• ベストアンサー

来客用の茶碗

職場の重役用に新しく、来客用の茶碗や茶托を買い揃えたいと思っています。 夏なので、ひとまずは冷茶用のグラスとグラス用の茶托を購入したいと思っていますが、高すぎたり、安っぽかったりで、悩んでいます。 どこか東京都内で、会社用によい器や茶托を売っているお店をご存知でしたら、教えてください。値段はあまり高すぎないと、ありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Piscator
  • ベストアンサー率20% (40/191)
回答No.2

役員の方のご来客ならば、それ相応の方がお見えになり、重要な商談となることかと思います。椀にもいろいろ思考趣味が出てきますが、一応見ても触れても安心というなら、ブランドで揃えておくのも手かもしれません。深川製磁、香蘭社、たち吉などなら大はずれはないのではないかと思います。有名百貨店はもちろん、ものによっては大手スーパーに出ていることもあります。

riri_chachacha
質問者

お礼

よさそうなブランドを教えていただき、ありがとうございます。早速、調べてみますね。 ところで、何セットぐらい買い揃えるのが無難でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#107878
noname#107878
回答No.4

 やはり偉い方やお客様用としてはいいものを揃えておきたいですね。  もちろん浅草のカッパ橋など問屋街といった場所もありますが、デパートが手っ取り早くていいものもありますから一番。  数は、一応役員会の人数プラスアルファぐらいは欲しいところですね。  すりガラスのお茶碗に竹の網代編みの茶托なんてどこにでもあるけれど、やはり涼しそうですし、セットで買えば案外安いものです。

riri_chachacha
質問者

お礼

合羽橋、確かに品数が多そうですね。 デパートは万人受けする、品のあるものが揃っていそですよね。 いろいろ探してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirolin
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.3

この前、新社長と新部長がうちの部署に来ましたが、カップが足りなくて何も出せなかった......w こんな情けない事があったばかりなので、 「普段いらっしゃる重役の数プラス4前後」くらいでいいかなと思います。 プラスの分はその重役さんに見えたお客様用、あるいはスペアとして。さすがに一度に5人の客は来ないだろうという予測の上で出した数ですが、来客用としてすでに別のものがあるなら、もう少し少なくても。 万が一割ってもすぐ補充が利くように、定番っぽいデザインの方がいいかもしれません。

riri_chachacha
質問者

お礼

そうですね。上司の数+4前後だと、よさそうですね。デザインはあまり個性的でないものの方が、割った場合入手しやすそうですし。いいかもしれませんね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11668
noname#11668
回答No.1

ダイソーとか(^^;  値段なんてわかりませんって(^^; ちゃんとした物を買うのなら百貨店にどーぞ(^_^)v

riri_chachacha
質問者

お礼

ダイソーは安いわりにいい物そろいで、私も自宅で愛用してます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • とある茶碗を売っているお店を探しています

    部屋を掃除していたところ,ギフトの茶碗セットを見つけました。昔,妻がもらった物のようですが,開けてみたところ,茶碗が一つ割れていました。 妻が悲しまないようこっそり割れていないものとすり替えたいのですが,売っているお店を探しています。 商品名?:安南絵変わり碗椀揃 メーカー?:セラミック藍 http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/1780/240349.html 上記のページにある赤い茶碗です。 こっそり買ってきたいので,通販ではなく百貨店などで直接購入したいです(私は東京在住です)。 また,セットではなく単品を探しています。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら,お教えください。 妻が気づく前に何とかしたいので,何卒お願いいたします。

  • 来客には割り箸?塗り箸?

    年末年始来客の増える時期になりましたが、最近ひとつ気になっていることがあります。 お客といっても我が家に来るのは気のおけない友人や親戚ばかりなのですが、日頃からゴミをあまり出さない生活を心掛けている私としては、お客に食事を出すたびに大量の割り箸がゴミに出ることに抵抗があるのです。 それで今年の夏親戚が何人かやってきた時には割り箸でなく塗り箸を出したのです。(もちろん普段家族が使っているのとは別のものです)それでも私の父は「使いまわしの箸を出すのはお客に失礼だ。割り箸を出せ」というのです。 茶碗や皿などの食器は普通のものを出すのに、なぜ箸だけは使い捨ての割り箸でないといけないのでしょうか。箸は直接口に付けるものだから? ではコーヒーカップやグラスは……? みなさんの家庭ではどうなさっていますか?

