• ベストアンサー

練習方法について

私は現在サークルでピアノを弾いています。 それで、お聞きたいことは音と指使いを覚える順番です。 うまく言葉では言えないんですが、今までは音を読む(歌う) のと同時に指使いを覚えていました。 別々に覚える方法が良くわからなかったので。 ですが、もちろんですが無理があります。 音が抜けてしまうか指がいかなくてつっかえるかの どちらかになってしまいます。 これを克服するためにはどう練習を変えればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

度々すみません。補足です。 たぶん、くぐる、ちじめる、の二つの運動が苦手なのだとお見受けしました。 おすすめの練習法♪ まず、片手ずつで練習します。 どうやるのかというと、右手の練習のときは、左手で右手の手首をつかみ、右手でくぐる、ちじめる、の音階を引きます。楽譜はハノンでもただの音階でもなんでも大丈夫です。これは実際の鍵盤でやってください。ピアノを弾くたびに、手首やひじが動かないようにするためです。動かしながら弾くと、くぐる、ちじめる運動に、おかしな癖が付くので、それを防ぐためです。手首は、少し下げめをキープします。指の付け根の骨が高くなるような山の形で弾きます。(分かりづらいですよね・・・??)手首が動きそうになったら、左手(引いていない手で)に力をこめてぐっと動かないように抑えます。このように、反対の手で、手首をつかみながら弾いてみると、いかに自分がデコポコと手首やひじを動かしてピアノを弾いていたのかと実感して、驚いちゃいますよ。これが、指使いのもっとも初歩的な「壁」です。 ひじと手首をうごかさないように、ちじめる・くぐるの音階を弾けたとき、何か、感覚的に「そうか!これだ!」って感じると思います。 また、有名なピアニストのコンサート(ビデオもあるのかな?)なんかを見て、どんな構えをしているのか研究するのも、とても良い勉強です。ただ、チケットをとるのは大変ですが、いつかチャレンジしてみてください。思いがけず良い収穫になります。 長々と失礼しました。何かの参考になれば幸いです。

noname#16359
質問者

お礼

ピアノって孤独で地味ですよね。 それに、一人で練習しているとなかなか「これでいい」っていうところが良く分からなくてすごく不安になります。 それで途中で練習をやめたりすることがあるので、本当にいろんな練習方法を教えていただいて感謝しています。 それでは、失礼します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

3番のものです。こんにちは。 質問者様のお尋ねの件やご様子が、何となく分かってきました。間違っていたらゴメンナサイ。 もしかしたら、弾くときに猫背になっていませんか?また、ひじが外側に開きすぎていませんか?たぶん、ピアノを弾くことに必死になってしまって、鍵盤をたたくたびに、ひじが動いてしまっているような雰囲気があります。脇は少し内側にしめて、まずひじが、ピアノを弾くたびに開いてしまわないように気をつけてみてください。腕は手首まで常に固定して、手首から指先部分だけの運動で指を落下させます。紙で作った自作の鍵盤でも、卓上でも出来る練習です。まず、鍵盤への指の落とし方を、つかんでみてください。曲なんか弾かなくたっていい。「ど」でも「れ」でも一個だけの好きな鍵盤で、全部の指で練習してみてください。根気が要りますよ。 ピアノは、構えが悪いといくら練習しても上達に限界があるんです。不思議ですよね。やっぱりドンピシャな正しい構えで弾いているほうが、音が断然よくなるんです。これは、プロの方でも同じで、プロのピアニストでもいい音を出している人は、手の構えが断然良いんですょ。指の構えを見れば、その人がどんな音を出すピアニストか分かります。そして、当然、指使いの流れも良くなります。構えは本当に大事です。 ご自身で、「歪み」とか「頭の中で音が聞こえない」など、感覚的に音を捕まえようとしている姿勢がうかがえますので、センスがあると思います。長続きするタイプの方だと思うので、壁を越えて欲しいなと思います。 それと、長い曲を選ばずに、まず小曲(1ページとか)で、メロディーなどが好きな曲、自分に弾けそうだなと思う簡単な曲を、まず一曲完全にマスターしてみてください。(もちろんハノンは併用です。)指使い記載のない部分は、確かに弾きやすいポジションでいいのですが、一度決めたポジションは、鉛筆などで記載して徹底して守らなければ絶対にダメ!ピアノは指使いで弾くものなので、弾くたびに指使いが違うのでは、1年後・2年後・その曲は弾けなくなってしまっているんです。 単純な話、「どれみふぁそらしど」の簡単だ旋律でもいいから、目をつぶって、空間で響く音色に耳を澄まして、弾けるようになったら、「どしらそふぁみれど」と、次の課題に移行する、くらいのゆっくりしたペースで、地道に練習するしか、方法はないんじゃないのかなと思います。私も、もう25年ピアノをやっていますが、いまだにその練習をしていますよ(^^♪ピアノは、孤独で地味です。ホント・・・。 ちなみにお進めの本があります。独学の虎の巻。あんまり人に教えたくないんだけど…内緒で教えます(^_-)-☆。よかったら読んで見てください。たぶん、ためになります。 「ピアニストへの基礎」田村亜佐子 筑摩書房

