• ベストアンサー

国民健康保険料、いくら払ってます??

30歳の夫婦で子供が一人増えまして 私は専業主婦です お互い、独身のころから社会保険に加入することなく 結婚しました 私自身は今まで国民保険料って 5000円ぐらい支払いしてたとおもいます たまに34万とかびっくりするような通知が きてましたがその場合は相談したりしてたとおもいます 去年マイホームを購入しまして その時、ローンを組むために所得金額を上げて申請しまして その時のでしょうか? 保険料金額が40万近くあり、もちろん支払いは 分納という形をとりました はっきりいって分納なんて借金しているよな感じでイヤですし、 国民健康保険の期間も短くてとても気持ち的にイヤです。 国民健康保険料って所得によって金額が変動する らしいのですが、まともに所得を申請してたら 年間、かなりの金額を納めなければならないとおもいますが みなさん本当そんなに収めているのでしょうか? 最近、窓口に相談に行くと 今期から月に18000円という金額になってました 家族三人、働いてるのは主人だけで この金額は値するものなのでしょうか? 私は正直、高く感じています 国民保険や生命保険、学資保険、車両保険などいれると 月の支払い保険に関係するものだけで 5万円以上ありますがこんなものなんでしょうか? 来年にはもう一人子供が増える予定ですが 心配でなりません。 みなさんの家庭はどんな感じですか? またなにかよいアドバイスありましたら回答おねがいします これも主人の所得申請からきているものだと いわれましたが、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.5

御住まいの地方自治体のHPを参照してください。 保険料計算の内訳(税率等)が出ています。 No4様の回答にあるとおりですが、大体以下の金額になります 国民健康保険税 所得割:所得の3~8% 資産割:固定資産税の50% 平等割:1万~3万(1世帯に付き加算) 均等割:1万~3万*被保険者数 の合計が年額となります。 ですので家族が一人増えると1万~3万増えます。 保険料が跳ね上がったのは所得に比例した分と、固定資産が増えたからと解釈して差し支えないようです。 対して 社会保険(健康保険)料は 標準報酬月額(月給と考えて差し支えありません)と言うもので決まり、世帯の構成人数や資産により変化が起きません。単身者も妻帯者も給与が同じなら変わらないわけですね。更に労使折半が原則ですから半額以上は雇用側が負担します。 社会保険(健康保険)が有難がられるわけですね。 社会保険とは希望して加入するものではなく、社会保険適用事業所に正社員もしくは正社員の3/4相当の勤務実態があることにより加入の義務があります。バイトやパートも例外ではありません。 社会保険適用事業所は法人であること、もしくは個人事業主が5人以上の従業員を雇用している時点で義務が発生します。 適用事業所のはずなのに適用されていない企業もありますが基本的に違法行為です。社会保険事務所に訴えることで行政指導が入ります。指導が実を結ぶかどうかはケースバイケース(罰則がないため無視している)ですがやらないよりマシです。個人の権利ですから主張して当たり前なのですね。

その他の回答 (5)

  • hoooo100
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

我が家もマイホーム計画のため、まともに申告したら 今年は39000円ですよ・・。国保、子供3の5人家族です。 分かっていた事とはいえ、トホホです。

  • 5emon
  • ベストアンサー率22% (35/157)
回答No.4

10年も前になりますが、仕事で国保税関係担当でした。国保税は制限(上限)税率は決まっていますが、税率などは市区町村によってまちまちなので何ともいえませんが、俺の記憶だと、課税内訳を見れば分かるように所得割、資産割、平等割、均等割りの4つで計算します。所得割は前年の所得から計算、資産割は固定資産評価額、平等割は全世帯同額、均等割は世帯人数だったと思います。文章を読む限り所得割と資産割が大きいと推測できます。所得割は今年収入が減れば来年度は下がります。資産割についてはそれほど下がらない、均等、平等割もあまり変わらないと思います。 税務経験者として思うところは、マイホーム購入の際、家の購入価格は考えていたが、それにかかる税金(不動産取得税・固定資産税・国民健康保険税など)までは考えていない人が多かったように感じました。 その結果、最終的には全て払いきれず家を手放した人も多いようです。本当なら不動産業者のほうでそこまで詳しく説明する必要があると思います。 もし旦那さんが会社勤めであれば社会保険に入った方が間違いなく安いんですが…。

回答No.3

質問者さんと年齢も家族構成もほとんど同じです。 うちは月に17,000円くらいですよ。 昨年は年間で480,000円くらいだったかな。 ですから月に48,000円くらい納めてたと思います。 質問者さんの保険料アップはマイホーム購入のための所得を上げたためだと思います。 私の今年の保険料が下がった理由は妻+子供ができて控除が増えたのと、所得を減らしたため(合法的にです)今年は安くなりました。つられて住民税も安くなりました。 ほんとに高いですよね。 ですが、会社勤めで社会保険に入っている方は保険料を会社と折半してますので、その分安く感じるのではないでしょうか? そこに差を感じるんだと思います。 病気なんてほとんどしないんですけどね。でも健康保険がないのも困るし、、、

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

社会保険を例に出すと 年収 800万で、会社負担分を入れると 月あたり4万くらいになりますよ。 それでも高いと思いますか? > まともに所得を申請してたら まともに申告するのは、当然です。 まともに申告しないのは、脱税ですよ。

  • torikiyo6
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.1

そんなもんですよ 国保税にはなやまされます ただ生命保険  旦那のはマイホームのときにはいっていませんか? 生命保険分はかなりやすくできますよ 見直ししましたか?

関連するQ&A

  • 国民健康保険の分割払いについて

    詳しい方よろしくお願いします。 主人と子供は国民健康保険に加入しており、年間で35万くらいの保険料を払っています。 いままでは滞納することなく払っていたのですが、 主人の父が自営でそこで主人も働いているのですが、仕事が少なく生活が苦しくなり保険料の支払いが困難な為、市役所に相談したら分納をすすめられました。 払える金額を相談で2万と決めましたが、請求は35万できます。 2万ずつ払っていれば督促は来ないものの、今後ずっと2万ずつしか払えないとして、年間請求は35万だとしたらどうしても年11万の未納が出てしまいます。 この未納分は死ぬまでたまりつづけるのでしょうか? 10年もしこの分納をつづけたら110万もの未納になる計算です。 こわいのでもしずっとたまっていくようなら保険や貯蓄を崩してでも払おうと思います。 詳しい方ぜひ教えて下さい。

  • 千葉市の国民健康保険料を教えて下さい

      この3月末で派遣元の都合で期間満了ということで、退職させられる事になりました。4月から国民健康保険に加入した場合、保険料はいくらになるのでしょうか。   先日、役所に相談に行ったところ、「国民健康保険は世帯単位で入るので、ご主人の源泉徴収票と本人の源泉徴収票を持参して下さい。」といわれました。主人は会社の健康保険に加入しています。私だけが国民健康保険に入るのに主人の収入も関係するのでしょうか。  私の昨年の支払金額は 2,157,357円 給与所得控除後の金額は 1,329,200円 です。現在毎月給与から健康保険料 5,510円 介護保険料 1,140円 支払っています。  主人の支払金額は 約 5,800,000円 給与所得控除後の金額は 4,100,000 です。今後休暇が取れずに役所に行けません。どうぞ宜しくお願いします。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険に加入しました。 会社が未加入なため、国民健康保険にはいったのですが、 10月に申請して 11月~3月までの納付書が送られてきました。 金額が21000円弱(月額)なのですが、高くないですか? 所得は180万です(15×12) 自分でも計算したらそんなに高くありませんでした。 ちなみに板橋区ですが、これは役所に行って相談した方がいいですか? やさしい回答お願いします。

  • 国民健康保険の支払いで脅迫されました

    今年7月に転職しました。その前は体調を崩して無職で、国民健康保険に加入していました。 上期分は毎月の分納で月6000円払ってました。 9月下旬に再就職しましたが、まだ収入が安定していないので下期分も 分納の相談に妻が行きました。 その時、市役所の所員に、支払いに関して分納は認めないとか、今まで通り月1万円払えとか、事実と違うことを言われました。 こちらは支払わないとは言ってないのに「払わないんだったら財産指し止めだね」と言われました。 妻が「それは支払えという脅迫ですか?」と聞いたら「そうとらえてもらって構いません」との事。 国民健康保険の支払いは「脅迫」できるのでしょうか?

