• 締切済み

US.CPA合格に必要な英語力とは?

US.CPAの受験を考えている30歳の男です。 当方、日本の会計士の受験経験がありますが、 英語はダメです、大学受験以来使ってません。 英語のレベルを上げてから本格的に勉強しようと 考えてますが、レベルアップのため日商ビジネス英語検定で勉強するという のはどうでしょうか?英語の勉強といってもTOEC?などではないと 思いますが、経験のある方に質問させてください。 どのようにして英語力をあげたらいいのかアドバイスをお願いします。

  • 0784
  • お礼率85% (12/14)

みんなの回答

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

私自身ではなく、彼女がCPAをとりました。 興味があったので、私もよくテキストを見ていました。 その感想から・・・(当方アメリカ在住経験あり) 英語のレベルは大学受験レベルの基本的なものです。 もちろん経理の専門用語がバシバシ出てくるので そのあたりは別勉強になるでしょうが。 もし勉強するのであれば、まずは大学受験の参考書で 勉強始めるのがいいと思います。 単語、基本的な文法など。 そのあとで英語の過去問題集を手にいれて 勉強していくといいのではないでしょうか? ここからは蛇足で、別に宣伝するつもりはありません。 彼女はANJOに通ったのですが、第三者から見てもANJOの テキストはいいかな?と思いました。 英語原文と日本語訳の両方が乗っていました。 あと卒業後も何度でもネットで受講できたりするので システム的には進んでて、CPAのへの最短距離じゃないかなー と私は単純に感じました。

0784
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職か資格(CPA)か?

    こんにちは 大阪在住の30歳既婚女性です 先月派遣で勤めていた経理のお仕事を辞めました 理由としてはそこの会社で学べることは学んだし次のステップに進みたいと思ったからです。 英文経理を目指しているのですが大阪にはなかなかお仕事がなくかつたまにあったとしても高度な経理の実務能力が要求されるので私はそこまで至っておりません 決算と連結決算、税務申告などを自信がもてるようにそのような業務を小さくても経験できる会社を探そうと思ってます (転職活動もなかなか厳しいですが・・・・) 方向性としては仕事をしながら英語力をあげ日商簿記2級を まずとりたいと考えてます (実は1年前にCPAの勉強をしていて受験の為の単位を全て取ったのですが実務経験がないと仕事に就くのは難しいといわれて受験に行くのは中断し先にお仕事をしました 今でもCPAを取りたい気持ちはあるのですがやはり実務経験をより積みながら堅実な資格(日商)からとっていくというのが正しいでしょうか? 出産も今後考えてますが一時的には中断したとしても一生仕事をしていきたいと考えてます

  • CPAの試験について質問です。

    アメリカで大学生しているものです。 こんにちは、わたしもCPAを目指している学生です。 試験は 1. Financial Accounting and Reporting (財務会計) 2. Accounting and Reporting (Taxation, Managerial Accounting & Governmental Accounting) (税法・管理会計・公会計) 3. Business Law (ビジネス ロー) 4. Auditing (監査) むだなく、これら試験をこなすため、試験にそった大学の科目をとりたいのですが、 いまいち、どれをとっていいのかわかりあません。とくに3のビジネスロー。 理想は、大学の科目もとれて、かつCPA受験の準備ができるようにしたいのですが、どの科目を履修していいのかわかりません。今はとても便利でオンラインでも アメリカの科目をとれる時代ですよね。私も経験がありますが、CPAに関しては、まったくです。コメントの方よろしくおねがいします。

  • ビジネス会計検定3級について

    ビジネス会計検定3級について 日商簿記2級に自己採点で合格していたので、次にビジネス会計検定3級を受けようかと 思っていますが、ネット上では3級は簡単という意見もあり2級からにしようか悩んでいます。 公式の問題集と過去問をこれから探しに行く所ですが、 日商簿記をお持ちでビジネス会計検定の受験経験のある方、感想を教えて下さい。

  • CPA・アメリカ大学院留学について

    現在、CPA取得及び、アメリカの大学院留学を検討中の者です。 CPAを目指す場合、アメリカでは大学院卒業後、 若しくは在学中に受験するものなのでしょうか。 それとも、CPA取得後、更に深く勉強する為に 大学院に行くのでしょうか。 日本でも専門学校があり、そちらに通う事も検討していますが、 出来ればアメリカの大学院で学びたいと思っています。 また、CPAを既に取得していると大学院の単位が読み替えられ、 卒業までの期間が短くなるというのも聞いた事がありますが、 本当なのでしょうか。 更に、CPA受験資格(州によって異なりますが)の会計の単位や ビジネスの単位は大学院で取得したものでも換算されるのでしょうか。 ご存じの方いらっしゃいましたら、ご返答宜しくお願い致します。

  • 高卒でCPAの試験は受けれない?

