• ベストアンサー

整形外科について

整形外科に勤務経験のある(または内情に詳しい)方にお尋ねしたいのですが。。。 (医師・看護師・理学療法士・などの人) どんな病気・症状の患者さんが多いですか? 勉強しておくべき疾患名を知りたいです。全部は無理なので、特に多い疾患名を5つ~10つくらい教えてください。 あと、どんな処置をマスターすればいいでしょうか? 包帯の巻き方とか?いくつかの処置を教えてください。ほか、所見や注意することなども教えてもらえればうれしいです。 将来整形外科専門で看護師として働くかもしれないので。。。 教科書見てもいっぱい書いてあってどれが重要でどの疾患が多いのか分からないので・・・ おねがいします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

外来でよく見かける疾患(外傷を除く)  変形性膝関節症、腰椎椎間板障害、頸椎椎間板障害、  肩関節周囲炎、上腕骨外顆炎、手根管症候群、腱鞘炎といったところですかね。 その他、上肢の骨・関節外傷では鎖骨骨折、肩関節脱臼、小児肘内障、 上腕骨頸部骨折、上腕骨骨幹部骨折、上腕骨顆上骨折、 上腕骨外顆骨折、前腕骨骨幹部骨折、橈骨荷担骨折、 舟状骨骨折、第5中手骨骨折など。 入院でよく見る疾患は別の方がお答えになっているので省略します。 包帯は病院によって様々ですが、私は包帯は自分で巻きます。 看護師さんにやってもらうことはまずありません。 特に上肢、手では良肢位を保つためには、うろ覚えのやり方ではよくないからです。 処置では関節内注射やブロック治療の準備や手順、 ギプス固定の介助や牽引の準備などでしょうかね。 日常診療で重要な観察点は、循環、知覚、運動です。 特に治療後の循環・知覚・運動の障害は必ず見なければいけないですよ。 ギプス後や術後の橈骨神経麻痺、腓骨神経麻痺は整形外科の恥ですからね。 〔整形外科医〕

ssmarugoo
質問者

お礼

とっても詳しく教えていただいてありがとうございます。実は知恵袋でもみかけました。熱心な整形外科医の方みたいですので尊敬します。 参考になりましたので勉強します! 処置的なことはほとんど医師の分野ですね。看護師は介助と観察する力が必要だと感じました。 やる気がでてきました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ついこの間まで、とある大学病院に入院していました。 そこで知り合った患者さんは、糖尿病の合併症で足の切断を行った方の装具のリハビリや、人工股関節の移植、五十肩の痛みの緩和手術、交通事故により骨折、骨の異常による削除等の患者さんが居られました。

ssmarugoo
質問者

お礼

交通事故による骨折・・・なんかこわいですね。。。 考えてみたらありえるな~ 糖尿病の足の壊疽による切断も確かに整形外科ですね。ありがとうございます。おだいじに。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

どんな患者が多いかは病院によっても違うかと思います。 町中の個人医院と幾つかの専門治療が得意な大病院では、全く違う患者層になるでしょうから。 骨折などの怪我から、神経や骨、関節の病気、リウマチなどの免疫性疾患、骨の癌まで、幅広い知識が必要でしょう。 また、心臓などの各種臓器、糖尿病など他の部位に疾患を持った患者さんもいますから、そういった病気に対してもきちんとした知識を持ってくださいね。 >教科書見てもいっぱい書いてあってどれが重要でどの疾患が多いのか分からないので・・・ 患者さんにとっては、どんな病気や怪我でも「今」が重要です。 患者さんを安心させる事ができような看護士になってくださいね。

ssmarugoo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実は幅広い知識はあるつもりなんですが、私の知りたかったことを伝えきれなくてスミマセン。。。 実際の現場での具体的な疾患をいくつか知りたいのが目的でした。。。

関連するQ&A

  • 整形外科について

    整形外科での理学療法で頚椎牽引はあまりやらない方がよいのでしょうか? いろいろ意見が分かれていて、判断に困ってます

  • 脳神経外科への就職について

    現在理学療法士を目指して養成校に通う者です。 今年で養成校を卒業になりますので,就職先の病院について悩んでおります。 現在,脳神経外科のみの病院への就職を考えているのですが, 就業後は脳神経疾患を中心としながら,それ以外にも整形外科疾患の理学療法にも携わりたいと考えております。 就業後,脳神経外科のみの病院へと就職した場合,理学療法士として整形外科疾患を対象として理学療法を行っていくことは難しいでしょうか? また,脳神経疾患のみを対象としていると整形外科疾患の理学療法は行えなくなるでしょうか? 多少なりともご存知の方がいらっしゃいましたらご助言いただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 整形外科の頚椎牽引について

