• ベストアンサー

紙おむつがおへその下までずれてしまっています

makoriの回答

  • ベストアンサー
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.3

ごくごく普通のことだと思います。 お腹が曲がる位置が、おへその下なんですから。 赤ちゃんのお腹っておへその辺りが一番丸々してるとこですよね。 一番出てて丸いところから、曲がったりして細くなるところへ寄っちゃうのはごく普通のことですよ。 無理におへその上で留めようとすると、返って苦しくなっちゃいます。 自然になるものは、そうなるのがいいからなるんです。 ハイハイ、一人座りなら、もうパンツタイプにされてます? 運動量が多くなると、テープ式よりパンツタイプの方が、赤ちゃんも楽みたいですよ。 うちも同じ頃にパンツタイプにしたら、楽そうな顔して動き回ってましたから。ずれる心配もないし。 大人でも動き回るときは後ろゴムだけじゃなく、総ゴムの方が楽でしょ?(笑)

machiwan2
質問者

お礼

ごく普通のこととわかり安心しました。まだテープ式なので、パンツタイプも使ってみようと思います。かなり活発に動くので。

関連するQ&A

  • 紙オムツを上手にあてられません・・・。

    2ヶ月の男の子のママです。 オムツをあてる時にいつも足をピーンと突っ張って伸ばすので、きちんとつけられず悪戦苦闘します。 何とか力を抜いた時を狙ってあてるのですが、すぐ足を伸ばすので、すぐにおヘソが出てオムツが下がってきます。 結果、背中や足周りからオシッコが漏れて洋服を濡らしてしまいます。 現在、体重は5200gでムーニーのSサイズのオムツをしています。 テープの位置は「1」かそれより内側です。 (新生児サイズの時も「1」のままでした。) サイズが大きいのかも?と思ったのですが、新生児用ですと太ももに赤く跡がつくし、おヘソも出るのでサイズはSでいいと思うのですが・・・。 皆さんの赤ちゃんは普段から足を伸ばしてはいないのでしょうか? うちの子はお腹にいる時から足を伸ばすのが好きらしく、あまりM字になっているのを見たことがありません。股関節がおかしいのかもとも思い病院にも行ったのですが、大丈夫とのことでした。 やはりオムツのつけ方が悪いのでしょうか? どうすれば上手につけられるかアドバイスをお願いします。

  • 上手なおむつ換えの方法を教えてください。

    8ヶ月の娘がいます。 はいはいやつかまり立ち、伝い歩きをする活発な子です。 それ故に,おむつ替えのときは大変で、、、 おもちゃを持たせてもダメだしおむつを替える少し前から「おむつ替えっこしよっかー。お尻キレイキレイしようねー。」などと言ってみたりしてますが仰向けにしたとたん、寝返り、はいはいからつかまり立ち。 おむつをとらせてくれたと思ったらまた寝返りはいはい、つかまり立ちそのままおしっこしちゃったり、 おとなしくしててくれたらすぐ終わるのに時間もかかるし、イライラしちゃうしどうしたらいいのでしょう。 おむつは布おむつを使っています。 紙おむつに変えてパンツ型にしたら楽になる気もしないでもないですが、結局替えるときは寝かせますよね。 それに、娘は体が小さいのでまだ紙おむつもSサイズです。パンツ型のおむつもこのさいずはないですよね、 何か、娘も私も楽しくおむつ替えできるいい方法はないでしょうか。

  • オムツ(パンツタイプ)について

    7ヶ月の女の子なんですが、つかまり立ちをするようになったのでそろそろパンツタイプのオムツに変えようと思っています。現在体重9キロでムーニーのテープタイプのLサイズを使っています。太ももが太いのでLサイズを使っているんですが、やはりウエスト周り、股上が大きいです・・・。Mサイズでは太ももにゴムの後がくっきりと付いてしまいます。太ももがゆったりしているMサイズのパンツタイプありますか?今、各メーカーからハイハイからつかまり立ちまでのパンツタイプのオムツが出ていますがお勧めはありますか?パンツタイプだとウエストが大きかったらずり落ちますよね?教えてください。

