• ベストアンサー

犬の夜鳴き

飼い犬の夜鳴きで困っています。 13歳になる雄の雑種です。シバ、ポインターなどの血統をひいているようです。ここ半年くらい夜の餌を食べた後から夜中過ぎくらいまで間欠的に鳴き続けます。遠吠えというよりは欲求不満のようなつらそうな鳴き方をします。(クンクン、とキャンキャンの中間のような)何か体調不良な点があるのでしょうか?また、ご近所にも迷惑をかけ続けているので肩身が狭いので、泣き止ませる方法があれば教えてください。

  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.5

他の方も回答されていますが、高齢による症状だと思います。夜鳴き以外にも、加齢による症状が出てきますので、大事にお世話してあげてください。 下記のサイトは、老犬のことがいろいろ書かれていますので、参考にしてください。 peachunionさんの、ワンちゃんが、元気で長生きできますように・・・

参考URL:
http://inu.or.tv/
peachunion
質問者

お礼

ありがとうございました。 高齢の犬にはよくある症状なのですね。うちの犬だけかと思っていました。家人とも相談して対応してみます。

その他の回答 (4)

回答No.4

ご近所に迷惑になっていることや、その犬自身のことを考えるなら、夜だけでも家に入れられませんか? 例えば玄関でも、どこでも。 13歳なら、視力も落ちてきますし、耳も遠くなってきます。鼻も以前ほどは分からないでしょうし、関節などの障害も出てきます。そうした身体能力の低下に伴い不安は大きくなるものです。 同じ家族であるなら、犬の不安を取り除ける状態を作って上げられればと願います。 玄関や、可能であるなら居間に犬のスペースを取って、夜だけでも入れられるように、普段からシャンプーもして、足を洗うことを嫌がらないように教えてあげられれば、ご近所への迷惑も解決するでしょう。 家族と一緒の空間に居ることで、犬も落ち着くことができるでしょう。 もし、すでに屋内飼育で上記の問題が起きているとしたら、認知障害の可能性があるかもしれません。 その場合は、食餌にDHAなどのサプリメントを混ぜることで大きく改善できた話を聞きます。 すでに食餌も老犬用に替えられていると思いますが、再度、内容を確認し、関節障害などに気を使ったものが入っているかも選択基準のひとつとなさるのも良いかと思います。 もちろん、認知障害であることを素人判断せず、かかりつけの獣医師の意見を伺うのは重要だと思います。 屋内飼育に替えるだけで、問題行動が収まるケースは少なくありません。 また13歳と高齢になってからでも排泄のシツケはできます。 寝起き、食後、興奮後などに庭に促すだけで、排泄をすることができ、屋内ではしてはいけないことはすぐに覚えられます。 ご検討ください。

peachunion
質問者

お礼

詳しい回答を頂きありがとうごさいました。

  • asaido
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.3

#2さんが書かれているように、高齢による症状だと思います。 仔犬やまだ若い子であれば無視するのが有効ですが、高齢な子に無視は残酷です。 ご近所迷惑になっているという事は、外で飼われているのでしょうか? であれば、夜だけ室内に入れてあげるなどは不可能ですか?

peachunion
質問者

お礼

ありがとうございました。室内での飼育を検討してみます。

回答No.2

年齢や修理からみて、もしかして高齢による痴呆症ではないでしょうか? 健康診断も兼ねて、動物病院での診察を受けることをお薦めします。

参考URL:
http://www.vets.ne.jp/bbs/c_1100.cgi
peachunion
質問者

お礼

ありがとうございました。夜鳴き以外に特に症状はないので、他の方もアドバイスくださったとおり室内での飼育を検討してみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

犬が鳴くのは、寂しい時がほとんどらしいです。でも、鳴いてるのをかわいそうだと思ってすぐそばに行ってやると、返ってダメだそうです。「鳴けば来てくれる」そういう癖がついているようです。心を鬼にしましょう。 http://vs06.nolnet.ne.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?id=13&no=179&action=show 下記Q&Aが参考になります。

参考URL:
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/situke.htm
peachunion
質問者