noname#16359
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 読んでいて非常にためになるものばかりです。いつも鍵盤の方ばかり見て 弾いているので、目をつぶって感覚で弾けるようになるのはいいですね。 私も教えたくないですが 山岸麗子 「頭で弾くピアノー心を表現する方法」 がいいですよ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。ピアノは楽しいものですね。 さて、世の中には死ぬほど難しい曲がたくさんありますが、これらの難曲を弾きこなしているピアニストってスゴイと思いませんか?しかも暗譜している…何故なのでしょう。 ピアノは、楽譜で見て、目で弾いていてはダメなんです。厳しいレッスンになると、楽譜はもちろんのこと、鍵盤すら目隠ししてピアノを弾かされます。 曲を体(指)に叩き込まなければなりません。叩き込むのはもちろん、指使いです。指使いは、非常に大事です。指使いを叩き込めば指が勝手に鍵盤を弾いてくれるようになります。プロはこうやって、恐ろしい難曲を弾きこなしています。 指使いを叩き込むためには、運動と同じで、ひたすら繰り返し繰り返し引くしか方法がありません。ほかのスポーツなどの運動と同じです。頭ではなく、体で覚えるのです。ピアノは、あるいみ指の運動です。肉体を鍛えるのと同じ要領で、しっかり指使いを叩き込むのが、曲を弾きこなす唯一の道です。 よくテキストに使われているハノンなどをご存知でしょうか?あれは是非お使いくださいね。例えば、一定の音階でも、複数種類のリズム(スタッカート・付点や連符など)に変える練習が組み込まれています。あの練習はとても孤独ですが、質問者様のお尋ねであるスムーズな指つかいにとって、非常に大事です。つまり、どうしてもゆびづかいで突っかかってしまう箇所は、ゆびが滑らかに動かない証拠ですので、そこをトレーニングすればいいのです。そこを、連符・スタッカートなどでさまざまなリズムで工夫して弾いてみて下さい。すぐに弾ける様になりますよ。 ちなみに、指使いを覚えるために、鍵盤のないところでは机の上で練習したっていいのです♪そのうちに、指が勝手に弾いてくれるようになります。

noname#16359
質問者

お礼

目で弾くって驚きました。 確かに目で弾いています。 ハノンは必要なのでいつもやっています。 それに、自作で紙鍵盤を作ろうと思います。 どうしても弾くとピアノの音に頼ってしまって、頭の中で 聞こえなくなるので、アドバイスいただいて間違っていないと 思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakochin
  • ベストアンサー率36% (79/219)
回答No.2

こんにちは。  やはりピアノの上達のためには運指法(指使い)がとても重要になってきます。chiakiさんが指使いについて気を留められたのはとても良いことだと思います。  音と指使いを一緒に覚えるという方法は間違っていないと思いますよ。ただしそのためには始めから音と指番号が同時に楽譜に書いてあることが条件になってきます。基本的な指番号は親指から1,2,3,4,5と振ってありますね。もし指番号の振っていない楽譜であれば、ピアノの演奏に自信のある方に、指使いを考えて番号を振っていただくのがいいかと思います。  始めはメトロノームを使った練習法が効果的です。 曲の中で一番短い音をメトロノームの一拍に設定し(四分の四拍子の曲で一番短い音が16分音符であれば、八分音符は2拍、、四分音符は4拍伸ばすことになります)、自分が弾けるテンポでゆっくり指を動かしていくといいでしょう。指が正確に動かせるようになれば、テンポはいくらでも速くすることができるようになります。  練習頑張ってくださいね。