    整形外科にて頚椎牽引の治療を行っています。 牽引の力を引き下げる時は医師の診察はいらなく、理学療法士さんに言えば下げて頂けたのですが、中止したい時でも医師の診察はいらないのでしょうか? 頚椎牽引が自分にはあっていないようで、中止を考えています。

  • 整形外科、理学療法科、整骨院の違い

    今、整骨院に通っていますが整形外科とレントゲンを撮る撮らないの 違い以外に何が違うのでしょう。 以前、整形外科に通ったのですが、レントゲンを撮って 軽い捻挫等の症状の時電気を当てて湿布を張るだけでした。 整骨院でもほぼ同じです。 評判が良いと言う整形外科に通った事が有ります。 そこには理学療法科とも書かれていました。 そこでは、電気を当てた後マッサージまでしてくれました。 それも10分ぐらいです。 残念ながらその医院は理由は分からないのですが、閉めてしまいました。 理学療法科を併設している整形外科と普通の整形外科と は違うのでしょうか。 三者の違いと良さがよく分かりません。どなたか教えて下さい。

  • 医院での支払い

    以前、このような病院・医院がありました。 診療科目は整形外科と理学療法が中心のところで、年配医師(院長)がよだれをたらしながら診察中を行っていました。看護士などへの指示などは問題はないと思います。 診察室の間仕切りなどがほとんど無く、他の患者の治療状況が見える場合が多いよう状態でした。 他の患者で持病に何かしらのがんがあり、別な病院(がんセンター)でもかかっており、整形外科の治療中に、呼吸停止・心拍停止・血圧等計測不能・体温低下などとなっていきました。看護士(婦長で医師の妻?)が医師に救急車の手配とがんセンターへの状況説明を願い出たところ、医師は院内にもかかわらず、付き添いの親族に連絡させろとだけ伝え、それ以外何もしませんでした。その看護士は何度も医師に指示をしたり、指示を仰いだりしましたが、医師は何もせず、さらに別な患者と談笑していました。 その後、看護士や理学療法士・事務長などがあつまり、救急車の手配を行い、その間も急変した患者への呼びかけや体をさする程度を行い、救急車が到着する寸前に、いくらか回復し、救急車で搬送されていきました。 このように持病を持って、別な治療のために持病の専門を持たない医師をかかりつけにすることが怖くなりました。 このようなときの医師が取るべき行動はどうだったのか? 病院として正しいのか? このような医師に不安を感じ、私が治療途中や治療後に支払を拒むと問題なのか? ご意見を聞かせてください。 ちなみに、医療法人の組織で、医師は今回の医師以外見たことはありません。看護士は3名程度、理学療法士などが4名程度、事務などが3名程度で、入院も可能なところです。 私は15年ぶりぐらいに来院し、その後は不安で転院しました。

  • 整形外科の治療効果

    月曜日から整形外科にて理学療法による治療を始めました。 病名は変形性頚椎症、6番目と7番目に骨棘があるそうです。主治医からは時間がかかるが、ゆっくり治して行こうと言われています。 内服薬でコリクールを2週間分、湿布薬でモーラステープを3週間分、理学療法は仕事の関係で週に2回がしか行けません。内容は温熱療法と電気です。 次回の検診のタイミングがわかりません。内服薬(コリクール)がきれる2週間後がよいのか、湿布がなくなる3週間後がいいのか、最初の診察から1ヶ月前位がいいのか?始めての整形外科治療の為皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。 また現在の私の治療方法の効果はどの位の程度のものでしょうか?宜しくアドバイスの程、お願い致します。

