• 締切済み

地軸について

もし地軸が傾いていなかったら、昼夜が同じ長さになり、四季がなくなってその場所の気温は一年中ほぼ一定になるそうですが、いつの時期の気温になるのでしょうか?春か秋でしょうか?例えば、東京ならばどうなるのでしょう?

  • 地学
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.5

地球の平均気温確か17度?。ならば春浅い気温ですが、赤道では常時海水と大気が熱せられます。温度は高いところから低いところへ移動しますから、その影響を受けやすい(大気循環が大きい緯度)近畿までは初夏の27度、それ以北は循環の影響が少ないので0度と成ります。 間違いない。

  • moby_dick
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.4

一つ大事なことは、今、現実は太陽の南北の動きに対して地球各地の気温が季節推移をしていますが、地球の温まりにくさ、冷めにくさのためにそれは一ヶ月強遅れていることです。 従って、太陽の南北位置が春分(秋分)位置に固定されるならば、その場合の気温は、今の気温で言うならば、春分(秋分)から一ヶ月強、後の気温です。

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.3

大変、面白い質問だと思います。ただ1つ気になるのは、陸地をどうのように配置するか、ということです。大陸や島の配置、標高を現状に保ったまま、地軸だけを傾き0とした場合について、海流や大気の流れがどうなるかの予測をするには、直感的な憶測は危険です。やはり、コンピュータでシミュレートするしかありません。モデルの方程式(非線形の複雑な方程式になると思いますが)を立てて、 あとは、機械に任せましょう。コンピュータの得意な人は、是非この問題を解いてみてください。

回答No.2

 冬の後(春、初夏)に地軸が0度になったら、春がある期間続くと考えられます。また、夏の後は、秋が当分の間続くと考えます。春では、春。秋では秋が続くと思います。  その後は、春か秋かは、生物の生態系が壊れ、どのようになるか想像するのは、私にはできません。  単純に身近なものを考えると、昆虫は変体を行うものの生態系から壊れ、植物も広葉樹の生態系から壊れてくると思います。(もっともっと複雑と考えますが・・東京は温帯ですので植物は今より成長すると思います。ミニジャングルになってくる・・・?)  1年を通して、あまり変化なく生きている生物への影響は当面は影響はないと考えますが、徐々に影響が出でくるのではないでしょうか。  想像ばかりで、回答にならなくごめんなさい。自信まったくなし。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 春か秋、でしょう。厳密に云えば、夏の一番暑い日と冬の一番寒い日の平均になるのではないかと思います。  気温だけなら春と秋は同じです。変化の仕方が違うだけでしょう。

関連するQ&A

  • なぜ地軸が傾くと、季節が出来るのか。

    なぜ地軸が傾くと、季節が出来るのか。 日本には四季がありますが、 どうして地軸が傾くと、春夏秋冬ができるのでしょうか。 地表面に対して、90度の角度で日光が当たるとき、 一番、気温が高くなって、なんちゃらかんちゃらと聞いたような気がするのですが、 よくわかりませんでした。 また、なぜ、赤道付近はいつも夏なのか、 極地では白夜で24時間、日が照っているにもかかわらず、 気温が上がらないのはなぜかなど、 あわせておしえてください。

  • もし地軸が傾いていなかったら。。。

    お世話になります。 学術的探求心からの質問です。 もし地軸が傾いていなかったら、四季はどうなるでしょうか? 自分なりにいろいろ調べてみたのですが、1年中春秋程度のほぼ一定の気候になるという結論に達していたものが多かったのですが。。。 気候には極地方の影響が少なからずあるとなにかでみたことがあるのですが、ともすれば上空の気流等についても考察する必要があるのかなと。。。 素人ながらいろいろ考えを巡らせてみましたが今イチ納得がいきません。 素人にもわかりやすいご教授をお願い致します。

  • もし地球が・・・

    もし地球が回らずに(地軸は傾いているが一定)太陽の方が回るとして、今と気温・四季等の変化がないとしたら、太陽はどんな回転の仕方なのでしょうか?このときに地球の四季はあるものとします

  • 一年中過ごしやすい気温の国はあるのでしょうか?