  • 抹茶茶碗の紙箱(化粧箱)について質問です。

    抹茶茶碗の紙箱(化粧箱)について質問です。 都内か関東地方で、普段用の抹茶茶碗の紙箱を 売っているところを探しています。 桐箱に入れるほどのお茶碗ではなく 普段使いの安価なお茶碗です。 10個~20個くらい購入希望です。 ネットで調べても出てきません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 煎茶の茶器について

    先日骨董屋で小さな茶托を買いました。 お店の人によると煎茶で使うものだそうです。茶托というにはあまりに小さいのでビックリしました。 茶器を合わせるととても可愛かったので、煎茶道もわからずに一緒に購入しました。 でも恥ずかしながら、煎茶は一般的なお茶という認識位で、煎茶道というものがあるのも初めて知りました。 最初は和菓子を置くと素敵だなと思って購入した茶托ですが、茶器と合わせて煎茶を入れてみたいと思うようになりました。 でもこんな小さな器にどうやって入れるのか、どんな茶葉を買えばいいのかさっぱりわかりません。 こんなに小さな茶器なので、味わえる美味しいお茶を入れるにはそれなりの工夫がいるのかなと思っています。 初心者でもわかる煎茶の入れ方を教えていただけないでしょうか? あと、煎茶の茶托に多く使われる素材ってありますか? 買ったものが古いもので変色しているので少し手入れをしたいのですが、変色が激しく鉄なのか銅なのかよくわからないので、手入れ方法の検索のしようがなく・・・ 再度お店に行って聞くこともできるのですが、一般的に多く使われる素材があるのかご存じの方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 茶托について

    茶托について教えてください。 最近ちょっと良いお茶碗を買いました。 それに合わせて茶托を購入したいのですが・・・ 直径が10~12cmくらいが標準だと思いますが、 今回は15cmくらいの少し大きめの物が欲しいのです。 その場合・・・ (1)茶托を買うためには何処に行ったらいいですか?  (デパートの食器売り場は数が少なくて・・・) (2)素材や仕上げの違いに用途の違いがありますか?  (純銀製・漆塗り・木目などがありますが・・・   銀だとカッコイイ?銀だと何かメリットがある?   銀の物は一般人が来客用に使う物ではない?   又、純銀・漆塗り・木目では印象がどう違う?) そんなこともわからないのです・・・(T^T) 詳しい方、どうかアドバイスをお願いします〈(_~_)〉

  • !緊急!!ドイツ語対応のキーボード!!!

    東京都内(できれば秋葉原など)で、 ドイツ語対応のキーボードが購入できるお店を 探しています。 値段は問いません。 ご存知の方、ぜひお店の名前、場所などを 教えて下さい! よろしくお願いいたします!!

  • 焼酎を飲むとき用のグラスを購入したい

    友人が結婚することになりました。 その夫婦は焼酎が好きで家でもよく飲むそうなので、焼酎を飲むとき用のグラスを購入しようと考えています。 しかし、良い店がなかなか見つかりません。 どこかお勧めの店はないでしょうか? 場所は東京都内。 私はあまりグラスに詳しくないので、種類としては琉球ガラスや和食器系など、幅広く見ていこうと思っています。 金額としては2つで1万以下と考えています。 どなたかアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

  • 双眼鏡? オペラグラス??

    コンサート用に双眼鏡、もしくはオペラグラスを 購入したいのですが、何がいいのかわかりません。 そこで皆様お勧めのお店や商品がありましたら 是非是非、教えていただけるとうれしいです☆ ちなみに都内限定で・・・。 補足;コンパクトサイズで値段は3000円以下が 望ましいです

  • アンティークのオペラグラス探しています

    都内在住です。 観劇が好きになってしまい、オペラグラスを購入しようと 考えています。 アンティークで、手持ち棒みたいなのが付いてる ものが売っているお店って、都内ですとどこに あるか、ご存知の方教えてください!! ただ、そういったものでも、倍率など、 観劇用としての役割を果たしてくれるものかどうか 心配ですが… とりあえず手ごろな価格で、そういうものを探して います☆

  • おいしいおでん屋を都内で探してます・・・・

    東京都内でおいしいおでん屋さんを探してます。 イメージ的にはボロ~い感じのお店。 値段も手ごろで、味は抜群、そんなお店ご存知の方、 ぜひ教えてください! よろしくお願いします。