お礼

URL参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の夜鳴きで困っています。

    こんばんは。 我が家には11歳のオスの雑種(外飼い)がいるのですが、最近、無駄に吠えることが多くなりました。 実際にこの今も、ワンワン鳴いています。ひどいときには一晩中鳴いているようなこともあります。 以前は、散歩に行く前や知らない人が家に来たときにだけ鳴いていました。 ここ最近は、散歩に行って、餌をあげて、家に入ると鳴き出します。 あとは、家族が外へ少し出るだけでも鳴きますし、夜になると誰もいなくても鳴いています。 可哀想なのでかまいに行ってあげると、「クゥクゥ」と言いながら大喜びします。 分離不安かなとも思い、無視するようにはしていますが、夜鳴きされてしまうとどうにもなりません。 隣接している家はありませんが、50mくらい先にはご近所の家もあり、近所迷惑になっていると思うと、どうしようかと思ってしまいます。 こういう場合だと、薬物療法みたいな事が必要になってくるのでしょうか? 飼い主だけで治せるものなのでしょうか・・・? アドバイス等よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の夜鳴き

    皆様、よろしくお願いいたします 家の犬がこの1週間夜鳴きが止まらず、困っています また、そんな犬の鳴き声にイラ立ち 普段は犬を可愛がる父親の持病の癇癪玉が爆発して 家族仲までが険悪になるという状況です 以下に、犬の詳細、普段の状況を記載致します 1.雑種。4才。雄。大人しいがかなりのヤンチャ 2.散歩は朝夕。やや、食事への関心が薄れている様子 3.予防接種等、必要な措置はキチンと行っている 4. 基本的に外。ただし、なるべく寒く無いように対策済み 5. つながれてはいるが、かなり自由に動ける状態 6.夜鳴きを始めたのは、ここ1週間程  →当初は、真夜中2時間程度であったのが、段々とひどくなり、今は19時くらいから、断続的に「ヒャンヒャン」と鳴く。昼間は特に騒がずに日向ぼっこなどしている 7. 家族が様子を見にゆくと、駆け寄ってくる。構っている間は鳴かないが、部屋へもどると鳴き出す 8. 元々夜鳴きはもちろん、無駄吠えもあまりない  ※ただし、子犬時代は今と同じような状況でした 9. 夜泣きの原因となるような恐怖体験は、家族が認識しているところでは全くなし 田舎のため、周囲に家がなく、近所迷惑にはなっていません よって、そのうち鳴きやむんじゃないか…程度で考えていたのですが 鬱の気がある父親には耐えがたいらしく… 折をみて病院にも連れて行ってみますが 何か心当たりがあればアドバイスをお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 飼い犬が食後に鳴きます

    シバ系雑種の雄で14歳です。以前、夜鳴きのことでご相談させて頂きましたが、今度は食後に鳴くようになりました。食事は朝と夜の二回でご飯に残り物を混ぜた物やパンに牛乳をかけたものなどをやっています。朝でも夜でも散歩の前でも後でも餌を食べて10分くらいすると「きゅんきゅん」「キャンキャン」といった感じの鳴き声を上げます。30分くらいすると静かになりますが、食事の量が多いと特に良く鳴くので胃腸の状態がよくないのでは、と思いますが、病院に連れて行くべきでしょうか?家人以外になつかず、車に乗るのを嫌がるので、できれば自宅でなんとかならないかと思うのですが。 アドバイス等よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の遠吠えについて。

    私の学校の裏の駐輪場の横の家に 一軒家があって外で雑種の犬が飼われています。 私が、犬が好きなのでいつも遊んで帰って あげてたのですが、最近帰る間際や離れる際に 遠吠えをしたりします、なぜでしょうか? 他の生徒や人が通ってもしません。 あと、毛の生え変わりの時期などで気が付いたのですが 若干痩せているように見えます(あばらが若干見えます) 毛が生え変わっているせいなのか分かりませんが、 私が、来るときは尻尾を振って近づいて喜んでくるんですが 飼い主が出てくると鳴きもせず小屋にこもります。 飼い犬なら飼い主に一番懐くと思うのですが 虐待等を受けているのでしょうか?飼い主が離れると また私に喜んで近づいてくるので心配です。 最初は噛むことをしなかったのですが、最近手を近づけると 必ず噛んできます(あまがみ)甘えているのか お腹がすいているのか… 玄関の前で飼われているのですがえさ置き場がなく 水のみです、どう思われますか?

