• ベストアンサー

ハッキングの事例を教えてください。

サイバー攻撃に関するレポートを書いていて、過去にあったハッキング・クラッキングの事例を攻撃者の目的別に探しています。 できるだけ具体的に、いつ、誰が、何の目的で、どこのサイトを攻撃したといった情報がほしいのですが、愉快犯、軍事目的、政治的・宗教的なものの事例は見つかったのですが、営利目的や怨恨による事例がなかなか見つかりません。 「サイバー攻撃」がテーマですので、個人ユーザに対するものではなく、企業などのある程度大きな目標に対する攻撃について書いていますので、そのような事例を教えてください。

  • Bong
  • お礼率84% (225/266)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.3

こんにちは。 旬の話題と言うことで、例の「カードシステムズ・ソリューションズ」を取り上げたらどうでしょうか。

その他の回答 (3)

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.4

昔の事例なら、本を探すと出てきます。 最近は、価格.comにみられるように、手口をさらす 事にも繋がるため、詳細の公開は控えるようになって いるようです。 専門家の間での会合では、色々でていますけど 一般の人の参加は困難でしょう。

  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.2

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/Security/20050428/160314/ http://www.unisys.co.jp/KANSAI/chot/ci3_15.htm こんなのでどうでしょう? まあ、歴史的に見ると昔は営利目的・自分の技術見せびらかしなのが多かったですね。

  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.1

正規サイトをハックして、フィッシングに使う事例があったようです。

参考URL:
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050317303.html
Bong
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。 せっかくお答えいただいたのですが、私が欲している情報とは少し違うようです。 できれば、下記URLのようにもっと具体的な記事がよいのですが… よろしくお願いします。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0501/06/news100.html

関連するQ&A

  • 私の出会う友達は営利目的が多いです

    習い事や会社の同僚など、気が合う友達ができても、 営利目的→宗教、保険、政治目的が多いです。 きっぱり断ったら、メールの返信も無し。 お人よしそうに見えるのかもしれませんが、どうも釈然としません。

  • 課題のレポート

    大学の課題レポートを書かなければいけません。 課題は、自分の好きな外国をテーマにした(その国の文化、言語、教育問題、政治・経済、宗教など)本を読み、2000字程度をレポートにまとめるという課題です。 僕も本屋で探してみたのですが、政治や経済とかの難しい内容のものしかありませんでした。 なので、文化や人々の生活などをテーマにした本で書こうかと思います。 英語圏の国でそのようなことをテーマにしていて、なおかつ、レポートにしやすい本はありませんか? よろしくお願いします。

  • レポートの書き方

    高校1年です。 夏休みの課題として政治のレポートが出されました。 テーマは「興味を持った裁判の事例」です。 テーマとなる判例を選び、資料も揃えたのですが レポートというものを一度も書いたことがないので どのように書いたらいいのか分かりません。 (1)事件の概要と書いたところで止まっています。 何にポイントを絞ればいいのか、 書き方は箇条書きがいいのか等。 ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけると助かります。 (今更こんな質問をすること自体がそもそもおかしいの ですが・・・) 書き方がのっているサイトでもいいので・・・。 宜しくお願いします。

  • 日本の安全保障の今後について。

    国際政治学のゼミに所属していて、10000字のレポートを書くことになりました。 テーマは各自で決めるのですが、大まかに「日本の安全保障の今後」としました。 個人的には、日米安保の今後、自衛隊の活動の今後、法的にも政治的にも今後日本がどのように国際的な軍事問題に関わっていくのか、ということに興味があります。 そういったレポートを書くときに、役立つような本はありませんか? できるだけ最近のもので、信頼性の高いもの、文庫本か、それに準ずるような容量のものがいいのですが・・・。 本以外でも、もし何か参考になるようなものをご存知でしたら教えてください。

  • アメリカ軍に採用されている日本の技術

    技術分類がわからないので、ここにしました。 イラク攻撃でTVをにぎわすアメリカ軍の動きですが、日本の技術が採用されているのは、どういったものがあるのだろうかと思いました。 たとえば、電波をさえぎる壁の技術(素材や工法)はステルスに採用されているとも聞きます。 軍用機や、軍事施設、通信など、なんでもいいので、日本の技術が採用されている事例やサイトがありましたらおしえてください。軍事なのでソースがなくても、推測されるものでもいいです。また特殊技術じゃなくても、素材だけでもOK。 別に、だから日本が手を貸しているとかいう政治的な話ではなく、単純に技術の話です。

