• ベストアンサー

アメリカの牛肉の輸入価格と国産の価格差

アメリカの牛肉の輸入価格と同品質の国産牛肉では、どれぐらいの価格差が有るのでしょうか。(具体的な価格でなくても良い) また国産牛肉では、輸入価格にどれだけ近ずけられるものでしょうか。 アメリカの牧場の規模はどれ位なものでしょうか、それを国内に適用できるものでしょうか、農業を知らない素人です。

  • ayzm
  • お礼率91% (44/48)
  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

統計資料から引っ張ってきました。参考になるかどうかわかりませんが… 2004年度のアメリカ産牛肉輸入は、1,276t、約5億6千万円ですから、平均価格は約443円/kgといったところです。(2004年はアメリカでBSEが発生したため、数量が激減) 「同品質」の牛肉というのは比較しがたい(同じ規格でも季節により価格が変動する)のですが、例えば2005年5月の国産牛肉価格は、最高ランクの「去勢和牛A5」で約2,300円/kg、一般にアメリカ産牛肉と同程度とされる「去勢ホルスB2」でも約1,100円/kg(いずれも卸価格)となっています。 農家の規模については、手元に資料が少なく、正確な数字ではありませんが、アメリカ全土で約1億頭の肉用牛が飼養されており、1戸当たり数百頭~十数万頭(1万頭を超える規模だと、農家というよりは会社)を飼っているとされています。 片や日本では、約9万戸の農家が約274万頭の肉用牛を飼養しており、うち200頭以上の飼養農家は2,300戸ほどいるようです。 全体としてはアメリカの規模に比べようはありませんが、日本でもそれなりの規模で飼っている農家はいると言えるのではないかと思います。 ただ、アメリカの牧場の規模を国内に適用…極端な話、北海道でたった一人で肉牛を飼うようなイメージですかね。 日本のように限られた土地で、多くの土地を必要とするアメリカ並みの大規模畜産を行おうとすると、近接する住民から苦情が出るような気がします。 貿易統計 http://www.maff.go.jp/toukei/sokuhou/data/yusyutugai2004/yusyutugai2004.pdf 食肉流通統計 http://www.maff.go.jp/toukei/sokuhou/data/syoku2005-05/syoku2005-05.pdf 飼養動向 http://www.maff.go.jp/toukei/sokuhou/data/shiyou-doukou2005/shiyou-doukou2005.pdf

ayzm
質問者

お礼

誠の有難うございます。参考資料のアドレスで私なりに調べる資料にさせていただきます。 これだけの価格差・規模の違いを知れば、吉野家みたいな値段の牛丼屋などは、アメリカ産の輸入牛肉にこだわる理由は判ります。 国内の農家がブランド牛肉に、こだわる理由も判る様な気がします。 ただこれだけのスケールの違いがあるとは、想像以上でした。 また 私なりのも調べるつもりですが、新しい情報がありましたら、 おしえていただければ、助かります ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

日本の肉用牛の肥育業者は数頭~数十頭が多く、千頭以上はほとんど無いと思います。 アメリカも数頭~数十頭が多いですが、千頭以上はざらで、万頭以上の業者もいます。 Googleでの検索では、検索キー:肉牛 アメリカ OR 米国 肥育 コロラド システム パッカー で行ってみてください。 検索結果の最初のページの数件は参考になるものが多いです。但しPDFファイルが多いです。 パッカーは食肉解体業者です。 アメリカでの価格は 農畜産業振興機構:http://alic.lin.go.jp/ その中の「輸入牛肉価格関連情報」へ入って、 (1)アメリカ産牛枝肉価格、部分肉の価格原産地価格(チョイス)を見てください。 エクセルかHTML表示となります。電卓をご用意ください。 チョイスでは歩留まりが不明ですが、為替レート110円/US$として、100g当り23円位です。 テンダーロイン・・・ヒレなどが100g当り184円位です。 検索はキーワード:牛肉 価格 チョイス級 としています。 また、米国食肉輸出連合会(業界の方 向け) http://www.americanmeat.jp/index_trd.html マーケット情報で価格の概略が判ります。 >吉野家みたいな値段の牛丼屋などは、アメリカ産の輸入牛肉にこだわる理由は判ります。 吉野家は、ほとんどアメリカ産に集中して、消費量をもって価格交渉して、更に安く輸入していた。 オーストラリア産は草主体の肥育ですので、いわゆる脂が乗り難い、赤身です。 それに対してアメリカ産は穀類も多くやるので、脂も多く吉野家などの求めている質にあっています。 現在、アメリカでBSEの2頭目が出て、輸入再開の日時が更に遅れるのではないかと言われ、国内牛肉の価格が高騰しています。 それに伴い、輸入冷凍牛肉への関税も多く掛けています。 品質の違いがあるので、一概に比較ができませんが、残念ながらアメリカには太刀打ちできません。 大きな要因は、日本で与えられるエサの穀類は外国産でカナダやアメリカ産が多く、日本までの輸送コストやその他費用が加算される。 土地代や燃料代も単価が違います。 また素牛の価格や全然違いますし、和牛種付け用の精液ストローでも高価なものは1万円前後します。

