• ベストアンサー

厚生経済学の基本定理について

ミクロ経済学の厚生経済学について、全くわからないのですが、基本定理や第一の定理や第二の定理とはなんでしょうか?大変申し訳ないのですが、経済学はド素人なので教えてもらえませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

厚生経済学第一定理:全ての競争均衡はパレート最適である。 厚生経済学第二定理:全てのパレート最適な点は適当な初期賦存の再配分の元で競争均衡として実現しうる。 第一定理は、全ての競争均衡は、ある人の効用を他者に害を与える事なしに大きくすることが出来ない点(パレート最適な点)として存在していることを示していますが、各人の平等性その他については全く言及していません。 それに対して第二定理は、望ましいパレート最適な点は適当な再配分を行えば競争均衡として実現できるということを示しています。

jeffsbuggy
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • guowu-x
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.2

厚生経済学の第一基本定理: 競争的均衡(ワルラス均衡)は存在するならば、それはパレート最適である。 厚生経済学の第二基本定理: 凸環境のもとで、各々の主体がすべての財の量を正の値で所有するような任意の配分は、所得を適切に再配分することによって、競争均衡として実現可能である。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マクロ経済?ミクロ経済?基本だろうけど難解。

    ご覧いただきありがとうございます。 タイトル通りです。 マクロ経済?ミクロ経済?専門家には基礎の基礎と思いますが、 素人には分りません。 特に、マクロ、ミクロという接頭語のようなものが 余計に解釈や概念を邪魔しているようにさえ思えて。 素人に説明するとすれば、どのようにしますか?

  • 厚生経済、経済厚生とは何ですか?

    経済に全く無知なのですが、経済厚生とは何なのでしょうか?よく経済厚生への影響~とか出てくるのですが、その「経済厚生」自体の意味がわかりません。本等には経済の効用の計みたいなことが出ているのですが使い方等いまいちわかりません。例えば「インフレは経済厚生に~の影響を与える」と出ていたらこの「経済厚生」とは単に「経済」と解釈してもいいのでしょうか?それとも経済成長という意味合いになるのでしょうか?経済厚生と厚生経済とは同じことでしょうか?

  • 「線型代数学の基本定理」はどうして「基本」?

    「線型代数学の基本定理」という定理がありますが、どうしてこの定理が「基本」を名乗れるような立場なのか教えてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/線型代数学の基本定理 私自身はデータアナリストで、行列演算等で線形代数は仕事でもよく使うのですが、この「基本定理」とやらに直接助けられた記憶はありません。 人類への貢献という観点では、例えば方程式や最適化の求解といった面で、世界を支えている定理が他にもたくさんあると思うのですが。。。 ・「線型代数学の基本定理」がなぜ「基本」と呼ばれるようになったのか、由来をご存知であれば教えてください。 ・「線型代数学の基本定理」の特にすごい応用(キラーアプリケーション)をご存知であれば教えてください。工学的な応用でも、「こんなすごい定理を証明できる」という数学的な応用でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 代数学の基本定理

    代数学の基本定理って何ですか?

  • 代数学の基本定理と因数定理に関係性はあるのでしょう

    代数学の基本定理と因数定理に関係性はあるのでしょうか? あるとすれば分かりやすく教えてください。 数学の知識が、まだ少ないので質問が多くなるかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 経済について

    経済で質問です。 素人ですが、経済を勉強しなおしたいと思っております。 マクロ ミクロ 金融 財政 あたりを一通り勉強しないと、日経読んでも何もわかりません。。。 お勧めの本とかございましたら是非教えてください。 ケインズやシュンペーター、フリードマン等の経済学の歴史についても 知りたいのですが。。。

  • 経済学の初歩を教えてください!

    経済学の勉強がしたいのですが、ド素人なので、まず何から勉強すればいいのか教えてください!!

  • 経済学とは?

    経済学とはミクロ経済とマクロ経済のことを言うのですか?公共経済学とか経済理論とかはどの分類にはいるのですか?

  • ミクロ経済学の問題です。

    ミクロ経済学の問題です。 よろしければご教授ください。 (問題) 2財2消費者からなる経済を考える。2消費者の限界代替率が等しいとき、資源配分はパレート効率的である。その理由を説明しなさい。 問題を解いたのですが、間違いがあれば指摘してほしいです。 (解答) 2消費者の限界代替率が等しい時、各個人は与えられた財の価格のもとで予算制約を満たしながら自らの効用が最大になるように財を購入し、しかも、各財の需要と供給が一致している、つまり競争均衡になっている。よって厚生経済学の第一定理「全ての競争均衡はパレート最適」より、競争均衡はパレート最適である。よってこれが限界代替率が等しい時、パレート最適となる理由である。

  • マクロ経済とミクロ経済について♪

    大学で経済を勉強しているのですが、いまいちマクロ・ミクロの違いがはっきりつかめません。 そこで、現実の経済問題でマクロ・ミクロの問題をおしえてください。そのほうがわかりやすいので。もちろんその理由も合わせてお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 同性愛者であることを息子にカミングアウトする際のアドバイスを求めています。
  • 現在、私は同性のパートナーと交際し、同棲していますが、離婚歴のある息子に告白するのが悩みです。
  • 彼女との関係をきちんと紹介し、息子に謝罪する方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る