  • 住民税、国民健康保険の減税

    住民税、国民健康保険の減税 確定申告をして、住民税と国民健康保険の金額が確定しました。 しかし、現在収入がなく支払いできない状況になっています。 自営業ですが、廃業してアルバイトか就職を考えています。 どちらにしても所得税もふくめ支払いが難しいのですが、なんとか減税する方法はないでしょうか? 所得税に関しては分納で乗り切ろうと思っています。 アドバイスを頂きたいです。 しっかりと税金分を貯金しておけばよっかた話なんですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険料について・・・

    21歳フリーターです。 今年から親の扶養から外れたので、国民健康保険に入ろうと思っていますが、月々の支払いが不安な為、大体でもいいので、支払い額を教えて頂けたらと思います。ちなみに、去年の所得はフリーターの為190万円で、家族の中で国民健康保険に入るのは、私一人です。これだけでは解りづらいかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料について質問があります。 1・平成21年の保険料の支払いは何月から何月までになるのでしょうか? 2・保険料の計算にある所得割というのは、去年の年間所得金額で良いのでしょうか? 社会保険や生命保険なども控除した上での所得で良いのでしょうか? (確定申告の時の所得金額?) 意味がわかりにくいかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • 国民健康保険料の算出について

    25年度の私の健康保険料のことでお伺いします。 私は38歳 扶養している小学生の子供一人。 事業収入です。 住所はさいたま市です。 24年分の所得金額は109万円 所得から差し引かれる金額が115万円(寡婦控除、私が障害者なので障害者控除などがあります) なので所得税額は0円でした。 そして国民健康保険が 課税のもととなる額が76万円(総所得-33万円) ◎医療分所得割 (7.49%)56.975円  均等割58.400円(29.200円×2)  小計115.375円 ◎支援分(1.90%)14.453円  均等割14800円(7.400円×2)  小計29.253円 年税額 144.500円 この金額は間違いないでしょうか? 前年度と収入は少し変わりましたが、健康保険料が5倍近くになり とても支払えないと思い、役所へ聞きに行きましたが 去年と収入が違うからでしょう。と言われただけで再計算もしてもらえず どうも腑に落ちないまま支払いました。 そして今年の所得はさらに下がって、73万円。 所得から差し引かれる金額は119万円。 これで私が今年6月で40歳になりますが、介護保険料もかかってきますか? そうなると、26年度の国民健康保険料はいくらになるでしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 なにか必要な情報があれば、また追加で記載します。

  • 健康保険

    全く意味がわからないので分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 私は36歳女、2人の子持ちで自営業、国民健康保険に加入しています。 この度再婚するに辺り子供を主人の扶養にとって今の国民健康保険から健康保険に切り替える手続きを主人が会社にお願いしたところ、『奥さん(私)が健康保険なら所得の高い方が扶養にとることになります、国民健康保険なら私を含め全員が主人の健康保険に加入することになります。』と言われました。 私は所得上扶養には入れないのですがそれでも主人の健康保険は一緒に入れるものなのでしょうか? それに『一世帯で異なる複数の保険には入れない。』と言われましたが、前夫では子供が主人の健康保険で私一人が国民健康保険でしたので仕組みがイマイチよくわかりません。 しかも健康保険が一緒になると私の方が所得が上になるんですがその場合はどうなるんでしょうか(*_*) わかるかたよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 国民健康保険が高い! 期間限定の国民健康保険って何?

    先日TVを見ていたところ(途中から見たのですが) ある市の方は自営業をしていて 年収が200万ほどだというのに 年間の国民健康保険代が53万円とのことでした これは年収の4分の1の金額になります 自営業であれば国民年金にも支払うのが義務ですので 夫婦で入れば月に28000円ほどの支払いになりますし 市民税や他の支払いもあります こうして考えると生活費に当てられる 金額というは100万ほどになると思うのですが それだと普通の生活も厳しいですし 老後を考えると年金基金などの支払いも無理だと思われます 市によって国民健康保険の金額は違うようですが それでも高いと思いますがどうなんでしょう? 番組の中では国民健康保険を支払う人が少ないので 翌年には国民健康保険そのものの金額が前年よりも高くなるという 悪循環が生じると言っていましたが それでは真面目に支払っている人が損をするだけですので 全体的に支払いがしやすい金額に下げるのではダメなのかとも 思ったのですが? また番組の中で「期間限定の国民健康保険」という言葉が出ていましたが、これはどういうものなのでしょうか? 年間の支払い額が10分の1と言っていたのが 気になりましたが。