• ベストアンサー

物理量の定義と例

を教えてください 時間、時刻は物理量でしょうか? また比重は? 電荷 電流 電圧 長さ 質量 力 圧力 密度 速度の大きさ 加速度の大きさ 角度 角速度 角加速度 慣性モーメント モーメント 熱量 容量 抵抗 インダクタンス のうち物理量でないものはあるでしょうか? 変わった物理量があればそれも教えてください

  • guuman
  • お礼率86% (1043/1206)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

物理量の定義です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E7%90%86%E9%87%8F
guuman
質問者

お礼

ありがとうございます なんとなく分かったような気にしてくれます

その他の回答 (1)

noname#48504
noname#48504
回答No.2

おっしゃられたものは、すべて物理量ではないですか?(私の専門は数学ですが。) 「変わった物理量」かどうかは知らないですが、分子の個数の単位を表すものとして、mol というのがありましたよね。無次元量(質量、時間、長さをそれぞれ M , T , L としたときに、次元が 1 になるようなもの)の代表的な例ですね。

guuman
質問者

お礼

ありがとうございます 数に[?]がついているものはほぼすべて物理量といえるのですね?

関連するQ&A

  • 球が転がり落ちる問題

    こんな問題がありました。 水平と17°をなす長い斜面上に、質量M、半径rの密度が一様な球が斜面の最大傾斜線に沿って初速度0で滑らずに転がり落ちる場合について、 (1)球の並進運動方程式、(2)重心周りの回転運動方程式、(3)滑らないための条件式を書け。 物理量の記号として、慣性モーメントにはI、並進加速度にはa、角速度にはωを用いる。 この問題なのですが、いろいろ調べても分かりません。どなたか解説をお願いします。

  • 慣性モーメント

     慣性モーメントが大きいと回転しにくい.同じ形状で質量が重くなると慣性モーメントは 大きくなって回転しにくく回転しても加速しにくい.ってのは理解しているのですが, 角運動量L=Iωでω=L/Iを考えると慣性モーメントが大きい方が回転速度は速くなるのですか? 同じ力で物を回転させる時,質量が重くなると回りにくいけど回ったら速度が速くなりますか? 回りにくさと回転速度は違う??? 考えててもよく解らず,気になってしまって. 誰か解り易く説明してもらえませんか?お勧めのサイトや書籍あれば教えてください。

  • 角運動量保存

    物理の問題です。 薄くて均一な長方形の看板がドアの上に垂直にかけられています。その看板は上の把持にそって静止した水平な棒に蝶番でつけられています。看板の質量は2.40kg、立ての長さは50.0cmです。看板は摩擦なしに回ります。最大の各変異は両側に25度です。看板が垂直の位置にあり左側に動こうとしている瞬間、質量400gのボールが水平に飛んできて160cm/sの速さで垂直に看板の下の端にあたってくっつきました。 1、このときボールが当たる寸前の看板の角速度はどのくらいですか? 2、ボールが当たった直後の看板の角速度はどのくらいですか? この問題どうやって解くんですか?誰かわかりますか? 角運動量の保存を使うのはわかるんですが、看板の慣性モーメントがよくわかりません。長方形の剛体の慣性モーメントは縦と横の長さがいると思うんですが、こん問題では縦の長さしかわかっていません。どうすればいいんでしょうか?

  • 慣性モーメントについての質問です。

    慣性モーメントについての質問です。 ・長さL、質量Mの一様な棒がある。この棒の端点を通り、棒に垂直な軸周りの慣性モーメントは? ・中心線に棒のついた薄い長方形の平板に質量Mの小球を速さvでぶつけた。小球は反対方向に1/2vではねかえった。小球をぶつけた場所は、中心線からd離れた場所である。平板は角速度ωで回転した。慣性モーメントをIとすると、角速度ωはどう表すか? ・半径r、質量mの球が、水平面よりh高いところから、滑らかな斜面を転がり落ちる。球が水平面に達した時の速さははどうなるか?慣性モーメントは、I=2/5mr^2で、重力加速度はg。 の三問なのですが、慣性モーメントがいまいちわかっておりません。どうか、はじめての人でもわかるように教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 物理量の定義とMKSA単位系

    物理量の定義を説明し、それぞれの量の単位をMKSA単位系で示せ。 1)力 2)速度 3)加速度 4)運動量 5)圧力 という問題があったのですが、わからないので教えてください。

  • 物理の問題について教えてください

    角運動量の問題でわからないものがあるので、教えてください。 長さ6mの棒の両端に質量4kgと5kgの小球を固定し、一方の端から1mの点Oを中心にして水平に回転させる。 1)角速度2rad/sで回転させたとき、O点まわりの角運動量はどうなるか。 →角運動量=r^2×m×ω(r:半径、m:質量、ω:角速度)の公式を使い、4kgと5kgの小球それぞれについて角運動量を求め、合計するという計算方法でいいでしょうか? 2)この棒を静止状態から6N・mのモーメントを10秒間かけ続けて回転を加速するとき、最終的な回転の角速度ωを求めよ。 →よくわかりません。N=dL/dt (N:モーメント、L:角運動量)という公式を使ったりするのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 物理の問題なんですが教えて欲しいです。

    物理の力学の問題なんですが、使う公式やヒントでもああのでよろしくお願いします。慣性モーメント 周期 重力加速度 並行軸の定理

  • 物理の浮力に関する質問です。

    質量m、比重kの球にはならく浮力は、 重力加速度をgとして、 「mg/k」と参考書に書かれていました。 {比重:水に対する密度の比} というのはわかるんですが、 mg・(1/比重)とは何ですか? なぜこうなるのですか? 教えて下さい。

  • 物理量の次元

    いろいろな物理学に登場する量の次元を空間(L)と時間(T)だけで表すことは可能ですか?たとえば質量をTxL^(-1)とし、エネルギーをL^2xT^(-2”)のようにすると力は質量かける加速度ですから次元はT^(-1)となるように思います。このようにして力というものの新しいイメージを作ることはできないでしょうか?

  • 物理の質問です。力学です。

    物理の質問です。力学です。 大至急回答お願いします。 併進運動から、回転運動へ運動の形態が変化しても、運動絵寝るげーは保存されます。 仮に質量m、速度vで運動していたものが、慣性モーメントIでの回転運動に瞬時に移行し、運動エネルギが保存されるとしたその角速度は、どのような値になるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。