• ベストアンサー

ペン回しのペン

takami2の回答

  • takami2
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

ペン回しですか。まぁ回し方も色々ありますけどね。私がやっていた回し方ではドクターグリップの振ったら芯がでるものがよかった記憶があります。重く、太いのですが遠心力の関係でうまく回ったはずです。

関連するQ&A

  • ペン回しのやり方

    僕は、ペン回しを練習しています。まだ、ノーマルもできません。    どうしたらペン回しができますか?。簡単でいいので教えてください。 

  • ペン回し

    最近普通のペン回し(ノーマル)が出来るようになったんですが、リバースやソニックなどの技も練習しているんですがうまくできません 今はリバースを出来るようになろうとしているんですがコツがつかめません どの指で押すのかなど分かりやすく教えてください

  • ペン回しのペンへの影響

    ペン回しをすると、ペンに悪影響はありますか?シャーペンだと芯が折れる、ポケットに引っ掛ける部分が割れる、ボールペンだとインクが漏れるなどありそうです。

  • ペン回しのコツ教えてください。

    恵比寿で働く23歳です。 小学校のころ流行ってたペン回しに 最近チャレンジしております。 が、今更やり方を回りに聞くことができず…。 日々練習していますが、なかなかできません。 どうすればうまくいきますか? ペンを回すコツなど、アドバイスを下さい!

  • 今、売られている ペン回しのオススメのシャーペンは?

    シャーペンってよくクリップがついてますよね? でもペン回しをするときって邪魔になるのでツルツルなペンが欲しいです。 条件は 【シャーペン】 【今売られているもの】 【クリップがついていない】 【できれば細め】 です。 教えて欲しいのは 【販売元?(ぺんてる、三菱..)】 【商品名】 です☆ オリジナルのペンでペン回しをしてイル人は、どうやって作ったのか、教えて欲しいです。。

  • あなたのペン回しの方法を教えてください

    ペン回しってなんかかっこいいですよね。 僕は1種類だけできます。 塾で見たのをまねしてみたんですが、『シャーペンの消しゴムのほうを人差し指で支えて、シャーペン本体を中指と親指ではさみます(親指のほうが中指より上)。で、人差し指を離すと同時に親指と人差し指をひねり、親指の周りを1周させます』 わかりにくくてスイマセン。 同じ塾で見たのですが、ペンを回した後逆向きにまたペンを回してました。 やり方は分かりませんでしたが、とてもやってみたいと思うようになりました。 皆さんのペン回しの方法を教えてください。

  • ペン回し

    最近、僕のクラスでペン回しが流行っています。 僕も練習して、ソニックとノーマルなら出来るのですが 次のワザができません。 ・リバース ・ハーモニック ・フィンガーパス ・バックアラウンドフォール これら四つの中で、1つでも出来るワザがあれば、そのやり方と練習方法を教えてください。 お願いします。

  • ペン回し

    なんか、今うちの学校でペン回しがはやってるんですけど、そのペン回しについて聞きたいことがあるのでいくつか質問させていただきます。 (1)中指と親指で、軽くペンを持って親指を軸にして中指でペンを回し、人差し指と親指でキャッチする。っていうペン回しで、キャッチする寸前になんかやって逆回しにして、元の状態にする「リバース」って技があるらしいのですが、どうやるのだか分かりません。誰か教えてください。 (2)全国一般的に、「ペン回し」っていったらどういう回し方のやつをいうんですか? (3)皆さんが知っているいろんなペン回しを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ペン回しのペンについて・・…

    いま、学校ではやってる「ペン回し」なんですが… いま、「ドクター・グリップ」の新しいやつを使ってるんですが… 良いペンってありますか? もし、あったら教えてください!!!

  • ペン回しのようなこと

    ペン回し=浪人回し と言われたものです。と、今も言うのでしょうか。 一時期は、勉強中ではなく、ペン回し中に勉強 なんていう色々な技を身に付けることがブームなこともありましたが。 このペン回し。いわゆるちょっとした気の休め方というか・・・ 心理学的にどういう表現をされるのか判りませんが。 実は、我が子(小学生低学年)は、ペン回しの代わりに髪を抜くという行為に走りました。 自傷行為。 愛情不足といわれる・・・と思いつつ、カウンセラーさん、担任の先生などにお願いし、話を聴いてもらう、観察してもらうと、心配される 「自傷行為」 ではないと判りました。 言われば、昨年の授業参観で、手持ち無沙汰であり、また「わからん」状態になると、ハンカチやハンドたるの先端を口に入れる行為が見受けられました。 話を聴くと、本人「無意識」の中での行為。 「おしゃぶりみたいだから止めたら?」 と言うと、次のシーズンの授業参観では、そういう行為はなかったので、ほっとしておりましたら、大きな御ハゲができるほど抜いておりました。 気付かなかったのかと言われると、もともと髪が薄く、細く、髪を洗うと、「残念」な子状態ではありました、はげた部分は幼少期から、薄さを懸念していたところでしたので、親が観るから 「剥げて見えるだけ」 とある意味、剥げて見えるのは「親ばか」なんだと。 が、外部の人から、 「いや、あれは剥げている」 と指摘され、即、カウンセラーさんのもとへと。 が、結果、一般的に誰もが思う「愛情不足」「いじめ」といった問題ではないと判りました。 本人も今一度考えると 「算数の問題で判らないと髪をいじっている」 「国語の授業は絶対に触っている(髪)」 「音楽の授業は絶対に触らない」 はい、国語大嫌い、音楽大好きっ子です。 主人と落胆しました。 では、髪を抜くと言う行為以外で、気を紛らわすことはできないのか? 「ペン回し!」 と私も主人も同年代、思いつきましたが、小学校低学年にあれを教えるとなると、それこそ、勉強より、ペン回し技術発展に力を尽くすでしょう。言い切れます。そういう子です。 「やめろ」 はまず、無理でしょう。 ならば、ペン回しに変わる、小学生低学年ができることはないでしょうか? という質問もおかしなことですが。 一応、 「あぁー先生、何言っているのかわからないー」「この問題判らないーー」「つまらないーー」 と思ったら、スカートをいじる! という方法を今は実行中ですが、手が髪に行っていた=上に行っていた、状態を、手を下方面にやることが自体が、なかなかなれないようです。 心理学的に、ご回答をお願いするのは、間違いかもしれませんが、いい方法、または考え方があればご指導ください。 お願いいたします。