  • 整形外科での、50肩のリハビリについて

    昨年から整形外科で50肩の治療を受けており、ほぼ毎日そのクリニックにリハビリを受けに通院しております。 通院直後から痛みはすぐにとれましたが、肩はなかなか上がるようになりません。 そのリハビリに最近、疑問を感じています。 他の療法士は10分ほど施術するのに、ある療法士だけはだいたい5分ほどで、その人に施術してもらうことが多いのです。5分では時間が短すぎるのではと思います。 リハビリは時間の問題ではないのかもしれませんが素人に時間しか判断材料がありません。 もし、5分というリハビリの時間が一般の整形外科におけるリハビリの時間より短すぎるものであれば、患者としては労力・時間・お金の無駄なのでそのクリニックへの通院を見合わせたいと思います。 近くには他の整形外科はないので、近くの整骨院への通院も考え始めています。 なお、参考までに書けば、他の療法士にやってもらったあとは明らかに調子がよく肩が楽になるのですが、その人に施術を受けた後は行く前となんの変りもありません。 その人が他の人に施術しているところを見ていると、患者用のテレビを見ながら手を動かしていることもあり、やる気がないから時間も短いのではないかと思います。 質問は以下の3点です。 整形外科における50肩のリハビリ(マッサージ)はふつう何分くらいなものでしょうか。 医療機関で療法士の指名をするのは、常識に外れたことでしょうか。 一般的に言って、整形外科よりも、整骨院の方がリハビリの場としていいのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 整形外科での腰痛治療の保険適用について教えて下さい

    整骨院で腰痛を治療して健康保険が適用されなかったのですが、柔道整復師や理学療法師が従事している整形外科に行って、整形外科医の判断で柔道整復師に腰痛の治療を受けた場合は健康保険は適用されるのでしょうか。

  • リウマチは整形外科か内科か?

    私の母、50代です。質問させていただきます。 母は以前から、指の関節が痛いといい、朝起きると指関節のこわばりがあると常々言っていました。 素人の私が見ても、母の両手は第一関節(爪の生えている付近)が腫れて変形しているようにも見えます。 祖母が長い間、関節リウマチを患っていたために、本人も気になって整形外科を受診したところ、すぐに血液検査をしました。 そして先日、結果を伺ったところ、リウマチと膠原病の検査結果はいずれも陰性で問題ないといわれたようです。 医師のご判断では、変形性の関節炎とのことでした。現在は痛み止めを内服し、湿布を貼っています。 しかし、リハビリを病院で受けた際、作業療法士さんと『リウマチの検査をしたが問題なかった。』という話を母がしたところ、 担当の作業療法士さんが「リウマチの検査は、内科へかかるべきで、ここの整形外科医はリウマチのついてどれだけ知識があるかわからないよ。」と言われたそうです。 どうやら担当の作業療法士さんにはリウマチを患っている身内の方がいらっしゃるとのこと。 失礼ながら、病院のHPにて確認をしたところ、ここの医院の医師には「リウマチ認定医」の肩書きがありました。 母は、きちんと検査をした結果のことなので、問題ないと信じたい。と言っていますが、 どこかで作業療法士の言ったことが気になり、リウマチ内科へかかって、もっとリウマチに詳しい医師に相談したほうがいいのか悩んでいます。 因みに、リウマチ患者さんの症状といわれる、全身倦怠感や食欲不振、発熱等は見られません。 整形外科で、リウマチの検査は陰性でも、内科へかかるべきでしょうか。そしてその科ではどんな検査が行われるのでしょうか? ご教示お願いいたします。

  • 整形外科の診察手順について

    はじめていった整形外科の診察手順に疑問を持ちましたので、これで問題ないのかお聞きしたと思います。 以前かかっていた整形外科では、 1)受付で症状の概要説明 2)医師による問診や目視検査・動作確認 3)レントゲン撮影 4)レントゲン結果を参考にして診断 というような手順でした。 最近引っ越したので初めていった整形外科では、 1)受付で受傷部位・状況のアンケートを記入 2)レントゲン技師(だったと思う。名札から技師というのが読めた)に受傷部位の説明 3)レントゲン技師から看護師に受傷状況伝言 4)レントゲン撮影 5)レントゲン結果による医師による診断(レントゲン結果の説明程度で受傷状況の詳細などは医師から聞かれなかった) 今までいったことがある整形外科では最初に医師に問診などがあったので、いきなりレントゲン室に通されたので、面食らってしまいました。また、怪我したときの状況などはレントゲン技師に説明しましたが、医師からは直接聞かれないないのも変な気がしますし、レントゲン技師が看護師に説明した内容は受傷部位についてのみで、受傷したときの状況などは伝言していなかった(声が聞こえていたので)。 レントゲンのを撮る必要があるかどうかや、どこをとるかは医師が判断するのではないかと思いますし、どのような状況で怪我をしたかという情報を得ないで撮影場所を決めたり診断したりすることはかなり疑問に思います。 このような診察手順は問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう