• ベストアンサー

2次拡大

(√2)ノ1/3乗ハQから初めて2次拡大を有限回繰り返してできる体に含まれないことを示せ。ヒントをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 31415926
  • ベストアンサー率71% (28/39)
回答No.4

つまり,私は >Q(2^{1/3})はQ上3次拡大なので(←これは知ってるとします) と書いてしまいましたが,これの理由を聞いておられるわけでしょうか? これは次のように考えればよいです. 2^{1/3}のQ上の最小多項式 (Q上のモニック既約多項式で2^{1/3}を根とするもの) が3次式であることを示せばよい. x^3-2はQ上のモニック多項式で2^{1/3}を根とするので これがQ上既約であることを示せばよい. もしx^3-2が可約ならば,これはQ係数の1次式の因数を もたなければならず,従って有理数の根を持たなければならないが,これはありえない. (あったとしたら矛盾が出ることがわかる) これでどうでしょう?

taktta
質問者

お礼

とてもよくわかりました。懇切ていねいなこと大感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.3

有理数体Qから初めて、2次の拡大体を作るためには有理係数の2次方形式の根をQに添加添加しQ(√)の形になります。Q(√)にさらに、2次の拡大を実施するためには、Q(√)係数の2次方程式の根をQ(√)に添加することになり、得られた拡大体はQ(√,√√)の形になります。以下同様な手続きを行うと、結局2^(n)次の拡大体が得られ、決して3次の拡大体は得られません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31415926
  • ベストアンサー率71% (28/39)
回答No.2

Q((√2)^{1/3}) はQ(2^{1/3})を含み Q(2^{1/3})はQ上3次拡大なので(←これは知ってるとします) Q((√2)^{1/3})のQ上の拡大次数は2のべきではない. よって √2の1/3乗はQから初めて2次拡大を有限回繰り返し てできる体に含まれない. これでどうでしょうか?

taktta
質問者

補足

問題を間違えていました 2の3乗根は、Qから初めて2次拡大を有限回繰り返してできる体に含まれない. でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

つまり、整数係数の複複・・・複二次式=0の方程式で2の3乗根が解となるものはないことを示せばいいと思います.帰納法と背理法で何とかならないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガロア拡大でない例について

    ガロア理論を勉強しています。ガロア拡大については、ある程度理解できたつもりなのですが、有理数体Qに2の3乗根を添加した体Q(3√2)がQのガロア拡大でない理由がわかりません。 (複素数体Cが実数体Rのガロア拡大になっていることはわかります。) もしもわかられる方がおられれば、お教えいただければ幸いです。

  • 有限次拡大について

    (1) 任意の自然数nをとる。 [K:Q]=nとなる有限次拡大K/Qの例をあげよ。 (2) 標数0の体K上の既約多項式は、重根をもたないことを示せ。 この2問がどうしてもわかりません。わかる方いたらよろしくお願いします。

  • ガロア理論:単拡大定理の意義

    ガロア理論で,有理数体を係数体として,その根をx1,x2,...xnとしたとき,これらの根を添加した体Q(x1,x2,...xn)と単拡大定理を使った拡大Q(V(x1,x2,...xn)とはどこが違うのでしょうか.もちろん表現として違うことはわかりますが,この根を変数とするパラメータVが存在することによって,体を扱う上で何が違うのでしょうか.単拡大定理の存在理由が今一つわからないので,教えてください.

  • ガロア理論:未知数の体の拡大

    ガロア理論で体の拡大といえば,通常既知の数,例えば,2のベキ根を添加して拡大すると本に書かれています. しかし,一方では,方程式が解けるということについて,次のようなことも書かれています. "いくつかのベキ根の有理式でf(x)の根が表せるということは,これらの根がすべて,いくつかのベキ根を含む体に含まれることにほかなりません" この記述は一応もっともだと思うのですが,"いくつかのベキ根を含む体"というとき,この拡大体を作るには,ベキ根の中に入る数(前の例でいえば,2)のように予めわかっていなければ,拡大できないのではないかとおもわれますがどうでしょうか.また,一歩譲って,ベキ根の中に入る数を未知数のままで体の拡大を行ったとしても根を求めるために必要ベキ根の値がぴったりと存在するかどうかはどのように保証されるのでしょうか.未知数による拡大しようとすれば,不可算無限のベキ根で拡大すれば,できそうですが,上の記述の"いくつかのベキ根"とは整合が取れません.この辺はどのように考えているのでしょうか. それと,3次方程式の根の公式を見ると,2乗根と3乗根が入れ子になっていますが,このような上の"..."の中に入っているのでしょうか.論理的には入っていないように見えるのですが. お願いします.

  • ガロア拡大についてなのですが…

     代数学の本を読んでいて、ちょっと理解しにくい部分があったので、質問させていただきます。  「体Kを含むような代数体がQ(有理数全体の集合)上のガロア拡大体ならば、Kの原始元αと同時に、αの最小多項式の根α1,α2…,αnを含んでいなければならない」という風に書かれていたのですが…αを含まなきゃならないのはわかるのですが、なぜα1,α2…,αnまで、含む必要があるのでしょうか??  すっきりせず気持ちが悪いので、どなたかお知恵をお貸ししていただけると幸いです。

  • ホームページの拡大

    マイピクチャのFAXビューアの画像の拡大を、マウスを転がすとできるように、インターネットでホームページを見る際に、拡大してみる方法を教えてください。 文字を1回1回、拡大するというコトではありません。 全体的に・・・1回でカチっとできませんか? たしか前に、簡単にマウスでくりくりっといじって拡大しているのを見たような気がするんです。 間違ってたらすいません。

  • 有限体 ガロア体 多項式

    大学の期末試験の過去問なのですがわからないので,ヒント,方針を与えてもらえればうれしいです。 ある大問の中の一つの問題です。前提条件は 「Z3上の多項式p(x)=x^3+2x+1を考える。αをp(x)=0の解とし,元の個数が27個の有限体GF(27)をZ3上の3次の拡大体Z3(α)として実現する。 このとき,α^2+1を一つの解とするZ3上の3次方程式を求めよ。」 です。Z3はZ/Z(3)のことです。「元の個数が27個の有限体GF(27)をZ3上の3次の拡大体Z3(α)として実現する。」はこの問題で,使わないかもしれませんが, よろしくお願いします。

  • 拡大体

    体の拡大L/Kはなんと読むかおしえてください つまらない質問ですが、よろしくおねがいします

  • 拡大、縮小がスムーズにいきません

    画面を拡大するとき、右上にある拡大ボタンをクリックするのですが、 一瞬広がるだけで、元のサイズになってしまいます。 小さな四角の中で、微妙にクリックする位置をずらして、4~5回クリックしてやっと拡大します。 どのように直したらよいか、教えてください。 お願いします。

  • 拡大、縮小がスムーズにいきません

    画面を拡大するとき、右上にある拡大ボタンをクリックするのですが、 一瞬広がるだけで、元のサイズになってしまいます。 小さな四角の中で、微妙にクリックする位置をずらして、4~5回クリックしてやっと拡大します。 どのように直したらよいか、教えてください。 お願いします。