ayzm
質問者

お礼

風邪でダウンしていて見るのが遅くなってしまいました、申し訳ありません。 yamataro4415さんの回答を読んだ後で、エサのことを考えていました、 風邪を引いているうちの、エサのことでの回答で助かりました。ありがとうございます。 エサの違いで、取引相手がぜんぜん違ってくるとは想像もできませんでした。 輸入エサのコストの引き上げには、私も一役かっています。 コンテナに入っているエサを取り出す仕事を時々頼まれています。 ブランド牛肉の販売ルートは少しですが判るような気はしますが、 国内産牛肉は、中間レベルの価格帯になるようですが、 中間クラスは、競争力が弱いように感じますが、いかがでしょうか。 価格帯ごとの販売ルートを調べるサイトあれば、教えていただければ助かります。 誠の有難うございます。

関連するQ&A

  • 国産牛肉の価格

    輸入及び国産牛肉で、チルドと冷凍の値段の差はどのくらいあるのでしょうか? また、小売の場合「チルド又は冷凍」の表示は必ずあるものなのでしょうか?

  • アメリカ産牛肉が、国産より安いのはなぜ?

     素朴な疑問なのですが、日本や韓国で売っているアメリカ産牛肉が、国産の牛肉より安いのはなぜでしょうか?アメリカは経済大国で人件費も高いうえ、輸送費もかかるはずでは?私のつたない仮説は以下の4点です。 1 為替レートや関税のシステムが原因 2 アメリカは土地が広く、牛の絶対数が多いので価格が安い 3 国産牛肉が国の保護を受けていて、値段が高い 4 効率的な家畜の飼育と、格差社会で実は人件費が安い 真相を知っている方、ぜひ教えてください

  • 牛肉・オレンジの輸入自由化

    牛肉・オレンジの輸入自由化を行なった前後のデータ・グラフを記載しているサイトを教えてください。 私の探し方が悪く、中々データ・グラフを記載しているサイトまでたどり着けません。 欲しいデータは以下のとおりです。 ・国内産・外国産の価格動向 ・国内生産量の動向 ・輸出量の動向 ・廃業に追い込まれた農家・牧場の戸数 今話題のTPPとは規模・内容ともに異なるものであることは承知ですが、 共通点や今後起こりうるであろうことを考察してみたいと考えています。

  • アメリカ産輸入牛肉再開と学校給食について

    アメリカ産輸入牛肉が再開されると、学校給食に使われる可能性があるのでしょうか?そうすると、日本の子供たちが、BSEの危険にさらされることにならないのでしょうか?学校給食の肉はすべて国産牛肉になるのでしょうか?

