがあります。それを彼氏も同じように飽きているのかと思うと とんでもなく自分が情けなく思います。 年上の方に相談すると「まだ若いんだから」と そればかりで、まともに相談にのってくれません。 まだずっと先の話だとは思いますが、このまま では将来結婚も長続きしないのでは、 と考えてしまい、不安は募るばかりです。 どうしたら長続きする恋愛ができるようになるのでしょうか。 4人の中の1人、つい最近別れたばかりの相手の ことが、実はまだ好きです。 でも付き合うという行為に疲れてしまったので 別れを告げたのですが、 向こうもまだよりを戻したいと思っています。 好きだと付き合う、という繋がりがよく分から なくて今は付き合いたくないのですが、 一体どうすればいいのでしょうか。 好きならより戻せば、とりあえず付き合えば、という 助言も受けましたがそう簡単には付き合いたくないです。 私の考えがおかしいのでしょうか?

  • 妥協して結婚した人は相手のどこを妥協したんですか?

    前回の質問で 彼女いない歴=年齢の38歳 男 年収810万円 「自分はブサイクだからずっと彼女ができなかった。だから結婚するなら若くてきれいな人がいい。最低でも24歳未満」 というのを叶えたい。結婚相談所で20歳の共立女子大の2年生とかもあってる でも、年齢以外にもこだわりがあり 「両親が離婚してる女性は嫌」「大学出ていない人は嫌」「食べ方が汚い人は嫌」「家事の能力が私より劣っている人は嫌」「反論するのに代案出さない人は嫌」「一人暮らしをしていない女は嫌」「できれば年齢は27歳まで」 というのがあります。 という質問をしたら 「そんなのは無理だ。もっと妥協しろ」 という回答をたくさんいただきました。 では更に質問したいんですが 結婚相手を妥協するってどうやるんでしょうか? 就活での妥協みたいな感じでやると トヨタ自動車に入りたい→無理だったからスバル自動車でいいや→じゃあデンソーでも→アイシンでもいい→じゃあ・・ みたいな感じでどんどん希望を落としていきつつも、自分が行きたい自動車業界だけは死守するみたいな感じですかね。 これを婚活でやるとしたら 23歳で綺麗で一流大卒の人と結婚したいっていうのは絶対無理だけど 離婚歴2回で子供が3人いるけど24歳。フリーターみたいな女ならいけるかもしれないって感じですかね。 そういう貧乏なシングルマザーって 「俺と結婚するなら養ってやるわ」的な感じでいけそうですし 質問ですが 妥協したお相手と結婚した方はその人のどこにどう妥協したんでしょうか? また妥協した部分をどうやって埋めてますか? 「若くて綺麗で一緒に働いてくれる人」と結婚したいってのは無理 でも若くて綺麗な人との結婚は譲れない だから綺麗だけど一切働く気がない女の子と結婚して自分が死ぬほど働いて家庭を維持してる みたいな話を聞いてみたいですね。 この場合は若くて綺麗だから死ぬほど働いて家庭を維持しようという気にもなりますが、嫁がデブになったりブス化したら即離婚になりますね。 他の部分妥協してまで死守したところが無くなったらそれを維持する意味はないですから。 こういう希望があったけど、これだけは譲れないから他は妥協して嫌々結婚した。その分こういう工夫をしている みたいな話を聞かせてください 「俺は理想通りの人と結婚した」とかのお話は羨ましいですが参考にならないのでお控えください。 また 「最初は妥協しての結婚だったけど結果はよかった」みたいな話もいりません。そんな例はごくわずかですから。 妥協に必要なのはそれを補う工夫ですから。それをしてない人が離婚しているんだろうと思いますし 恋愛経験全然ないので教えてくださいな

浅間山の噴火被害について
このQ&Aのポイント
  • 浅間山が大規模噴火した場合、小諸市にも大きな被害が予想されています。
  • 小諸市では浅間山の噴火に備えて防災対策を行っています。
  • 浅間山の噴火により小諸市の安全への懸念が高まっています。
回答を見る