  • 紙オムツの変更

    紙オムツの装着が苦手です。  生後5ヶ月の男の子です。4ヶ月に入ってすぐに寝返りができるようになり、今では身軽に体を動かしています。  そこで問題なのですが、オムツ替えをしているときに寝返りをうって、なかなか装着できないのです。装着しても、きっちりできてない時が多く、お腹周りや足周りがゆるゆるで、横モレや、背中からモレたりと、失敗ばかりしています。(動くからというのもあるのでしょうか?)  おもちゃを持たせたり、おしゃぶりをくわえさせたり、両腕を私の足でおさえて羽交い絞め状態にしたりしましたが、あまり効果はありませんでした。通販で寝返りをさせないためのクッションを見つけましたが、一時しか使わないものを買うのも無駄のような気がしています。  現在体重9.5キロ、身長68センチでパンパースのMサイズを使っています。パンツタイプにするのはまだ早いでしょうか?上手にオムツ替えをする方法があれば教えてください。

  • 紙オムツの大きさ

    今マミーポコのMサイズを使ってるのですが、 体重は9.5キロほどしかないのですが おなかがぽっこりでているのでおなかの下にテープ部分がきて パツパツなのでそろそろ限界かなぁと思っています。 でもLサイズにしたら入ってる枚数がぐっと減ってしまうので マミーポコのMサイズより大きいMサイズの紙おむつをご存知ないですか?

  • パンツ型のオムツ ゴム跡

    こんにちは。7ヶ月の娘がいます。 グーンのテープ型Mを愛用してます。 ハイハイ、つかまり立ちもしてオムツ替えが大変になってきました。 今日、試供品メリーズのパンツ型Mを2,3時間履かせてみたんですが、両脇と言いますか、、両サイドのお腹に赤くゴム跡がついてました。 太ももまわりは大丈夫です。 これはサイズが小さいってことですか? 娘は6.1キロですがお尻、太ももまわりはむっちりさんです。 メリーズ自体が少し小さめなんでしょうか? それともパンツ型は跡がつくもんなんでしょうか? それとむっちりさんにオススメのオムツも教えて頂けたらと思います。

  • 紙おむつについて教えてください!

    現在三ヶ月、メリーズのSサイズを試用しています。 オムツの種類ってたくさんあって、いつもどれを買おうか迷ってしまいます。 体重が6kgを超えて、一度にするおしっこやうんちも増えてきたし、足回りにも跡がつくようになったので、そろそろMサイズにかえようかなと思っています。 そこで、質問なんですが、購入の参考に 各メーカーのつくり(大きめ・小さめなどなど)を教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 紙おむつについて

    紙おむつはいろいろ種類がありますが、みなさんはどのメーカーのものをお使いですか?ちなみに6ヶ月の娘はグーンのMサイズを使用しています。 たくさんあってどこのメーカーのがいいのかわかりません。 ここのが良かったよ、とかあれば教えてください。 それとパンツ型のがありますが、いつごろから使えるものなのでしょうか?やっぱり、ハイハイのころでしょうか??

  • おむつのサイズを替える目安は?

    今2ヶ月半の男の子ですが、おしっこの量がとても増えたのと、おへそも出てきたのでSサイズからMサイズへ替えました。(パンパースではおへそが出るようになったらサイズをあげる目安とありましたので)でも、Mにしても相変わらずおへそは出ますし、やっぱりSサイズでもよかったのか?とも思います。Sだとうんちがもれていたこともあり、Mにしたのですが、やっぱりおしっこを大量にしたあとにうんちをするとMサイズでも背中からもれます。ちなみにMだとウエストはちょっと大きめのようですが、足回りは大丈夫です。体重は6.6キロです。皆さんはどのような基準でおむつのサイズを替えてらっしゃいますか?

  • 太ももがゆったりしたMサイズの紙オムツのメーカーはどこでしょうか?

    来週ようやく3ヶ月に入る男の子です。 な・・・なーんと体重がすでに8キロを越してしまいました!! 腕や足に関節よりはっきりとしたくびれができています。まぁ、スクスクと育ってうれしいのですが・・・ ということで、Sサイズのオムツはあっという間に通り過ぎてしまい、現在パンパースのMサイズ(体重は6~11キロ用)を使用しています。参考までにLサイズは9キロからとなっております。 体重的にはそろそろLになってもおかしくないのですが、まだまだ我が子は3ヶ月。頻繁なオムツ替えも必要で(Lになると価格が同じでも枚数が一気に減りますよね)、パンパースのMは太ももは窮屈になってしまったけど、おなか周りはまだまだ5センチはゆとりがあるのです。 あまり各社の50枚以上入っているMサイズを比較する時間的余裕はないと思いますので、パンパースより太ももがゆったりとしているメーカーをご存知でしたら教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう