• 締切済み

ヘキサアンミンコバルト(III)塩化物について

ヘキサアンミンコバルト(III)塩化物は何色を示すのですか?? また、どんな性質をもっているのですか?? 調べてもなかなか性質までは載ってなくて困ってます。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.1

無水物の高純度の固体は、オレンジ色のようですが、結晶水がつくと変化するかもしれません。 性質に関する記述は不十分かもしれませんが、参考URLをのせておきます。

参考URL:
http://www.busitu.numazu-ct.ac.jp/suzuki/tshp/muki03.html

関連するQ&A

  • 塩化鉄(III)と塩化クロム(III)と塩化アルミニウムの溶液の色教えてくださ

    塩化鉄(III)と塩化クロム(III)と塩化アルミニウムの溶液の色教えてください!

  • 塩化第二鉄溶液と塩化鉄(III)溶液

    塩化第二鉄溶液と塩化鉄(III)溶液の成分に違いはあるのですか?

  • 塩化鉄(III)試験

    エノールの検出で塩化鉄(III)を使いました. なぜ,エノールは青~紫色に呈色されるのですか? 化学式ををおりまぜて説明していただけたらうれしいです.

  • ヘキサアンミンコバルト(III)塩化物

    今回以下の合成でヘキサアンミンコバルト(III)塩化物を合成したのですが反応式と、ヘキサアンミンコバルト(III)塩化物の構造が分かりません。誰か分かるという方は教えてください。お願いします (1)塩化コバルト(II)6水和物4gと塩化アンモニウム2.7gを30mlの水に溶かし、これに濃アンモニア水を一度生じた沈殿が再び溶けるまで撹拌しながらゆっくり加えた。 (2)活性炭を0.2gを加えた後、3mlの過酸化水素水ゆっくり加えた。 (3)泡が生じなくなるまでよく撹拌し、一夜放置した。 (4)析出した結晶を活性炭と共にろ過し、1~2%の希塩酸に加え温め溶かし出した。 (5)熱いうちにろ過して活性炭を取り除き、ろ液に5mlの濃硫酸を加えると橙黄色の微結晶が沈殿した。 (6)吸引ろ過し20%塩酸で洗った。 (7)再結晶は出来るだけ少量の温水に溶かし、ろ過した後、静かに放冷して結晶を析出させた。 (8)吸引ろ過し、少量の20%塩酸、エタノールで洗浄した。

  • 塩化鉄(III)の呈色反応について

    塩化鉄(III)の呈色反応についての質問です。 文化祭で、「魔法のインク」と称して呈色反応の実験をします。 やり方(一部ですが)は 1、筆にチオシアン酸アンモニウム水溶液(22g/100ml)をつけ、紙に書く。 2、その上から塩化鉄(III)を霧吹きで吹きかける。 というものです。 ちゃんと赤色に変化しますが、しばらく放置すると赤色ではなくなってきます。 なぜでしょうか? 自分なりに予想は立てていますが、 知識もなく、実験も出来ないので、「これだ!」とは思えません… もしかするととても初歩的な質問かもしれませんが、 回答お願いします

  • 化学の塩化鉄(iii)についての質問です。

    塩化鉄(iii)の0.05%水溶液1lを調整するにはFeCl3・6H2Oを何g必要ですか? 問題文はこれだけです。 解き方と回答ともに書いていただくとうれしいです。

  • α-ナフトールと塩化鉄(III)の呈色反応について

    先日、学生実験でα-ナフトールと塩化鉄(III)の呈色反応を扱ったのですが、その結果がどうしてそうなったのかよくわからず、困っています。 まず、α-ナフトールを純水に溶かして塩化鉄(III)を加えたところ、これは予想通りに紫色に呈色したのですが、 次にα-ナフトールをNaOHに溶かし、さらに酢酸酸性にしてから塩化鉄(III)を加えたら呈色しませんでした。 後者は最初は塩基性でも、最終的には酢酸で酸性にするので、フェノール性OH基が生成する方に平衡が傾くのではないかと思ったのですが、実験結果から判断すると、そうではないようです。 そこで、これはNaOHを加えた事で-OH基が-ONaに変化し、酢酸酸性にしてもそのままの形で水溶液中に存在しているために塩化鉄(III)と反応しないのではないかと考えました。 しかし、それでは-ONaは電離して水素イオンとくっついてOH基を作らないのだろうかとも思いました。-ONaは基本的には電離しないものなのでしょうか?それとも考察が最初から間違っているのでしょうか?

  • 塩化鉄水溶液について

    塩化鉄(III)水溶液の作り方が分かりません。塩化鉄(III)6水和物からの調製方法を教えてください。

  • 炭酸リチウムに塩化鉄(III)試液を加えたら、褐色沈殿

    炭酸リチウムに塩化鉄(III)試液を加えたら、褐色沈殿が、生じた理由がわかりません。 なぜ、沈殿が生じてたか理由を教えてください。 できれば、反応式もお願いします。

  • 塩化マグネシウム

    酵素の反応実験を行い、吸光度を測定しました。 その時塩化マグネシウムを入れた溶液と、入れないよう液を作って比較したのですが、塩化マグネシウムを入れた溶液のほうが吸光度が高くなりました。 これに関連した塩化マグネシウムの性質について教えてください。 できればそのようなホームページも教えていただけると嬉しいです。