• ベストアンサー

糖度計について

糖度(Brix)を測る屈折計について質問です。 可溶性固形分を表しているので、厳密にはショ糖以外にもクエン酸や灰なども含まれているとは聞きましたが・・・ 果糖や異性化糖などショ糖以外の甘味料も測ることができるのでしょうか?? 教えてください。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

屈折塔時計は.屈折率しか測っていません。 つまり.測定対象のぶしつの屈折率に対応する値を「とうど」と定義しているのです。 精度・コンタミの問題を除けば.各種甘味料も屈折りつを図ることができます。したがって.測定された屈折率に対応される値として.求められる値は「糖度」です。 コンタミは.わかりますね。屈折率とぶしつ濃度の関数として考えてください。

candy-rain
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまり…糖度計は、溶解している物質の量が増えると屈折率が大きくなることを利用しているのですね。 原理が分かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

参考ページから孫引きです。 #1の方の回答と重複するかもしれませんが… 屈折糖度計は、液体の屈折率を測定します。 液体の密度が濃いほど、屈折率は高くなります。 液体の密度に影響を及ぼす物質は様々ですが、果汁などではその物質がほとんど遊離糖とみなすことができるとして、屈折糖度計では屈折率をBrix(ショ糖濃度)に換算して、数値を提示しております。 厳密な測定を行えば、屈折糖度計が示すBrixよりも若干数値が低くなる可能性はあります。 というわけで、 >果糖や異性化糖などショ糖以外の甘味料も測ることができるのでしょうか?? については、もちろんBrix換算値としてのデータは得られると思います。 ただし、「果糖としていくら」「異性化糖としていくら」という数値は、換算値等によって推定する必要があると思いますし、それぞれ個々の数値を計測するためには別の手法が必要です。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/kabu/kuwa/zerii.htm
candy-rain
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もいろいろ調べてみました。 仰るとおり、果糖用の屈折糖度計なども市販されているようですね。 仕事で使用しているのですが、ふと果汁にはショ糖以外にも含まれてるはずなのに…と思って質問しました。 だいたいの目安として測定していきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 屈折糖度計の詳しい原理について

    僕は糖度計の原理について以下のように言いました。 純粋な水は屈折率が低く、電気もほとんど通さない。これに何らかの成分が溶ける事で屈折率が高くなり、電気を通しやすくなる。それらはその成分の溶けている量に概ね比例して高まる。そこであらかじめ濃度の分かっているショ糖液で目盛りを付けたのが屈折式糖度計である。光をある程度通す液体状のものしか測定できないが、比較的正確である。ショ糖以外の液体を測定した場合は、可溶性固形分の%(Brix値)として扱われる。  Brix値(%)とは、サンプル(水溶液)中に含まれる可溶性固形分のパーセント濃度を示したものである。可溶性固形分とは糖を初めとして、塩類、蛋白質、酸など水に溶ける物質すべてであり、測定値はそれらの合算値となる。また、Brix(ブリックス)は糖度計(屈折計)の測定表示値の目盛名でもある。 しかしこれでは満足してもらえず、糖度計はどのようにして屈折率を測っているのか、計算式のようなものはないのか。どうやって比較しているのか。などと言われました。 いろいろ調べても分からないので教えて頂きたいです。

  • 屈折糖度計での糖度測定について

    屈折糖度計を用いて牛乳のBrix糖度を測定したいのですが、目盛りを読むための境界がぼやけてしまい正確に測定できず困っています。 これは何が原因しているのでしょうか? ちなみにショ糖溶液ではしっかりと境界が判別できます。 宜しくお願いします。

  • ボーリング=ブリックス、ですか?

    このカテゴリでよいか悩みつつ…。 仕事で、「米麹100gに200mlの温湯を入れ56℃で1時間抽出後、1時間ろ過し、ろ液の糖度を測る。」という実験があります。糖度は、メスシリンダー内のろ液に浮ひょうの『しょ糖計』(ボーリング計、と実験法に記述があります)を浮かべて測定しています。 この『浮ひょう』を壊すこと数知れないため、手持屈折計(糖度計)の購入を考えたのですが、カタログに載っている手持屈折計はブリックス表示。さて、ボーリング=ブリックスなのだろうか?と考え、いろいろ検索してみたのですがうまくヒットしませんでした。 ご存じの方、どうか教えてください。

  • 各糖質の吸収時間が具体的に知りたいです

     ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、ショ糖、ガラクトースなどの各糖質が吸収されるまでの時間を具体的に(~分とか)知りたいです。また、果糖はブドウ糖より血糖値の急激な上昇がないと聞きますが、吸収のされ方が緩やかなだけで吸収時間のピークは同じくらいなのですか?それとも吸収のピークも遅いんでしょうか??なかなか信憑性のある資料が探せなっかったのでできればよくご存知の方お願いします。

  • 果糖の正体は????????????