noname#16359
質問者

お礼

ありがとうございます。 先生には指使いが書いていない部分は「自然なポジションでいい」 といわれたんですが、なかなかうまくいきません。 メトロノームの練習、したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今までの方法で良いと思いますよ。 指使いというのは、意外と癖がつきやすいので、はじめ音をひろう時に変な指使いをすると、直すのが大変だったりします。 譜読みを、ものすご~くゆっくりされてみてはいかがでしょうか? あとは、曲全部をだらだら弾くのではなくて、何小節かごとに区切って音をしっかり取るのも良いと思います。 他に、何かありましたらおっしゃってください。

noname#16359
質問者

お礼

今は自分が身に着けてしまった「歪み」を直そうと思っています。 確かに、曲全部を弾こうとしてしまうと、いろんな部分で「なおざり」 になってしまいますよね。部分練習は大事ですね。 だからかもしれないんですが、すごく良くころんだりつっかえたりするんです。自分でも嫌になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアノの指使い 練習方法について

    幼い頃にピアノを習っていましたが、先生と相性が悪く小学校中学年くらいの時にやめました。 それからは独学で弾いていたのですが、幼稚園教諭と保育士の資格を取る為に現在短大に通っています。 つい先日ピアノ試験があったのですが、バイエル程度の曲なので 家で間違えないように記号に気をつけながら練習して挑んだのですが不合格でした。 失礼な話かもしれませんが、私の前に弾いた人は1小節内のリズムが バラバラ(早かったり遅かったり)だったり所々休符を無視したりな弾き方でしたが合格していました。 それが納得できなかったので理由を先生に聞いたところ 「指使いがめちゃくちゃ、他は問題ないけれど指使いが正しくなければ駄目」との事でした。 確かに楽譜に書かれている指使いとはところどころ違う事がありましたので、 家に帰って先生に指定された指使い(先生が全ての音符に番号を書いたもの) に直しながら弾いていたのですがそれが物凄く弾きにくくて困っています。 今まで何ともなく弾けていたのに直した途端に指がぶつかってしまったり 音をはずしてしまったり…。 何度やり弾きなおしても指定された指使いで弾こうとするとどこかが 弱弱しい音になったり指がつっかえたりします。 弾いていてとてもイライラしてきてピアノを触りたくなくなってきてしまい、どうしたら良いのか分かりません。 でも今ここで投げ出すわけにはいかないので、どなたか良い練習方法を知っていましたら教えてください。

  • ピアノのユニゾンの練習方法

    ピアノのユニゾンの練習方法 今ピアノのユニゾンを練習をしているのですが左右の指がずれてあまり上手くいきません。 ピアノの一番低いソから始まってソラシドレミファと上がって行き一番高いソまで上がります。明らかにずれて、どちらかと言えば右手が少し早くなってしまいます。テンポは110~120くらいです。 ユニゾンを上手く弾けるようになる練習方法があればアドバイスいただけないでしょうか?

  • チャイコフスキー 舟歌の 練習方法について

     チャイコフスキーの舟歌を今練習しています。 前半、後半部分は問題なくひけるのですが、中間部分のアルペジオの 8小節前から練習しても疲れるだけ・・。  他の人より指が短いといわれたことがあり、小指が薬指の第2関節 まで届いていないんです。  なので、和音をつかむと手がメチャっとつぶれて汚い音になるんです。 もっとクリアに和音の音がだせればいいんですが・・。 いい練習方法が教えてください! それから、指が短い人がピアノを弾くにあたっていいアドバイスなどあればお聞きしたいです。

  • ピアノの練習方法

    ピアノを教室などで教えている方おりましたら練習方法について教えてください。 上達具合にもよると思いますが、はじめて一ヶ月は「~」、半年後は「~」、1年後は「~」みたいに、段階的に教える順番などありますか? 習いはじめて数ヶ月なのですが、ピアノの基礎練習はどんなことをすればよいのでしょうか?