    • 締切済み
  • 犬の夜泣きが約3週間続いています。

    我が家の犬が最近夜鳴きをするんで困っています。 過去の質問も読ませていただきましたが、幼犬の場合 が多かったようです。我が家の犬はもう10歳で、 これまで一度も夜鳴きが続いたことはありません。 (1)雑種・オス・10歳・11kg (2)家の庭で飼っており、そこらじゅう穴を掘っています。 (3)散歩時(年齢の割には元気)、食事特段変化なし。 (4)夜中0時前後以降(家人が寝ようとする時か?)に   吠えると言うより、ワン・・・・ワン・・・・・ワン・・・・と   数秒おきぐらいに鳴く。 (5)家の中からの様子見では、落ち着きがなく何かに   脅えているようにも見える。 (6)関係ないかも知れませんが、確か台風の前後に  三重県沖を震源地とする地震が夜中にあり、我が家  の地域では震度3で結構揺れました。  それ以降鳴くようになったようにも思えるのです。 (7)ご近所の迷惑になるので、家の玄関の中にケージ   を入れ、その中に連れて入れます。   そうすれば、鳴き止み落ち着いて寝ているよう   です。 今まで、雷や花火の音が怖くて、パニックになった ように吠えることは度々ありますが、こういう風に 続くことはありませんでした。 一体どうしたらよいのかわかりません。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬の様子が変です

    飼い犬(オス・4歳、雑種)が、ここ数日前から餌をあまり食べなくなりました。 日中は外、夜は屋内で飼っています。 数日前の夜中に嘔吐をして、その次の日の昼間、下痢をしました。 その後、下痢も嘔吐も収まったのですが、大好きなオヤツ(ガム)を出しても、手をつけなかったりします。 かと思えば、ぬいぐるみを持ってきて遊んで欲しがったりする元気もあるのですが、今日は、車に乗せたら、帰ってきて元気がなくなってしまい、外で伏せたまま歩こうとせずに困ってしまいました。 何日も何も食べない、何度も下痢・嘔吐を・・・と言う訳ではないのですが、こういった場合はやはり病気になってしまったのでしょうか?何かアドバイスなどあれば、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬が狂ったように鳴くんですが

    現在生後三ヶ月の雑種の子犬なのですが、今日の早朝から急に狂ったように鳴き、ゲージの中で暴れて困っています。 生後二ヶ月の時に里親会的なところで頂いてきて4日間位は夜中じゅう鳴き続け、かまったらひどくなると聞いていたので無視を続けたところ5日目に嘘のように鳴かなくなりました。 それでも仕事にでてから数分は鳴いてたのですが、しばらくすると寝てしまいその後は帰ってくる10時間後くらいまで大人しくしていました。 これは犬用監視カメラででみていたので分かっていました。 家に居る時は人間側の食事、風呂などの目を離す時。エサを与える時など以外の時はゲージからだして遊んであげたりしていて順調だったのですが・・・ 今日の早朝から急に狂ったようにキャンキャンクンクンと鳴き叫び暴れだしたのでビックリしています。 鳴き止まないし、相手もしてられないので仕事に出たのですがその後数時間ずっと鳴き叫び続け、ようやく寝たのですが夕方近くになりまた鳴き叫んでいます。 ずっと大人しくしていた所に急にだったもので戸惑っています。 これは夜鳴きの再発のようなものでまた鳴いてる間は無視し続けたほうがいいのでしょうか? それとも何かしらの病気かなにかなのでしょうか? ご教授の程、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ワンちゃんが夜中だけ息苦しくしているようにみえるのですが…

    庭で飼っているワンちゃん(雑種オス5歳)のことなのですが 最近、夜中だけ、なぜか息苦しくしているようにみえます。 よくエサも食べるし、散歩に行くときにも全く普通なのですが 夜中になると、庭でとぐろを巻くようになっていて 近づいてみても何だか「フーフー」と大きく息をしているようにみえますし 寒いからかもしれませんが、わずかにふるえているようです。 この頃、急に気温が下がってきているので、単に寒がっているだけなのでしょうか。 特に鼻水が出たり、くしゃみや咳をすることもありませんので 病院に連れて行ったほうがいいのか判断できません。 皆さんの飼っておられるワンちゃんには、こんな症状は出ていませんか? 何か少しでもアドバイスをいただければうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 犬がゴハンを食べなくなりました...。