    こんにちは。 すぐに回答がほしくてすごく困ってます。 果糖は太らないとききました。実際どうなんですか? 虫歯にならないって聞いたんですがうそですか?信じられません・・・ そもそも果糖ってなんなんでしょうか・・・果物にふくまれていることはしっているのですが、グラニュー糖のようにして売られてるじゃないですか・・・あれって原材料なんなんでしょうか・・・。 普通の砂糖(ショ糖?)との違いは栄養面からいくとどんなことがちがうんでしょうか・・・ それとなんで果糖は普通の砂糖より値段が高いんですか? すいません(>_<)質問づくしで・・・ すっごいこまってます。 もしよかったらいいサイトがあったら紹介していただけるとよりとってもありがたいです。 おねがいします!!!!!!!

  • 糖尿病性神経障害と糖の関係について

    糖尿病神経障害の直接の原因物質はブドウ糖から作られるソルビトールであると聞いたのですが、糖尿病性神経障害に成らない為には、糖類では、ソルビトールの摂取あるいは、ブドウ糖の摂取のみに気をつければ、OKと「いう訳ではない」ですよね? 「糖」には単糖(ブドウ糖、果糖、オリゴ糖、糖アルコール等)二糖(麦芽糖、乳糖、ショ糖等)、多糖(でんぷん類)などがあり、このなかの、オリゴ糖、還元麦芽糖、エリスリトール等は、糖尿病用甘味料として使われていますが、一体どの糖が体内で、ソルビトールに変化する可能性があるのでしょうか? ご存知の方、お願いします。

  • ブドウ糖果糖液糖などが入ってない飲み物

    ・ブドウ糖果糖液糖 ・果糖ブドウ糖液糖 ・果糖  ・高果糖液糖 ・砂糖混合異性化液糖 これらが入ってない飲み物を教えて頂きたいです。 市販のジュースにはほとんど入っていて・・・ 摂り過ぎなければ良いとは思うんですが 今までこのような飲み物ばかり飲んでいたので これから気をつけようと思っています。 自分で調べたもの以外にもあるかと思って 質問させて頂きました。 以下は自分で調べてみました。 ・水 ・牛乳 ・コーヒー ・お茶系 ・100%のフルーツジュース ・100%の野菜ジュース ・豆乳 100%のジュースはメーカーにもよると思いますが・・・ 他にもあれば教えて下さい。

  • トランス脂肪酸と異性化糖(果糖)についての質問です。

    トランス脂肪酸と異性化糖(果糖)についての質問です。 -トランス脂肪酸は、植物油を高温にして水素化して出来る、ということで、マーガリンが体に悪いことは分かったのですが、他にも、植物油そのものが体に悪い(オリーブオイルやゴマ油、リノール酸系を除く)とも読んだことがあります。 ファーストフードなどで使われている油がトランス脂肪酸を多く含む、というのは、マーガリンのようなものを再度溶かして揚げているからでしょうか? 揚げものをするのに、高温にした普通の油(コーン油やパーム油など)も、トランス酸をたくさん含むのでしょうか? 出来る限り食品を買う時に、原材料を見て避けようとしているのですが、マーガリン、ショートニング、以外でも植物性油脂、というのはトランス酸のことを指すのですか? また、同様に果糖というのは、異性化糖全てを言うのでしょうか? 異性化糖を出来る限り摂取しないようにするには、原材料で果糖、と書かれているものを避ければ大丈夫ですか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 卵殻膜の透過性について

    卵殻膜は、半透膜だと聞いたのですが、どれくらいの大きさの物なら通すのでしょうか? ネットで調べてみると、ショ糖も大丈夫と書かれているサイトもありましたが 糖分は分子が大きいので通らないけど、水以外にも塩などを水に溶かしたイオン Na+とかなら通るのでは、と書いてある所もあります。 (塩水につけておくと、塩分を感じるゆで卵ができるとか) 実際は、どうなのでしょうか? ブドウ糖とか果糖とか麦芽糖とか、糖分レベルの物って、通るのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 甘いとは?

    テレビなどの食べ物番組で、よく食べ物タレントが、「甘ーい!おいしい!」などとコメントしていますよね。肉類、魚類、野菜に限らずです。 私が甘いと感じる物としては、いわゆる砂糖、ブドウ糖、果糖などの糖分や人工甘味料のほか肉の脂身(脂肪)くらいしか無いように思うのですが、これら以外で甘いと感じられる要素はありますか?決して食材を問うているのではありません。どのような要素や物質があれば甘いと感じるものなのでしょうか?