  • ピアノの練習方法

    1年経ってもうまく弾けない箇所があります。 毎日ではないけど、弾くときは数時間練習しています。 いつも間違える箇所、指が覚えない箇所、 どうやって克服していけばいいでしょうか だらだらと意味もなく練習しているのかもしれません 練習に行き詰まりを感じます 練習方法の改善策を教えてください 今やっている曲はショパンのバラードです

  • ハノンの練習方法について

    ピアノを昔 少し習っていた時に貰ったハノンを最近見つけ出し、久々に始めたいと思っています。 しかし、ハノンの練習方法が分かりません。 習っていた教室は緩い感じで、とりあえず1曲弾いて終わり、という感じでしたので、あまりあてになりません。 出来れば、指が速く動くように、長い曲でも指が疲れないようになりたいです。 とりあえず今はハノンは5曲弾いても疲れない程度の腕です。(多少4,5の指に疲労が出ますが^^;) ・ハノンは1日どのくらい練習すればいいのでしょう? ・ただ弾いてるだけではなくて、もっと効果的な方法とかあるのでしょうか? 回答おねがいします!

  • 効率のいいピアノの練習方法を教えていただきたいです

    ピアノど素人なのですがキーボードでピアノの練習をしてますが指がなかなか覚えられずまごつきまくりで本来のスピードで演奏できないですし、練習中に指もずれて別の鍵盤の音が混じったりして不協和音が発生してしまいます しかしそんな時間をかけて練習したくないです なので普通の人がかけてる時間より格段に早くピアノが覚えられる訓練方法を教えていただけないでしょうか 例えば私が調べたりして開発した方法ですが「できるだけ毎日、5分でもいいから練習する(週に一度だけ35分練習するよりも毎日5分を1週間続ける方が上達が速い)」です これならトータルで同じ時間をかけてもより高い域に上達することができます こんな感じの裏技を探しています 極力練習したくないからです 「裏技なんてありません、天才でもない限り練習あるのみ」みたいな回答は不要ですので(そもそも上記の例の通り裏の道はあります)、秘策を知っている方だけご教授願いたいです

  • ピアノを数日間練習できない時

    ピアノを弾く方へ質問です。 旅行などで数日間ピアノを弾くことが出来ない場合、 指が鈍らないようにするための対策法ってありますか? 中学までピアノをやっていて、8年ほどブランクがあったのですが、 またピアノを弾きたくなり、最近になって毎日少しずつ練習しています。 初めた頃は恐ろしいほど指が動かなくて愕然としたのですが、 何とか回復し始めている気がします。 しかし、再来週から一週間は出張があるため、 ピアノの練習をしたくてもできません。 やっと指が動くようになってきたのに 一週間も練習しないことで、また指が動かなくなると思うと悲しくなります。 少しでも今の状態を維持する(もしくは鈍る速さを遅らせる)方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ピアノ練習ソフトについて。

    ピアノを始めようと思うのですが、役に立ちそうなピアノ練習ソフトってありますか? もしあれば、知っている中でいちばんおすすめなソフトを教えてください。 ・同時に楽譜を読む練習になり、指番号表示されて次にどの指でどこを弾くのかかがわかるもの。 ・初心者なので、基礎から習えるもの。 ・ネットなどでデータがダウンロードでき、いろんな新しい曲を練習できるもの。 ・有料か無料かは問いません。 よろしくお願いします。

  • ピアノの練習

    小さい頃ピアノをやっていましたが15年程のブランクでさっぱり弾き方を忘れていました。 グランドピアノが家にあります、電子ピアノもあります。レベル問わず色んな楽譜あります。 覚えているのはドレミファソラシドだけ。猫もじゃんじゃんやる指遊びも忘れ、完全に最初からだと思います。今は金銭的に自分だけでやるしかなさそうです。そこで電子ピアノの光った所弾くやつで練習しようと思いました。しかし指はドレミファソラシドなら絶対12312345という訳ではないですよね、指の場所が全くわかりません。指の場所を覚える方法を教えて下さい。(曲により変わるなら一曲ごとに覚える必要があるのでしょうか) ネットと楽譜をフル活用出来る環境はあります、電子ピアノでヘッドフォン付ければ深夜の練習も出来る為、毎日行う時間はあります。それらを含めて効果的な練習方法も教えて下さると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ドラムユニットを交換したのにヒンシツガイジデキマセンというメッセージが消えない。GOと▲を押しても変わらない。
  • Win10で無線LANに接続しているが、ドラムユニット交換後にヒンシツガイジデキマセンというメッセージが表示される。
  • ブラザー製品(HL-L8350CDW)のドラムユニットを交換したが、ヒンシツガイジデキマセンというメッセージが消えない。
回答を見る