    10ヶ月程度の雑種(チワワ+ダックス)の室内犬を飼っています。 オスで体重は4.5kg程度。去勢手術は数ヶ月前に受けています。 今まで、スーパーマーケットで売っている1袋2kg入りのカリカリのドライフードに水をかけて、一日2回ゴハンをあげていました。 ドライフードの種類も色々変えていましたが、全く問題なくガツガツ食べていました。 最近、やや半生状態のゴハンを買いましたが、全然食べません。以前もおいしそうにガツガツ食べていたので..。 ゴハンを変えるときは、少しずつ移行していく事が望ましいと、エサのパッケージに記載していましたが、今まではそんな事はお構い無しにガツガツ食べていましたので...。 半生状態のゴハンが嫌いなのかと思いまして、以前のゴハンに戻しましたが、それでもあまり食べないんです。 犬は、元気です。よく遊びますし、水も良くのみ鼻も濡れています。おやつも食べます。 ウンチもあまり食べない割りには出ています。 ゴハンを食べてもらえるように、どうしたらいいでしょうか?体調不良には見えませんが...。

    • ベストアンサー
  • 昆虫のオスがつらいのなら、哺乳類のメスはつらいよ?

    よく、男性の意見で「蜘蛛のオスはかわいそう、カマキリのオスもかわいそう、メスに食べられて」 「蜂の女王や蟻の女王は 子供だけ産んで周りからちやほやされて、いい御身分」とかいう意見を聞きますが(ネットや周りでも一人言ってる人がいます。 確かに昆虫はそういうの多いかもしれませんが、哺乳類は逆にメスがかわいそうだと思うのは私だけでしょうか? ポチたまという番組で、子犬のために わざわざ人間の前に出て行って、なんとか人間に媚びて、子犬を飼ってもらおうとしてるメスの野良犬がいました。あと、大昔ですが、子犬と一緒に無人島に捨てられて、子犬のために、餌をもらおうと、海を渡って 人間の元に餌をもらいにいくメス犬もいました。メス犬はそこまで子犬のために必死になれるのだなと思いました。自分のことより子犬のことを考えて、涙が出ました。 オスにもマリリンに会いたいという 海を渡ってメスと交尾をしに行くのがいましたが、それは自己満足というか、たくさんのメス犬をはらませて(相手のメスは一匹だけではなかったそうです、映画では美化されてましたが)いい御身分だなと思いました。(はらまされたメスの子供はどうなるんだろね メス犬の飼い主も大変) 熊も、子育て中のメスは 子供をサケのいる穴場に連れて行くと、オスに子供が殺されてしまうため、おいしいサケが食べれず 木の実で我慢してるとかいうのを見ました(オスはおいしいサケを食べ放題なのに) ライオンも、獲物をとるのはメスばかりなのに 子供を育てるのもメスなのに、オスばかりが最初に美味しい餌を食べるらしいです。 アザラシ系の動物も メスはオスより体が一回りも小さいため、無理やり交尾させられるとか聞いたことあります。 なんかメスばかり損してるような気がします。 子供のために我慢ばかりしてるメスより、自分の欲望だけで動いてるオスのほうがおいしい餌を食べて、大きい顔して。 飼い犬でも、特に雑種とかになると、子供を産まないオスのほうが貰い手が圧倒的多いそうです。 去勢避妊手術でも リスクが大きいのはメスです。 あと、飼い犬メスが子供を産んでしまった場合でも、貰われていくのを考えると子供がうんと小さいときに引き離されて、自然界で子離れする年齢より、小さいときに子供から引き離されるので、当分はメス犬はすごくショックってのも聞きました。 質問になりますが、 1、人間以外の哺乳類に生まれるなら、メスよりオスの方がいいでしょう? 野生ではおいしい餌食べ放題、 人に飼われる場合でも、子供を産まないって理由でメスより貰い手多いし、去勢避妊手術もリスク低いし、子供を産まないってだけで、放し飼いにしてる飼い主すらいますし (ある年配の男性の手記で、「昔は、オス犬をたくさん放し飼いしてたな、メスと違って子供を産む心配ないし、楽だったな」というのさえありました。) 2、1でメスだと思う人は オスのこういうところがメスより大変だっての教えてください。人間以外の哺乳類限定です。