    都内在住です。 今の時期が暑くもなく寒くもなくエアコン要らずで一番過ごしやすい時期です。 世界には四季がない国があると聞いたのですが 今の東京と同じように、一年中過ごしやすい気温の国はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 惑星(岩石•ガス)の地軸が決まる要因は何?

    惑星(岩石•ガス)の地軸が決まる要因は何? おはようございます。 太陽(恒星)の自転軸と地球などの惑星の自転軸との間に、 何度かの角度差が生じそれを地軸と言いますが、 何の要因により惑星毎に異なっていますか? また何によって決まりますか? また下記のような惑星の場合、 決まらない要因は何ですか? 宇宙には自転軸(地軸)が全くなく、不規則にどちらへ転がるか分からない惑星もありますが、 そんな惑星でも公転軌道と言い、 恒星の周りを回っています。 月も地球を周回軌道で回っていますが、 ゆっくりと離れているので何年後かは詳しくは忘れましたが、 地球も自転軸が全くなくなるそうです。 よろしくお願いします。

  • 3月頭の西表

    旅行で西表に3月頭に行くのですが、この時期の気温はどういうものでしょうか? 春、秋に着るような服装でいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 何故花は春や夏や秋に咲く物が有るのでしょうか?

    ハウス栽培などを除き・・ 自然の中で育つ花はそれぞれの季節になると一斉に咲き出します。 例えばコスモスは秋に咲きます。 春と秋は気候的にも良く似ていて気温も同じようなものだと思うのですが 何故毎年揃って同じ時期に咲き始めるのでしょうか?

  • この文を英語にして下さい

    日本の気候にはいくつかの特徴があります。 まず、大きな特徴として挙げられるのは梅雨があることです。梅雨とは、5~7月にかけて発生する雨の非常に多い時期のことです。とても湿気が高く、気温も高いのでとても過ごしにくいです。主に日本・韓国・中国など東アジアで見られる現象です。 四季がはっきりしているのも大きな特徴です。春は桜、夏は緑の木々、秋は紅葉、冬は雪景色というように視覚的に季節の移ろいを感じることができます。 この文章を英語にしていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 最も早い日の入りの日と最も遅い日の出の日がズレる理由

    日の入りが最も早くなる時期は冬至の約2週間前(東京で16時28分)、日の出が最も遅くなるのは冬至の約2週間後(東京で6時51分)ですが、なぜでしょうか。地軸の傾きと公転周期によって季節変動があり、冬に日の入りが早くなり、日の出が遅くなるのは理解できますが、この理屈(地軸の傾きと公転周期)ですと日の入りが最も早くなる日と日の出が最も遅くなる日は一致する筈です。それは単純には一定方向から来る太陽光に対して地軸の回転のみによって決まってくると思われるからです。なぜ、最も早い日の入りの日と最も遅い日の出の日が1月以上もずれるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 劇団四季 2004年4月の演目

    ちょっと古い話で恐縮ですが、劇団四季が昨年(2004年)の1~4月に上演していた演目を知りたいです。 東京:春 ライオンキング 東京:秋 後半はユタと不思議な仲間たち(?) 東京:自由 不明 東京:海 マンマ・ミーア! 名古屋  ライオンキング 京都   美女と野獣 大阪   アイーダ 福岡   不明 全国ツアー 不明 1)「不明」の部分を教えてください(できれば期間もお願いします) 2)東京の秋の「ユタ~」の開幕はいつでしょう?  また、「ユタ~」の前は何でしたでしょうか? 3)「キャッツ」の中都市公演があったと思いますが、この時期は広島でしょうか? 1つでも良いので、お分かりの方よろしくお願いします。