• ベストアンサー

プリオンについて

狂牛病について調べていたところ狂牛病の原因であるプリオンはたんぱく質とききました。しかしプリオンについて調べてみたところウイルスや微生物に関するページにも載っていました。たんぱく質であるプリオンは微生物に分類されるのですか?されるのならウイルスなどとの違いは何ですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

簡単に言いますと、プリオンっていうのは、有機化合物である「たんぱく質」です。ウイルスや微生物っていうのと同じレベルで扱うものではありません。 ウイルスにも微生物も生き物として扱われていてその定義は複雑になってしまいましたが一言で言うなら「増殖する能力がある」っていうことです。ウイルスも微生物もたんぱく質でできていますがそこが違いです。 プリオンは自己の能力で増えるわけではなく、それを取り込んだ動物がその動物の能力でふやしてしまうのです。 ちなみにいわゆる微生物は完全に自己の力で増殖できます。ウイルスはタイプによりますがそのDNAやRNAを宿主に送り込んで増殖する能力をもっています。 もうひとつの違いは、一つ一つのそのものの大きさでしょうか。当然ですがプリオンは色々な細胞の組成のひとつでしかないのでとても小さいです。 さらにプリオンは生物のどこにでもあります。でも病変を起こすものが今騒がせているBSEやCJD(クロイツフェルト・ヤコブ病)の原因となっているもので異常プリオンが原因とされています。 このような説明でニュアンスで伝わると良いんですが、いかがでしょうか。

その他の回答 (2)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

BSEの病原体発見でノーベル賞を受けましたプルシナーは,その病原体に,感染性のタンパク質ということから,タンパク質(Protein)と感染(infection)を合体させまして「プリオン」(Prion)という名を与えました。 ですから病原性のプリオンは,病原性のウィルスや病原性バクテリアと「病原体」という意味で同列に分類される場合があります。 また,発見当初は,プリオンは,生命の最大の特徴である自己増殖するものと思われていました。現在は,自己増殖でなく正常プリオンを自らを鋳型にして病原性プリオンに変えていることがわかって来ました。 以上のような理由から,プリオンはタンパク質ですが病原体に分類されています。 下記URLも参考にしてください。

参考URL:
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/protein/prion.html
回答No.1

プリオンは微生物やウィルスではありません。たんぱく質です。 正常なプリオンはαへリックスといわれる構造をもっていますが、異常プリオンはβシートと呼ばれる構造をもっています。構造が違うため、異常プリオンは正常なプリオンと異なる働き(悪さ)をします。更に、異常プリオンは正常なプリオンを異常プリオンに変える働きがあり、これによって、異常プリオンは増えていきます。

qoo_daiki
質問者

お礼

正常なプリオンと異常なプリオンの違いがわかりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 狂牛病?プリオン?

    こんにちは。タイトル通り狂牛病についての質問です。 私の狂牛病についての知識はテレビのニュースで得たものくらいしかありません。 狂牛病の病原体はプリオンというたんぱく質だと聞きました。 狂牛病って経口感染(?)ですよね? 病原体がたんぱく質なのになんで消化液中のたんぱく質分解酵素で分解されてしまわないんですか? もし、人間がプリオンを分解する酵素を持っていないのなら、プリオンを摂取してしまう可能性のあるときに一緒にその酵素を作って薬とかにして一緒に飲んだら予防になったりしないのでしょうか・・・? なんだか訳の分からない質問ですみません。 この間からずーっと頭の片隅で気になっています。 どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • プリオンについて

    先日、狂牛病が日本でも発見されたと報道されていました。 稀ではあるが牛肉(内臓?)からヒトへの感染の可能性があり、また自分で調べてみたところでは、「プリオンは蛋白が核酸を鋳型とすることなく自己複製をする」、とありましたが、この機構について分からないのでどなたか教えて下さい。さらに、プリオンがヒトの疾患に関わっていると考えられる証拠はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • プリオン説はほんとうか?

    最近ブルーバックスで、 「プリオン説はほんとうか?」 という本が出版されました。 挙げられた証拠により、 プリオン説の確からしさに納得しつつも、 いくつかのプリオン説では説明できない現象について疑問をかきたてられる面白い本だと感じました。 説明できない事象 ・プリオン病の病原体に株があるとおもわれる。 ・プリオンタンパクが直接脳にたまるのではなくリンパ節で増えたりする。 ・精製した異常プリオンタンパクを投与して発病させるという、単純な実験に成功していない。 など 教えてgooの識者のかたがたはどのようにお考えでしょうか? プリオン説(i.e.ヤコブ病、狂牛病の病原体はプリオンタンパクである。)はもう決着がついた? あるいは別の要素(ウイルス、細菌)の関与がある?

  • プリオンについて

    生物学、医学、分子生物学にお詳しい方教えて下さい。 変性タンパク質のプリオンは、シャペロンによって正常なフォールディングに修正されないのでしょうか?もしくは、シャペロンの働きを免れる機構を有しているのでしょうか? また、ユビキチン-プロテアソーム系や、オートファジーによる細胞内の変性タンパク質の分解機構によって、ある程度、分解されるのでしょうか? こうした、プリオン病は、フォールディングの修復や、分解機構を免れているのか、 そうしたキャパシティを超えて、変性タンパク質が生成されるから、生じるのでしょうか? また、通常タンパク質は、1次構造が決まれば、高次構造が決定するかと思いますが、どうしてプリオンタンパク質の場合は、同じ1次構造から、2つの高次構造(PrPS、PrPSC)のタンパク質が形成されるのでしょうか? 長くなってすみませんが、是非とも、ご存知の方、お詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • プリオンはどうなつたのですか

    ちかごろニュースでプリオンについて見聞きすることがなくなりました。 狂牛病などの病原体だと、決着がついてゐるのですか。

  • 狂牛病のプリオン

    3頭目の狂牛病がでてしまいましたが、狂牛病の元ととなるプリオンを、 人間が狂牛病にかかった牛から摂食し、発病するには 1,プリオンをどのくいらいの量取れば発病するのでしょうか 2,それは危険部位、そうでない安全部位を何キロもしくは何十キロを食べると   発症の可能性があるのでしょうか。 3,テール肉も危険部位として処理されますか

  • 食肉が原因のプリオン病は

    食肉が原因のプリオン病は牛肉だけらしいですが、鶏や鶏卵や豚では発生しないんですか? プリオンは異常なたんぱく質らしいですが、たんぱく質なら鶏の方が豊富ですし、鶏卵などからプリオン病が発生してもおかしくないのでは?と無知ながら思いました。

  • プリオンについて

    今問題になっているプリオンについて教えて下さい。 ある論文で クロイツフェルト・ヤコブ病の進行を止めるには 末梢神経に存在している異常プリオンを抑制してやるとよい というようなことが書かれていました。 そこで聞きたいのですが プリオンは耐熱性タンパクなのですか? また末梢神経にも異常プリオンが存在していれば 牛肉自体食べるのはかなり危険なのではないかと思うのですが どうなのでしょうか?

  • プリオンについて教えて下さい。

    プリオンについて簡単に教えて下さい。 悪性タンパク質でその悪性プリオンを含んだ飼料を食べた牛がプリオン感染 その肉を食べたら人も感染する。 部位は脳や脊髄との事ですが それ以外は大丈夫なんでしょうか? 悪性プリオンは突然変異で発生するんですよね? つまり必ずしも飼料から感染源では無い。 例えばですが、健康とされる羊の脳ミソを毎日食べてたら感染する 事は無いのでしょうか? 簡単に教えていただけると ありがたいです。

  • 異常プリオンの事の型について知りたいです。

    種の壁によって牛の異常プリオンは他の生物には感染しにくいみたいで 羊のスクレイピーは人間には感染しないみたいですが この種の壁とは具体的にどういうことなのでしょうか? 今の理解では種族によってたんぱく質の形が違って異常なたんぱく質のプリオンも形が違うから感染しにくいと中卒並みの解釈をしています。 例えば牛の異常プリオンが豚に感染したとしたらその豚の中にある異常プリオンの型は豚のものになるのでしょうか?それとも牛のものになるのでしょうか??? 気になりすぎて困っています。