• ベストアンサー

旅行中の魚のえさ

8月中旬ごろに、旅行に行こうと思っています。夏になったら1日に2回はえさを与えたほうがいいと聞いたので、2回与えています。 仮に、旅行に行くとしたら5、6回はえさを与えないようになるのでどうかな・・・と思っています。皆さんの力を貸してください。 魚の種類:ムギツク(めだかのようなやつ) 飼っている場所:玄関正面にある窓の横 水槽の大きさ:40cm×20cm×35cm その他:オオカナダモを入れていて、ろ過装置あり。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.3

やらなくても大丈夫です。 水族館などは週1でしか餌を与えていないそうです。 野生状態に比べ圧倒的に運動量も少ないため、 与える必要もないそうです。

その他の回答 (2)

noname#11860
noname#11860
回答No.2

やらなくて、大丈夫です。 3日ぐらいのことですよね? やらなくて、大丈夫です。 人に頼むほどのことでもないし、人に頼んで、残るほどエサをやられてしまったら、水質の悪化は避けられず、そのほうが危険です。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

その魚を買ったお店に相談してみてください。 魚に合わせた対処法を教えてもらえると思います。 2,3日でしたら餌無しでも大丈夫な魚もいますし。 餌を与える必要があるときは、留守の間に餌を自動的に与えてくれるフードタイマー(自動給餌器)を紹介してもらえると思います。 あとご存じだとは思いますが、旅行に行く前に「5、6回分を一度に与えていく」のだけはダメですよ。

sho-ck
質問者

お礼

あ、はい、もちろんですぅ・・・。

関連するQ&A

  • 混泳する魚たちへそれぞれエサをあげたい!

    90×45cm水槽にブラックアロワナ(20cm)とスポッテッドガー(15cm)を飼っています。 エサについては単食では無く、いろんなエサを与えたいのですが、アロワナにワームを、 ガーにはメダカをエサとしてあげたい場合など、どのような方法でそれぞれに与えたら有効でしょうか? メダカを10匹くらい投入するとアロワナが食べてしまいそうで心配です。 あと、ガーはワームも食べるのでしょうか? ご意見お聞かせ願います。

  • ランチュウの育て方を教えてください!!

    皆さん、こんにちは。 先日、お祭りので金魚店でランチュウの稚魚4匹(2~3cm)を購入しました。 家に帰り、とりあえず、空の水槽がないため、メダカの水槽に入れました。 現在は、メダカと同じくらいの大きさのためか、喧嘩はしておりません。 8月中旬~下旬にあたりで家を引っ越す予定で、荷物が増えるので、新しい水槽を変えません。 ただ、メダカを移せる。大き目の金魚鉢ならあります。 水槽の状況について ・ろ過装置はエアーポンプを使うスポンジフィルターはありますが、水流が邪魔と思い使っていません。 ・水槽は30cm ・水槽には、メダカ8匹・タニシ1匹・小タニシ数匹(名前がわかりません。いつの間にか入っていました。)がいます。 ・大磯砂利、水草(オオカナダモ) これ以降、買い揃えるべき物や、詳し飼い方について教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水草などに付いた餌残りを食べてくれる魚を探してます

    お世話になります。 現在、水槽内にマツモを浮かせている状態で、 餌の食べ残しを掃除してくれる魚を探しています。 色々と検索すると、コリドラスやオトシンルクス、ライヤーテール、ガラ・ルファなどに 行きつくのですが、どの説明も「苔や藻を食べる」という掃除屋さんとして 書かれていますよね。 現在の水槽には、メダカとコリドラスがいるのですが、 コリドラスは底にある餌の食べ残しはかなり掃除している様に見えるのですが、 マツモに引っ掛かった餌や、水面の隅にたまった餌は食べてくれません。 同様に、メダカも水中に浮遊しているものか、たまに底面の物を食べるくらいです。 餌は「イトミミズ(乾燥)」と「ひかりキャットミニ」を与えています。 このイトミミズやたまに貰う、フレーク類がマツモに引っ掛かっているのを 食べる魚を探しているのですが、良い魚はいませんでしょうか? その際にメダカは移動するので、コリドラスと混泳できれば問題ありません。 ヒーターも準備してあります。 ご教授宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子魚が死んでいきます

    我が家では、数ヶ月前に近くの川から獲ってきた小魚を飼育しています。 獲った当時は沢山いたのですが、どんどん死んでいって現在六匹ほどしか生きておりません 水槽は60cmを使用しており、水草はその辺で取ってきた浮き草です。 他には、ろ過ボーイと水槽に掛ける式のろ過装置を入れています。 実は、元々水槽は小魚に使用する予定はなく他の大型魚を入れる予定でした しかし、大型魚が手に入らず、数週間放置しており、水が緑になってしまいました そのまま小魚を入れてしまい、一週間に一度水槽に入っている半分の水を変えていましたがまったくかわらず、ろ過装置を二つ設置しました。 ろ過装置を入れてしばらくすると水は綺麗になりました。 魚たちの餌はメダカ用の餌と冷凍赤ムシをあげています 魚のサイズは全長二センチほどのものが殆どですが、一匹だけまだら模様の魚が少し大き目で三センチ弱ほどです。 魚たちが死んでいくのはどういう原因なのでしょうか? 何かを改善すれば治るのか、また何かの病気でしょうか? 知っている方は回答お願いします。