  • 日本の社会問題についてのレポート

    政治経済の授業で日本の社会問題についてレポートをかけという課題が出ました 内容はその問題についての解説、理由、解決策、自分の意見等を書きます いろいろ調べてみて 何個か候補が出たのですが、 ここからがなかなか決まらなくて どのテーマがよいと思いますか? もちろんこの中にないものでオススメのテーマがあれば教えてほしいです 私の中で調べるのが楽しそうだな、興味があるというものには☆がついてます ・貧困、格差社会 ☆イジメ、自殺問題 ・原発、放射能問題 ・国の借金について ・少子高齢化(先生が例にあげていた) ☆メディアの問題 ・食料自給率 ☆日本の政治力 ・年金問題 ・増税について ☆不当労働、ブラック企業、就職難 ・不景気 ・社会福祉問題 ・在日外国人問題 ・待機児童 ・田舎の過疎化 ☆死刑制度 ☆日本の軍事力、憲法第9条 もちろんやるからには良い評価をもらいたいです もし社会科の先生なんかがいらっしゃったら、 どういうテーマで書いてきたら「おっ!」と目にとまりますか? TPPや近隣諸国との島の取り合いなどもありますが、 夏休みには「国際社会の問題」のレポートを書くらしく7、 これらのテーマはどっちかっていうと外国が絡んでくるのでそっちじゃないかなーと思ってます

  • 大学生協は何のカテゴリーに属するのか?

    私は学校で「企業を任意に1社選択し、当該企業が新規事業を進出することを設定し…(以下省略)」というテーマの課題を出されました。 そこで私は大学生協が新規事業を起こす設定としてレポートを書こうと思ったのですが…。 ここで聞きたいのは、大学生協は「企業」という分類に属しますよね?もし大学生協が企業でなければ、今回のテーマ課題の一部に書いてある「企業を任意1社選択し…」から話がずれてしまうので、レポートを提出してもマイナスの対象されてしまいます。 さきほど、確認という形でまわりの方に大学生協は企業という分類に属するのか聞いてみたのですが… まわりの反応がかなり微妙で。。。 その反応を見たら、私も不安になってきたので、この場をお借りして 大学生協は「企業」という分類に属するのか、答えを教えてほしいです。 まさかNPOとか、非営利を目的としたモノでは無いですよね??

  • 政治学 レポート

    政治学のレポート課題で 『政治に関する問題を扱った新聞記事や雑誌記事・論説を取り上げ、その背景を説明し、また考えられる解決策を示しなさい。 その際、授業で扱った内容にもいくぶんかは言及すること。 取り上げる記事や論文は、具体的事例でもよいし、抽象的・理論的なものでもよい。』 という課題が出されました。 ・宗教法人「幸福の科学」大川総栽、衆議院に出馬。 ・衆議院解散 このどちらかについて書こうと考えているのですが、難しいでしょうか? ちなみに、授業では主に、リベラリズムと正義・保守主義・コミュニタリアリズム・市場主義を勉強しました。 これに少しでも言及しつつ、背景・解決策について書くことは可能でしょうか? この他になにか最近のニュースなどで、書きやすい記事などがあればアドバイスお願いします。 今年大学に入学し、このようなレポートは初めてで、書き方がわからず困っています。 お力を貸していただけると助かります。

  • 日本の政治(?)形態について

    現在留学中で、学校で母国の政治についてレポートを書きなさいという課題がでてしまい非常に困っています。政治等に疎いのでどうしらべればいいかも分からない上、ネットの環境が非常に悪く自力で調べるのが困難です。回答をいただけるとありがたいです、よろしくお願いします。 1 日本は共和国・連邦等であるか (正式名称は日本国でいいのでしょうか?) 2 どの国と友好関係にあるか 3 どの国と問題があるか 4 議会の名前は  5 いつ、どの頻度で選挙を行うか 6 政党はいくつか 7 どの政党が一番重要か 8 その政党は何を目的(めざしている)としているか 9 宗教政党はあるか 10 誰が内閣首班か (福田さんであってるのでしょうか?) 11 誰が選挙または彼を任命するか 12 国家首班は誰か (天皇ってことでしょうか?) 簡単で結構です。回答のほどよろしくおねがいします。 木曜日までに提出で非常に焦っています。

  • 宗教カテの必要性

    只今、質問に対する回答を仕上げ、回答しようと思ったらタッチの差で締め切られました。 そろそろ締切時だと思ったので、大急ぎで仕上げたのに、間に合いませんでした。 悔しいので、回答文を急遽質問文のベースとし、その私の「回答案」に対するコメントを伺います。 回答しようとした質問は、 やはり宗教カテは残すべきであった http://okwave.jp/qa/q8625821.html 私はNo.11回答者で、2回目の回答を試みました。 以下、私の回答しようとした原稿です。 この回答案に対し、皆様のコメントをお願いします。 長文ですがお付き合いください。 改めて質問と回答・お礼の全文を読んでみましたが、どうも、少し質問の趣旨とはずれてきているようですね。 ご質問は、このサイトに「宗教」サイトが必要かどうかを問うものですよね。 そのためには、先ず第一に、人間社会の中で、「宗教」と言う話題が、どの程度重要で、どの程度人々の間で話題になりうるか、仮に表立ってface to faceの話題にならないとしても、そのことをネットなどの場も含めた多くの場で語り合いたいニーズがどのくらいあるか、と言うことだと思いますので、以下で検討します。 もしそのニーズがそれなりにあるのなら、当然それにふさわしいカテゴリーが設けられるべきであり、それを他の理由で設けないのであれば、管理人の怠慢と言われても仕方がないと思います。 勿論、その名前のカテがなくても投稿することは可能でしょうが、投稿の度にどのカテで投稿すればよいか迷うのであれば、単純に考えてサービスが不完全ではないでしょうか? ≪「宗教」の重要性と話題にしたいニーズの多寡について≫ 1. 宗教の目的としては、(1)人類の救済、(2)よりよく生きる意味の追求などが挙げられるようです。これはまさに、人類や一人一人の人間の人生の最大の目標であり、関心を持たずにはいられないテーマだと思います。勿論、世の中には宗教によらずとも、(1)と(2)を達成することが出来るという考えもありますが、有力な選択肢として、古今東西の人間が考え続けてきた「宗教」について考えることは、有意義なことだと思います。 2. キリスト教には十戒がありますが、仏教にも五戒があり、それらは時代や国家を超えて、普遍的な教えです。(下記ご参照) http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/bukkyokirisuto03.htm 又、キリスト教の最大の教えは「(隣人)愛」ですが、仏教も「慈悲」を重要視します。 http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/bukkyokirisuto09.htm イスラム教の教えも本来は同様であり、世界中のどの宗教(一部の邪教やカルトは除く)をとっても、人間にプラスになる重要な教えです。 3.勿論、宗教戦争や、宗教の名を借りた世界制覇、宗教の意に反した人間の弾劾、宗教法人が税金がかからないことによる私服のこやし、ぼったくり、政教癒着・・・等々、数え上げるとキリのないほど、宗教が原因のトラブルも発生したのは承知していますが、それらは、「副作用」とでも言うものであり、宗教の功と罪を比較すれば、それでもやはり、功>罪だと思われます。なぜかといえば、神仏に対する「信仰心」と言うものが、人類史上どれほど、人間のモティベーションを上げ、不可能を可能としてきたか、計り知れないと考えるからです。 4.日本では、経済・政治・法律・科学技術・文化芸術・社会生活と宗教は別ものと思われており、宗教と接するのは、葬式や結婚式、初詣、クリスマスなどというごくわずかな機会かもしれませんが、日本以外のたいていの国では、経済・政治・法律・・・社会生活を、まるごとひっくるめたものが「宗教」であり、「宗教」を踏まえないで、グローバル社会でビジネスをしようなんて、向こうみずもはなはだしい。 ・・・と最近のベストセラー、『世界は宗教で動いている』(橋爪大三郎著、光文社新書)は前書きで述べています。同趣旨で書かれた本には、他に同著者による『世界がわかる宗教社会学入門』(ちくま文庫)と『ふしぎなキリスト教』(大澤真幸との共著、講談社現代新書)や佐藤優著『サバイバル宗教論』(文春文庫)があります。 ≪「宗教」カテの必要性について≫ 1.上記の通り、宗教を話題にするニーズ、必要性は大変高いと思いますので、「宗教」について投稿したいユーザーを「迷子」にしないために、「宗教」カテは必要だと思います。 2.普段の社会生活の中で、政治や宗教について、話題にするのがはばかられる日本社会では、尚更、ネットで扱うニーズは高いと思います。 3.仏教もキリスト教も多くの宗派に分かれており、それぞれにQ&Aサイトがないことはないが、全体を横断したQ&Aサイトはほとんどない(検索しても出てこない)ので、是非このサイトで気軽に質問/回答出来るようにしてほしい。 4.「宗教」カテが荒れないためには、自分の信仰や信条を頑なに信じる余り、他者や他宗教信者などに不寛容になったり、誹謗中傷をしたりする投稿者を、うまくコントロースする必要があると思われますが、 その一案としては、前の質問に対しrasenkaidanさんがNo.21で言われた通り、それぞれの宗教別にだったら、あってもいいと思います。そうすれば、宗教全般のカテで、各宗教の信者や宗教には敬意を持っているが特定宗教信者にはなりたくない人(いわゆる「無宗教者」)や宗教否定者などが入り乱れて、乱闘を繰り広げる余地が少なくなり、それぞれの宗教についての質疑に収束されると考えられるからです。 勿論、このサイトの目的は、「疑問点を質問し、分かる人に回答してもらう」ことであり、「自分の考えが正しいのかを人々に知らしめる」ことではありません。それはもう一度、質問者や回答者には確認してもらう必要はありますね。 ≪哲学と宗教の関係について≫ 全然別のものであり、厳密に区別する必要があるという意見も理解できますが、まあ、両方とも「人生を如何によりよくするか」を探求するためのものであり、親戚関係にあるテーマだと思いますので、 せめて、「哲学・宗教」というように、「宗教」を併記するようにしてほしいと思います。                                                     以上