    頑張って勉強をして、CPAを取得したいと考えてます。 そこで、CPA試験で質問がいくつかあります。 1.受験資格として、たとえば大卒以上とか何らかの基準があるのか。  (私は高卒です。) 2.英語力も基準のひとつなのか。(私は現在TOEIC700です) 以上、CPAを取得されてる方、CPA試験に詳しい方 アドバイスお願いいたします!

  • 国際的な公認会計士に向けU.S.CPAは必須ですか

    国際的な公認会計士に向けU.S.CPAは必須ですか 今大学一年生で、英語、中国語の勉強をしつつ、日本の公認会計士試験合格のために、簿記の勉強を進めている者です。 ただ、会計士業界が就職難であることや、外資系の企業様にも資金援助、指導などをしたいという夢を思い描いていることから、米国公認会計士の資格(U.S.CPA)が必要なのかどうか分からず、困っています。米国公認会計士になるには、本格的な留学も必要であるとのことですが、今のまま大学三年の国内合格を目指しているままで果たしていいのだろうかと悩んでいます。日本の会計士資格だけで、英語、中国語などを駆使し、思い描く職を全うできるのでしょうか?両親は、留学もいい経験になると薦めてくれてはいますが、どのタイミングで考え、どのタイミングで行動を起こせばいいのか分からないのです。教えていただけないでしょうか?

  • CPA取得のためバイトでもいいので会計で働きたい

    CPAを取得することを決めたため、できれば会計に携わる仕事をしながら勉強をしたいためアドバイスをください。 TOEICの点数は550点でしたが、現在も英語の勉強は続けています。 会計の知識はこれからなのでない状態なのですが、できればバイトなどをしながら会計に携わる仕事をしようと考えています。 しかし、検索などをしてもどうやって探していいものか検討が付かないため、よろしければアドバイスをいただければと思いこちらでお尋ねさせていただいています。 どんなアドバイスでも構いませんので、お気軽にお書き込みお願いします。 ではどうぞよろしくお願いします。

  • TOEIC SW あるいは日商ビジネス英語検定 

    TOEIC SW 或いは 日商ビジネス英語検定2級いずれかを受験しようかと思います。 TOEIC SWは、英検やTOEICと違って、実際に話す、書くを問う試験だから、実践的な力が身につく試験だと思います。 日商ビジネス英語検定は、実際ビジネスで使う英文や専門用語が出題されるので、仕事の場では役立つと思います。 ただ、TOEICや英語検定と違って、知名度が低いのが欠点です。 私としては、実践的な英語力をつけたいのでこれらの試験を受けたいのです。(実際TOEICで高得点をとったり、英検2級を持っていても話せない人がいますよね) しかし、しいて言うならば、TOEIC SW , 日商ビジネス英語検定、どちらの資格を持ってたら、評価が高いでしょうか? やはり、TOEIC SWの方がTOEICと名前についているだけあって、こちらの方が評価が高いでしょうか? 日商ビジネス英語検定のほうが、テキストと問題集をやればいいので、試験対策はしやすいのですが。

  • KaplanでのCPA講座について

    NewYorkのKaplanでCPAの勉強をしようと思っているのですが、いくつかわからない点があるので投稿しました。 1. どの程度の英語のレベルが必要か? 2. I-20は発行してもらえるか? 3. 受験資格の単位が足りていない場合は、その分の単位をKaplanで取得できるか?(ちなみに私は4大の経営学部を卒業し150単位取得しましたが、聞いた話によると州によっては外国の大学での単位は140までしか認められないとか、、、) 4. 日本のよくある会計士や簿記学校と同じように全日制であったり夜間であったりとシステムは同じなのでしょうか? 以上のことについてKaplanに通っていたことがある方または現在通っている方またはそうでない方でも、わかる範囲で結構ですので教えていただけないでしょうか?

  • 秘書検定って独学でも合格しますか?

    この度医療ビジネス科を受験しました 医療秘書科にも魅力を感じたのですが、医療秘書の求人はとても少なく医療事務から秘書を選ぶなんて話も聞きました なので簿記の授業があるビジネス科にしました しかし今となって必要はないものの秘書検定ってなんかかっこいいな…と思ってきました ここで質問です ・独学で秘書検定(二級以上)の勉強をし、わからない所は秘書科の先生に聞いても良いのでしょうか ・医療事務、会計などで働くなら秘書検定と簿記(どちらも二級以上)どちらが役に立つでしょうか ・簿記(二級以上)ってどのくらい凄いでしょうか ・独学の場合、秘書検定一級と日商簿記一級はどちらが難しいですか? ・ビジネス科のため秘書論を習ってないのですが、秘書検定は合格しますか? 多くなりすみません 1つでもかまいませんので、わかる方回答お願いします

専門家に質問してみよう