    • 締切済み
  • メダカの餌の量

    こんにちは、ご存知のかた教えて下さい。 メダカを8匹ほど飼い始めたのですが、一回の給餌量はどれくらいが適当でしょう? 今はミジンコ(フレーク状)の餌を一摘みほど朝夕に上げていますが少ないでしょうか?見ているとそれでも少し食べ残しが出ているようなので、まだ多過ぎるのかとも思ったり、でも一方でやたらと餌を独占したがる(他の魚が餌を食べようとすると追いかけ回す)個体がいるので、もう少し多くあげて奪い合いが起こらないようにするのがよいかとも思ったりもしています^^;。 それとも他の魚にいじわるする個体がいるのは、水槽が小さすぎるのでしょうか(今45cm水槽に8匹で、1匹1Lの条件は満たしていると思うのですが)? 経験のある方いらっしゃったらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 魚はどのくらい餌をあげなくても耐えられるの?

    子供が近所のおじさんから 金魚(1匹)・どじょう(大小合わせて7匹)・わかさぎ(6匹)をもらってきました。 とりあえず20リッターくらいの水槽で仲良く生活しています。 (もらって一ヶ月経ちますが、まだ1匹も死んでません。) 一応、フィルターでの濾過・エアーポンプは使用してます。 ただ、正月に実家に帰省する為10日間くらい家を空ける為、餌をあげることが出来ません。 ちなみに居住地は新潟県です。(結構寒いですね--;) そこで質問ですが、どのくらい上記の魚たちは餌を食べなくても生きていられるのでしょうか?

  • パールムが餌を食べてくれません…

    今30cm水槽で8cmのパールムを二匹飼育しています。 買ってきて5日たったのですが餌を食べてくれません。キャット、カーニバル、赤虫、メダカ、エビどれをあげても反応してくれません。水も何回か変えてみたのですがだめでした。 どうしたら餌を食べてくれるか教えてください(´;ω;`)!

    • 締切済み
  • セネガルスの幼魚の餌について

    45cm水槽でセネガルスの幼魚3匹(約8cm)を飼い始めて4日目の古代魚初心者です。 餌は冷凍赤虫(水槽投入翌日から食べました)を与えていたんですが赤虫は与えすぎると消化不良を起こすらしいので昨日ひかりクレストキャットを買って与えました。 粒が5ミリで小さい感じだったので2等分に分けて与えてみましたが大きいようで吐き出して昨日は食べてくれませんでした。 昨日の教訓を活かして今日は8等分にして与えてみました。 ガツガツ食うんですがやっぱり大きそうです(*_*) 大きさは縦横約2ミリです。 結構堅めの餌だと思うんですが堅いまま丸呑みで大丈夫でしょうか(*_*) この餌は与えすぎ(満腹まで食わせる)でも大丈夫ですか? 餌やりは朝晩2回です。 お店で生餌のメダカを覗いてみたんですが3分の1くらいのメダカが白点病でした。 熱帯魚など飼いだして1年くらい経ちましたが病気などは一切経験が無いため手を出せずじまいです。ヒーターもサーモでは無いです。。。 セネガルスは白点病には強いみたいですが患った場合を考えてしまって…。 生餌を与えてる皆さんはどうしてますか? セネ用に60cm水槽は洗ってあり余ってますが… サーモは買う気ないです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 旅行中の餌について

    旅行中の餌について 45cm水槽に以下の生体を飼っています。 ネオンテトラ10匹 コリドラス6匹 オトシンクルス1匹 1週間(6日間)の旅行を予定しています。 2,3日間、餌をあげないのは経験及び感覚で大丈夫なのはわかります。 ただ、1週間だと、留守番フードなどの餌を水槽に入れておかないと 餓死もしくは体力が落ちることによる病気等のリスクがあるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 留守中のアベニーパッファの餌

    今月、4泊5日出張(家族も出かけて完全に留守)することになり、魚たちの餌を心配しています。 わが家では40センチ強の水槽に、 メダカ3匹 アベニーパッファ2匹 ドジョウ1匹 ミナミヌマエビ(あまり見かけませんが小さいのも含めて)10匹程度 タニシ4匹 がいて、外掛式濾過器がついています。 メダカも心配ですが、一番の心配はアベニーパッファです。いつも私がいれば冷凍アカムシを1匹ずつピンセットでつまんであげ、私の留守中、妻は乾燥アカムシを同じようにやっています。 以前2泊3日ほど家族旅行に行った時には、(メダカの稚魚を飼っている水槽・睡蓮鉢・プランター・発泡スチロールなどにいる)スネールを集められるだけ集めて水槽に放り込んで出かけました。帰ってくると水槽にはたくさんの貝殻が沈んでいたのでアベニーパッファ達が食べたのでしょう。 今回もそうしようかと作戦を練っていますが、冬に入り、どうもスネールが増えていないようなのでアベニーパッファ達の満足いく量を回収できるか不安です。 もし同じような(5日間留守にされた)経験のある方がいらっしゃれば、対処法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー