• ベストアンサー

32条の為の診断書を書いてくれない

今の精神科には通い始めてまだ1ヶ月ですが、 先生にお願いしても「今は適用しない様にという運動がされてるから、よっぽどの症状(統合失調症など)でなければ診断書は書けない。」と言うのです。 ほとんどの病院では私の症状だと書いてくれるみたいなのに。 私は毎週カウセリングも受けてるし通院も息子を保育園の一時保育に預けて通ってるので(往復にも時間がかかるので)金銭的にけっこうきついんです。仕事もフルタイムではやめたほうがいいと言われてるのに。 カウンセリングの先生とは相性が良いので病院は変えたくないのですが、何か方法はないのでしょうか? どうしても書いてもらえないものなんでしょうか・・・。

noname#173539
noname#173539

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 私は、2月に32条の継続申請をしたのですが、まだ返答が来ません。1度目に申請した時には、2ヶ月程度で返答があったので、ちょっと不安です。 審査が慎重になっているか、手続きがゴタゴタしているか…等と想像しています。#1の方が仰る改正案(障害者自立支援法案)のせいかしらん、と。 ○ 精神保健福祉法32条見直し反対プロジェクト(個人のサイト) http://www.geocities.jp/project32c/ さて、ご質問の件ですが、対象は「通院による精神医療を継続的に要する程度の病状にある場合」なので、医師が継続治療の必要があるかないか見極めている時期、と言うのであれば話は判ります。 若しくは、上記の想像の様に審査が慎重になっている、とか。 ○ 通院医療公費負担制度 http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/3.06.htm ○ 通院医療公費負担制度の運用について(H14、少し古いです) http://www.pref.okayama.jp/hoken/seishin/521001.htm が、「今は適用しない様にという運動がされてる」???申請の妨害運動が勧められているとは考え難いです。「運動」と言う事は、1つの病院が単体で行っているのではなく、医師会や精神科協会と言う事でしょうか(想像です)…だとしたら、それは酷過ぎますね。 所属の医師会や協会に連絡をする方法もある、と思ったのですが、もしも「運動」が本当なら気力が要りますし揉めても通院し辛くなってしまうかも、と思って。本当は、権利なのでもっと強気で行った方が良いのかも知れませんが。 適用されるかどうかは別としても、継続的に通院の必要があるのであれば、申請は出来ます。 32条の申請は、指定書式の申請書と指定書式の通院先医師の診断書を市町村役所福祉課が申請窓口となり行います(以前は、保健所が窓口でした)。申請先は、都道府県です。 病院が申請書提出を代行してくれる場合もありますが、申請を受理するのは福祉課です。 ですので、#3の方が仰る様に役所に赴いて相談なさるのが宜しいのではないでしょうか。 その他、保健所や精神保健福祉センター等でも相談可能だとは思います。 ○ 精神保健福祉センター一覧 http://www.pref.aomori.jp/seifuku/zenkokucenter.html

noname#173539
質問者

お礼

No1~4の方までまとめてお礼させていただきます。 参考サイトまで教えていただいてありがとうございます。 まず、カウンセリングは治験のような感じでやってる(録音されてる)ので保険適用で出来ています。 薬は別の先生に出してもらっています。 その先生が助教授で忙しいのかあまり話をゆっくり聞いてくれません。初診の時は聞いてくれましたが。 32条の話をした時もさらっと「できません。」と言われたのですが、しつこくお願いできる雰囲気ではなく(後ろに5人ほど学生もいますし)「そうですか・・・。」と言ってしまいました。 でも納得できなくて精神保健福祉センターに相談したのですが、「申し訳ないですが、どうしても診断書が 必要となります。言いにくいですが病院を替えるしかありませんね。」と言われました。 話は親身に聞いてくださったのですが・・・。 やはり継続的に通院の必要性がまだ感じられなかったからでしょうか。 でもカウンセリングをやってるのでしばらくの通院は確実ですよね。 No4の方がおっしゃるようにしつこく言うと今後の治療がしにくくなるんじゃないかと思い、 次回もう一度お願いするかどうか悩んでます。

その他の回答 (3)

回答No.3

>「今は適用しない様にという運動がされてるから、よっぽどの症状(統合失調症など)でなければ診断書は書けない。」 こんなこと聞いたことがありません。 ちゃんと仕事に行っている私でも適用されていますし、先日更新のための診断書を提出したばかりです。正直、これがないと通院は苦しいです。一回当たり薬込みで5,000円近くかかっていましたから。 (あー、でもこんなのを聞くと、更新できるのか不安になっちゃいます・・・) 知人の中には、初診の日に医師から勧められたという人もいます。 不安でしたら、お住まいの市区町村役場の福祉の方に相談されてみては如何ですか?

回答No.2

カウンセリングは保険適用で受けてらっしゃいますか? それとも自費診療でしょうか? 32条が適用されるのは診察料とお薬代になりますので、 カウンセリングは診察とはまた別になるのではないかと思ったのですが・・・。 (自信はありません、すみません) >ほとんどの病院では私の症状だと書いてくれるみたいなのに。 以前他の病院で書いてもらったことがあるのでしょうか? カウンセリングの先生との相性が良い事は大事ですが、 心の病は「いつまでに治る」と保証されるものではありません。 金銭的負担も大きいでしょうから、書いてくれる病院へ行く方がいいのではないでしょうか。 それかその先生から紹介してもらうとか・・・(言いにくいでしょうが) いいアドバイスになってなくてごめんなさい。

回答No.1

私も心療内科に通ってます。同じく一ヶ月ですが。。 同じように先生に32条のお話をしたところ、 1~2ヶ月様子を見て、通院が出来ることが 分かったら、適応にしましょう。といわれました。 通院出来ないのに、適応したりすると負担が増えるからでしょうけど。。。 あと、いま国会では、32条の改正案が出されています。 そのこともあるとは思うのですが、 診断書を書いても、国が認めない。って場合もあるらしいので。。。 一応ちゃんとお話をした上で、生活が厳しいことも お話して、それでも駄目というのでしたら、 病院を変えられた方がいいとは思います。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/mario_mar/archives/11533821.html

関連するQ&A

  • 診断について

    広汎性発達障害、アスペルガー症候群、不安障害です。去年の6月に病院を変わり、エビリファイ6mgでアカシジアのひどいやつがでて動悸もしていました。救急で2回注射を打っていただきました。それで、落ち着きましたが、3週間ぐらいはぬけなく、歩かなきゃならないのに、足が前になかなか出ないという症状に悩まされました。こういう症状はだれにでもあるものなのでしょうか?副作用救済制度は認められませんでしたが、認められた人はいますか?そして、今の先生は統合失調症に力を入れている先生なのでどうしてもそちらの治療になってしまうのでしょうか?今かかっている病院は精神病院なので先生がたくさんいますが、それで、もう1人の先生は統合失調症じゃないといっています。なんでこんなに偏るのでしょうか?統合失調症の薬が飲みたくなったら言ってねと言われましたが、アカシジアのトラウマから飲むことが怖いです。それで、ジプレキサ2.5mgを処方していただきましたが、やっぱり合わなく、粉にしてみたらといったら老人の寝たきりに粉は飲ませると言われました。それで、今、セロクエル25mgを半分に割っていただいて処方してもらっていますが、怖くて飲めません。ちゃんとした診断がつかないので、悩んでいます。先生を変えるのも1個の手段だと思っております。それで、厚生労働省や医療安全支援センター、医療に関する苦情センターや精神保健福祉センターに問い合わせても解決策がでてきませんでした。今飲んでいる薬は、ジェイゾロフト50mg、コンスタン0.4mg、ソレントミンです。光トポグラフィーも考えたのですが、今住んでいる所にはなく、必ずしも診断がでるわけではないと書いてあるので、もっと確率の高い調べるものは今現在ないでしょうか?それとips細胞を使って治せないかと聞いたところアメリカの囚人に実験をさせると言われました。また、発達障害や精神障害の研究は進んでいないかと聞いたところ、死ぬ病気ではないから研究は進まないと言われました。以上のことから助言をよろしくお願い致します。

