• 締切済み

任命と委嘱の違い

よく行政が使う言葉で「あなたを○○に任命する」とか「あなたを○○に委嘱する」というのがありますが、任命と委嘱って何がどう違うのでしょうか。 聞く人によって答えが違うので、なんだかよくわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

組織の中で上下関係にある場合は「任命」を使うのが一般です。 組織外の人に対する場合は、「委嘱」を使うのが一般的です。ちなみに、企業で社内昇格による「役員」就任の場合は、組織内ですが社員の身分から外れて、経営者と対等(に近い)関係になることより、一般的に「委嘱」が使われます。

huchio
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私の認識もおおむね回答の通りなのですが、たとえば政府が諮問機関の委員に大学の教授などを選任する場合、外部の人間であるにもかかわらず「任命」を使うようです。それでこんがらかってしまっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 委嘱は行政処分でしょうか

    正規の公務員の雇用は、法律上は雇用契約ではなく「任用」という行政処分によるとするのが判例のようです。 公務員の任用は行政処分としての任命権者の任用行為によってなされるものであるから」と書いています。 それで、質問ですが、市では、図書館協議会委員、文化財保護審議会委員、青少年育成委員、学校給食共同調理場運営員会委員など、様々な仕事について委員を「委嘱」しています(委嘱されると、報酬がでる非常勤の特別職公務員となることが多い)が、この「委嘱」は行政処分でしょうか?

  • 役所が私人に業務を「委嘱」すると特別職公務員か

    役所が私人に対して、特定の非常勤の業務を「任命」する場合は、その「任命」された人は、特別職公務員となるそうです。 それでは、役所が私人に対して、特定の非常勤の業務を「委嘱」する場合は、その「委嘱」された人は、特別職公務員になるのでしょうか、それとも、民法上の委託契約を締結しただけなので私人のままなのでしょうか

  • 「委嘱されること」を何という?

    例えば、○○相談員 ○○委員 ○○推進員 など 公的機関から仕事を委嘱されたことを履歴書に書くとします。 そのとき、 平成×年×月×日 ○○○員〔     〕 〔   〕のところを何と書けばよいでしょうか? できれば熟語がいいのですが、何か適当な言葉がありますでしょうか。

  • 委嘱状って何

    よく役所のナントカ審議会、委員会とか、また、民間団体の委員とかを引き受けると、委嘱状がわたされます。 確かにもらって悪い気はしないと思うのですが、何故必要なのでしょうか。なにかの決まりで必ず相手に渡すものなのでしょうか。どなたかご存じの方教えて下さい。

  • 任命と委任の使い方の違い

    任命と委任の違いを教えてください。企業をある役割に選ぶ場合、任命という言葉を使うのは適していますか?個人的に、任命は大仰な感じがするのと、個人に使うべきのような気がします。

  • 拝命と任命の違い

    あいさつ文で拝命を使うのと任命を使うのでは どちらがいいのでしょうか? 任命の丁寧な言い方が拝命だとはわかりますが 官庁用語?で民間では使わない方がいい・・・ という話もあります。 よろしくお願いします。

  • 任命権者について

    学校給食調理員の任命権者が、教育委員会であることを 証明できる正式文書などをご存知の方は教えてください。

  • 任命権者と指揮監督権者とは一致するのが原則なのか?

    ※前回の質問(行政カテゴリー)を削除して別カテゴリーのこちらで出します。 民生委員法を例にとると、民生委員は都道府県知事の推薦に基づき、厚生労働大臣が任命(委嘱)する(民生委員法5条)が、民生委員を指揮監督するのは厚生労働大臣(任命権者)ではなく都道府県知事(推薦者)であると規定されています(民生委員法17条)。 このように民生委員法では、17条により、任命権者(厚生労働大臣)と指揮監督権者(都道府県知事)とが分離しています。 一般的に、任命権者と指揮監督権者とは一致するのが原則だが、法律に特別の規定がある場合は分離するということでしょうか? そもそも任命権者と指揮監督権者とは一致するのが原則なのでしょうか? 一致するのが原則であるとする理由・根拠は何でしょうか? 参考: 民生委員法  第五条 民生委員は、都道府県知事の推薦によつて、厚生労働大臣がこれを委嘱する。 第十七条 民生委員は、その職務に関して、都道府県知事の指揮監督を受ける。 2 市町村長は、民生委員に対し、援助を必要とする者に関する必要な資料の作成を依頼し、その他民生委員の職務に関して必要な指導をすることができる。

  • 任命責任。

    国会では、事ある毎に野党は【任命責任を問わなければならない】と言います。この【任命責任】とは何時頃からこれほど頻繁に使われるようになった言葉なのでしょうか?ただでさえ失態続きで辞任する大臣も多い中、任命しただけで責任問われて責められるなら、総理大臣なんざやってられません。

  • 任命権者について

    任命権者とは、誰のことをいうのでしょうか。 簡単に説明できる方おりましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。