  • 輸入車の価格

    輸入車の価格について、ドイツ車で同じBMW,MBなどの同じ車種が日本国内価格とアメリカでの価格がな違うのでしょうか?日本の価格が異常に高く、アメリカ国内価格とドイツ国内の価格はあまり変わらないような気がするのですが・・・日本国内輸入代理店が儲けているということでしょうか?輸送コストやハンドルの違いもありますが、イギリスは日本と同じ右ですしコスト面ではそんなに高くならないと思うのですが・・・どなたかお詳しい方教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 輸入鶏肉(生肉)の価格について

    骨付きモモ肉の安いものを探しています。(飲食店で使用します) タイ産を検討していますが、相場がわかりません。 輸入鶏肉(生肉)は産地によって価格が異なるのでしょうか。 タイ・ブラジル・アメリカのうち、一番安価なのはどこの国産でしょうか? 部位によっても異なるのでしょうか? 国よっての価格差、またはタイ産骨付きモモ肉(生肉)の相場をご存知でしたら教えてください。

  • 国産牛が高い理由

    アメリカのBSE問題などで、いろいろな面から注目されていた牛肉の輸出入問題ですが、アメリカからの牛肉の輸入がストップしている今、スーパーでは、割高な国産牛ばかりが並んでいます。それを見て、不思議に思ったので質問ですが、なぜ国産牛は高いのでしょうか。 生産者一人当たりの牛肉の生産量は圧倒的にアメリカの方が上であり、その事実はよく知っているのですが、それなら、なぜ日本の生産者もたくさん作れないのでしょうか。日本側も、関税をかけることができるのに、それでも国産牛の方が高いのです。別に、「松坂牛」や「米沢牛」などといったブランドでなくていいのに、日本はなぜ安くできないのでしょうか。ご存知の方、教えてください。 自分としては、いち早く「安くておいしい」肉が食べたいです。解決策はあるのでしょうか..........

  • 米国産牛肉の見分け方

    いろいろ調べてみると、米国産牛肉は絶対に危険なので食べないことにするとの結論に達しました。 信用のできるお店はオーストリア産とか国産とか表示されていますが、わからないお店も多いです。 (傑作なのは、当店は国が安全と認めた牛肉を私用している旨の表示がありました。) 実際輸入再開後の1ヶ月の間に相当量の牛肉が輸入され、それらはどこかで消費されてしまうわけで、目の前の肉がそれでないとは言い切れません。良心的なお店は廃棄するのでしょうが、すぐお腹が痛くなるわけではありませんから、多くの肉は調理されてしまうと恐れています。 また、メキシコ産とかカナダ産とか言う元々アメリカ産の牛肉も多いそうです。 そこで、絶対ではないにせよある程度見分ける方法はありませんでしょうか。 以前、スーパーで並んでいたのを見た際、国産牛と米国産牛では色が違うなとの印象はあるのですが、よく覚えていません。 どなたか、教えてください。

  • 日本のハムは何故高いの?

    アメリカでサンドイッチを食べると、中に分厚く何枚もハムが入ってますよね。それで、値段は日本とあまり変わりません。 アメリカのスーパーを覗いてみても、ハム・ベーコン・ソーセージなどの肉加工品は日本と比べ物にならないほど(数分の1?)安いです。 これは何故なのでしょう。 もちろん原材料の豚肉(牛肉)が安いのはわかるのですが、価格差はそれ以上のように思えます。 品質的にも日本のハム・ベーコンのような調味液を注入した「偽ハム」「偽ベーコン」ではなく、ちゃんと熟成・スモークしたものが多いです。 この価格差・品質差は何故生まれるのでしょう。また、これだけの価格差・品質差がありながら何故米国産のハム・ベーコンはあまり輸入されないのでしょうか。(高級スーパーなどに行くとあるみたいですが、ほとんどの店では国産品ですよね) 法律のせい? だれかが流通をコントロールしている? よくわかりません。どなたか詳しい方いましたら教えて下さい。

  • カメラの逆輸入品に関して

    逆輸入品と称するカメラ(国内メーカー)があり、同一メーカーの同一商品よりも割安な価格で売られています。 日本国内で製造したものを輸出して、それを再び日本国内に輸入すると却って割高になると思うのですが、なぜこのように割安価格で販売できるのでしょうか? また、保証は、メーカー保証が適用されず、販売店独自の保証になるケースが多いようですが、国際品質保証書を発行しているメーカーの商品でもメーカー保証は効かないのでしょうか?