  • 初めての32条申請

    これから定期的にカウンセリングに通うことになりました。そこで32条の申請を考えています。 ●戸籍を在籍しているところとカウンセリングをする場所の都道府県が違っている。 ●個人クリニックのカウンセリングで健康保険適用(1回6千円)だが、32条は健康保険適用の病院や個人クリニックとの関係があるのか?たとえば保険適用外のところなら32条は適用外など。 ●カウンセリングを受ける先生が医師の資格があるかないかでも変わって来るとききましたが、健康保険との関係でしょうか?今度行くところは臨床心理士の有資格者です。であるのなら、この「医師」というのは精神科や神経科の精神科医などのことだと思いますが、臨床心理士は「医師」に該当はしないと思いますが、32条が保険適用外であれば適用不可ならば、臨床心理士のいるところではどこも32条の適用はなされないのでしょうか? ●もしこのカウンセラーと相性が合わず、他の医院などに転院する場合、再申請などもしなければならないのでしょうか? いろいろ質問しましたが宜しくお願いします。

  • 精神科の診断の根拠について教えてください

    思考力の低下、疲れやすいという状態が続いていることから、精神科を受診したところ、統合失調症と診断されました。 しかし、統合失調症について調べたところ、 私のような症状は陰性症状と言われるもので、確かに統合失調症患者に見られるものなのですが、同じような症状は、他のメンタル系の疾患にもあり、統合失調症特有のものではありません。 統合失調症に固有の症状(幻聴、幻覚、妄想など、陽性症状といわれるもの)は私には全くないので、医師の先生に統合失調症と診断した具体的根拠を教えて欲しいと言ったところ、統合失調症の薬を処方したら、症状に改善が見られたから、とのことでした。 しかし、現在の医師にかかる前に通院していた精神科では、うつ病の薬を処方され、その時も症状の改善は見られました。 このように、病気に特有の症状からではなく、薬に対する反応を根拠に病名を特定するということは、精神科ではよくあることなのでしょうか? また、このような診断を信用していいのでしょうか? うつ病と統合失調症では、今後の生活への影響、対処の仕方も全く異なります。 精神科の診断について、知っている方、是非、教えてください。

  • 統合失調症の診断について

    私のまわりに監視されているという症状から友人に統合失調症を疑われました。 私の妄想ではなく、確かに監視してる人がいるのです。 それがストレスになり、仕事にも行けない日が多くなってしまったので、仕方なく精神科を受診しました。 先生は私の話を少し聞いて、また来てくださいと言われ、メイラックス錠1mg夕一回の処方のみで終わりました。 統合失調症であればそういう薬を処方されますよね? それとも統合失調症の診断は一回の診察では出来ないのでしょうか。 統合失調症でないのであれば私の妄想ではないということになりますので、精神科への通院は意味がないと思います。先生もどこか怖い感じがするのでまた行きたくありません。 回答お願いします。

  • 32条について教えて下さい。

    私が通院している病院は、内科・神経科・神経内科・診療内科・脳波・心電図の看板が掲げてあります。 私は、パニック障害、過喚起症候群、ストレスによる上室性期外収縮、強迫性障害(潔癖症)、過敏性大腸症候群、偏頭痛、鬱などの症状があります。 まだ、2度診察を受けただけで、まだカウンセリングは受けてはいません。2度目はカウンセリングの予約を入れられたハズだったのですが、都合で予約をキャンセルして、再来したのがだいぶ日が経っていたのがいけなかったのか?判りませんが、2度目もカウンセリングではなく診察でした。 先日別のカテゴリで質問をして、カウンセリングは保険がきかないので、結構お金がかかると教えて頂きました。32条の存在も知りました。 私の症状では32条は適用になるのでしょうか? そして、カウンセリングも必要になると思うのですが、カウンセリングの費用に対しても32条は適用になるのですか? どなたか教えて頂けないでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 大学 カウンセリング

    先日、大学に週1でやってくる校医の先生にカウンセリングをうけました。 僕が、訳あって今現在は祖父母に養ってもらっていること。 現在3年生で少しずつ改善しているが、入りたての1年生や2年生の時にクラス単位の授業が多くて クラスメイトと一悶着あり悩んでいたこと。 加えて当時は一人暮らしで精神的に弱っていたのか 慣れない環境に不適合だったのか、大学自体が気に入らなかったためか、 もちろん一番の原因は自らの怠慢ですが、 遅刻が多かったこと。 これらが重なり単位をかなり落としてしまったこと等を伝えました。 母親が統合失調症の症状があったことも伝え、それにより自分は過去に様々な体験をしたことを伝えました。詳しくは述べませんが母親の病気のせいで人前で恥ずかしい思いをしたことなどを話しました。母親は普段は温厚なのですが、普通の人とは感覚が違っているという感じです。 するとカウンセリングの校医は、 統合失調症というわけではないが、あなたは何か色々抱え込むことがたまって外部から忙しい状態になると統合失調症の手前のような症状がでるといったことを言いました。 しかし、 僕は地元でカウンセリングを受けた時は、 大学で困難があるようだけど僕自身におかしい所があるのではないからこれからも頑張って。 ときっぱり僕は平常だと言われています。 そして、 幼い頃から僕は母親が通院している精神病院に顔をだしていますが、 いつもよい息子さんだねとほめられてきました。特に高校生の時は母親の身体に病が発生し、精神病院に僕が頻繁に通い、お母さんのたった一人の息子さんだから、君がお母さんのことを手助けしてあげるようにと言われ、 君がしっかりとしているからお母さんも大丈夫だよと精神病院の先生にも言われています。 もちろんカウンセラーによってカウンセリングの結果も変わると思いますが、 自分は母親が統合失調症だから自分もまさかそのような面を持っているのかと非常にナイーブになっています。 加えて、ここでは割愛しますが現在大学を通じて留学(僕一人ではなく団体で留学するものです)をする予定です。その留学で僕が団体行動をきちんとしルールを守れるかということが今先生から厳しく聞かれています。単位を落としてきた過去があるので。 朝起きれない病気ではないと地元のカウンセリングで言われているので、 無論早寝早起きは自身の自覚にかかっています。 しかし僕は人と仲良くやったりという団体行動の留学に不安があると大学の事務に伝えたことに加えて、 先ほど説明した校医のカウンセリングで、 なんだか僕に統合失調症の症状があるようなないようなことを言われていることも大学の心象を悪くしているようです。 質問ですが僕は幻覚も幻聴もないし、誰でも心の風邪のようなものはあると思うのに、 校医の先生は 統合失調症という言葉を僕に使ってきたことが僕は果たして統合失調症の手前の症状なのかと疑問と、嫌悪です。 加えて大学は僕を団体留学に行かせたくないようなくらいなんくせつけてくるのですが僕は団体留学に行ってはいけないのでしょうか。 文から分かる範囲で、簡単でもよいので誰かが僕の疑問に答えてくれるだけで嬉しく思います。

  • 統合失調症の診断条件は?

    今、通っている精神科で統合失調症の診断を受け、ジプレキサを飲んでます。 あまり効いてる感じがしません。 セカンドオピニオンで、いった病院では、統合失調症ではないと言われました(精神病というより、神経症、心理的は範囲)。 症状的には、対人恐怖、不安、焦燥感(イライラ)です。あと、意欲もあまりありません。 いったいどちらを信じればいいのでしょうか? 今後の指針として、アドバイスお願いします。

  • 解離性障害と境界性人格障害のちがいは?

    統合失調症 解離症状 心因反応 の診断をうけています。 統合失調にかんしては 幻聴妄想、思考奪取 、妄想気分があります。 ただ、解離症状については 自分は境界性人格障害なのではないか? と疑ってしまう部分もたくさんあります。 主治医からも、「わかってほしいきもちがつよいよね」とかいわれます。 別人格のようなものもありますが、それも正直自分が演じているのか何なのかわかりません。 主治医からは、「あなたのなかのあたまのスキマにそれができて・・・」とか「自分の一部では耐えきれないものがあって・・・」などといわれますが、私は人格交代時の記憶もあるし、出てきた人格のなまえを名乗ることもあります。まぁ、名乗らないときや、統合失調の症状がでているとき、やったおぼえのないことを責められることもまれにありますが、私は境界性人格障害なのではないかとおもうのです。人格障害は、病院関係者にとって迷惑だという話もきいたので、私にはそのような診断をせずに放っておかれているのかな、なんて考えてしまいます。 病院変えてもかわらないでしょうか・・・ ちなみにカウンセリングは受けていません、カウンセリングをうけたほうがよいのではないか、という家族の問いに先生は「話をして疲れる場合もありますから・・・」と断っていたそうです。 もう私は人生おわりでしょうか。

  • 統合失調症とうつ病

    10年前に精神病を発病し、近所の精神科クリニックを受診しました。 そのときは「軽いうつですね。」と言われ、ルボックスとソラナックスが出ました。 通院、服薬はちゃんと続けていましたが、 リストカットやオーバードーズを繰り返すようになりました。 5年位前に死にたいが強く出て、別の病院で1ヶ月入院もしました。 その数か月後、また死にたいが、強く出て、 当時の主治医にもう一度入院する?と聞かれましたが、断りました。 そのときまでは、うつ病寄りのクスリ うろ覚えですが、ルボックス、コンスタン、デパケンR、リスパダール、コントミンだったと思います。 クスリが大幅に変更になりデパケンRとリスパダールの増量、コントミンはそのまま。 ルボックス、コンスタンは断薬となりました。 そのクスリでしばらく続き、あるとき主治医がクリニック側の都合で変更になり、 相性が合わなかったのと、カウンセリングを受けたかったので 主治医の変更1年後に、入院した精神科単科病院に、紹介状を持って転院しました。 そのときはじめて統合失調症という診断を聞かされました。(紹介状にそう書いてあったのです) 転院した病院でカウンセリングも受け、相性の合う主治医にも出会うことができ(転院して2年位たった頃だと思います) 今の主治医に当分お世話になろうと思っています。 3年位前に言われた「止めるものも止めないと、治るのもなおらないよ」という言葉のおかげで リストカットとオーバードーズはそれ以来やっていません。 希死念慮もなくなりました。 最近また、発病時にあった、憂鬱感とたまにハイテンションになる、それから 希死念慮がぶり返してきています。 実はいわゆる、統合失調症の陰性症状、陽性症状などは全くないのです。 何故統合失調症の診断になっているのかもよくわかりません。 それで、主治医の先生に「本当に統合失調症なのか?うつ病ではないのか?」 と聞いてみたいのですが、どうなんでしょう?

  • 精神保健福祉法第32条の利用停止について

    現在第32条を利用している者です。 最初に通っていた心療内科で統合失調症と診断され、32条の適用を進められ、そのまま従いました。(昨年の5月) 先生との折り合いの悪さ、薬があわなく、ドクターショッピングをしたところ、どの病院でも「統合失調症ではなく、鬱病です」と診断され、現在転院しております。 現在の病院でもそのまま32条を引き継ぎ治療しておりますが、病状も回復し、仕事も日常生活も病気になる以前と変わらなく過ごしております。 実は私は町職員であり、役場の方に32条の申請が通っておりますが、その際以前の病院から「統合失調症」で申請されていると思われます。 今後の仕事上、どのような形でデメリットがあるか判らなく、しかも今はほぼ完治しておりますので、32条の適応をはずした方が良いのか悩んでおります。 以前、戸籍にも情報が残るという噂も耳にしたことがあるのですが、利用を辞めた場合、どのような扱いになるのか詳しい方がいらしたら教えて頂きたいと思い、ここに質問しました。 どうぞよろしくお願いします。